fc2ブログ

タイ野球が発展しますように

タイ代表集合

毎日、気温35℃を超える蒸し暑さの中で練習するタイ代表。

ノムラの考え

田中善則さんの指導には、やはり『ノムラの考え』が生きています。

6/7の昼食

昨日のお昼は、何と天ざるでした。

蒸篭はないけど、なかなか美味でしたよ。

マーくんの笑顔

僕のスーツケースを運んでくれたり、

常に気をかけてくれた18歳のナリン・トゥラパ選手。

夏にはAAAアジア選手権大会で来日するでしょう。

微笑みの国だけあり、選手たちの笑顔が印象に残りました。

シリキット球場全景

2日間のシリキット王妃還暦記念球場での練習取材は充実していました。

で、今日は夕方から田中さんのインタビューだったので、

午前中に原稿を書き、昼は市内鉄道BTS↓に乗って

BTS

チャオプラヤー川へ。

チャオプラヤー川

いくつもの観光船が上流のアユタヤに向かって行きました。

13年前に比べ、バンコク市内は驚くほど発展していましたが、

まだホテルの裏に走る貨物線の線路脇には、

仮住まいで雨風を凌いでいる人たちがおり、13年前のバンコクが残っていました。

バンコクの線路脇

夕方からは、田中さんとたっぷりお話しました。

トム・ヤム・クン

タイ野球連盟の通称ダンさんが連れて行ってくれたレストランは、

トム・ヤム・クンが最高!! これで、3日間の取材を終え、明日帰国します。

ドラゴンズは、落合博満監督の予想通り、ダルビッシュ有投手に

完封されてしまいましたね。でも、名古屋での対戦と同様、

2戦目に勝って2勝2敗にしておきましょう。
2011-06-09 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる