fc2ブログ

日本 6-1 チャイニーズ・タイペイ

やりましたぁ~星野JAPAN。
1点を先制され、何とか逆転する苦しい展開--
そう思って観ていた方、全然大丈夫ですよ。
チャイニーズ・タイペイは、こういう試合展開でも必ず崩れます。
日本がプロ選手だということも考えれば楽勝です。

しかも、最終回に奪った4点は大きな意味があります。
チャイニーズ・タイペイとは順位決定で絡む可能性もある
(例えば、チャイニーズ・タイペイがキューバに勝ったりすると、
3チーム間で失点率を比較することになる)ので、
ダメのダメを押しておくことも大切ですから。

村田修一、中島裕之両選手にいいヒットが出たのはよかった。
また、阿部慎之助、稲葉篤紀選手はキーマンになってくれそうです。
先発の涌井秀章投手もよく頑張りました。
リリーフ陣の奮投は、ライバルチームにも、
「日本戦は中盤までにリードしないと勝てない」
という印象も与えることができたでしょう。

また、僕はメダル候補とさえ見ていたオランダは、
出足で完全につまずいてくれましたねぇ。
他チームからかなり警戒され、研究された結果、
打線をややいじったのが裏目に出ています。
とはいえ、日本戦に負けると予選通過も絶望的になるので、
火事場のバカ力を出してくる恐れもあります。
慎重な戦いで白星を挙げてください。

今日の結果は、
アメリカ 7-0 オランダ(8回降雨コールド)
韓国 0-0 中国(6回裏・韓国攻撃中に降雨でサスペンデッド。17日に再開)
キューバ 7-6 カナダ

カナダは草野球のような継投ミスで、
せっかくの白星を自ら手放してしまいました。
日本、カナダと連敗の恐れもあったキューバは、
接戦をものにしてくるあたりはさすがです。

1 キューバ        2勝0敗
2 韓国           1勝0敗
3 日本           1勝1敗
4 チャイニーズ・タイペイ 1勝1敗
5 カナダ          1勝1敗
6 アメリカ         1勝1敗
7 中国           0勝1敗
8 オランダ         0勝2敗

それと、今日はTBSが野球中継の担当でしたが、
チャイニーズ・タイペイを台湾と言い、
選手名を日本の漢字の音読みにするのはいいとして、
なぜ張誌家だけはチャン・ズージャと呼ぶのでしょうか。
「チョウシカ」って言わないといけないんじゃないか!?
中日の陳偉殷のことも「チェン」と読んでたけど、
それなら、みんな本来の発音で呼んであげればいいのに。
余談ですが……。
2008-08-15 : プロ野球 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Re:日本 6-1 チャイニーズ・タイペイ(08/14)
オランダはメダル候補なほど強いのですか。
マスコミの報道では、かなり弱いという報道でしたので全然知りませんでした。
また、カナダ、アメリカの力も時間があるときに教えていただければ幸いです。        
2008-08-15 10:44 : 本物好き URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる