熊本で野球の取材という最高の贅沢
都市対抗二次予選は、
九州で第二代表決定戦が行なわれ、
JR九州が3年ぶり20回目の代表権を手にしました。
勝利を手にした瞬間の、この笑顔は
何度見てもいいものですよね。

明日の第三代表決定戦も、熱い試合になりますように。
また、中日の高橋周平選手が2安打3打点の活躍で
勝利に貢献。日本新記録となる月間9回目の
猛打賞は惜しくも逃したましけど、
5月は24試合96打数40安打の打率.417に3本塁打29打点と、

ようやく中心選手と言っていい活躍を見せています。
プロもアマチュアも、勝ちたい、活躍したいという
気持ちは同じです。明日から6月ですが、
素晴らしい試合、プレーを引き続き見せてほしいですね。

熊本と言えば、霜降りの馬刺し。

地鶏の天草大王は溶岩焼きで。

なぜかジャガバターも。
熊本は、いつ来ても最高です。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

九州で第二代表決定戦が行なわれ、
JR九州が3年ぶり20回目の代表権を手にしました。
勝利を手にした瞬間の、この笑顔は
何度見てもいいものですよね。

明日の第三代表決定戦も、熱い試合になりますように。
また、中日の高橋周平選手が2安打3打点の活躍で
勝利に貢献。日本新記録となる月間9回目の
猛打賞は惜しくも逃したましけど、
5月は24試合96打数40安打の打率.417に3本塁打29打点と、

ようやく中心選手と言っていい活躍を見せています。
プロもアマチュアも、勝ちたい、活躍したいという
気持ちは同じです。明日から6月ですが、
素晴らしい試合、プレーを引き続き見せてほしいですね。

熊本と言えば、霜降りの馬刺し。

地鶏の天草大王は溶岩焼きで。

なぜかジャガバターも。
熊本は、いつ来ても最高です。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

You Tubeで社会人野球の公式チャンネルが開局するそうです
北関東、東京、東海、近畿、中国、四国で
都市対抗二次予選が行なわれ、
東海ではヤマハが3年ぶりの出場を第一代表で決め、
九州第一代表は、9回サヨナラ勝ちで
Honda熊本が手にしました。おめでとうございます。
そんな社会人野球では、6月1日からYou Tubeで
日本野球連盟の公式チャンネル

『JABA station~The社会人野球~』が開局するそうです。
お馴染みの方々がキャスターを務めるようなので、
どんな内容になるのか楽しみにしております。
そのうち、選手からYou Tuberが誕生したりして。
プロ野球界では、東京ヤクルトが14連敗と
苦しんでいる。投打の歯車が噛み合っていないという
印象ですけど、僕は優勝候補にも挙げているので、
何とか巻き返していただきたいですね。
冷凍のミックスシーフードを使って、
大蒜とオイルベースのアーリオオリオ。

明日は九州第二代表決定戦を取材します。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

都市対抗二次予選が行なわれ、
東海ではヤマハが3年ぶりの出場を第一代表で決め、
九州第一代表は、9回サヨナラ勝ちで
Honda熊本が手にしました。おめでとうございます。
そんな社会人野球では、6月1日からYou Tubeで
日本野球連盟の公式チャンネル

『JABA station~The社会人野球~』が開局するそうです。
お馴染みの方々がキャスターを務めるようなので、
どんな内容になるのか楽しみにしております。
そのうち、選手からYou Tuberが誕生したりして。
プロ野球界では、東京ヤクルトが14連敗と
苦しんでいる。投打の歯車が噛み合っていないという
印象ですけど、僕は優勝候補にも挙げているので、
何とか巻き返していただきたいですね。
冷凍のミックスシーフードを使って、
大蒜とオイルベースのアーリオオリオ。

明日は九州第二代表決定戦を取材します。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東芝が西関東第二代表で11年連続の東京ドームへ!!
今日は、天国か地獄か、という戦いが続きました。
東京の敗者復活二回戦は、
勝てば第二、第三代表決定戦に進めますが、
負ければ第四代表トーナメントで
もう1敗もできない。そんな重圧の中で、
JR東日本が東京ガスに、明治安田生命はセガサミーに
勝ちました。セガサミーは厳しくなりましたけど、
昨年の本大会4強ですし、予選で見せる粘り強さを
今年も発揮できるか注目です。
東京ガスは、日本代表経験者がチームを引っ張れるかですね。
また、西関東は、勝てば第二代表、
負ければ予選敗退です。東芝が底力を発揮しましたね。

岡野祐一郎投手と渡邉貴美男選手の対戦。
勝負事に「たら、れば」は禁物とはいえ、
JX-ENEOSは昨晩の試合を勝ち切っていれば、
この試合に臨む気持ちも違ったのだろうと思います。
苦しい期間が続きますが、選手たちには自分の手で
光をつかんでいただきたいと思います。
いい大人が勝って泣き、負けて泣く。
そんな尊さを感じながら、取材を続けます。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東京の敗者復活二回戦は、
勝てば第二、第三代表決定戦に進めますが、
負ければ第四代表トーナメントで
もう1敗もできない。そんな重圧の中で、
JR東日本が東京ガスに、明治安田生命はセガサミーに
勝ちました。セガサミーは厳しくなりましたけど、
昨年の本大会4強ですし、予選で見せる粘り強さを
今年も発揮できるか注目です。
東京ガスは、日本代表経験者がチームを引っ張れるかですね。
また、西関東は、勝てば第二代表、
負ければ予選敗退です。東芝が底力を発揮しましたね。

岡野祐一郎投手と渡邉貴美男選手の対戦。
勝負事に「たら、れば」は禁物とはいえ、
JX-ENEOSは昨晩の試合を勝ち切っていれば、
この試合に臨む気持ちも違ったのだろうと思います。
苦しい期間が続きますが、選手たちには自分の手で
光をつかんでいただきたいと思います。
いい大人が勝って泣き、負けて泣く。
そんな尊さを感じながら、取材を続けます。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

三菱日立パワーシステムズが劇的逆転で西関東第一代表に!!
まさか、あれだけ守備が乱れて失点し、
追いついても突き放されたのに、
あとひとり、あと一球の場面から逆転するとは。
今季は東京スポニチ大会、長野県知事旗大会で
4強入りし、九州大会では準優勝。
間違いなく力はあるのだけれど、
時々「あれっ?」という試合をするのが
気になっていました。JX-ENEOSとの対戦も
そんな「あれっ?」の部類に入る展開でしたが、
終盤の力強さは見事でしたね。おめでとうございます。
社会人野球は結果とともに内容も追求していくけれど、
都市対抗予選だけは「結果オーライ」です。
西関東第一代表として、東京ドームでも
日本一を目指していただきたいと思います。

『てんや』の野菜天ぷらそばに、白身魚とイカ。
毎日ドキドキだけど、取材も頑張ろう。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

追いついても突き放されたのに、
あとひとり、あと一球の場面から逆転するとは。
今季は東京スポニチ大会、長野県知事旗大会で
4強入りし、九州大会では準優勝。
間違いなく力はあるのだけれど、
時々「あれっ?」という試合をするのが
気になっていました。JX-ENEOSとの対戦も
そんな「あれっ?」の部類に入る展開でしたが、
終盤の力強さは見事でしたね。おめでとうございます。
社会人野球は結果とともに内容も追求していくけれど、
都市対抗予選だけは「結果オーライ」です。
西関東第一代表として、東京ドームでも
日本一を目指していただきたいと思います。

『てんや』の野菜天ぷらそばに、白身魚とイカ。
毎日ドキドキだけど、取材も頑張ろう。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東京生まれにとっては故郷がある人がとても羨ましい
もう2~3日後には、都市対抗出場一番乗りが決まるのかな
7月に予定していた渡米が忙し過ぎてキャンセルに(泣)
都市対抗東海二次予選で西濃運輸が山岸ロジスターズに敗れ、
予選敗退が決まってしまいました。本当に厳しい戦いです。
ベーブルース杯大会の戦いぶりを見ていて、
選手たちに力はあるし、阪本一成監督の采配も素晴らしいと
感じていただけに、何とも言葉が見つかりません。
山岸を率いる天野義明監督あっぱれ、というしかないですね。
で、その天野監督がプレーしていた日本生命も、
三菱重工神戸・高砂に敗れました。
昨年は力を合わせて準優勝した守安玲緒、藤井貴之両投手が
投手戦を繰り広げ、本大会以上に熱い戦いだったと思います。
九州でも予選が幕を開け、都市対抗予選の季節です。
ところで、高校野球の東海大会では県岐阜商高が
4強入りしましたが、鍛治舎 巧監督になると、

みんなパナソニック・カラーになっちゃうのね。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

予選敗退が決まってしまいました。本当に厳しい戦いです。
ベーブルース杯大会の戦いぶりを見ていて、
選手たちに力はあるし、阪本一成監督の采配も素晴らしいと
感じていただけに、何とも言葉が見つかりません。
山岸を率いる天野義明監督あっぱれ、というしかないですね。
で、その天野監督がプレーしていた日本生命も、
三菱重工神戸・高砂に敗れました。
昨年は力を合わせて準優勝した守安玲緒、藤井貴之両投手が
投手戦を繰り広げ、本大会以上に熱い戦いだったと思います。
九州でも予選が幕を開け、都市対抗予選の季節です。
ところで、高校野球の東海大会では県岐阜商高が
4強入りしましたが、鍛治舎 巧監督になると、

みんなパナソニック・カラーになっちゃうのね。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

伊藤かりんがラストのアンダーライブだったけど、やっぱり都市対抗予選だよな
ちょうど締め切りの谷間に当たったので、
伊藤かりんが卒業する乃木坂46のアンダーライブと
いきたいところですが、
都市対抗東海二次予選を取材。
負けたら終わる第三代表トーナメント一回戦で
JR東海と矢場とんブースターズがシビれる展開を
見せたり、王子とジェイプロジェクトが
スコアレスの攻防を繰り広げたり、
東邦ガスがトヨタ自動車を撃破したりと、
お腹いっぱいの3試合を追いかけました。
自己満足の写真たち。
夕陽がちょうどいい感じだったので、
ヘルメットの鍔が光るように構図を作ってみた
トヨタ自動車のルーキー・髙橋 優選手。

ユニークな構えのJR東海・吉田 隼選手。

勝ち抜けるチームもあれば、
悔し涙に暮れるチームもある。
でも、みんな最後まで頑張れ!!


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

伊藤かりんが卒業する乃木坂46のアンダーライブと
いきたいところですが、
都市対抗東海二次予選を取材。
負けたら終わる第三代表トーナメント一回戦で
JR東海と矢場とんブースターズがシビれる展開を
見せたり、王子とジェイプロジェクトが
スコアレスの攻防を繰り広げたり、
東邦ガスがトヨタ自動車を撃破したりと、
お腹いっぱいの3試合を追いかけました。
自己満足の写真たち。
夕陽がちょうどいい感じだったので、
ヘルメットの鍔が光るように構図を作ってみた
トヨタ自動車のルーキー・髙橋 優選手。

ユニークな構えのJR東海・吉田 隼選手。

勝ち抜けるチームもあれば、
悔し涙に暮れるチームもある。
でも、みんな最後まで頑張れ!!


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

昨年の全国4強同士が予選一回戦で対戦するのが都市対抗だ
取材の待ち時間や移動時間に、
都市対抗予選を様子をネットで追いかけています。
今日も東京と東海で熱戦が繰り広げられましたが、
昨年の本大会で4強入りしたJR東日本とセガサミーが
一回戦から激突するのが都市対抗の厳しさですよね。
東北でも二次予選の組み合わせが発表されました。

今回は記念大会で1枠増の3代表になりますけど、
準決勝まで勝ち進まないと3回のチャンスはない。
二回戦までに負けると、第三代表トーナメントに
入ることになります。さて、どうなりますか。
暑くなった外を歩き回ったり、
原稿執筆で脳みそがカロリーを消費する昨今、
Quatreのスイーツでエネルギーを補給しております。

また、乃木坂46は新曲のMVを次々と発表していますが、
アンダー曲の『滑走路』は素晴らしいですね。
たった10名でも、これだけのパフォーマンスができる。
さわやかイレブン(古)のような結束力と
メンバー個々の実力の高さが乃木坂の強さですね。
野球界にも、そんなチームが現れるでしょうか。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

都市対抗予選を様子をネットで追いかけています。
今日も東京と東海で熱戦が繰り広げられましたが、
昨年の本大会で4強入りしたJR東日本とセガサミーが
一回戦から激突するのが都市対抗の厳しさですよね。
東北でも二次予選の組み合わせが発表されました。

今回は記念大会で1枠増の3代表になりますけど、
準決勝まで勝ち進まないと3回のチャンスはない。
二回戦までに負けると、第三代表トーナメントに
入ることになります。さて、どうなりますか。
暑くなった外を歩き回ったり、
原稿執筆で脳みそがカロリーを消費する昨今、
Quatreのスイーツでエネルギーを補給しております。

また、乃木坂46は新曲のMVを次々と発表していますが、
アンダー曲の『滑走路』は素晴らしいですね。
たった10名でも、これだけのパフォーマンスができる。
さわやかイレブン(古)のような結束力と
メンバー個々の実力の高さが乃木坂の強さですね。
野球界にも、そんなチームが現れるでしょうか。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

愛媛の皆さんは注目です
都市対抗90回を祝しまして、
過去の記念大会で優勝したチームの選手に、
当時のお話を伺っています。
残念ながら、第10回の門司鉄道局(現・JR九州)、
第20回の星野組にはご健在の方がいらっしゃらず、
インタビューは第30回の丸善石油以降に。
で、今日はその第30回で優勝した後地俊男さんの取材。
藤岡雅樹カメラマンが松山商高3年夏に甲子園で準優勝した
時の窪田欣也監督を丸善石油に採用した方で、
そういうつながりから取材を快諾いただきました。
創部5年目の「まさか」の優勝だったそうですが、
東京で提灯行列をしたあと、本社のある大阪、地元の松山で
パレードをしたそうで、この写真は松山でのパレードです。

『大街道銀座街』って看板があるもんなぁ。
愛媛の方にはたまらない光景ではないでしょうか。
さて、都市対抗二次予選は東京でも開幕し、
北関東二次予選の組み合わせが発表されました。

毎日がドキドキだ。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

過去の記念大会で優勝したチームの選手に、
当時のお話を伺っています。
残念ながら、第10回の門司鉄道局(現・JR九州)、
第20回の星野組にはご健在の方がいらっしゃらず、
インタビューは第30回の丸善石油以降に。
で、今日はその第30回で優勝した後地俊男さんの取材。
藤岡雅樹カメラマンが松山商高3年夏に甲子園で準優勝した
時の窪田欣也監督を丸善石油に採用した方で、
そういうつながりから取材を快諾いただきました。
創部5年目の「まさか」の優勝だったそうですが、
東京で提灯行列をしたあと、本社のある大阪、地元の松山で
パレードをしたそうで、この写真は松山でのパレードです。

『大街道銀座街』って看板があるもんなぁ。
愛媛の方にはたまらない光景ではないでしょうか。
さて、都市対抗二次予選は東京でも開幕し、
北関東二次予選の組み合わせが発表されました。

毎日がドキドキだ。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

アメリカの逸材が福岡ソフトバンク入りらしい
アメリカの記者がツイートしたという
ニュースなのですが、福岡ソフトバンクは
東フロリダ州大1年生のカーター・スチュワート投手と
契約が合意に達したようです。
このスチュワート投手は、昨年のドラフトで
アトランタ・ブレーブスから1巡(全体8番目)指名
されたものの、メディカル・チェックなどで合意に至らず、
東フロリダ大に進学した逸材ということです。
当然、6月のドラフトでも上位指名されるはずの投手を
ひと足先に福岡ソフトバンクがさらった形で、
事実であれば話題になるでしょうね。
しかも、野球界だけではなく、ソフトバンクということが
アメリカでは注目されるのではないかと思います。
さて、今日は都市対抗東海二次予選の取材が
雨でなくなってしまったので、原稿執筆を先に進めました。
カミさんが京都旅行から戻り、

御旅弁当のお土産。久しぶりで美味かったなぁ。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ニュースなのですが、福岡ソフトバンクは
東フロリダ州大1年生のカーター・スチュワート投手と
契約が合意に達したようです。
このスチュワート投手は、昨年のドラフトで
アトランタ・ブレーブスから1巡(全体8番目)指名
されたものの、メディカル・チェックなどで合意に至らず、
東フロリダ大に進学した逸材ということです。
当然、6月のドラフトでも上位指名されるはずの投手を
ひと足先に福岡ソフトバンクがさらった形で、
事実であれば話題になるでしょうね。
しかも、野球界だけではなく、ソフトバンクということが
アメリカでは注目されるのではないかと思います。
さて、今日は都市対抗東海二次予選の取材が
雨でなくなってしまったので、原稿執筆を先に進めました。
カミさんが京都旅行から戻り、

御旅弁当のお土産。久しぶりで美味かったなぁ。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

上原浩治投手が現役引退を発表しました
本当に運も実力のうちだ
中日の清水達也投手が2勝目をマークしました。
花咲徳栄高からドラフト4位で入団して
2年目の右腕は、ウエスタンで2勝1敗、
防御率2.23と成長ぶりを示していると、
先発投手が次々と戦列を離れるという
苦しいチーム事情の中で一軍に昇格。
5月12日の阪神戦に先発すると、
初回に2失点したものの、打線が5点を援護し、
5回2失点でプロ初勝利を挙げました。

それから1週間。今日の巨人戦に先発し、
また初回に2失点するも、代打を出された
5回裏に逆転し、そのまま逃げ切っって2勝目です。
一軍昇格のチャンスを得たのが幸運なら、
2試合とも幸運な展開で勝ち星を手にしている。
ただ、こうした運を生かしながら、
先発ローテーションに定着するかもしれません。
プロ野球は実力社会ですが、
巡り合わせも大切だということがわかりますね。
このままの勢いで頑張ってほしいな。
さて、都市対抗二次予選は、西関東と東海でも開幕。
僕も、これから厳しい予選に臨む選手の
意気込みなどをお聞きし、予選モードになりました。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

花咲徳栄高からドラフト4位で入団して
2年目の右腕は、ウエスタンで2勝1敗、
防御率2.23と成長ぶりを示していると、
先発投手が次々と戦列を離れるという
苦しいチーム事情の中で一軍に昇格。
5月12日の阪神戦に先発すると、
初回に2失点したものの、打線が5点を援護し、
5回2失点でプロ初勝利を挙げました。

それから1週間。今日の巨人戦に先発し、
また初回に2失点するも、代打を出された
5回裏に逆転し、そのまま逃げ切っって2勝目です。
一軍昇格のチャンスを得たのが幸運なら、
2試合とも幸運な展開で勝ち星を手にしている。
ただ、こうした運を生かしながら、
先発ローテーションに定着するかもしれません。
プロ野球は実力社会ですが、
巡り合わせも大切だということがわかりますね。
このままの勢いで頑張ってほしいな。
さて、都市対抗二次予選は、西関東と東海でも開幕。
僕も、これから厳しい予選に臨む選手の
意気込みなどをお聞きし、予選モードになりました。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

K-鈴木投手がプロ初勝利を挙げました
オリックスのK-鈴木こと、鈴木康平投手が
2年目でプロ初勝利を挙げました。
「よかったなぁ」と思って色々な記事を読んでいたら、
中垣征一郎育成統括ゼネラルマネジャー補佐
兼パフォーマンス・ディレクターのサポートに関する
記事がありました。北海道日本ハムでトレーナーを務め、
2012年にダルビッシュ有投手がテキサス・レンジャーズへ
移籍する際には、ともに渡米し、
その後、北海道日本ハムへ復帰、サンディエゴ・パドレスと
キャリアを積み重ねてきた方。
今季からオリックス入りし、選手たちから
「信頼してプレーできる」と聞いていましたけど、
いい仕事を続けているんですね。
ところで、中垣さんが北海道日本ハムへ入団した2004年は、
中日の監督に就任した落合博満さんが、
前年まで北海道日本ハムのトレーニング・コーチだった
勝崎耕世さんを中日へ連れて行っちゃった時だなぁ。
そんなことを懐かしく思い出しました。
明日はバァバの誕生日なので、家族ですし処 會に。

僕は恒例のわがままちらし。

焼き穴子も追加して。

開店30周年なんだなぁ。僕も26年通っているし。
みんな、まだまだon the roadだ。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2年目でプロ初勝利を挙げました。
「よかったなぁ」と思って色々な記事を読んでいたら、
中垣征一郎育成統括ゼネラルマネジャー補佐
兼パフォーマンス・ディレクターのサポートに関する
記事がありました。北海道日本ハムでトレーナーを務め、
2012年にダルビッシュ有投手がテキサス・レンジャーズへ
移籍する際には、ともに渡米し、
その後、北海道日本ハムへ復帰、サンディエゴ・パドレスと
キャリアを積み重ねてきた方。
今季からオリックス入りし、選手たちから
「信頼してプレーできる」と聞いていましたけど、
いい仕事を続けているんですね。
ところで、中垣さんが北海道日本ハムへ入団した2004年は、
中日の監督に就任した落合博満さんが、
前年まで北海道日本ハムのトレーニング・コーチだった
勝崎耕世さんを中日へ連れて行っちゃった時だなぁ。
そんなことを懐かしく思い出しました。
明日はバァバの誕生日なので、家族ですし処 會に。

僕は恒例のわがままちらし。

焼き穴子も追加して。

開店30周年なんだなぁ。僕も26年通っているし。
みんな、まだまだon the roadだ。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

金や地位や名誉よりも人間には品格が大切だなぁ
朝9:00に24時間心電図が取れまして、
本当に開放的な気分に。
都市対抗予選を駆け回る準備ができました。
デニーズで、三元豚のカツカレーと

45周年プレミアムガレットをいただき、

夕方までせっせと原稿執筆。
そのあとは、電話をかけたり、かかってきたりで、
15人くらいの方と仕事や野球の話をしました。
いつも思うことですが、誰かの声を聞くと、
元気とやる気が出てきます。
某出版社の社長が、自社が刊行した作品の実売部数を
明らかにしました。しかも、その執筆者との揉め事の過程で。
驚きもありましたが、なぜそんな下品なことができるのか。
人間にとって必要なのは、やはり品格なのだと再認識しました。
明日も頑張ろう。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

本当に開放的な気分に。
都市対抗予選を駆け回る準備ができました。
デニーズで、三元豚のカツカレーと

45周年プレミアムガレットをいただき、

夕方までせっせと原稿執筆。
そのあとは、電話をかけたり、かかってきたりで、
15人くらいの方と仕事や野球の話をしました。
いつも思うことですが、誰かの声を聞くと、
元気とやる気が出てきます。
某出版社の社長が、自社が刊行した作品の実売部数を
明らかにしました。しかも、その執筆者との揉め事の過程で。
驚きもありましたが、なぜそんな下品なことができるのか。
人間にとって必要なのは、やはり品格なのだと再認識しました。
明日も頑張ろう。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

都市対抗近畿二次予選が開幕。ミキハウスは強いですね
今年も熱い夏がやってまいりました
第90回都市対抗近畿二次予選組み合わせ
月に一度の落合博満さんインタビュー
プロ野球選手の食について、ご自身の現役時代も
振り返りながらお聞きしましたが、
またも「話が噛み合わないな」と笑われました。
「今日は絶対にあれが食べたい」とか
「札幌に遠征したら、あの店に行きたい」ということが
まったくないそうで、僕はそれが不思議だったし、
落合さんはなぜ不思議なの、という感じで。
そんなやり取りを1時間30分ほどして、
そこからは食べながらインタビューに。

お浸しで始まり、

白海老の唐揚げ

ホタルイカの木の芽味噌和え

浅蜊しんじょう

鮪と青柳のお造り
恒例のお好みタイム。落合さんによれば、
左にある天然の日本鰻は滅多に獲れないサイズだそうで、

これを白焼きでいただくのが最高だということでしたが、
僕が魚を愉しみたいということで大きなのどぐろを塩焼きに。

三重県産でしたが、脂の加減が何とも素晴らしかったです。
ICレコーダーがあるのが、仕事っぽいよな(笑)。

また、鯵を落合さんとシェアしてフライにしていただき、

締めは生雲丹ご飯。落合さんは鮪丼と2杯でした。
本当に白米が好きなんだなぁ。
幸せな時間でした。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

振り返りながらお聞きしましたが、
またも「話が噛み合わないな」と笑われました。
「今日は絶対にあれが食べたい」とか
「札幌に遠征したら、あの店に行きたい」ということが
まったくないそうで、僕はそれが不思議だったし、
落合さんはなぜ不思議なの、という感じで。
そんなやり取りを1時間30分ほどして、
そこからは食べながらインタビューに。

お浸しで始まり、

白海老の唐揚げ

ホタルイカの木の芽味噌和え

浅蜊しんじょう

鮪と青柳のお造り
恒例のお好みタイム。落合さんによれば、
左にある天然の日本鰻は滅多に獲れないサイズだそうで、

これを白焼きでいただくのが最高だということでしたが、
僕が魚を愉しみたいということで大きなのどぐろを塩焼きに。

三重県産でしたが、脂の加減が何とも素晴らしかったです。
ICレコーダーがあるのが、仕事っぽいよな(笑)。

また、鯵を落合さんとシェアしてフライにしていただき、

締めは生雲丹ご飯。落合さんは鮪丼と2杯でした。
本当に白米が好きなんだなぁ。
幸せな時間でした。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東北大会は日本製鉄鹿島が優勝しました
準決勝は、日本製紙石巻が延長10回サヨナラで
JFE東日本に競り勝ち、日本製鉄鹿島は
9回表に四番・髙畠裕平選手のソロ本塁打で
JX-ENEOSを振り切りました。
そして、決勝は打ち合いとなり、
日本製鉄鹿島が7大会ぶり5回目の優勝を果たしました。

熱い戦いは素晴らしかったのですが、
残念なプレーも久しぶりに見せられました。
三塁に走者がいても、ヒザをついたまま投手に返球する
捕手がいまして、一度は返球が逸れたのですが、
二遊間がカバーして事なきを得ると、右手で「ゴメン」の
ポーズをしただけで、次の返球もヒザをついたまま。
その捕手の横着さには驚かされましたけど、
チームメイトが誰ひとり指摘しないことには
もっと驚かされました。社会人野球にも、
まだこういうチームがあるんですね。
すっかり気分が落ち込み、仙台グルメも味わうことなく
帰京しました。勝ったり負けたりは、時の運もあります。
けれど、プロではないのに仕事をしながら野球を続けていくのなら、
誰にでもできることは惜しまずやり切ってほしいな。
それも、社会人野球を未来につなぐために
大切なことだと信じています。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

JFE東日本に競り勝ち、日本製鉄鹿島は
9回表に四番・髙畠裕平選手のソロ本塁打で
JX-ENEOSを振り切りました。
そして、決勝は打ち合いとなり、
日本製鉄鹿島が7大会ぶり5回目の優勝を果たしました。

熱い戦いは素晴らしかったのですが、
残念なプレーも久しぶりに見せられました。
三塁に走者がいても、ヒザをついたまま投手に返球する
捕手がいまして、一度は返球が逸れたのですが、
二遊間がカバーして事なきを得ると、右手で「ゴメン」の
ポーズをしただけで、次の返球もヒザをついたまま。
その捕手の横着さには驚かされましたけど、
チームメイトが誰ひとり指摘しないことには
もっと驚かされました。社会人野球にも、
まだこういうチームがあるんですね。
すっかり気分が落ち込み、仙台グルメも味わうことなく
帰京しました。勝ったり負けたりは、時の運もあります。
けれど、プロではないのに仕事をしながら野球を続けていくのなら、
誰にでもできることは惜しまずやり切ってほしいな。
それも、社会人野球を未来につなぐために
大切なことだと信じています。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東北大会準決勝は、JFE東日本×日本製紙石巻とJX-ENEOS×日本製鉄鹿島
第90回都市対抗野球大会九州二次予選組み合わせ
九州大会を西部ガスが制した九州地区から、
第90回都市対抗野球大会の二次予選の組み合わせが
発表されましたね。

パッと見て、右端の3チームに変な汗が出る。
だって、この中から1チームしか準決勝に進めず、
残りの2チームは地獄の敗者復活戦ですからね。
しかも、福岡県勢だけが固まるという……。
どのチームにも東京ドームに来てほしいけど
絶対にそれは実現しないとわかってする取材は、
毎年のことですが、心揺さぶられるものがあります。
さて、九州出張では、オーヴィジョンスタジアムへ
行く時に山陽本線の各駅停車に乗ったり、

博多と小倉間の移動にはソニックを使いました。

特に、山陽本線の乗り心地の悪さ(笑)は、
子供の頃の国電を思い出してドキドキしたなぁ。
そして、ごまさばも味わいました。

熱戦が続くJABA大会も、都市対抗前は東北大会を
残すのみ。さて、どこが優勝するかな。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第90回都市対抗野球大会の二次予選の組み合わせが
発表されましたね。

パッと見て、右端の3チームに変な汗が出る。
だって、この中から1チームしか準決勝に進めず、
残りの2チームは地獄の敗者復活戦ですからね。
しかも、福岡県勢だけが固まるという……。
どのチームにも東京ドームに来てほしいけど
絶対にそれは実現しないとわかってする取材は、
毎年のことですが、心揺さぶられるものがあります。
さて、九州出張では、オーヴィジョンスタジアムへ
行く時に山陽本線の各駅停車に乗ったり、

博多と小倉間の移動にはソニックを使いました。

特に、山陽本線の乗り心地の悪さ(笑)は、
子供の頃の国電を思い出してドキドキしたなぁ。
そして、ごまさばも味わいました。

熱戦が続くJABA大会も、都市対抗前は東北大会を
残すのみ。さて、どこが優勝するかな。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

九州大会は西部ガスが初優勝を飾りました
九州大会のベスト4はちょっと予想できなかったな
インタビューなどに駆け回り、
午後はオーヴィジョンスタジアム下関に
少し顔を出しました。

九州大会は、結果的に大混戦に。
リーグ戦の勝利には4ポイントが与えられますから、
3連勝したチームは12ポイントになります。
ところが、すでに4強入りを決めていた
三菱日立パワーシステムズは、Honda熊本と
延長タイブレークになって3ポイントだったため、
3連勝したものの11ポイント。同じく4強入りを
決めていた東海理化は、沖縄電力に敗れて2勝1敗に。
また、JR東日本が宮崎梅田学園に
コールド負けして脱落し、
このブロックからは2勝1敗で7失点の西部ガスが準決勝に。
さらに、JR九州も日本製鉄かずさマジックに逆転負けし、
3チームが2勝1敗で並んだため、7失点の日本生命が
京都大会に続いて準決勝に駒を進めました。
明日の準決勝は、三菱日立パワーシステムズ×東海理化
日本生命×西部ガス。今季は初めて、4地区のチームが
ベスト4です。優勝の行方もちょっとわかりませんね。
取材後は、おなじみの『風雅』で情報収集。
新鮮な地鶏刺し、

地鶏のもも焼きなどを愉しみながら、

会いたかった方々にもお会いできて満足でした。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

午後はオーヴィジョンスタジアム下関に
少し顔を出しました。

九州大会は、結果的に大混戦に。
リーグ戦の勝利には4ポイントが与えられますから、
3連勝したチームは12ポイントになります。
ところが、すでに4強入りを決めていた
三菱日立パワーシステムズは、Honda熊本と
延長タイブレークになって3ポイントだったため、
3連勝したものの11ポイント。同じく4強入りを
決めていた東海理化は、沖縄電力に敗れて2勝1敗に。
また、JR東日本が宮崎梅田学園に
コールド負けして脱落し、
このブロックからは2勝1敗で7失点の西部ガスが準決勝に。
さらに、JR九州も日本製鉄かずさマジックに逆転負けし、
3チームが2勝1敗で並んだため、7失点の日本生命が
京都大会に続いて準決勝に駒を進めました。
明日の準決勝は、三菱日立パワーシステムズ×東海理化
日本生命×西部ガス。今季は初めて、4地区のチームが
ベスト4です。優勝の行方もちょっとわかりませんね。
取材後は、おなじみの『風雅』で情報収集。
新鮮な地鶏刺し、

地鶏のもも焼きなどを愉しみながら、

会いたかった方々にもお会いできて満足でした。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ベーブルース杯大会は日本通運が優勝しました
ヤマハと日本通運の決勝は明日になりました
ベ杯準決勝はヤマハ×三菱重工名古屋と日本通運×西濃運輸
ゴールデン・ウィークという実感ゼロの毎日。毎年のことだけど
パ・リーグは、埼玉西武、北海道日本ハム、東北楽天が
勝率.500で並びました。まだ混戦という時期では
ありませんけど、今のうちに福岡ソフトバンクを
引きずり降ろしておかないと、という感じですね。
ベーブルース杯大会は順調に進み、
三菱重工名古屋がベスト4に名乗りを上げています。

そんな中、都市対抗東京二次予選の組み合わせが
発表になりました。今年の東京はどのチームも
力がありますし、日程上、ひとりエースでも
第一代表を勝ち取れる。どうなるか予想できません。
明日から、岐阜、小倉と6日間の出張です。

三之助の冷奴用豆腐。本当に美味い。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

勝率.500で並びました。まだ混戦という時期では
ありませんけど、今のうちに福岡ソフトバンクを
引きずり降ろしておかないと、という感じですね。
ベーブルース杯大会は順調に進み、
三菱重工名古屋がベスト4に名乗りを上げています。

そんな中、都市対抗東京二次予選の組み合わせが
発表になりました。今年の東京はどのチームも
力がありますし、日程上、ひとりエースでも
第一代表を勝ち取れる。どうなるか予想できません。
明日から、岐阜、小倉と6日間の出張です。

三之助の冷奴用豆腐。本当に美味い。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

一芸に秀でた人も素晴らしいけど、多芸な人にも魅力があります
第72回ベーブルース杯大会は、
好天に恵まれて熱戦が繰り広げられているようです。
最終日を取材できるように、デスクワークに励んでいます。
そんな中、乃木坂46の23rdシングル『Sing Out!』のMVが
公開されました。レコード大賞3連覇に照準を合わせ、
十分に獲得できるだけの素晴らしい楽曲という印象。
特に、高山一実をフロントに持ってきたのは
大・大・大正解でしょうね。

歌唱力、ダンスのスキルともに申し分なく、
何より明るい楽曲にぴったりの雰囲気を備えています。
バラエティの司会をそつなくこなし、上梓した小説は大ヒット。
多芸なメンバーがいるのも乃木坂の強みですね。
また、昨晩の嬉しいお知らせというのは、
中日の石川 駿選手が一軍登録されたこと。
今日の東京ヤクルト戦は代打で3球三振でしたが、
しっかり3回スイングしましたからね。
明日以降の活躍に期待したいと思います。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

好天に恵まれて熱戦が繰り広げられているようです。
最終日を取材できるように、デスクワークに励んでいます。
そんな中、乃木坂46の23rdシングル『Sing Out!』のMVが
公開されました。レコード大賞3連覇に照準を合わせ、
十分に獲得できるだけの素晴らしい楽曲という印象。
特に、高山一実をフロントに持ってきたのは
大・大・大正解でしょうね。

歌唱力、ダンスのスキルともに申し分なく、
何より明るい楽曲にぴったりの雰囲気を備えています。
バラエティの司会をそつなくこなし、上梓した小説は大ヒット。
多芸なメンバーがいるのも乃木坂の強みですね。
また、昨晩の嬉しいお知らせというのは、
中日の石川 駿選手が一軍登録されたこと。
今日の東京ヤクルト戦は代打で3球三振でしたが、
しっかり3回スイングしましたからね。
明日以降の活躍に期待したいと思います。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

京都大会は日本生命が優勝!! いやぁ、強かった
京都大会の決勝トーナメント。
東芝×NTT西日本、NTT東日本×日本生命
つまり、関東勢×近畿勢の準決勝は、
いずれも6×5で近畿勢が勝ち上がり、
決勝は2時間20分のスピーディなゲームを
1×0で日本生命がものにしました。
4大会ぶりの優勝、おめでとうございます。
最高殊勲選手賞は、決勝でシャットアウト勝利の
阿部翔太投手。気迫と技術が融合した
素晴らしい投球でした。

また、決勝がマキマキだったおかげで、
羽田行きのJAL最終便にも間に合いました。
そして、第72回ベーブルース杯大会も開幕。
気温の上昇とともに、野球も熱くなってきましたね。
羽田に着陸したら、超嬉しいメールが入っていました。
その話題はまた。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東芝×NTT西日本、NTT東日本×日本生命
つまり、関東勢×近畿勢の準決勝は、
いずれも6×5で近畿勢が勝ち上がり、
決勝は2時間20分のスピーディなゲームを
1×0で日本生命がものにしました。
4大会ぶりの優勝、おめでとうございます。
最高殊勲選手賞は、決勝でシャットアウト勝利の
阿部翔太投手。気迫と技術が融合した
素晴らしい投球でした。

また、決勝がマキマキだったおかげで、
羽田行きのJAL最終便にも間に合いました。
そして、第72回ベーブルース杯大会も開幕。
気温の上昇とともに、野球も熱くなってきましたね。
羽田に着陸したら、超嬉しいメールが入っていました。
その話題はまた。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

令和が始まりました
午前5時に起きて準備をしましたが、
午前6時に第70回京都大会の中止が決まったので、
航空券や新幹線のチケットを変更し、
皇室関連の特番をザッピングしました。
昭和から平成になった時のことは
はっきり覚えていませんが、新天皇陛下って表現には
新鮮な響きがありますね。どれくらいの期間、
天皇陛下に「新」がつくのかな。
原稿の執筆や校正を進め、

17:00からは日向坂の金村美玖と河田陽菜の
SHOWROOMを楽しみ、映画に出かけていた
カミさんが買ってきた金子半之助の天丼で夕食。

明日は好天に恵まれそうなので、
ようやく京都に出張できますな。
宿泊費が高いから日帰りですが。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

午前6時に第70回京都大会の中止が決まったので、
航空券や新幹線のチケットを変更し、
皇室関連の特番をザッピングしました。
昭和から平成になった時のことは
はっきり覚えていませんが、新天皇陛下って表現には
新鮮な響きがありますね。どれくらいの期間、
天皇陛下に「新」がつくのかな。
原稿の執筆や校正を進め、

17:00からは日向坂の金村美玖と河田陽菜の
SHOWROOMを楽しみ、映画に出かけていた
カミさんが買ってきた金子半之助の天丼で夕食。

明日は好天に恵まれそうなので、
ようやく京都に出張できますな。
宿泊費が高いから日帰りですが。


どちらも好評発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)