この頃は、帰宅すると1歳の長男が僕の顔を見て泣いていたなぁ
2日連続のお休みで、5月が終わります。
連休なんて、いったいいつ以来かな。
おかげで仕事嫌いな僕でも、
働きたくてしようがなくなっています。
社会人野球の名場面その38。一応、最終回ということで。
1997年の東京スポニチ大会に出場した選手です。
前年のアトランタ五輪で銀メダルに輝き、
社会人野球が活気にあふれていた頃ですね。
住友金属鹿島(現・日本製鉄鹿島)の田本宏之投手。

金属バットを相手に、鉄腕ぶりを存分に発揮していました。
日本アイ・ビー・エム野洲の若林直樹投手。

恵まれた体格からキレのあるストレートを投げ込み、
日本代表候補にも選出されましたが、
海外は食事が合わないから辛いと言っていたのを思い出します。
松下電器(現・パナソニック)の井上 大選手。

シュアな打撃で都市対抗ではサイクル安打もマークし、
現在は母校の東洋大でコーチをされていますね。
JR東海の宝島克明投手。アンダーハンドから繰り出す
ボールには独特のクセがありました。

現在も審判員として、社会人野球を支えてくださっています。
NTT関東の遠藤竜志投手。無限の将来性を備えていて、
この年に逆指名のドラフト1位で広島へ入団しました。

通算2勝で終わるとは意外でしたが、
監督だった達川光男さんから実力を発揮できなかった
理由のひとつを聞き、プロは厳しい世界だと感じました。
それにしても、当時「宇宙服」と言われたNTT関東の
ユニフォームは凄いデザインですよね。
久しぶりにビバ・パエリアでランチ。

エビとあさりのガーリック(左)は大当たりでした。
さぁ、6月からはエンジンをかけるぞ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

連休なんて、いったいいつ以来かな。
おかげで仕事嫌いな僕でも、
働きたくてしようがなくなっています。
社会人野球の名場面その38。一応、最終回ということで。
1997年の東京スポニチ大会に出場した選手です。
前年のアトランタ五輪で銀メダルに輝き、
社会人野球が活気にあふれていた頃ですね。
住友金属鹿島(現・日本製鉄鹿島)の田本宏之投手。

金属バットを相手に、鉄腕ぶりを存分に発揮していました。
日本アイ・ビー・エム野洲の若林直樹投手。

恵まれた体格からキレのあるストレートを投げ込み、
日本代表候補にも選出されましたが、
海外は食事が合わないから辛いと言っていたのを思い出します。
松下電器(現・パナソニック)の井上 大選手。

シュアな打撃で都市対抗ではサイクル安打もマークし、
現在は母校の東洋大でコーチをされていますね。
JR東海の宝島克明投手。アンダーハンドから繰り出す
ボールには独特のクセがありました。

現在も審判員として、社会人野球を支えてくださっています。
NTT関東の遠藤竜志投手。無限の将来性を備えていて、
この年に逆指名のドラフト1位で広島へ入団しました。

通算2勝で終わるとは意外でしたが、
監督だった達川光男さんから実力を発揮できなかった
理由のひとつを聞き、プロは厳しい世界だと感じました。
それにしても、当時「宇宙服」と言われたNTT関東の
ユニフォームは凄いデザインですよね。
久しぶりにビバ・パエリアでランチ。

エビとあさりのガーリック(左)は大当たりでした。
さぁ、6月からはエンジンをかけるぞ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-31 :
社会人野球 :
社会人ナンバーワンのショートってテーマで話したら、軽く朝になるだろうな
今日もお休みで、おうち映画を楽しみました。
『空母いぶき』はやっぱりよかったな。
さて、社会人野球の名場面その37。
トヨタ自動車が優勝した2016年の都市対抗です。
左から、藤岡裕大選手(現・千葉ロッテ)、細山田武史捕手、
佐竹功年投手、源田壮亮選手(現・埼玉西武)。

こういうスターの詰め合わせは、
時間が経つごとに価値が高まりますよね。

その源田選手のバッティングは、3カメから横位置で

撮影すると、画角いっぱいになってカッコいいでね。
日立製作所の梅野無我投手。投手のカットは、

バックネット裏からの撮影が僕は大好きです。
日本新薬の西川大地投手。手前に相手打者がいると、

さらに臨場感が増してきますね。
Honda鈴鹿の平井克典投手(現・埼玉西武)。

もちろん、その選手の特徴的な形を収めた
カットもいいですね。現在、埼玉西武では、
平井投手のバックに源田選手がいるって考えると、
楽しくなってくるんだよなぁ。

今夜は、初めて冷やし汁なし担々麺をいただきました。
もう1本観たら寝るかな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『空母いぶき』はやっぱりよかったな。
さて、社会人野球の名場面その37。
トヨタ自動車が優勝した2016年の都市対抗です。
左から、藤岡裕大選手(現・千葉ロッテ)、細山田武史捕手、
佐竹功年投手、源田壮亮選手(現・埼玉西武)。

こういうスターの詰め合わせは、
時間が経つごとに価値が高まりますよね。

その源田選手のバッティングは、3カメから横位置で

撮影すると、画角いっぱいになってカッコいいでね。
日立製作所の梅野無我投手。投手のカットは、

バックネット裏からの撮影が僕は大好きです。
日本新薬の西川大地投手。手前に相手打者がいると、

さらに臨場感が増してきますね。
Honda鈴鹿の平井克典投手(現・埼玉西武)。

もちろん、その選手の特徴的な形を収めた
カットもいいですね。現在、埼玉西武では、
平井投手のバックに源田選手がいるって考えると、
楽しくなってくるんだよなぁ。

今夜は、初めて冷やし汁なし担々麺をいただきました。
もう1本観たら寝るかな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-30 :
社会人野球 :
中日の紅白戦では、阿部寿樹選手が白組の四番を打ちましたね
世界野球・ソフトボール連盟(WBSC)が、
安全に競技を行なうためのガイドラインを発表しました。

審判員はマスクと手袋を着用するとか、
ボールの扱い方などについても規定していますね。
何とかワクチンを開発し、
新型コロナウイルスを心配せずに
プレーできる日が来ますように。
昼にはブルーインパルスが首都上空を飛行し、
多くの医療従事者たちにエールを送りました。

旧知の医師たちも喜んでいて、
何か心がホッとするひと時だったな。
自衛隊機を使用することについては
批判もあるのだろうけど、こんな時だからこそ
武士の情けというか、少し寛容な心を持ちたいな。
自戒を込めて。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

安全に競技を行なうためのガイドラインを発表しました。

審判員はマスクと手袋を着用するとか、
ボールの扱い方などについても規定していますね。
何とかワクチンを開発し、
新型コロナウイルスを心配せずに
プレーできる日が来ますように。
昼にはブルーインパルスが首都上空を飛行し、
多くの医療従事者たちにエールを送りました。

旧知の医師たちも喜んでいて、
何か心がホッとするひと時だったな。
自衛隊機を使用することについては
批判もあるのだろうけど、こんな時だからこそ
武士の情けというか、少し寛容な心を持ちたいな。
自戒を込めて。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-29 :
プロ野球 :
来週は、プロの練習試合と社会人のオープン戦が始まります
3月以降、仕事の面ではスケジュールを組み、
バラしという作業の繰り返し。
今度こそ、社会人のオープン戦は取材できますように。
プロの編成担当の方とも話しましたが、
グラウンドで野球の試合をすること自体は
大丈夫だろう。しかし、そこに観客を入れるとなると、
まったく話は変わってくるのだと。
野球に限らず、スポーツ、音楽、演劇など、
1,000人から万単位の人が集まり、
思い思いの時間を過ごせるようになるまでには、
あとどれくらいのステップを踏めばいいのでしょうか。
何とか都市対抗は開催できたらいいな。
月末までは仕事に余裕ができたので、
『スポーツ・アイデンティティ』を読み始めました。

適切な表現ではないかもしれませんが、
面白いです。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

バラしという作業の繰り返し。
今度こそ、社会人のオープン戦は取材できますように。
プロの編成担当の方とも話しましたが、
グラウンドで野球の試合をすること自体は
大丈夫だろう。しかし、そこに観客を入れるとなると、
まったく話は変わってくるのだと。
野球に限らず、スポーツ、音楽、演劇など、
1,000人から万単位の人が集まり、
思い思いの時間を過ごせるようになるまでには、
あとどれくらいのステップを踏めばいいのでしょうか。
何とか都市対抗は開催できたらいいな。
月末までは仕事に余裕ができたので、
『スポーツ・アイデンティティ』を読み始めました。

適切な表現ではないかもしれませんが、
面白いです。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-28 :
社会人野球 :
そろそろ取材に出るので、夜更かしから卒業しなければ
夕方までに仕事を終えたので、
久しぶりにクリント・イーストウッドの
『人生の特等席』を鑑賞しました。
メジャー・リーグのスカウティングものでは
『マネー・ボール』が大注目されましたが、
古臭い人間の僕からすれば、胸くそ悪い作品(笑)。
だから、『人生の特等席』でピーナッツ売りの青年が
ドラフト1巡目のスラッガーをカーブで空振りさせ、
感じの悪い編成担当がクビになるシーンは最高です。
さて、社会人野球の名場面その36。2013年の都市対抗です。
JX-ENEOSが連覇を成し遂げましたが、
すべては一回戦での山﨑 錬選手の同点打から

始まったと言ってもいいでしょう。
ルーキーながらいいハートを持った選手だと感じただけに、
充実の30代にそれ以上の活躍を見せてほしいものです。
そのJX-ENEOSの好敵手だったJR東日本では、
石川修平捕手が攻守の要でした。

頭の回転が速く、話していても面白い方なのです。
ベスト4の新日鐵住金(現・日本製鉄)かずさマジックでも、

山縣有輔捕手が投手陣を巧みにリードしていました。
東京ガスの石川 歩投手もブレイクし、

この年のドラフト1位で千葉ロッテへ入団します。
どの試合も記憶が鮮明に残っていますが、
もう7年も前のことなんですね。
『糖朝』の野菜海鮮タン麺。

やっぱり外食も楽しいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

久しぶりにクリント・イーストウッドの
『人生の特等席』を鑑賞しました。
メジャー・リーグのスカウティングものでは
『マネー・ボール』が大注目されましたが、
古臭い人間の僕からすれば、胸くそ悪い作品(笑)。
だから、『人生の特等席』でピーナッツ売りの青年が
ドラフト1巡目のスラッガーをカーブで空振りさせ、
感じの悪い編成担当がクビになるシーンは最高です。
さて、社会人野球の名場面その36。2013年の都市対抗です。
JX-ENEOSが連覇を成し遂げましたが、
すべては一回戦での山﨑 錬選手の同点打から

始まったと言ってもいいでしょう。
ルーキーながらいいハートを持った選手だと感じただけに、
充実の30代にそれ以上の活躍を見せてほしいものです。
そのJX-ENEOSの好敵手だったJR東日本では、
石川修平捕手が攻守の要でした。

頭の回転が速く、話していても面白い方なのです。
ベスト4の新日鐵住金(現・日本製鉄)かずさマジックでも、

山縣有輔捕手が投手陣を巧みにリードしていました。
東京ガスの石川 歩投手もブレイクし、

この年のドラフト1位で千葉ロッテへ入団します。
どの試合も記憶が鮮明に残っていますが、
もう7年も前のことなんですね。
『糖朝』の野菜海鮮タン麺。

やっぱり外食も楽しいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-27 :
社会人野球 :
若い力が希望とエネルギーになります
今日は、中日の石川 駿選手の30回目の誕生日。
勝負のシーズンは、なかなかスタートを切れませんでしたが、
ようやくプレーできる目途が立てられるかな。

とにかく、昨年の阿部寿樹選手に続いて
チームに不可欠な存在になってほしいですね。
また、大学受験のために2018年夏から
活動を休止していた日向坂46の影山優佳が復帰すると。

筑波大附属高校ゆえに志望校は東大かと言われ、
影山本人は「納得のいく結果を出せませんでした」と
ブログで打ち明けましたが、2年間の努力は決して
無駄にはならないはず。休業の間にグループは
けやき坂46から日向坂46に変わったけれど、
個性を発揮して頑張ってほしいな。
とにかく、最近はどんな分野でも頑張っている若者を
見ると応援したくなります。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

勝負のシーズンは、なかなかスタートを切れませんでしたが、
ようやくプレーできる目途が立てられるかな。

とにかく、昨年の阿部寿樹選手に続いて
チームに不可欠な存在になってほしいですね。
また、大学受験のために2018年夏から
活動を休止していた日向坂46の影山優佳が復帰すると。

筑波大附属高校ゆえに志望校は東大かと言われ、
影山本人は「納得のいく結果を出せませんでした」と
ブログで打ち明けましたが、2年間の努力は決して
無駄にはならないはず。休業の間にグループは
けやき坂46から日向坂46に変わったけれど、
個性を発揮して頑張ってほしいな。
とにかく、最近はどんな分野でも頑張っている若者を
見ると応援したくなります。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-26 :
プロ野球 :
プロ野球は6月19日開幕になりました
今日は、第45回全日本クラブ野球選手権大会が
開幕する日でした。本当に残念です。
そんな中、プロ野球の開幕が6月19日に内定しました。
緊急事態宣言も全国的に解禁となり、
少しずつ希望の光が差してきましたけど、
ここで気を緩めないようにしたいですね。
そして、高校野球では都道府県大会の開催が
次々と内定していますが、もう大学受験に専念したいとか、
まだ健康を担保できないという理由から
そうした大会を開催しない、あるいは出場しないという
気持ちも尊重してあげなければいけません。
今回の危機を教訓に、他人の思いをより想像できる
ようになりたいものですね。
では、社会人野球の名場面その35。1996年の都市対抗です。
この大会は、本田技研(現・Honda)を初優勝に導き、
橋戸賞に輝いた入来祐作投手のインパクトが絶大でしたね。

入来さんは指導者としても高い手腕を発揮し、
現在でも福岡ソフトバンクで中学生を指導しています。
4強入りした日本石油(現・JX-ENEOS)で、リリーフで
活躍した木村孔士投手。2月の東芝キャンプの際、

松山でバッタリお会いしました。
JTの原野 優選手。41歳までプレーした

社会人野球のレジェンドのひとりです。
河合楽器の田原知典選手。この年は主将でした。

河合楽器が活動を休止したあと、ケイ・スポーツBCで
長くプレーしていますね。
さて、乃木坂46が『世界中の隣人よ』というMVを
公開しました。リモートで製作したようですが、
彼女たちが聖地としている神宮球場も出てきます。

見慣れた場所なのに、映された瞬間に涙が溢れちゃったなぁ。
やっぱり、野球が好きだな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

開幕する日でした。本当に残念です。
そんな中、プロ野球の開幕が6月19日に内定しました。
緊急事態宣言も全国的に解禁となり、
少しずつ希望の光が差してきましたけど、
ここで気を緩めないようにしたいですね。
そして、高校野球では都道府県大会の開催が
次々と内定していますが、もう大学受験に専念したいとか、
まだ健康を担保できないという理由から
そうした大会を開催しない、あるいは出場しないという
気持ちも尊重してあげなければいけません。
今回の危機を教訓に、他人の思いをより想像できる
ようになりたいものですね。
では、社会人野球の名場面その35。1996年の都市対抗です。
この大会は、本田技研(現・Honda)を初優勝に導き、
橋戸賞に輝いた入来祐作投手のインパクトが絶大でしたね。

入来さんは指導者としても高い手腕を発揮し、
現在でも福岡ソフトバンクで中学生を指導しています。
4強入りした日本石油(現・JX-ENEOS)で、リリーフで
活躍した木村孔士投手。2月の東芝キャンプの際、

松山でバッタリお会いしました。
JTの原野 優選手。41歳までプレーした

社会人野球のレジェンドのひとりです。
河合楽器の田原知典選手。この年は主将でした。

河合楽器が活動を休止したあと、ケイ・スポーツBCで
長くプレーしていますね。
さて、乃木坂46が『世界中の隣人よ』というMVを
公開しました。リモートで製作したようですが、
彼女たちが聖地としている神宮球場も出てきます。

見慣れた場所なのに、映された瞬間に涙が溢れちゃったなぁ。
やっぱり、野球が好きだな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-25 :
プロ野球 :
いよいよ緊急事態宣言が解除になりそうですね
今日はひたすら映画やドラマを観ていました。
一番最初に『アルキメデスの大戦』を観て、
菅田将暉はいい役者だなぁと感動したので、
『3年A組―今から皆さんは、人質です―』も
愉しみました。27歳であんな素晴らしい演技が
できるんだなぁ。オジサンも頑張らなきゃな。
昨年、東北大会を制した日本製鉄鹿島。

東北大会が終わると、「さぁ、都市対抗予選だ」と
気合いが入ります。今年の都市対抗予選も、
無事に実施できますように。

さぼてんのヒレカツ丼。

小肌の酢漬け。
また新たな1週間が始まりますね。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

一番最初に『アルキメデスの大戦』を観て、
菅田将暉はいい役者だなぁと感動したので、
『3年A組―今から皆さんは、人質です―』も
愉しみました。27歳であんな素晴らしい演技が
できるんだなぁ。オジサンも頑張らなきゃな。
昨年、東北大会を制した日本製鉄鹿島。

東北大会が終わると、「さぁ、都市対抗予選だ」と
気合いが入ります。今年の都市対抗予選も、
無事に実施できますように。

さぼてんのヒレカツ丼。

小肌の酢漬け。
また新たな1週間が始まりますね。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-24 :
社会人野球 :
高校野球は各都道府県で大会が企画されているようで嬉しいですね
社会人野球の名場面その34。
先日の長友真輝さんに続きまして、
『グランドスラム』の選手別のライブラリーから
坪井智哉選手。青学大から東芝へ入社し、

振り子打法で左へ右へヒットを放っていました。

懐かしいスコアボード。
1997年のアジア野球選手権大会にも出場しましたが、

パスポートの申請が遅れて日本代表への合流も遅れ、

フル出場できなかったのが印象に残っています。
現役時代はストイックに技量を追求していたので、
高校生以上向けに技術やトレーニングを
指南する本を書いていただけたら嬉しいな。
朝から右手が痺れるほど原稿を書いたので、
ABEMA TVで乃木坂46時間TVの前番組を鑑賞。

新4期生も含めたメンバー全45名が
リモートでも一堂に会すると壮観ですね。
明日は楽しみな休日です。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

先日の長友真輝さんに続きまして、
『グランドスラム』の選手別のライブラリーから
坪井智哉選手。青学大から東芝へ入社し、

振り子打法で左へ右へヒットを放っていました。

懐かしいスコアボード。
1997年のアジア野球選手権大会にも出場しましたが、

パスポートの申請が遅れて日本代表への合流も遅れ、

フル出場できなかったのが印象に残っています。
現役時代はストイックに技量を追求していたので、
高校生以上向けに技術やトレーニングを
指南する本を書いていただけたら嬉しいな。
朝から右手が痺れるほど原稿を書いたので、
ABEMA TVで乃木坂46時間TVの前番組を鑑賞。

新4期生も含めたメンバー全45名が
リモートでも一堂に会すると壮観ですね。
明日は楽しみな休日です。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-23 :
プロ野球 :
『グランドスラム55』電子版を紹介します
今春に刊行した『グランドスラム55』から
電子版も編集するようになりましたが、
おかげさまでご好評をいただいているようです。
ちなみに、電子版には限定のカラーグラビアが
ついております。ただ、紙の本のように
立ち読みができませんので、ここで紹介しようかと。
社会人ベストナインなど個人賞に輝き、
第45回社会人野球日本選手権大会に出場した15名を
松橋隆樹カメラマンが熱写しています。








ちなみに、以下の15名です。須田幸太投手(JFE東日本)、
片葺翔太捕手(日本製鉄鹿島)、沓掛祥和一塁手(トヨタ自動車)、
峯本 匠二塁手(JFE東日本)、原田拓実三塁手(日本生命)、
諸見里 匠遊撃手(日本通運)、今川優馬外野手(JFE東日本)、
古川昂樹外野手(大阪ガス)、茶谷良太外野手(鷺宮製作所)、
内藤大樹外野手(JFE東日本)、岡野祐一郎投手(東芝→中日)、
廣本拓也内野手(日本生命)、石川桜太外野手(東芝)、
和田拓也投手(マツゲン箕島硬式野球部)、阪本大樹投手(大阪ガス)
今後も、電子版には限定の特典ページがつきますので、
どうぞお楽しみに。
また、プロを目指している選手たちに、
落合博満さんの考え方がヒントになるかと思い、
以下のような原稿を執筆しました。
【落合博満の視点vol.15】大会がなくなったプロを目指す選手が取り組むべきこと
ご高覧いただければ幸いです。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

電子版も編集するようになりましたが、
おかげさまでご好評をいただいているようです。
ちなみに、電子版には限定のカラーグラビアが
ついております。ただ、紙の本のように
立ち読みができませんので、ここで紹介しようかと。
社会人ベストナインなど個人賞に輝き、
第45回社会人野球日本選手権大会に出場した15名を
松橋隆樹カメラマンが熱写しています。








ちなみに、以下の15名です。須田幸太投手(JFE東日本)、
片葺翔太捕手(日本製鉄鹿島)、沓掛祥和一塁手(トヨタ自動車)、
峯本 匠二塁手(JFE東日本)、原田拓実三塁手(日本生命)、
諸見里 匠遊撃手(日本通運)、今川優馬外野手(JFE東日本)、
古川昂樹外野手(大阪ガス)、茶谷良太外野手(鷺宮製作所)、
内藤大樹外野手(JFE東日本)、岡野祐一郎投手(東芝→中日)、
廣本拓也内野手(日本生命)、石川桜太外野手(東芝)、
和田拓也投手(マツゲン箕島硬式野球部)、阪本大樹投手(大阪ガス)
今後も、電子版には限定の特典ページがつきますので、
どうぞお楽しみに。
また、プロを目指している選手たちに、
落合博満さんの考え方がヒントになるかと思い、
以下のような原稿を執筆しました。
【落合博満の視点vol.15】大会がなくなったプロを目指す選手が取り組むべきこと
ご高覧いただければ幸いです。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-22 :
社会人野球 :
東京五輪は来年できなければ中止なのですね
まだ気持ちは上向かないけれど、
近畿圏でも緊急事態宣言は解除され、
残すは首都圏と北海道になりましたから、
今一度、引きこもって日常を取り戻したいと思います。
そうして、高校球児に何をしてあげられるかという
話題がもっと熱っぽく議論されますように。
そんな思いを込めて、社会人野球の名場面その33。
2014年という比較的新しい都市対抗。
優勝して橋戸賞にも輝いた西濃運輸の佐伯尚治投手。

本当に打てそうで打てないボールでした。
準優勝した富士重工業(現・SUBARU)では、畠山 太投手が

印象に残っています。先輩の阿部次男投手に次いで、
目立つ実績を残したサウスポーです。
東京ガスの遠藤一星選手。スピード満点の遊撃手でしたが、

現在は中日で外野手に転向して頑張っていますね。
ルーキーながら準々決勝で3ラン本塁打を放った

JR東日本の東條 航選手。世代交代の速いチームにあって、
昨年限りでユニフォームを脱ぎましたが、
他のチームなら10年、15年とプレーして、
社会人球史に残るショートストップになったでしょうね。
昼にケンタッキーの何とかボックスを食べたら、

夜になっても腹が減りませんでした。
今夜は早めに休もうかな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

近畿圏でも緊急事態宣言は解除され、
残すは首都圏と北海道になりましたから、
今一度、引きこもって日常を取り戻したいと思います。
そうして、高校球児に何をしてあげられるかという
話題がもっと熱っぽく議論されますように。
そんな思いを込めて、社会人野球の名場面その33。
2014年という比較的新しい都市対抗。
優勝して橋戸賞にも輝いた西濃運輸の佐伯尚治投手。

本当に打てそうで打てないボールでした。
準優勝した富士重工業(現・SUBARU)では、畠山 太投手が

印象に残っています。先輩の阿部次男投手に次いで、
目立つ実績を残したサウスポーです。
東京ガスの遠藤一星選手。スピード満点の遊撃手でしたが、

現在は中日で外野手に転向して頑張っていますね。
ルーキーながら準々決勝で3ラン本塁打を放った

JR東日本の東條 航選手。世代交代の速いチームにあって、
昨年限りでユニフォームを脱ぎましたが、
他のチームなら10年、15年とプレーして、
社会人球史に残るショートストップになったでしょうね。
昼にケンタッキーの何とかボックスを食べたら、

夜になっても腹が減りませんでした。
今夜は早めに休もうかな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-21 :
社会人野球 :
2020年5月20日を忘れない
2020年5月20日は、王 貞治さんが80歳の誕生日を迎え、
梨田昌孝さんが50日間の闘病から退院した嬉しい日。
けれど、残念ながら夏の甲子園も中止が発表され、
体中の力が抜けてしまいました。
僕の仕事や収入のことも気になってきたけど、
そんなこととは比較にならないくらいのショック。
どんなに想像力を掻き立てても、高校生、特に3年生の
思いには行き着きません。
でもね、こう考えてほしい。
甲子園は最大の目標であり、夢の舞台だ。
それでも、その目標が目の前から消えたからと言って、
もうやめてしまおうとか、練習する意味がない
という存在ではないよね、君たちにとっての野球は。
だからこそ、野球の神様がなぜ君たちからだけ
たった1校の王者を決める戦いを取り上げたのか、
その理由を自分自身の人生で見てきてほしい。
きっとそれは、夏の甲子園を200回に向けて
続けていくために不可欠なことだから。
そうして、遥か将来に、今回のようなアクシデントでは
中止にならない大会に成熟させてほしい。
君たちに課せられたミッションは、
勝敗を決めることよりずっと困難なはずだ。
この先も精一杯に野球を続け、
野球を勉強していかなければわからないだろう。
どうか、よろしくお願いします。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

梨田昌孝さんが50日間の闘病から退院した嬉しい日。
けれど、残念ながら夏の甲子園も中止が発表され、
体中の力が抜けてしまいました。
僕の仕事や収入のことも気になってきたけど、
そんなこととは比較にならないくらいのショック。
どんなに想像力を掻き立てても、高校生、特に3年生の
思いには行き着きません。
でもね、こう考えてほしい。
甲子園は最大の目標であり、夢の舞台だ。
それでも、その目標が目の前から消えたからと言って、
もうやめてしまおうとか、練習する意味がない
という存在ではないよね、君たちにとっての野球は。
だからこそ、野球の神様がなぜ君たちからだけ
たった1校の王者を決める戦いを取り上げたのか、
その理由を自分自身の人生で見てきてほしい。
きっとそれは、夏の甲子園を200回に向けて
続けていくために不可欠なことだから。
そうして、遥か将来に、今回のようなアクシデントでは
中止にならない大会に成熟させてほしい。
君たちに課せられたミッションは、
勝敗を決めることよりずっと困難なはずだ。
この先も精一杯に野球を続け、
野球を勉強していかなければわからないだろう。
どうか、よろしくお願いします。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-20 :
高校野球 :
命より大切なものはないけど、高校野球はやらせてあげたいな
社会人野球の名場面その32。2008年の都市対抗・打者編。
何と言っても、僕が目を引かれていたのが
日本通運の野本 圭選手。スイングの弧の大きさが

日本人離れしていて、プロでも大活躍すると思っていました。
JR九州の藤島琢哉選手。パワーとスピードを

兼ね備えており、その気があればプロでも大成した
でしょうね。松下電器(現・パナソニック)の
新田玄気捕手。無類のパンチ力を備えており、

このシーンもホームランカメラをスタンバイしていたら、
ライトスタンドに叩き込んでくれました。
準優勝した王子製紙(現・王子)の田辺誠吾選手。

堅実な攻守でチームのキーマンでしたね。
そして、投手だけど、見つけちゃったら出さないわけにはいかない
三菱重工神戸の木林敏郎投手。

日本選手権ではノーヒットノーラン第1号で、
経験に裏づけられたお話は本当に勉強になります。
何か、こうやって社会人野球の歴史で
一冊作りたくなってきました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

何と言っても、僕が目を引かれていたのが
日本通運の野本 圭選手。スイングの弧の大きさが

日本人離れしていて、プロでも大活躍すると思っていました。
JR九州の藤島琢哉選手。パワーとスピードを

兼ね備えており、その気があればプロでも大成した
でしょうね。松下電器(現・パナソニック)の
新田玄気捕手。無類のパンチ力を備えており、

このシーンもホームランカメラをスタンバイしていたら、
ライトスタンドに叩き込んでくれました。
準優勝した王子製紙(現・王子)の田辺誠吾選手。

堅実な攻守でチームのキーマンでしたね。
そして、投手だけど、見つけちゃったら出さないわけにはいかない
三菱重工神戸の木林敏郎投手。

日本選手権ではノーヒットノーラン第1号で、
経験に裏づけられたお話は本当に勉強になります。
何か、こうやって社会人野球の歴史で
一冊作りたくなってきました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-19 :
社会人野球 :
夏の甲子園を観ている夢を見ました。正夢になってほしいな
たった一日の休日を取っただけで、
休日明けは意欲的に仕事に向き合えるのだと
知りました。遅過ぎますけど(笑)。
感染者も確実に抑え込まれ、
スポーツのある日常が戻ってくる気配も
してきましたが、全体的に緊張感は緩んでいるようですね。
銀座に来ていた女性のインタビュー。
「私は久しぶりにエステに来たのですが、
不要不急の外出で銀座に来ている人が多いので不安です」
えっ、エステも不要不急じゃないの?
とにかく、自分や大切な人を守るという意識は
持ち続けていたいですね。
社会人野球の名場面その31。2008年の都市対抗。
優勝した新日本石油ENEOS(現・JX-ENEOS)の

田澤純一投手の大会と言っても過言ではないですよね。
日本通運の牧田和久投手。前十字靭帯断裂という

大ケガを克服して、27歳のシーズンに埼玉西武入りし、
サンディエゴ・パドレスでもマウンドに立ち、
今季からは東北楽天です。人間的にも素晴らしい投手ですね。
熊本ゴールデンラークスの香月良仁投手。

千葉ロッテから古巣に復帰し、さらに志を持って独立しました。
三菱重工名古屋の白倉昌幸投手。

味のある投球で、10年間活躍を続けました。
明日は、打者にもスポットライトを当ててみます。

夕食はミノの塩焼き。
美味しい夕食を愉しみながら、選手の話を聞きたいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

休日明けは意欲的に仕事に向き合えるのだと
知りました。遅過ぎますけど(笑)。
感染者も確実に抑え込まれ、
スポーツのある日常が戻ってくる気配も
してきましたが、全体的に緊張感は緩んでいるようですね。
銀座に来ていた女性のインタビュー。
「私は久しぶりにエステに来たのですが、
不要不急の外出で銀座に来ている人が多いので不安です」
えっ、エステも不要不急じゃないの?
とにかく、自分や大切な人を守るという意識は
持ち続けていたいですね。
社会人野球の名場面その31。2008年の都市対抗。
優勝した新日本石油ENEOS(現・JX-ENEOS)の

田澤純一投手の大会と言っても過言ではないですよね。
日本通運の牧田和久投手。前十字靭帯断裂という

大ケガを克服して、27歳のシーズンに埼玉西武入りし、
サンディエゴ・パドレスでもマウンドに立ち、
今季からは東北楽天です。人間的にも素晴らしい投手ですね。
熊本ゴールデンラークスの香月良仁投手。

千葉ロッテから古巣に復帰し、さらに志を持って独立しました。
三菱重工名古屋の白倉昌幸投手。

味のある投球で、10年間活躍を続けました。
明日は、打者にもスポットライトを当ててみます。

夕食はミノの塩焼き。
美味しい夕食を愉しみながら、選手の話を聞きたいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-18 :
社会人野球 :
ニューヨークに行ける日が来るといいな
ヤンキースとメッツはもちろん、
近隣にはマイナー球団もありますから、
本当に野球を楽しめるんですよねぇ。
9月になれば、他のプロスポーツも開幕しているし。
特に僕が好きなのが、メッツ傘下A級の
ブルックリン・サイクロンズです。
本拠地のMCUパーク。地下鉄の終点の

コニー・アイランドにあって、ルナ・パークという
遊園地も隣接していて賑やかなのですが、
ナイトゲームの帰りの地下鉄はちょっと怖いんだよな。
ホットドッグも美味しくて、
何よりマイナーは入場料が安いのが嬉しいです。
さて、日曜日はゆっくり休んでいます。
会社に勤めていた時は、仕事のない休日は
必ずと言っていいほど草野球をしていたし、
独立してからは基本的に休みを取らないので、
日曜日を毎週ゆっくり過ごすのは人生で初めて
かもしれません。普段は怖くて休めないけど、
肉体以上に心が休まっていいですね。
もしかしたら、日常が戻っても、週に一度は
休むようになるかも。
乃木坂46が、6月19日から21日に4回目の

46時間TVを放送するそうです。
でも、その頃には忙しくなっているといいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

近隣にはマイナー球団もありますから、
本当に野球を楽しめるんですよねぇ。
9月になれば、他のプロスポーツも開幕しているし。
特に僕が好きなのが、メッツ傘下A級の
ブルックリン・サイクロンズです。
本拠地のMCUパーク。地下鉄の終点の

コニー・アイランドにあって、ルナ・パークという
遊園地も隣接していて賑やかなのですが、
ナイトゲームの帰りの地下鉄はちょっと怖いんだよな。
ホットドッグも美味しくて、
何よりマイナーは入場料が安いのが嬉しいです。
さて、日曜日はゆっくり休んでいます。
会社に勤めていた時は、仕事のない休日は
必ずと言っていいほど草野球をしていたし、
独立してからは基本的に休みを取らないので、
日曜日を毎週ゆっくり過ごすのは人生で初めて
かもしれません。普段は怖くて休めないけど、
肉体以上に心が休まっていいですね。
もしかしたら、日常が戻っても、週に一度は
休むようになるかも。
乃木坂46が、6月19日から21日に4回目の

46時間TVを放送するそうです。
でも、その頃には忙しくなっているといいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-17 :
メジャーリーグ :
その時、その時のスターティング・オーダーはまさに歴史ですね
社会人野球の名場面その30。
これまでの中で、「ブログを見ているよ」という
連絡を一番いただいているような気がします。
それだけ、皆さんが社会人野球の歴史を
楽しんでいるのかなぁ。1994年の第24回四国大会、
香川県営球場、現在のレクザムスタジアムです。
優勝した日本生命のオーダー。

新人の竹間容祐(現・コーチ)、仁志敏久(元・横浜)両選手が
すでにスタメン出場していますね。
五番の金谷康成選手。スイッチヒッターの金谷選手が

右打席ということは、決勝で対戦した大和銀行の先発が

左腕の佐久本昌広投手です。8失点でも完投しました。
日産自動車九州では、藤井将雄が力投していました。

2000年に31歳の若さで亡くなってしまったのは残念です。
そして、新日本製鐵君津の松中信彦選手。

初めて日本代表強化合宿に抜擢され、
注目され始めた頃ですね。佐久本、藤井、松中選手は
福岡ダイエーでチームメイトになっていますね。
今日は夕食の買い物を担当しまして、

豆苗の大蒜炒め、

北海道産の黒そいを塩焼きでいただきました。
明日もゆっくり休むことにしよう。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

これまでの中で、「ブログを見ているよ」という
連絡を一番いただいているような気がします。
それだけ、皆さんが社会人野球の歴史を
楽しんでいるのかなぁ。1994年の第24回四国大会、
香川県営球場、現在のレクザムスタジアムです。
優勝した日本生命のオーダー。

新人の竹間容祐(現・コーチ)、仁志敏久(元・横浜)両選手が
すでにスタメン出場していますね。
五番の金谷康成選手。スイッチヒッターの金谷選手が

右打席ということは、決勝で対戦した大和銀行の先発が

左腕の佐久本昌広投手です。8失点でも完投しました。
日産自動車九州では、藤井将雄が力投していました。

2000年に31歳の若さで亡くなってしまったのは残念です。
そして、新日本製鐵君津の松中信彦選手。

初めて日本代表強化合宿に抜擢され、
注目され始めた頃ですね。佐久本、藤井、松中選手は
福岡ダイエーでチームメイトになっていますね。
今日は夕食の買い物を担当しまして、

豆苗の大蒜炒め、

北海道産の黒そいを塩焼きでいただきました。
明日もゆっくり休むことにしよう。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-16 :
社会人野球 :
8月じゃなくても、甲子園じゃなくてもやることはできないのかな
今日は、原稿執筆を片頭痛が出るくらい頑張りました。
夏の甲子園も中止の方向だというニュースが流れ、
少しずつ明るくなってきた気持ちが、
またドーンと沈んでしまったなぁ。
8月10日から甲子園球場で開催するのは無理かもしれないけど、
もう少し先に別の球場でもできないものかと考えましたが、
やはり甲子園での開催に価値観を感じている人は多い。
それは決して悪いことではないし、
僕も一定の理解はできるけれど、今回のような緊急事態でも、
あくまで甲子園でできるか否か、なんだな。
歴史と伝統があり、日本人のマインドにもマッチした
大会だけに、難しい部分もあるのだろうけど。
さて、社会人野球の名場面その29は、
2005年の日本選手権で活躍した選手たちです。
鷺宮製作所の小髙幸一投手。この時はリリーフで

ベスト4入りに貢献し、のちに日本代表にも選ばれました。
松下電器(現・パナソニック)の田中稔士投手。

写真を見た通りの変則左腕で、この大会を制しましたね。
のちに、企業僧侶になられたという話は知られていますよね。
準優勝したNTT西日本の藤井淳志選手。

現在も中日でプレーを続けているのは立派ですね。
そして、シダックスの武田 勝投手。

この時、すでに27歳ですが、北海道日本ハムから
ドラフト4位で指名され、11年間で通算82勝を挙げました。
今年からは、コーチとして後進の育成に携わります。
懐かしいなぁ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

夏の甲子園も中止の方向だというニュースが流れ、
少しずつ明るくなってきた気持ちが、
またドーンと沈んでしまったなぁ。
8月10日から甲子園球場で開催するのは無理かもしれないけど、
もう少し先に別の球場でもできないものかと考えましたが、
やはり甲子園での開催に価値観を感じている人は多い。
それは決して悪いことではないし、
僕も一定の理解はできるけれど、今回のような緊急事態でも、
あくまで甲子園でできるか否か、なんだな。
歴史と伝統があり、日本人のマインドにもマッチした
大会だけに、難しい部分もあるのだろうけど。
さて、社会人野球の名場面その29は、
2005年の日本選手権で活躍した選手たちです。
鷺宮製作所の小髙幸一投手。この時はリリーフで

ベスト4入りに貢献し、のちに日本代表にも選ばれました。
松下電器(現・パナソニック)の田中稔士投手。

写真を見た通りの変則左腕で、この大会を制しましたね。
のちに、企業僧侶になられたという話は知られていますよね。
準優勝したNTT西日本の藤井淳志選手。

現在も中日でプレーを続けているのは立派ですね。
そして、シダックスの武田 勝投手。

この時、すでに27歳ですが、北海道日本ハムから
ドラフト4位で指名され、11年間で通算82勝を挙げました。
今年からは、コーチとして後進の育成に携わります。
懐かしいなぁ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-15 :
社会人野球 :
岡野祐一郎投手はどうしているかな
今季のプロ野球の開幕が遅れ、
何よりも心配なのはルーキーが
どうしているかということ。
中日の岡野祐一郎投手は、オープン戦でいい感じ
だったけど、それからの調整も難しいだろうな。


とにかく、もう少し辛抱したら、
思い切りプレーさせてあげたいよなぁ。
海の向こうでは、テキサス州サンジャシント短大の
19歳左腕ルーク・リトル投手が105マイル(約169km/h)の
速球を投げたらしいですね。
でも、ドラフト候補の上位150名からは外れていると。
さすが本場。そう言えば、昨年限りで引退した
C.C.サバシアは、136kgからダイエットに成功したらしい。

ずっと野菜ばかり食べたのか……。頑張ろう。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

何よりも心配なのはルーキーが
どうしているかということ。
中日の岡野祐一郎投手は、オープン戦でいい感じ
だったけど、それからの調整も難しいだろうな。


とにかく、もう少し辛抱したら、
思い切りプレーさせてあげたいよなぁ。
海の向こうでは、テキサス州サンジャシント短大の
19歳左腕ルーク・リトル投手が105マイル(約169km/h)の
速球を投げたらしいですね。
でも、ドラフト候補の上位150名からは外れていると。
さすが本場。そう言えば、昨年限りで引退した
C.C.サバシアは、136kgからダイエットに成功したらしい。

ずっと野菜ばかり食べたのか……。頑張ろう。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-14 :
プロ野球 :
テレワークは一日に量をこなせるので悪くないな
朝から夕方までテレワークで、
何人かの方々にお話を伺いました。
嬉しかったのは、長友真輝さんとお話しできたこと。
ずっとインタビューしたかったのですが、
なぜか機会に恵まれぬまま30年近くが過ぎ、
ようやくチャンスが訪れたのです。
古田敦也さんのような攻守にスピードのある捕手で、
JR東日本では一、二番を打つこともありました。
アナログ写真の時代は、フイルムと現像にそれなりの
予算がかかりますから、現在のように好きなだけ
シャッターを押すことはできませんでした。
『グランドスラム』では、試合前に主に撮影する選手を
決めていたのですが、JR東日本の試合になると、
僕は決まって長友さんの名前を撮影リストに
書いていたと思います。その記憶通り、
当時の写真を出せば、誰よりも多く長友さんの
カットがありました。そんな方とお話しできるのが、
僕の仕事の醍醐味なんだなぁ。
なので、社会人野球の名場面その28は、長友さんの勇姿を。




パワフルな打撃が魅力だった藤嶺典優選手もありました。

明日も、こんな感じでテレワークを続けます。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

何人かの方々にお話を伺いました。
嬉しかったのは、長友真輝さんとお話しできたこと。
ずっとインタビューしたかったのですが、
なぜか機会に恵まれぬまま30年近くが過ぎ、
ようやくチャンスが訪れたのです。
古田敦也さんのような攻守にスピードのある捕手で、
JR東日本では一、二番を打つこともありました。
アナログ写真の時代は、フイルムと現像にそれなりの
予算がかかりますから、現在のように好きなだけ
シャッターを押すことはできませんでした。
『グランドスラム』では、試合前に主に撮影する選手を
決めていたのですが、JR東日本の試合になると、
僕は決まって長友さんの名前を撮影リストに
書いていたと思います。その記憶通り、
当時の写真を出せば、誰よりも多く長友さんの
カットがありました。そんな方とお話しできるのが、
僕の仕事の醍醐味なんだなぁ。
なので、社会人野球の名場面その28は、長友さんの勇姿を。




パワフルな打撃が魅力だった藤嶺典優選手もありました。

明日も、こんな感じでテレワークを続けます。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-13 :
社会人野球 :
久しぶりに佐竹功年投手と話ができて嬉しかったな
yahoo sportsに掲載しました
高校野球と甲子園に関する原稿については、
本当にたくさんの方からご意見をいただきました。
あらためて、高校野球に対する皆さんの関心や愛を感じ、
勉強になりました。第102回全国高校野球選手権大会が
どんな形でも開催されますように。
また、今日のハッピーだったこと。
僕はアメリカ圏では、基本的にアメリカン航空に搭乗します。
昨年7月の取材をキャンセルした際、1区間だけ割引運賃で
購入していて、これがキャンセル不可料金でした。
ただ、1年以内にアメリカン航空に搭乗する際には、
このキャンセルした分の料金を充当できるルールがあり、
4月20日がその期限でした。もちろん、世界的に移動自粛期間です。
というわけで、ダメ元で料金の払い戻しを申請したところ、
何と今日、全額払い戻すというメールが来たのです。
航空会社も苦しい中、この対応には感激しました。
渡米できるようになったら、またアメリカン航空にします。
そして、社会人野球の名場面その27。
三菱自動車川崎が初優勝した2000年の都市対抗です。

黒獅子旗を手にする主将の齋藤秋博選手(左)ら。

打てそうで打てない佐藤大士投手。

大阪ガスで力投していた松尾洋和投手。
熊谷組から転籍した田嶋大三捕手は、

この年限りで現役を引退しましたね。
大和銀行から転籍し、現在はマネージャーを務める

田村幸寛投手。左腕から投げ込むボールには
キレがありましたね。もう20年前か……。
全日本大学野球選手権大会も中止になってしまいました。
早く日常を取り戻したいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

高校野球と甲子園に関する原稿については、
本当にたくさんの方からご意見をいただきました。
あらためて、高校野球に対する皆さんの関心や愛を感じ、
勉強になりました。第102回全国高校野球選手権大会が
どんな形でも開催されますように。
また、今日のハッピーだったこと。
僕はアメリカ圏では、基本的にアメリカン航空に搭乗します。
昨年7月の取材をキャンセルした際、1区間だけ割引運賃で
購入していて、これがキャンセル不可料金でした。
ただ、1年以内にアメリカン航空に搭乗する際には、
このキャンセルした分の料金を充当できるルールがあり、
4月20日がその期限でした。もちろん、世界的に移動自粛期間です。
というわけで、ダメ元で料金の払い戻しを申請したところ、
何と今日、全額払い戻すというメールが来たのです。
航空会社も苦しい中、この対応には感激しました。
渡米できるようになったら、またアメリカン航空にします。
そして、社会人野球の名場面その27。
三菱自動車川崎が初優勝した2000年の都市対抗です。

黒獅子旗を手にする主将の齋藤秋博選手(左)ら。

打てそうで打てない佐藤大士投手。

大阪ガスで力投していた松尾洋和投手。
熊谷組から転籍した田嶋大三捕手は、

この年限りで現役を引退しましたね。
大和銀行から転籍し、現在はマネージャーを務める

田村幸寛投手。左腕から投げ込むボールには
キレがありましたね。もう20年前か……。
全日本大学野球選手権大会も中止になってしまいました。
早く日常を取り戻したいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-12 :
社会人野球 :
『有村架純の撮休』ってドラマは面白いですね
今日の東京は暑かった。
「あぁ、野球日和だ」って思うと切なくなるので、
録画しておいたドラマなどを観ました。
さて、社会人野球の名場面その26。
2001年の都市対抗決勝。金属バット最後の大会は
河合楽器と三菱自動車岡崎の東海勢対決となり、
6×3で逃げ切った河合楽器が初優勝を飾りました。
橋戸賞に輝いた主将で三番の奥村幸司選手。

河合楽器はこの年限りで活動を休止してしまったので、
翌年からヤマハでプレーしましたね。
河合楽器の先発を担った石井隆之投手は、

5回を1失点で勝利の立て役者に。やはりヤマハに転籍し、
現在はコーチを務めていますね。
マウンドに集まる三菱自動車岡崎の選手たち。

左から堀井哲也監督(現・慶大監督)、ヤクルト入りし、
現在はバッテリーコーチの福川将和捕手。
当時の主将で、現在は監督を務める野波尚伸選手です。
5点を追う7回裏に2ラン本塁打を放った村田泰教選手は、

三菱重工名古屋でヘッドコーチです。
三菱自動車岡崎は、また全国で上位に食い込める
力をつけており、これからが楽しみです。
全国制覇をしたあとの河合楽器の躍進も見たかったなぁ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

「あぁ、野球日和だ」って思うと切なくなるので、
録画しておいたドラマなどを観ました。
さて、社会人野球の名場面その26。
2001年の都市対抗決勝。金属バット最後の大会は
河合楽器と三菱自動車岡崎の東海勢対決となり、
6×3で逃げ切った河合楽器が初優勝を飾りました。
橋戸賞に輝いた主将で三番の奥村幸司選手。

河合楽器はこの年限りで活動を休止してしまったので、
翌年からヤマハでプレーしましたね。
河合楽器の先発を担った石井隆之投手は、

5回を1失点で勝利の立て役者に。やはりヤマハに転籍し、
現在はコーチを務めていますね。
マウンドに集まる三菱自動車岡崎の選手たち。

左から堀井哲也監督(現・慶大監督)、ヤクルト入りし、
現在はバッテリーコーチの福川将和捕手。
当時の主将で、現在は監督を務める野波尚伸選手です。
5点を追う7回裏に2ラン本塁打を放った村田泰教選手は、

三菱重工名古屋でヘッドコーチです。
三菱自動車岡崎は、また全国で上位に食い込める
力をつけており、これからが楽しみです。
全国制覇をしたあとの河合楽器の躍進も見たかったなぁ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-11 :
社会人野球 :
取り組む姿勢以外にも大成するか否かを分ける要素はあるなんだろうな
今年3度目の休日。のんびりしていたら、
奥永知子という歌手のことが凄く気になってきました。
1989年から90年にかけて、里中茶美(DA PUMPのISSAの姉)、
早坂好恵と3人で沖縄から上京し、
ポニーキャニオンからそれぞれデビューしたのですが、
当時、10代では珍しいアルバム・デビューで、
その『MY INNOCENCE』という作品が素晴らしかったのです。

興味を持った人は、You Tubeで奥永知子『空が泣いても』を
聴いてみてくださいね。僕はまだ持っているCDを
聴き直したけど、現代でも十分に通用すると思うんだよなぁ。
間違いなくスターになるだろうな、と思っていたのですが……。
プロ野球で言えば、10球団競合のドラフト1位が
一軍出場なく消えたような感じだったなぁ。
絶対に答えは出ないのだろうけど、
大成する人と残念ながら消えていく人は、
どこで道が分かれているのかな。
そんなことを調べたり、書いたりしてみたくなりました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

奥永知子という歌手のことが凄く気になってきました。
1989年から90年にかけて、里中茶美(DA PUMPのISSAの姉)、
早坂好恵と3人で沖縄から上京し、
ポニーキャニオンからそれぞれデビューしたのですが、
当時、10代では珍しいアルバム・デビューで、
その『MY INNOCENCE』という作品が素晴らしかったのです。

興味を持った人は、You Tubeで奥永知子『空が泣いても』を
聴いてみてくださいね。僕はまだ持っているCDを
聴き直したけど、現代でも十分に通用すると思うんだよなぁ。
間違いなくスターになるだろうな、と思っていたのですが……。
プロ野球で言えば、10球団競合のドラフト1位が
一軍出場なく消えたような感じだったなぁ。
絶対に答えは出ないのだろうけど、
大成する人と残念ながら消えていく人は、
どこで道が分かれているのかな。
そんなことを調べたり、書いたりしてみたくなりました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-10 :
プロ野球 :
日本のプロ野球も6月19日の開幕を目指すようです
台湾の中華職業棒球連盟は、
昨晩の試合に1000人の観客を入れました。
試合前の様子。

現地でお世話になっている劉東洋さんや
李淑芳さんにもお話を伺い、
以下↓のような記事をyahoo sportsに上げました。
世界初!! 台湾プロ野球が徹底した防疫対策で1000人の観客を迎える
日本では感染者数も減少し始めましたけど、
うちの近所を見ていると、5月7日を境に
やや緊張感が緩んでいるなぁ、と感じます。
何とか第二波、第三波は食い止めて、
6月6日には社会人のオープン戦が解禁されるといいな。
もう少しの辛抱だ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

昨晩の試合に1000人の観客を入れました。
試合前の様子。

現地でお世話になっている劉東洋さんや
李淑芳さんにもお話を伺い、
以下↓のような記事をyahoo sportsに上げました。
世界初!! 台湾プロ野球が徹底した防疫対策で1000人の観客を迎える
日本では感染者数も減少し始めましたけど、
うちの近所を見ていると、5月7日を境に
やや緊張感が緩んでいるなぁ、と感じます。
何とか第二波、第三波は食い止めて、
6月6日には社会人のオープン戦が解禁されるといいな。
もう少しの辛抱だ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-09 :
プロ野球 :
台湾プロ野球は今夜の試合から1000人の観客を入れるそうです
社会人野球の名場面その25。
1999年の締めは、アジア野球選手権大会に続いて
プロとアマチュアの混成チームで臨んだ
第14回インターコンチネンタルカップ。
プレ五輪として、オーストラリア・シドニーで
開催されましたね。22名の選手は、
プロが7名、社会人が13名、大学生が2名。
8チーム総当たりのリーグ戦は、6勝1敗の
オーストラリアが1位、日本は5勝2敗でキューバ、
アメリカと並びましたが4位で、準決勝で
オーストラリアに敗れ、3位決定戦でアメリカに勝ちました。
リリーフで好投を続けた松下電器(現・パナソニック)の

愛敬尚史投手。この年の都市対抗で若獅子賞を獲得しました。
先発で力を発揮した川崎製鉄千葉(現・JFE東日本)の

藤田太陽投手。阪神などで活躍し、現在はロキテクノ富山で
コーチを務めています。三菱自動車京都の森 憲久投手の

アンダーハンドからのクセ球も素晴らしかったですね。
若手が多かった野手では、20歳だったヤクルトの

岩村明憲選手も三番サードで出場していました。
さて、今日は原稿執筆の合い間に、
7日から昼だけ営業を再開したベルポート大森の銀座アスターへ。

チャーシュー海老ワンタン麺と、

苺のジュレの杏仁豆腐をいただきました。
帰りに髪も切り、少しさっぱりしました。
衛生面や行動範囲に気をつけながら、
少しずつ日常を取り戻せたらいいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

1999年の締めは、アジア野球選手権大会に続いて
プロとアマチュアの混成チームで臨んだ
第14回インターコンチネンタルカップ。
プレ五輪として、オーストラリア・シドニーで
開催されましたね。22名の選手は、
プロが7名、社会人が13名、大学生が2名。
8チーム総当たりのリーグ戦は、6勝1敗の
オーストラリアが1位、日本は5勝2敗でキューバ、
アメリカと並びましたが4位で、準決勝で
オーストラリアに敗れ、3位決定戦でアメリカに勝ちました。
リリーフで好投を続けた松下電器(現・パナソニック)の

愛敬尚史投手。この年の都市対抗で若獅子賞を獲得しました。
先発で力を発揮した川崎製鉄千葉(現・JFE東日本)の

藤田太陽投手。阪神などで活躍し、現在はロキテクノ富山で
コーチを務めています。三菱自動車京都の森 憲久投手の

アンダーハンドからのクセ球も素晴らしかったですね。
若手が多かった野手では、20歳だったヤクルトの

岩村明憲選手も三番サードで出場していました。
さて、今日は原稿執筆の合い間に、
7日から昼だけ営業を再開したベルポート大森の銀座アスターへ。

チャーシュー海老ワンタン麺と、

苺のジュレの杏仁豆腐をいただきました。
帰りに髪も切り、少しさっぱりしました。
衛生面や行動範囲に気をつけながら、
少しずつ日常を取り戻せたらいいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-08 :
社会人野球 :
依然として気を引き締め、細心の注意を払いながら再スタートしました
早速、こってりと原稿執筆に励んでいます。
では、社会人野球の名場面その24。
1999年のハイライトは、シドニー五輪予選を兼ねた
アジア野球選手権大会でした。
プロとアマチュアの混成チームで韓国・ソウルに
乗り込み、惜しくも韓国に敗れて2位でしたが、
チャイニーズ・タイペイに劇的勝利で
シドニーへの切符は手にしましたね。
そのチャイニーズ・タイペイ戦は、
一番センター・井出竜也、二番サード・野村謙二郎、

三番キャッチャー・古田敦也、四番・指名打者・初芝 清、
五番ファースト・松中信彦と、打線の上位にプロが並び、

六番ライト・梶山義彦、七番ショート・沖原佳典、
八番レフト・鷹野史寿、九番セカンド・工藤賢二。
先発投手は松坂大輔で、1×1の9回裏二死二、三塁から

代打の平馬 淳選手が左前安打を放ち、
苦しみながらもサヨナラ勝ちを収めました。
代走で二塁にいた飯塚智広選手が、

ヒーローの平馬選手に駆け寄って飛びついた
シーンは、くっきりと脳裏に焼きついています。
その二人が監督として引っ張る社会人野球も、
少しずつエンジンをかけられるといいな。
感染者が減ってきたと糠喜びは禁物ですが、
日本選手権の二回戦以降が予定されていた
7月10日から15日の京セラドーム大阪で、
19チームの出場で、やっぱり日本選手権を開催します、
ってことになった夢を見ました。
そんなサプライズがあることも祈りながら、

茨城産の牛肉をいただいてスタミナをつけました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

では、社会人野球の名場面その24。
1999年のハイライトは、シドニー五輪予選を兼ねた
アジア野球選手権大会でした。
プロとアマチュアの混成チームで韓国・ソウルに
乗り込み、惜しくも韓国に敗れて2位でしたが、
チャイニーズ・タイペイに劇的勝利で
シドニーへの切符は手にしましたね。
そのチャイニーズ・タイペイ戦は、
一番センター・井出竜也、二番サード・野村謙二郎、

三番キャッチャー・古田敦也、四番・指名打者・初芝 清、
五番ファースト・松中信彦と、打線の上位にプロが並び、

六番ライト・梶山義彦、七番ショート・沖原佳典、
八番レフト・鷹野史寿、九番セカンド・工藤賢二。
先発投手は松坂大輔で、1×1の9回裏二死二、三塁から

代打の平馬 淳選手が左前安打を放ち、
苦しみながらもサヨナラ勝ちを収めました。
代走で二塁にいた飯塚智広選手が、

ヒーローの平馬選手に駆け寄って飛びついた
シーンは、くっきりと脳裏に焼きついています。
その二人が監督として引っ張る社会人野球も、
少しずつエンジンをかけられるといいな。
感染者が減ってきたと糠喜びは禁物ですが、
日本選手権の二回戦以降が予定されていた
7月10日から15日の京セラドーム大阪で、
19チームの出場で、やっぱり日本選手権を開催します、
ってことになった夢を見ました。
そんなサプライズがあることも祈りながら、

茨城産の牛肉をいただいてスタミナをつけました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-07 :
社会人野球 :
野球好きのシンプルな欲求として、そろそろ東芝の優勝が見たいですね
だって、JX-ENEOSは感動的な軌跡を描いて
王座を手にしますが、東芝は憎ったらしい
勝ち方で頂点に立つじゃないですか。
あの「く~ぅっっ」という感じを、
そろそろ思い出したいですから。
さて、社会人野球の名場面その23は、1999年の続き。
都市対抗は、東芝と三菱重工長崎の決勝。
東芝が優勝した1991年と同じカードです。
8年前は、東芝が16×6と圧勝しましたが、
三菱重工長崎も準決勝までに43得点という
攻撃力でリベンジを目指します。
それでも、東芝の須田喜照投手が3安打で
シャットアウトし、12×0と返り討ちにしました。

いいですよね、優勝シーンは。
補強も三菱自動車川崎の桑元孝雄選手ら、

強力な5人でした。一方、三菱重工長崎でも、
リリーフで力投した内薗直樹投手が巨人から

ドラフト4位で、攻守の要だった貝塚政秀捕手が

ドラフト5位で西武へ入団しました。
そして、2年後の2001年には日本選手権決勝で
三たび激突し、三菱重工長崎が完勝するのです。
全国制覇を達成したチーム、そのメンバーは
とても魅力的なのですが、それが永遠ではないことも
野球、またチームスポーツの醍醐味ですよね。
さぁ、明日からは緊急事態宣言の延長戦です。
タイブレークでも抽選でもいいから勝ちたいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

王座を手にしますが、東芝は憎ったらしい
勝ち方で頂点に立つじゃないですか。
あの「く~ぅっっ」という感じを、
そろそろ思い出したいですから。
さて、社会人野球の名場面その23は、1999年の続き。
都市対抗は、東芝と三菱重工長崎の決勝。
東芝が優勝した1991年と同じカードです。
8年前は、東芝が16×6と圧勝しましたが、
三菱重工長崎も準決勝までに43得点という
攻撃力でリベンジを目指します。
それでも、東芝の須田喜照投手が3安打で
シャットアウトし、12×0と返り討ちにしました。

いいですよね、優勝シーンは。
補強も三菱自動車川崎の桑元孝雄選手ら、

強力な5人でした。一方、三菱重工長崎でも、
リリーフで力投した内薗直樹投手が巨人から

ドラフト4位で、攻守の要だった貝塚政秀捕手が

ドラフト5位で西武へ入団しました。
そして、2年後の2001年には日本選手権決勝で
三たび激突し、三菱重工長崎が完勝するのです。
全国制覇を達成したチーム、そのメンバーは
とても魅力的なのですが、それが永遠ではないことも
野球、またチームスポーツの醍醐味ですよね。
さぁ、明日からは緊急事態宣言の延長戦です。
タイブレークでも抽選でもいいから勝ちたいな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-06 :
社会人野球 :
1999年はやっぱり特別な年だなぁ
社会人野球の名場面その22は、1999年を追いかけます。
それは、社会人野球だけでなく、僕にとっても
ターニング・ポイントになった年だからです。
前年に会社を退職し、あるプロ球団に転職する
はずだった僕は、落合博満ご夫妻の助言で
フリーランスとして野球に関わる決心をします。
そのシーズンの幕開けとなった東京スポニチ大会は、
社会人への復帰を認められた元プロ選手が出場。
38年も断絶状態にあったプロと社会人が
本格的に再交流する記念すべき大会でした。
左のブロックからは、チーム力が充実してきた
東芝府中が駆け上がります。そして、右のブロックからは
東芝が8回目の優勝を狙って勝ち上がる。
都市対抗後に統合される予定のチーム同士による決勝に、
神宮球場は何とも言えない空気に包まれました。

東芝は、須田喜照投手が1失点完投。

東芝府中は、ベテランの今井隆徳投手がリリーフします。

前監督の工藤賢二さんは、東芝の二番セカンドで2安打。

現監督の平馬 淳さんは、東芝府中の三番ショートで
1安打1打点。5×1で東芝が勝ち、東芝の主将だった

印出順彦さんが大日輪旗を授与されます。
このあと、両チームとも都市対抗に出場し、
東芝が優勝を果たしたあと、新たな東芝が生まれましたが、
翌年から3年間も都市対抗出場を逃すという苦しみを味わうのです。
そんな1999年を、しばらく振り返りたいと思います。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

それは、社会人野球だけでなく、僕にとっても
ターニング・ポイントになった年だからです。
前年に会社を退職し、あるプロ球団に転職する
はずだった僕は、落合博満ご夫妻の助言で
フリーランスとして野球に関わる決心をします。
そのシーズンの幕開けとなった東京スポニチ大会は、
社会人への復帰を認められた元プロ選手が出場。
38年も断絶状態にあったプロと社会人が
本格的に再交流する記念すべき大会でした。
左のブロックからは、チーム力が充実してきた
東芝府中が駆け上がります。そして、右のブロックからは
東芝が8回目の優勝を狙って勝ち上がる。
都市対抗後に統合される予定のチーム同士による決勝に、
神宮球場は何とも言えない空気に包まれました。

東芝は、須田喜照投手が1失点完投。

東芝府中は、ベテランの今井隆徳投手がリリーフします。

前監督の工藤賢二さんは、東芝の二番セカンドで2安打。

現監督の平馬 淳さんは、東芝府中の三番ショートで
1安打1打点。5×1で東芝が勝ち、東芝の主将だった

印出順彦さんが大日輪旗を授与されます。
このあと、両チームとも都市対抗に出場し、
東芝が優勝を果たしたあと、新たな東芝が生まれましたが、
翌年から3年間も都市対抗出場を逃すという苦しみを味わうのです。
そんな1999年を、しばらく振り返りたいと思います。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-05 :
社会人野球 :
6月からは日常を取り戻したいな
緊急事態宣言は月末まで延長されたので、
社会人野球のオープン戦も6月からか。
それよりも、各社の業務も在宅などのまま
でしょうから、全体練習もまだできないかな。
けれど、14日には見直しがあるそうだから、
少しでも短縮できるように頑張ろう。
一方で、都市対抗は予定通りに開催できるよう、
観客席をどうするか、応援をどうするかなど、
シミュレーションしておかなければならないことは
山のようにありますね。
とりあえず、おうち時間のおともにできそうな雑誌。
『ベースボールマガジン』6月号では、
プロの名将を特集しています。

僕も、2007年の日本シリーズでの落合博満監督の
采配について書かせていただきました。

2012年のワールド・シリーズの時のアルカトラズ島。

そのあと、年末に足を運んだ小樽近辺の日本海。
今日は、昼寝が気持ちよかったなぁ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

社会人野球のオープン戦も6月からか。
それよりも、各社の業務も在宅などのまま
でしょうから、全体練習もまだできないかな。
けれど、14日には見直しがあるそうだから、
少しでも短縮できるように頑張ろう。
一方で、都市対抗は予定通りに開催できるよう、
観客席をどうするか、応援をどうするかなど、
シミュレーションしておかなければならないことは
山のようにありますね。
とりあえず、おうち時間のおともにできそうな雑誌。
『ベースボールマガジン』6月号では、
プロの名将を特集しています。

僕も、2007年の日本シリーズでの落合博満監督の
采配について書かせていただきました。

2012年のワールド・シリーズの時のアルカトラズ島。

そのあと、年末に足を運んだ小樽近辺の日本海。
今日は、昼寝が気持ちよかったなぁ。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-04 :
プロ野球 :
今年2回目の休みですが、仕事場の断捨離が楽しくなってきました
仕事場の断捨離を続けていますが、
汗だくになって続けているため、
自分の体重も4kg減るという幸運。
いらなくなった物も本当に多いので、
まだまだやり切ろうと思います。
さて、社会人野球の名場面その21。
20世紀最後となった2000年の東京スポニチ大会。
この頃の撮影はポジ・フイルムですが、
太陽光で撮影している分、画像がきれいなまま
残っていて嬉しいですね。
昭和コンクリートの阪本一成選手。

シャープな打撃で活躍し、活動休止後は西濃運輸へ。
昨年まで監督も務めましたね。
朝日生命の小倉丞太郎投手。重量感あるストレートは、

今でも僕が見た社会人投手のベスト5には入ると思います。
日立製作所に転籍し、現在は母校・桐蔭学園高で
コーチをされていると思います。また、朝日生命は
本当にいいチームで、解散してしまったのが惜しいですね。
日本新薬の上村匡史選手。日本代表入りも果たした

好打堅守のショートストップでした。
そして、川崎製鉄千葉(現・JFE東日本)の須合哲哉投手。

1990年代から大舞台で活躍を続けたレジェンドのひとりです。
突然ですが、「おい、俺の勇姿はないのか」という方は、
メッセンジャーで連絡をいただければ、
この機会に写真を探します。よろしくお願いします。
デニーズの海老フライサンドをto go。

なかなかいけるな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

汗だくになって続けているため、
自分の体重も4kg減るという幸運。
いらなくなった物も本当に多いので、
まだまだやり切ろうと思います。
さて、社会人野球の名場面その21。
20世紀最後となった2000年の東京スポニチ大会。
この頃の撮影はポジ・フイルムですが、
太陽光で撮影している分、画像がきれいなまま
残っていて嬉しいですね。
昭和コンクリートの阪本一成選手。

シャープな打撃で活躍し、活動休止後は西濃運輸へ。
昨年まで監督も務めましたね。
朝日生命の小倉丞太郎投手。重量感あるストレートは、

今でも僕が見た社会人投手のベスト5には入ると思います。
日立製作所に転籍し、現在は母校・桐蔭学園高で
コーチをされていると思います。また、朝日生命は
本当にいいチームで、解散してしまったのが惜しいですね。
日本新薬の上村匡史選手。日本代表入りも果たした

好打堅守のショートストップでした。
そして、川崎製鉄千葉(現・JFE東日本)の須合哲哉投手。

1990年代から大舞台で活躍を続けたレジェンドのひとりです。
突然ですが、「おい、俺の勇姿はないのか」という方は、
メッセンジャーで連絡をいただければ、
この機会に写真を探します。よろしくお願いします。
デニーズの海老フライサンドをto go。

なかなかいけるな。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-03 :
社会人野球 :
20年以上前のMLBの取材パスは、厚紙に凧糸だもんなぁ
社会人野球の名場面。もう20回目になりました。
1993年の日本選手権。スコアボードの写真を見ると、

色々な思い出が甦ってきますね。
この時、僕は28歳だったので、まだ年齢が上の
選手もたくさんいました。そんなベテランの
プレーには、目を引かれることが多かったな。
新日本製鐵光の一倉輝男投手。この時30歳。

緩急自在の投球が強く印象に残っています。
チームの歴史を継ぐ光シーガルズも会社登録に
なりましたから、また大舞台に帰って来てほしいな。
NTT東北の藤木 豊選手。僕と同い年。

パンチ力と勝負強さで、一目置かれる存在でした。
八戸大(現・八戸学院大)で監督を務め、
現在は明秀学園日立高のコーチです。
日本生命の土井善和投手。18年も現役で頑張った

レジェンドですが、この時はまだ2年目で、
ドラフト候補にも挙げられていました。
それにしても、凄くオーバーハンドだ。
準優勝した日産自動車の黒須 隆捕手。

藤岡雅樹カメラマンと甲子園で対戦しているので、
やたらと写真が多い選手です(笑)。
僕もたくさん勉強させていただきました。
仕事場で思い切った断捨離をしています。
使い終わった取材パスやらIDカードが、
あちこちから300枚以上出てきました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

1993年の日本選手権。スコアボードの写真を見ると、

色々な思い出が甦ってきますね。
この時、僕は28歳だったので、まだ年齢が上の
選手もたくさんいました。そんなベテランの
プレーには、目を引かれることが多かったな。
新日本製鐵光の一倉輝男投手。この時30歳。

緩急自在の投球が強く印象に残っています。
チームの歴史を継ぐ光シーガルズも会社登録に
なりましたから、また大舞台に帰って来てほしいな。
NTT東北の藤木 豊選手。僕と同い年。

パンチ力と勝負強さで、一目置かれる存在でした。
八戸大(現・八戸学院大)で監督を務め、
現在は明秀学園日立高のコーチです。
日本生命の土井善和投手。18年も現役で頑張った

レジェンドですが、この時はまだ2年目で、
ドラフト候補にも挙げられていました。
それにしても、凄くオーバーハンドだ。
準優勝した日産自動車の黒須 隆捕手。

藤岡雅樹カメラマンと甲子園で対戦しているので、
やたらと写真が多い選手です(笑)。
僕もたくさん勉強させていただきました。
仕事場で思い切った断捨離をしています。
使い終わった取材パスやらIDカードが、
あちこちから300枚以上出てきました。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-02 :
社会人野球 :
5月こそ嫌な流れを変える月になってほしいな
今春に乃木坂46を卒業すると発表していた
井上小百合が、舞台の千穐楽が予定されていた
4月27日をもって活動を終えました。
白石麻衣は卒業コンサートを延期しましたが、
予定通りに卒業してしまうのかと思っていたら、
今日からシス・カンパニーの俳優部に所属すると。

乃木坂46で芸能活動を継続する卒業生は、
大半が乃木坂46合同会社にそのまま所属します。
けれど、井上小百合は在籍中から
「アイドルは女優になるための手段」と公言しており、
その希望が叶ったのですね。頑張ってほしいな。
5月1日の嬉しいニュースでした。
では、社会人野球の名場面その19。
2011年の第39回IBAFワールドカップ日本代表の続き。
パナソニックの田中篤史投手は、2009年に続いて

2大会連続出場でした。現在は監督を務めています。
東芝の藤田卓史投手は、2010年の橋戸賞。

気迫あふれる投球が印象に残っています。
JR九州の濱野雅慎投手は、数多の個人賞を手にした

サイドハンドの鉄腕でしたね。
今、通販で伊勢海老を買おうか悩んでいます。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

井上小百合が、舞台の千穐楽が予定されていた
4月27日をもって活動を終えました。
白石麻衣は卒業コンサートを延期しましたが、
予定通りに卒業してしまうのかと思っていたら、
今日からシス・カンパニーの俳優部に所属すると。

乃木坂46で芸能活動を継続する卒業生は、
大半が乃木坂46合同会社にそのまま所属します。
けれど、井上小百合は在籍中から
「アイドルは女優になるための手段」と公言しており、
その希望が叶ったのですね。頑張ってほしいな。
5月1日の嬉しいニュースでした。
では、社会人野球の名場面その19。
2011年の第39回IBAFワールドカップ日本代表の続き。
パナソニックの田中篤史投手は、2009年に続いて

2大会連続出場でした。現在は監督を務めています。
東芝の藤田卓史投手は、2010年の橋戸賞。

気迫あふれる投球が印象に残っています。
JR九州の濱野雅慎投手は、数多の個人賞を手にした

サイドハンドの鉄腕でしたね。
今、通販で伊勢海老を買おうか悩んでいます。


ともに好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2020-05-01 :
社会人野球 :
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)