fc2ブログ

本音で、理性的に、意思を伝える指揮官

今日は午前中に原稿執筆を終え、午後から大学の取材に。

監督のインタビューにアンカーとして随行したのですが、

学生は誰もが精悍な顔つきに清々しい態度で、こちらも

人間としてのセキュリティ・ゲートを通された感じ。

僕の自己評価では「ブーッ」とけたたましい音を

鳴らしてしまったので、もっと人間力を磨いてから、

またいつか足を運びたいと思いました。

夏の甲子園を制した智辯学園和歌山高の生徒たちも、

悔しいだろう兄弟校の目の前で、あるいはコロナで

棄権した対戦校の心情も想像した上でマウンドに

歓喜の輪を作らなかった。そう、日本一になった喜びは、

態度で表現しなくても十分に味わえる。

それよりも、自分たちを日本一にしてくれた好敵手の

思いを想像し、彼らが「あいつらに負けたなら仕方ない」と

感じられる行動を見せたのです。

そんな18歳の振る舞い、今日の学生の取り組む姿勢を

くたくたのオジサンも見習わなければいけませんね。

そして、野球を通じて若者を導いている指導者の方々から、

まだまだ学んでいかなければいけません。

帰宅して、その監督を僕がかつて取材した原稿を読み返す。

ブレていない。簡単なようで、実は難しいことだよな。

戦士の食卓カバー帯つき

戦士の食卓


グランドスラム57

グランドスラム57


どちらも発売中です!!



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。





テーマ : 大学野球
ジャンル : スポーツ

2021-08-30 : 大学野球 :
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる