fc2ブログ

民放のスポーツ中継はノーサンキュー

自家製ポトフ

自家製ポトフをフハフハしながら、
日本シリーズ第2戦をテレビ観戦しましたが……。

フジテレビの中継は酷いですね。
元プロ野球選手をゲストに連れてきて
飲み屋かどこかで中継を観ながらしているような話ばかり。
はっきり言って雑音とか騒音のレベルでしたね。

個人的に三宅正治アナウンサーの実況って、
野球以外の競技でも大好きだったんですが、
『ジャンクスポーツ』などに出演するようになってから、
スポーツ選手を小バカにしたような言葉を発したり、
スポーツそのものをショーか何かと勘違いしたような
MCをすることが多くなったので、すっかり嫌になりました。
局の方針なんだろうけど、腕のいいアナウンサーが
誰でもできるようなしゃべりしかしなくなるのは惜しいことです。

この局がおかしいのはスポーツ中継だけじゃないかもな。
ドラマをつまらないし、夕方のニュースも全然ダメ。
女性アナウンサーもスキルより容姿みたいな感じだけど、
最近はその容姿にも品がないし……。

やっぱりBS1が落ち着きます。

スポーツ中継は、演出などにも凝っていただく必要はない。
極端にいえば、ただ現場の映像を流しておいてくれればいい。
それに近い中継は、BSとかCSなんですよね。
制作している方に聞くと、
「金がないから凝れない」と。
じゃあ、予算がないほうが、いいスポーツ中継ができるわけだ。
変なの。

もう地上波での野球中継は観なくていいかな。
特にフジテレビのは。

まぁ、第3戦から中継する日本テレビも
面白くはないんだけど。
とにかく、民放の地上波スポーツ中継は
もうノーサンキューです。
2009-11-01 : プロ野球 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

私も右に同じです、大体において古田は中井と、元木は大神と要するに政略結婚ですね。
別に、金掛けなくても、報道できそうです。
横尾氏も辛口のコメントですね。

讃美歌 138番
ああ主は誰が為 世にくだりて
かくまでなやみを うけたまえる

わがため十字架に なやみたもう
こよなきめぐみ はかりがたし

ようするに三宅アナも浜ちゃんもバブルひきずってます。
あと、ちょっと酔った勢いで申し上げると、横尾さん可哀そうでした。
 要するに、一茂のお父さんミスターだったから。
 君がファーストですよ。
 そういう政略的な人事嫌いです。
 親の七光ですね。
 
 私、ずうと不思議でした。
 山中サードOK.
 鈴木セカンドちょべりぐ。
 ショート古川、ナイスです。
 あのあの、ファースト2年の木村さんやら、大野さんいたけど、何で横尾使わないんだ。
 七不思議です。
 カズチャン守備いまいち。
 ライトの大塚君とか、センター廻した方が甲子園出れたんじゃないの?
 ごめんね。
 新宿の魚民で飲みすぎた。
 明治の硬式野球部のOB友達一人いて、、
 生中駆けつけ3杯。
 この年だと効きます。
 明日、8時に水戸まで行けるのだろうか?

 勝浦、鵜原館お勧め。
 洞窟風呂いいよ。
 おやすみ。
2009-11-01 23:02 : じょうづか URL : 編集
民放のアナウンサー
横尾さんのご意見、同感です。

これは野球に限ったことではないですが、
民放のアナウンサーの方々は、
あたかも「オレが解説者」みたいな口を聞く人が
多いように感じます。
また、昨今の女性アナウンサー(含NHK)の
「芸がないのに人気がある」のもウンザリしてます。
おかげで野球中継だけでなく、民放の番組を
ほとんど見なくなりました。
CSのJ-SPORTSのラグビー中継は
副音声で会場音だけ楽しめるようになっていますが、
他競技の中継も同じようにしてほしいと思います。
2009-11-02 12:22 : 鷹 彰吾 URL : 編集
Re:民放のアナウンサー(11/01)
鷹 彰吾さん

>CSのJ-SPORTSのラグビー中継は
副音声で会場音だけ楽しめるようになっています。

何度か観ました。これ、よかったですね。
2009-11-03 21:15 : 横尾弘一 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる