京都大会はパナソニックが優勝しました
京都大会は大阪勢3チームと東芝が4強に
第69回JABA京都大会の結果
◆Aブロック
三菱自動車岡崎 4×3 JR西日本
◆Bブロック
新日鐵住金広畑 7×2 鮮ど市場ゴールデンラークス
東芝 12⑦5 NTT西日本
◆Cブロック
大阪ガス 1×0 三菱重工神戸・高砂
◆Dブロック
日本生命 5×3 三菱重工広島
ニチダイ 10×1 新日鐵住金かずさマジック
※丸数字はコールド回数。
東芝と日本生命が準決勝へ駒を進め、
明日30日の準決勝は、
日本生命×パナソニック
大阪ガス×東芝
となりました。
ちらし寿司が旨い季節。

どこが優勝するかな。

好評発売中です!!

4/28・5/5号は東芝の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
三菱自動車岡崎 4×3 JR西日本
◆Bブロック
新日鐵住金広畑 7×2 鮮ど市場ゴールデンラークス
東芝 12⑦5 NTT西日本
◆Cブロック
大阪ガス 1×0 三菱重工神戸・高砂
◆Dブロック
日本生命 5×3 三菱重工広島
ニチダイ 10×1 新日鐵住金かずさマジック
※丸数字はコールド回数。
東芝と日本生命が準決勝へ駒を進め、
明日30日の準決勝は、
日本生命×パナソニック
大阪ガス×東芝
となりました。
ちらし寿司が旨い季節。

どこが優勝するかな。

好評発売中です!!

4/28・5/5号は東芝の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

京都大会はパナソニックもベスト4に
さてさて、エンジンをかけますか
第69回JABA京都大会の結果
◆Aブロック
日本新薬 5×0 JR西日本
パナソニック3⑪3三菱自動車岡崎
※降雨のために大会特別規定で引き分けです。
◆Bブロック
NTT西日本 6×0 鮮ど市場ゴールデンラークス
◆Cブロック
SUBARU 4×3 三菱重工神戸・高砂
大阪ガス 7×3 ヤマハ
◆Dブロック
日本生命8⑧1ニチダイ
※丸数字はコールド、または延長タイブレーク回数。
大阪ガスは、準決勝進出を決めました。
岡山大会の優勝に続き、強いですね。
夕方まで原稿を執筆し、
そこからサムギョプサルをいただきながら、

濃密なお話を伺いました。
キンキンに冷やした石碗入りのデザートも美味。

また慌ただしい日々が始まりますな。

好評発売中です!!

4/28・5/5号は東芝の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
日本新薬 5×0 JR西日本
パナソニック3⑪3三菱自動車岡崎
※降雨のために大会特別規定で引き分けです。
◆Bブロック
NTT西日本 6×0 鮮ど市場ゴールデンラークス
◆Cブロック
SUBARU 4×3 三菱重工神戸・高砂
大阪ガス 7×3 ヤマハ
◆Dブロック
日本生命8⑧1ニチダイ
※丸数字はコールド、または延長タイブレーク回数。
大阪ガスは、準決勝進出を決めました。
岡山大会の優勝に続き、強いですね。
夕方まで原稿を執筆し、
そこからサムギョプサルをいただきながら、

濃密なお話を伺いました。
キンキンに冷やした石碗入りのデザートも美味。

また慌ただしい日々が始まりますな。

好評発売中です!!

4/28・5/5号は東芝の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

京都大会が始まりました
『グランドスラム51』の打ち上げでした
衣笠祥雄さんのご冥福をお祈り致します
長野県知事旗大会はトヨタ自動車が優勝しました
第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆準決勝
西濃運輸 12⑦1 フェデックス
トヨタ自動車 3×1 東邦ガス
◆決勝
トヨタ自動車 3×2 西濃運輸
※丸数字はコールド回数。
トヨタ自動車は9大会ぶり2回目の優勝です。
◆最高殊勲選手賞/佐竹功年投手(トヨタ自動車)
もうね、この方はフォト・ジェニックですよね。

◆敢闘賞/谷 恭兵外野手(西濃運輸)
◆首位打者賞/北村祥治内野手(トヨタ自動車)=.625
北村選手の打撃フォームは、特にミートからフォローが
往年の長嶋茂雄さんのようです。
これは安定して打ちますね。
長野はまずまずの天気で、

フェデックスは投手がしっかり投げれば
いい試合に持ち込めること、
西濃運輸の新人はイキがいいこと、
東邦ガスの屋宜駿杜投手は、投球フォームが
お兄さん(東京ヤクルトの屋宜照悟投手)に
クリソツなことがわかりました。
ランチは、麺屋竹田の信州味噌肉ネギらーめん。

今季のJABA大会は20:00前後までかかっていましたが、
今日は17:00に終わり、新幹線を5本くらい
前倒しできました。細やかな幸せ。

好評発売中です!!

4/28・5/5号は東芝の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆準決勝
西濃運輸 12⑦1 フェデックス
トヨタ自動車 3×1 東邦ガス
◆決勝
トヨタ自動車 3×2 西濃運輸
※丸数字はコールド回数。
トヨタ自動車は9大会ぶり2回目の優勝です。
◆最高殊勲選手賞/佐竹功年投手(トヨタ自動車)
もうね、この方はフォト・ジェニックですよね。

◆敢闘賞/谷 恭兵外野手(西濃運輸)
◆首位打者賞/北村祥治内野手(トヨタ自動車)=.625
北村選手の打撃フォームは、特にミートからフォローが
往年の長嶋茂雄さんのようです。
これは安定して打ちますね。
長野はまずまずの天気で、

フェデックスは投手がしっかり投げれば
いい試合に持ち込めること、
西濃運輸の新人はイキがいいこと、
東邦ガスの屋宜駿杜投手は、投球フォームが
お兄さん(東京ヤクルトの屋宜照悟投手)に
クリソツなことがわかりました。
ランチは、麺屋竹田の信州味噌肉ネギらーめん。

今季のJABA大会は20:00前後までかかっていましたが、
今日は17:00に終わり、新幹線を5本くらい
前倒しできました。細やかな幸せ。

好評発売中です!!

4/28・5/5号は東芝の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

長野県知事旗大会準決勝は西濃運輸×フェデックスとトヨタ自動車×東邦ガス
第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆Aブロック
きらやか銀行 7⑧0 バイタルネット
◆Bブロック
トヨタ自動車 8×4 カナフレックス
明治安田生命 9×3 伏木海陸運送
◆Cブロック
新日鐵住金東海REX 7×3 フェデックス
◆Dブロック
日本製紙石巻 10×7 信越硬式野球クラブ
東邦ガス 8⑩7 東京ガス
※丸数字はコールド、延長タイブレーク回数。
明日23日の準決勝は、西濃運輸×フェデックス
トヨタ自動車×東邦ガス、となりました。
今日は、何と言ってもこれ。

日本武道館には多くのファンが足を運び、

日刊スポーツは会場限定の号外を出しました。

齋藤飛鳥の「前向きな卒業とはわかっているけど、
生駒ちゃんが残りたいと思えるグループじゃ
なかったことが悔しい」という言葉は凄いな。

乃木坂46は、明日から本当の意味で
第2章に入りますね。

楽しみだ。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
きらやか銀行 7⑧0 バイタルネット
◆Bブロック
トヨタ自動車 8×4 カナフレックス
明治安田生命 9×3 伏木海陸運送
◆Cブロック
新日鐵住金東海REX 7×3 フェデックス
◆Dブロック
日本製紙石巻 10×7 信越硬式野球クラブ
東邦ガス 8⑩7 東京ガス
※丸数字はコールド、延長タイブレーク回数。
明日23日の準決勝は、西濃運輸×フェデックス
トヨタ自動車×東邦ガス、となりました。
今日は、何と言ってもこれ。

日本武道館には多くのファンが足を運び、

日刊スポーツは会場限定の号外を出しました。

齋藤飛鳥の「前向きな卒業とはわかっているけど、
生駒ちゃんが残りたいと思えるグループじゃ
なかったことが悔しい」という言葉は凄いな。

乃木坂46は、明日から本当の意味で
第2章に入りますね。

楽しみだ。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

長野県知事旗大会は西濃運輸がベスト4に
第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆Aブロック
西濃運輸 10×5 Honda
◆Bブロック
明治安田生命 7×2 カナフレックス
トヨタ自動車 5×2 伏木海陸運送
◆Cブロック
三菱日立パワーシステムズ 7×2 NTT西日本
◆Dブロック
東京ガス 2×1 日本製紙石巻
東邦ガス 5⑩2 信越硬式野球クラブ
※丸数字は延長タイブレーク回数。
西濃運輸は、準決勝進出が決まりました。
残りのブロックは、明日ベスト4進出が決まります。
今シーズンは東海勢が頑張っていますね。
プロ野球では、中日の鈴木博志投手が
リリーフで初勝利をマークしました。
同点の8回表二死から登板すると、
その裏にスティーブン・モヤ選手に一発が飛び出し、
そのまま1点差の9回表を任され、
広島の上位打線を3者凡退に抑えました。
力強い投球だし、社会人の時よりも
ストライクが取れるようになっていますね。
今後の活躍も楽しみです。背番号も46だし。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
西濃運輸 10×5 Honda
◆Bブロック
明治安田生命 7×2 カナフレックス
トヨタ自動車 5×2 伏木海陸運送
◆Cブロック
三菱日立パワーシステムズ 7×2 NTT西日本
◆Dブロック
東京ガス 2×1 日本製紙石巻
東邦ガス 5⑩2 信越硬式野球クラブ
※丸数字は延長タイブレーク回数。
西濃運輸は、準決勝進出が決まりました。
残りのブロックは、明日ベスト4進出が決まります。
今シーズンは東海勢が頑張っていますね。
プロ野球では、中日の鈴木博志投手が
リリーフで初勝利をマークしました。
同点の8回表二死から登板すると、
その裏にスティーブン・モヤ選手に一発が飛び出し、
そのまま1点差の9回表を任され、
広島の上位打線を3者凡退に抑えました。
力強い投球だし、社会人の時よりも
ストライクが取れるようになっていますね。
今後の活躍も楽しみです。背番号も46だし。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日立市長杯大会はJR東海が優勝しました
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆決勝
JR東海 11×6 日立製作所
惜しくも日立製作所の大会3連覇はならず、
JR東海は津川 智選手が3本塁打7打点の活躍。
胴上げ投手は、ベテランの秋葉知一投手でした。

第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆Aブロック
Honda 13⑦5 バイタルネット
西濃運輸 3×0 きらやか銀行
◆Bブロック
カナフレックス 9×6 伏木海陸運送
◆Cブロック
フェデックス 7×2 三菱日立パワーシステムズ
新日鐵住金東海REX 6×3 NTT西日本
◆Dブロック
東京ガス 8×3 信越硬式野球クラブ
※丸数字はコールド回数。
フェデックスは強いですね。
この時期は会議や打ち合わせも多く、
試合の取材も雨などに左右されるので
仕事の予定を組むのがひと苦労です。
この土、日でスケジュールを立て直さなければ。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆決勝
JR東海 11×6 日立製作所
惜しくも日立製作所の大会3連覇はならず、
JR東海は津川 智選手が3本塁打7打点の活躍。
胴上げ投手は、ベテランの秋葉知一投手でした。

第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆Aブロック
Honda 13⑦5 バイタルネット
西濃運輸 3×0 きらやか銀行
◆Bブロック
カナフレックス 9×6 伏木海陸運送
◆Cブロック
フェデックス 7×2 三菱日立パワーシステムズ
新日鐵住金東海REX 6×3 NTT西日本
◆Dブロック
東京ガス 8×3 信越硬式野球クラブ
※丸数字はコールド回数。
フェデックスは強いですね。
この時期は会議や打ち合わせも多く、
試合の取材も雨などに左右されるので
仕事の予定を組むのがひと苦労です。
この土、日でスケジュールを立て直さなければ。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日立市長杯大会はJR東海と日立製作所で決勝です
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆準決勝
JR東海 4×3 新日鐵住金鹿島
日立製作所 10×4 NTT東日本
決勝は、明日20日です。
第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆Aブロック
きらやか銀行 2×0 Honda
西濃運輸 4×2 バイタルネット
◆Bブロック
トヨタ自動車 6×4 明治安田生命
◆Cブロック
三菱日立パワーシステムズ 6×4 新日鐵住金東海REX
フェデックス 3×2 NTT西日本
◆Dブロック
東邦ガス 8×7 日本製紙石巻
※丸数字はコールド回数。
朝イチで帰京し、会議に出席。
そのあとでいただいた極上親子丼は、
その名の通りに極上でした。

そう、早朝に新千歳空港の
ダイヤモンド・プレミア・ラウンジで提供されている
鮭バターコーンのピラフのおにぎりと
粒コーンスープも絶品でした。

そして、日付が変わるまで原稿執筆。頑張ろう。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆準決勝
JR東海 4×3 新日鐵住金鹿島
日立製作所 10×4 NTT東日本
決勝は、明日20日です。
第60回JABA長野県知事旗大会の結果
◆Aブロック
きらやか銀行 2×0 Honda
西濃運輸 4×2 バイタルネット
◆Bブロック
トヨタ自動車 6×4 明治安田生命
◆Cブロック
三菱日立パワーシステムズ 6×4 新日鐵住金東海REX
フェデックス 3×2 NTT西日本
◆Dブロック
東邦ガス 8×7 日本製紙石巻
※丸数字はコールド回数。
朝イチで帰京し、会議に出席。
そのあとでいただいた極上親子丼は、
その名の通りに極上でした。

そう、早朝に新千歳空港の
ダイヤモンド・プレミア・ラウンジで提供されている
鮭バターコーンのピラフのおにぎりと
粒コーンスープも絶品でした。

そして、日付が変わるまで原稿執筆。頑張ろう。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

北海道ガス硬式野球部が創部されました
大谷翔平投手の3度目の先発は、明けて18日の11:07なのですね
第61回JABA岡山大会の結果
◆準決勝
大阪ガス 3×0 ニチダイ
日本通運 3×2 三菱重工広島
◆決 勝
大阪ガス 4×2 日本通運
◆最高殊勲選手賞・最優秀投手賞/温水賀一投手(大阪ガス)
◆敢闘賞/浦部剛史内野手(日本通運)
◆首位打者賞/近本光司外野手(大阪ガス)=.444
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
JFE東日本 4×3 ジェイプロジェクト
◆Bブロック
NTT東日本 9×4 Honda鈴鹿
宮崎梅田学園 8×6 SUBARU
◆Cブロック
新日鐵住金かずさマジック 12⑦1 東芝
JR東海 5×2 三菱重工神戸・高砂
◆Dブロック
TDK 4×0 永和商事ウイング
※丸数字はコールド回数。
準決勝は、新日鐵住金鹿島×JR東海、
日立製作所×NTT東日本となりました。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆準決勝
大阪ガス 3×0 ニチダイ
日本通運 3×2 三菱重工広島
◆決 勝
大阪ガス 4×2 日本通運
◆最高殊勲選手賞・最優秀投手賞/温水賀一投手(大阪ガス)
◆敢闘賞/浦部剛史内野手(日本通運)
◆首位打者賞/近本光司外野手(大阪ガス)=.444
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
JFE東日本 4×3 ジェイプロジェクト
◆Bブロック
NTT東日本 9×4 Honda鈴鹿
宮崎梅田学園 8×6 SUBARU
◆Cブロック
新日鐵住金かずさマジック 12⑦1 東芝
JR東海 5×2 三菱重工神戸・高砂
◆Dブロック
TDK 4×0 永和商事ウイング
※丸数字はコールド回数。
準決勝は、新日鐵住金鹿島×JR東海、
日立製作所×NTT東日本となりました。

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

岡山大会はベスト4が決まりました
第61回JABA岡山大会の結果
◆Aブロック
日本通運 2⑩1 三菱自動車岡崎
◆Bブロック
大阪ガス 8×6 ツネイシブルーパイレーツ
◆Cブロック
三菱自動車倉敷オーシャンズ 6×4 ニチダイ
西部ガス 3×2 JR西日本
◆Dブロック
Honda熊本 3×1 航空自衛隊千歳
三菱重工広島 8×2 新日鐵住金広畑
※丸数字は延長タイブレーク回数。
これで、日本通運、大阪ガス、
三菱重工広島が準決勝に進出し、
大阪ガス×ニチダイ、日本通運×三菱重工広島
となりました。
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
日立製作所 6×1 JR東日本東北
◆Bブロック
Honda鈴鹿 8×4 宮崎梅田学園
NTT東日本 10×4 SUBARU
◆Cブロック
東芝 5×3 三菱重工神戸・高砂
JR東海 1⑩0 新日鐵住金かずさマジック
◆Dブロック
新日鐵住金鹿島 3×2 JX-ENEOS
※丸数字はコールド、または延長タイブレーク回数。
こちらは、日立製作所と新日鐵住金鹿島の
地元・茨城勢が揃って準決勝進出を決めました。
さぁ、岡山大会を制するのは……。
関係ないけど、今日の夕食は
『由丸製麺所』の九州麦味噌らーめん。

それと、佐々木 亨さんの著書
『道ひらく、海わたる 大谷翔平の素顔』が
Amazonで2位まで上昇しました。

ぜひ手に取ってみてください!!

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
日本通運 2⑩1 三菱自動車岡崎
◆Bブロック
大阪ガス 8×6 ツネイシブルーパイレーツ
◆Cブロック
三菱自動車倉敷オーシャンズ 6×4 ニチダイ
西部ガス 3×2 JR西日本
◆Dブロック
Honda熊本 3×1 航空自衛隊千歳
三菱重工広島 8×2 新日鐵住金広畑
※丸数字は延長タイブレーク回数。
これで、日本通運、大阪ガス、
三菱重工広島が準決勝に進出し、
大阪ガス×ニチダイ、日本通運×三菱重工広島
となりました。
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
日立製作所 6×1 JR東日本東北
◆Bブロック
Honda鈴鹿 8×4 宮崎梅田学園
NTT東日本 10×4 SUBARU
◆Cブロック
東芝 5×3 三菱重工神戸・高砂
JR東海 1⑩0 新日鐵住金かずさマジック
◆Dブロック
新日鐵住金鹿島 3×2 JX-ENEOS
※丸数字はコールド、または延長タイブレーク回数。
こちらは、日立製作所と新日鐵住金鹿島の
地元・茨城勢が揃って準決勝進出を決めました。
さぁ、岡山大会を制するのは……。
関係ないけど、今日の夕食は
『由丸製麺所』の九州麦味噌らーめん。

それと、佐々木 亨さんの著書
『道ひらく、海わたる 大谷翔平の素顔』が
Amazonで2位まで上昇しました。

ぜひ手に取ってみてください!!

好評発売中です!!

4/21号は東芝です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

次の仕事へのテーマをたくさんいただき、勇気が出てきました
第61回JABA岡山大会の結果
◆Aブロック
シティライト岡山 17⑦5 JR四国
◆Bブロック
JFE西日本 7×5 セガサミー
◆Cブロック
ニチダイ 4×3 JR西日本
西部ガス 11⑧2 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Dブロック
新日鐵住金広畑 6×5 Honda熊本
三菱重工広島 12⑦3 航空自衛隊千歳
※丸数字はコールド回数。
これで、Cブロックはニチダイが準決勝に進出。
第41回JABA日立市長杯大会は雨天順延です。
東京六大学の第1週は、慶大と立大が連勝で勝ち点。
プロ野球では、千葉ロッテの藤岡裕大選手が
初本塁打を放ちました。
僕は都市対抗沖縄県一次予選を取材。

午後に帰京したあとは、
次の仕事のテーマをたくさんいただきました。
大収穫の一日。感謝です。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
シティライト岡山 17⑦5 JR四国
◆Bブロック
JFE西日本 7×5 セガサミー
◆Cブロック
ニチダイ 4×3 JR西日本
西部ガス 11⑧2 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Dブロック
新日鐵住金広畑 6×5 Honda熊本
三菱重工広島 12⑦3 航空自衛隊千歳
※丸数字はコールド回数。
これで、Cブロックはニチダイが準決勝に進出。
第41回JABA日立市長杯大会は雨天順延です。
東京六大学の第1週は、慶大と立大が連勝で勝ち点。
プロ野球では、千葉ロッテの藤岡裕大選手が
初本塁打を放ちました。
僕は都市対抗沖縄県一次予選を取材。

午後に帰京したあとは、
次の仕事のテーマをたくさんいただきました。
大収穫の一日。感謝です。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

全国的に雨の予報でしたが、岡山も日立も大丈夫でしたね
第61回JABA岡山大会の結果
◆Aブロック
三菱自動車岡崎 6×3 シティライト岡山
日本通運 8×6 JR四国
◆Bブロック
JFE西日本 5×1 ツネイシブルーパイレーツ
大阪ガス 2×0 セガサミー
◆Cブロック
JR西日本 7×6 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Dブロック
新日鐵住金広畑 5×1 航空自衛隊千歳
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
日立製作所 8⑦1 JFE東日本
JR東日本東北 8⑧1 ジェイプロジェクト
◆Bブロック
NTT東日本 8×5 宮崎梅田学園
◆Cブロック
三菱重工神戸・高砂 4×1 新日鐵住金かずさマジック
◆Dブロック
新日鐵住金鹿島 2×1 永和商事ウイング
JX-ENEOS 2⑩0 TDK
※丸数字はコールド、または延長回数。
僕は沖縄までやって来て、取材と大切な打ち合わせ。
天気が心配でしたが、すべて上手くいき、

島野菜のペペロンチーノを愉しみました。
明日も取材です。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
三菱自動車岡崎 6×3 シティライト岡山
日本通運 8×6 JR四国
◆Bブロック
JFE西日本 5×1 ツネイシブルーパイレーツ
大阪ガス 2×0 セガサミー
◆Cブロック
JR西日本 7×6 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Dブロック
新日鐵住金広畑 5×1 航空自衛隊千歳
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
日立製作所 8⑦1 JFE東日本
JR東日本東北 8⑧1 ジェイプロジェクト
◆Bブロック
NTT東日本 8×5 宮崎梅田学園
◆Cブロック
三菱重工神戸・高砂 4×1 新日鐵住金かずさマジック
◆Dブロック
新日鐵住金鹿島 2×1 永和商事ウイング
JX-ENEOS 2⑩0 TDK
※丸数字はコールド、または延長回数。
僕は沖縄までやって来て、取材と大切な打ち合わせ。
天気が心配でしたが、すべて上手くいき、

島野菜のペペロンチーノを愉しみました。
明日も取材です。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

岡山大会と日立市長杯大会が開幕しました
第61回JABA岡山大会の結果
◆Aブロック
日本通運 6×0 シティライト岡山
三菱自動車岡崎 7×4 JR四国
◆Bブロック
大阪ガス 5×1 JFE西日本
ツネイシブルーパイレーツ 3⑩2 セガサミー
◆Cブロック
ニチダイ 6×5 西部ガス
◆Dブロック
Honda熊本 2×0 三菱重工広島
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
日立製作所 9⑧2 ジェイプロジェクト
JR東日本東北 11⑦1 JFE東日本
◆Bブロック
SUBARU 7×5 Honda鈴鹿
◆Cブロック
JR東海 6×2 東芝
◆Dブロック
新日鐵住金鹿島 6×0 TDK
JX-ENEOS 3×2 永和商事ウイング
※丸数字はコールド、または延長回数。
1点を争う熱戦あり、番狂わせありですね。
そして、パナソニックの梶原康司監督が退任したと。
シーズンが始まったばかりなのに……。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
日本通運 6×0 シティライト岡山
三菱自動車岡崎 7×4 JR四国
◆Bブロック
大阪ガス 5×1 JFE西日本
ツネイシブルーパイレーツ 3⑩2 セガサミー
◆Cブロック
ニチダイ 6×5 西部ガス
◆Dブロック
Honda熊本 2×0 三菱重工広島
第41回JABA日立市長杯大会の結果
◆Aブロック
日立製作所 9⑧2 ジェイプロジェクト
JR東日本東北 11⑦1 JFE東日本
◆Bブロック
SUBARU 7×5 Honda鈴鹿
◆Cブロック
JR東海 6×2 東芝
◆Dブロック
新日鐵住金鹿島 6×0 TDK
JX-ENEOS 3×2 永和商事ウイング
※丸数字はコールド、または延長回数。
1点を争う熱戦あり、番狂わせありですね。
そして、パナソニックの梶原康司監督が退任したと。
シーズンが始まったばかりなのに……。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東京六大学春季リーグ戦は4月14日に開幕します
都市対抗も乃木坂46にあやかって
高知から帰京しました。
プロ野球パ・リーグは埼玉西武のロケットスタートと
期待しているオリックスの躓きが気になりますが、
セ・リーグは10試合を終えてダンゴ状態。
あれだけの戦力を誇る巨人の走り具合が
重たいのはなぜなのでしょうね。
話は変わりますが、6月に予定されている
乃木坂46版ミュージカル『セーラームーン』の
キャストが発表されました。
チームスターとチームムーンの2組で計10名。
セーラームーンの月野うさぎ役は、
チームスターが井上小百合、

チームムーンが山下美月なのですね。

そんな乃木坂の勢いにあやかり、
都市対抗のスタメン発表も
乃木坂のovertureのように選手ひとりずつの
顔写真をオーロラビジョンに出したらいいのにな、
などと考えている今日この頃です。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プロ野球パ・リーグは埼玉西武のロケットスタートと
期待しているオリックスの躓きが気になりますが、
セ・リーグは10試合を終えてダンゴ状態。
あれだけの戦力を誇る巨人の走り具合が
重たいのはなぜなのでしょうね。
話は変わりますが、6月に予定されている
乃木坂46版ミュージカル『セーラームーン』の
キャストが発表されました。
チームスターとチームムーンの2組で計10名。
セーラームーンの月野うさぎ役は、
チームスターが井上小百合、

チームムーンが山下美月なのですね。

そんな乃木坂の勢いにあやかり、
都市対抗のスタメン発表も
乃木坂のovertureのように選手ひとりずつの
顔写真をオーロラビジョンに出したらいいのにな、
などと考えている今日この頃です。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

四国大会はHondaが優勝しました
準決勝第1試合は、
Honda 5×0 日本新薬

新人の東野龍二投手(左)が粘り強い投球で
完封勝利を挙げました。
準決勝第2試合は、
トヨタ自動車 4×3 NTT東日本
四番を任された沓掛祥和選手が2本の
2ラン本塁打を放ち、富山凌雅投手を

リリーフした新人の嘉陽宗一郎投手(左)が
1点のリードを守り切りました。
そして、決勝は、
Honda 7×2 トヨタ自動車
◆最高殊勲選手賞/東野龍二投手(Honda)
◆敢闘賞/沓掛祥和内野手(トヨタ自動車)
◆首位打者賞/辻野雄大捕手(Honda)=.563

今季のHondaのバッティングは凄いですね。
2試合をじっくり見ていると、バットを振り込む
ことでスイングのスピードがアップしただけでなく、
それを支える下半身の強さや粘りが養われている。
そして、早い始動でも溜めを作れていることが、
選球眼の向上にもつながっているとわかりました。
東京スポニチ大会に続いて四国大会も圧倒的な戦いぶりで
制しましたが、その結果通りの強さを備えていますね。
やっぱりガンガン打つ野球は面白いや。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

Honda 5×0 日本新薬

新人の東野龍二投手(左)が粘り強い投球で
完封勝利を挙げました。
準決勝第2試合は、
トヨタ自動車 4×3 NTT東日本
四番を任された沓掛祥和選手が2本の
2ラン本塁打を放ち、富山凌雅投手を

リリーフした新人の嘉陽宗一郎投手(左)が
1点のリードを守り切りました。
そして、決勝は、
Honda 7×2 トヨタ自動車
◆最高殊勲選手賞/東野龍二投手(Honda)
◆敢闘賞/沓掛祥和内野手(トヨタ自動車)
◆首位打者賞/辻野雄大捕手(Honda)=.563

今季のHondaのバッティングは凄いですね。
2試合をじっくり見ていると、バットを振り込む
ことでスイングのスピードがアップしただけでなく、
それを支える下半身の強さや粘りが養われている。
そして、早い始動でも溜めを作れていることが、
選球眼の向上にもつながっているとわかりました。
東京スポニチ大会に続いて四国大会も圧倒的な戦いぶりで
制しましたが、その結果通りの強さを備えていますね。
やっぱりガンガン打つ野球は面白いや。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

四国大会準決勝はHonda×日本新薬とトヨタ自動車×NTT東日本
第47回四国大会の結果
◆Aブロック
三菱自動車倉敷オーシャンズ 2⑪1 アークバリア
Honda 10⑦3 JR九州
◆Cブロック
九州三菱自動車 2×0 JR四国
NTT東日本 2×0 ツネイシブルーパイレーツ
丸数字はコールドまたは延長タイブレーク回数。
これで、AブロックはHonda、
CブロックはNTT東日本が準決勝に進出。
明日10日の準決勝はHonda×日本新薬、
トヨタ自動車×NTT東日本となりました。
大谷翔平投手は、2度目の先発でも快投を披露。
12奪三振で2勝目だと。凄過ぎて言葉もないなぁ。

僕は海鮮丼をいただき、高知で頑張ります。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
三菱自動車倉敷オーシャンズ 2⑪1 アークバリア
Honda 10⑦3 JR九州
◆Cブロック
九州三菱自動車 2×0 JR四国
NTT東日本 2×0 ツネイシブルーパイレーツ
丸数字はコールドまたは延長タイブレーク回数。
これで、AブロックはHonda、
CブロックはNTT東日本が準決勝に進出。
明日10日の準決勝はHonda×日本新薬、
トヨタ自動車×NTT東日本となりました。
大谷翔平投手は、2度目の先発でも快投を披露。
12奪三振で2勝目だと。凄過ぎて言葉もないなぁ。

僕は海鮮丼をいただき、高知で頑張ります。

好評発売中です!!

4/14号はJABAクラブについてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

四国大会は日本新薬とトヨタ自動車が準決勝に
第47回四国大会の結果
◆Aブロック
Honda 8⑦0 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Bブロック
沖縄電力 3×2 四国銀行
日本新薬 8×4 三菱日立パワーシステムズ
◆Cブロック
ツネイシブルーパイレーツ 4×1 JR四国
◆Dブロック
高知ファイティングドッグス 13⑦1 JR北海道硬式野球クラブ
トヨタ自動車 2×0 日本生命
丸数字はコールド回数。
Bブロックの日本新薬とDブロックのトヨタ自動車は、
準決勝進出が決まりました。
大谷翔平選手は3試合連続本塁打を放ち、
次は2度目の先発登板ですか。凄いな。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
Honda 8⑦0 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Bブロック
沖縄電力 3×2 四国銀行
日本新薬 8×4 三菱日立パワーシステムズ
◆Cブロック
ツネイシブルーパイレーツ 4×1 JR四国
◆Dブロック
高知ファイティングドッグス 13⑦1 JR北海道硬式野球クラブ
トヨタ自動車 2×0 日本生命
丸数字はコールド回数。
Bブロックの日本新薬とDブロックのトヨタ自動車は、
準決勝進出が決まりました。
大谷翔平選手は3試合連続本塁打を放ち、
次は2度目の先発登板ですか。凄いな。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

静岡大会は三菱重工名古屋が優勝しました
4:00起きで浜松へ。
朝イチの新幹線は、のぞみじゃなくこだまでも
激混みなんですね。
第65回静岡大会準決勝の第1試合は、
鷺宮製作所の長田竜斗投手が好投しましたが、

逆転の4×2で三菱重工名古屋が勝利。
第2試合は延長12回タイブレークで、
4時間を超える熱戦。どの角度で撮っても
顔が隠れてしまうJX-ENEOSのルーキー・
大場遼太郎投手が力強い投球を見せたものの、

小室湧未選手の逆転サヨナラ二塁打で
6×5とJR東日本が勝ちました。
そして、決勝も7回まで1安打に抑えられていた
JR東日本が8回に3点差を追いつき、
またも延長タイブレークに。そして、12回裏に
山田晃典選手の死球で一死満塁とした三菱重工名古屋が

秋利雄佑選手のサヨナラ安打で5×4で勝ち、優勝しました。
◆最高殊勲選手賞/秋利雄佑内野手(三菱重工名古屋)
◆敢闘賞/大澤信明投手(JR東日本)

◆首位打者賞/佐藤拓也外野手(JR東日本)=.529
◆最優秀新人賞/勝野昌慶投手(三菱重工名古屋)
表彰式が終わったのが21:00近く、
お預けになっていた夕食は、
浜松駅の一風堂に閉店4分前に滑り込み、
赤丸新味の玉子入りをいただきました。

第47回四国大会の結果
◆Aブロック
JR九州 8×1 アークバリア
◆Bブロック
三菱日立パワーシステムズ 10⑦0 四国銀行
◆Cブロック
九州三菱自動車 5×3 ツネイシブルーパイレーツ
NTT東日本 14⑦2 JR四国
◆Dブロック
日本生命 6×1 高知ファイティングドッグス
トヨタ自動車 9⑦0 JR北海道硬式野球クラブ
丸数字はコールド回数。
次は高知だ。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

朝イチの新幹線は、のぞみじゃなくこだまでも
激混みなんですね。
第65回静岡大会準決勝の第1試合は、
鷺宮製作所の長田竜斗投手が好投しましたが、

逆転の4×2で三菱重工名古屋が勝利。
第2試合は延長12回タイブレークで、
4時間を超える熱戦。どの角度で撮っても
顔が隠れてしまうJX-ENEOSのルーキー・
大場遼太郎投手が力強い投球を見せたものの、

小室湧未選手の逆転サヨナラ二塁打で
6×5とJR東日本が勝ちました。
そして、決勝も7回まで1安打に抑えられていた
JR東日本が8回に3点差を追いつき、
またも延長タイブレークに。そして、12回裏に
山田晃典選手の死球で一死満塁とした三菱重工名古屋が

秋利雄佑選手のサヨナラ安打で5×4で勝ち、優勝しました。
◆最高殊勲選手賞/秋利雄佑内野手(三菱重工名古屋)
◆敢闘賞/大澤信明投手(JR東日本)

◆首位打者賞/佐藤拓也外野手(JR東日本)=.529
◆最優秀新人賞/勝野昌慶投手(三菱重工名古屋)
表彰式が終わったのが21:00近く、
お預けになっていた夕食は、
浜松駅の一風堂に閉店4分前に滑り込み、
赤丸新味の玉子入りをいただきました。

第47回四国大会の結果
◆Aブロック
JR九州 8×1 アークバリア
◆Bブロック
三菱日立パワーシステムズ 10⑦0 四国銀行
◆Cブロック
九州三菱自動車 5×3 ツネイシブルーパイレーツ
NTT東日本 14⑦2 JR四国
◆Dブロック
日本生命 6×1 高知ファイティングドッグス
トヨタ自動車 9⑦0 JR北海道硬式野球クラブ
丸数字はコールド回数。
次は高知だ。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

静岡大会準決勝は鷺宮製作所×三菱重工名古屋とJX-ENEOS×JR東日本
第65回静岡大会の結果
◆Aブロック
永和商事ウイング 8⑦1 伏木海陸運送
◆Bブロック
JX-ENEOS 3×1 西濃運輸
◆Cブロック
三菱重工名古屋 7×6 新日鐵住金鹿島
◆Dブロック
JR東日本 7⑦0 三菱自動車岡崎
丸数字はコールド回数です。
浜松、清水庵原球場とも第3試合は雨天中止となりましたが、
BブロックはJX-ENEOS、Cブロックは三菱重工名古屋、
DブロックはJR東日本が3勝し、Aブロックの鷺宮製作所を
含めて準決勝進出の4チームが決まりました。
明日の準決勝は、鷺宮製作所×三菱重工名古屋、
JX-ENEOS×JR東日本で、残ったリーグ戦は清水庵原球場で
行なわれます。
第47回四国大会の結果
◆Bブロック
日本新薬 6×2 四国銀行
沖縄電力 7×3 三菱日立パワーシステムズ
こちらも第2試合以降は雨天中止となり、
そのカードは9日に行なわれます。
よって、決勝トーナメントは10日に順延となります。
さぁ、明日は静岡大会の優勝チームが決まりますね。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
永和商事ウイング 8⑦1 伏木海陸運送
◆Bブロック
JX-ENEOS 3×1 西濃運輸
◆Cブロック
三菱重工名古屋 7×6 新日鐵住金鹿島
◆Dブロック
JR東日本 7⑦0 三菱自動車岡崎
丸数字はコールド回数です。
浜松、清水庵原球場とも第3試合は雨天中止となりましたが、
BブロックはJX-ENEOS、Cブロックは三菱重工名古屋、
DブロックはJR東日本が3勝し、Aブロックの鷺宮製作所を
含めて準決勝進出の4チームが決まりました。
明日の準決勝は、鷺宮製作所×三菱重工名古屋、
JX-ENEOS×JR東日本で、残ったリーグ戦は清水庵原球場で
行なわれます。
第47回四国大会の結果
◆Bブロック
日本新薬 6×2 四国銀行
沖縄電力 7×3 三菱日立パワーシステムズ
こちらも第2試合以降は雨天中止となり、
そのカードは9日に行なわれます。
よって、決勝トーナメントは10日に順延となります。
さぁ、明日は静岡大会の優勝チームが決まりますね。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第47回四国大会も開幕しました
第65回静岡大会の結果
◆Aブロック
鷺宮製作所 4×0 ヤマハ
◆Bブロック
JX-ENEOS 6×1 甲賀健康医療専門学校
東邦ガス 6×4 西濃運輸
◆Cブロック
東海理化 5×3 トヨタ自動車東日本
◆Dブロック
JR東日本 15⑦7 エナジック
ジェイプロジェクト 6×2 三菱自動車岡崎
丸数字はコールド回数です。
鷺宮製作所が準決勝進出を決めました。
第47回四国大会の結果
◆Aブロック
Honda 12⑦0 アークバリア
JR九州 3×1 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Bブロック
日本新薬 3×2 沖縄電力
◆Cブロック
NTT東日本 6×3 九州三菱自動車
◆Dブロック
トヨタ自動車 5×3 高知ファイティングドッグス
日本生命 11⑦3 JR北海道硬式野球クラブ
これも、丸数字はコールド回数です。
松坂大輔投手は勝てませんでしたが、
そこそこ投げられたのはよかったですね。
プロ野球は先発ローテーションがひと回りしました。
明日からの試合も楽しみだな。
5月から腰を据えた仕事に取り組むことになり、
その準備をしています。頑張ろう。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
鷺宮製作所 4×0 ヤマハ
◆Bブロック
JX-ENEOS 6×1 甲賀健康医療専門学校
東邦ガス 6×4 西濃運輸
◆Cブロック
東海理化 5×3 トヨタ自動車東日本
◆Dブロック
JR東日本 15⑦7 エナジック
ジェイプロジェクト 6×2 三菱自動車岡崎
丸数字はコールド回数です。
鷺宮製作所が準決勝進出を決めました。
第47回四国大会の結果
◆Aブロック
Honda 12⑦0 アークバリア
JR九州 3×1 三菱自動車倉敷オーシャンズ
◆Bブロック
日本新薬 3×2 沖縄電力
◆Cブロック
NTT東日本 6×3 九州三菱自動車
◆Dブロック
トヨタ自動車 5×3 高知ファイティングドッグス
日本生命 11⑦3 JR北海道硬式野球クラブ
これも、丸数字はコールド回数です。
松坂大輔投手は勝てませんでしたが、
そこそこ投げられたのはよかったですね。
プロ野球は先発ローテーションがひと回りしました。
明日からの試合も楽しみだな。
5月から腰を据えた仕事に取り組むことになり、
その準備をしています。頑張ろう。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

野球が盛りだくさんの4月4日でした
第65回静岡大会の結果
◆Aブロック
鷺宮製作所 9⑦1 伏木海陸運送
ヤマハ 9×2 永和商事ウイング
◆Bブロック
西濃運輸 4×0 甲賀健康医療専門学校
◆Cブロック
新日鐵住金鹿島 4×2 トヨタ自動車東日本
三菱重工名古屋 6×4 東海理化
◆Dブロック
三菱自動車岡崎 3×1 エナジック
丸数字はコールド回数です。
まだ準決勝進出を決めたチームはありませんね。
今日は大谷翔平選手の初本塁打を含む3安打の活躍、
選抜高校野球決勝で大阪桐蔭高と智辯学園和歌山高の好ゲーム、
中日の今季初勝利と盛りだくさんでした。
そして、明日の中日の先発は松坂大輔投手です。

それと、皆さんからのメッセージで
誕生日だから何かしようと思い、
最近は写真撮影で手ブレが増えてきたので、
自分へのプレゼントで一脚を買いました。

2,000円也(笑)。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

◆Aブロック
鷺宮製作所 9⑦1 伏木海陸運送
ヤマハ 9×2 永和商事ウイング
◆Bブロック
西濃運輸 4×0 甲賀健康医療専門学校
◆Cブロック
新日鐵住金鹿島 4×2 トヨタ自動車東日本
三菱重工名古屋 6×4 東海理化
◆Dブロック
三菱自動車岡崎 3×1 エナジック
丸数字はコールド回数です。
まだ準決勝進出を決めたチームはありませんね。
今日は大谷翔平選手の初本塁打を含む3安打の活躍、
選抜高校野球決勝で大阪桐蔭高と智辯学園和歌山高の好ゲーム、
中日の今季初勝利と盛りだくさんでした。
そして、明日の中日の先発は松坂大輔投手です。

それと、皆さんからのメッセージで
誕生日だから何かしようと思い、
最近は写真撮影で手ブレが増えてきたので、
自分へのプレゼントで一脚を買いました。

2,000円也(笑)。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第65回静岡大会が開幕しました
◆Aブロック
鷺宮製作所 3×1 永和商事ウイング
ヤマハ 13⑦1 伏木海陸運送
◆Bブロック
JX-ENEOS 6×4 東邦ガス
◆Cブロック
三菱重工名古屋 5×1 トヨタ自動車東日本
東海理化 6×3 新日鐵住金鹿島
◆Dブロック
JR東日本 16⑦0 ジェイプロジェクト
丸数字はコールド回数です。
プロ野球は、まだ4試合目ですが、
中日だけが初勝利を挙げられません。
まぁ、いつかは勝つんですが、
1988年のボルチモア・オリオールズは
開幕21連敗でしたから、まだまだバタバタせずに
頑張ってほしいですね。
乃木坂46の20thシングル表題曲
『シンクロニシティ』を聴きました。

また神曲ですね。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

鷺宮製作所 3×1 永和商事ウイング
ヤマハ 13⑦1 伏木海陸運送
◆Bブロック
JX-ENEOS 6×4 東邦ガス
◆Cブロック
三菱重工名古屋 5×1 トヨタ自動車東日本
東海理化 6×3 新日鐵住金鹿島
◆Dブロック
JR東日本 16⑦0 ジェイプロジェクト
丸数字はコールド回数です。
プロ野球は、まだ4試合目ですが、
中日だけが初勝利を挙げられません。
まぁ、いつかは勝つんですが、
1988年のボルチモア・オリオールズは
開幕21連敗でしたから、まだまだバタバタせずに
頑張ってほしいですね。
乃木坂46の20thシングル表題曲
『シンクロニシティ』を聴きました。

また神曲ですね。

好評発売中です!!

4/7号はJABA大会についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『グランドスラム51』が発売されました
4月も勉強から始まりました
プロ野球は開幕カードが終わりました。
僕はH×Bsを3試合見て、オリックスが着実に
力をつけていることを確信しましたが、
だからこそ福岡ソフトバンクの磐石さも痛感しました。
やはり、強いチームというのは、
グラウンドでの投げる、打つというプレー以外での
野球が上手いというか、選手がしっかり教育されています。
開幕戦は、千賀滉大投手と甲斐拓也捕手の
育成出身バッテリーでしたが、3アウトを取って
ダグアウトに戻る度、二人で話し合いをしている。
それを若田部健一投手コーチ、吉鶴憲治バッテリーコーチが
傍らで見ているのですが、そこには堀内汰門捕手の姿もありました。
堀内捕手は開幕直前に支配下登録されたばかりの3年目。
でも、甲斐捕手と開幕一軍に選ばれたことが
どういう意味を持つのかしっかり理解しているんですよね。
福岡ソフトバンクの育成選手が台頭してくる理由が
わかりますし、それが戦力を分厚くしているのですね。
今日はタマスタ筑後に足を運び、
そのこともよくわかりました。
今夜は地鶏の溶岩焼きなどを愉しみながら、

そんなことを話していました。
明日も1件取材をしてから帰京します。

好評発売中です!!

3/31号はシティライト岡山の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

僕はH×Bsを3試合見て、オリックスが着実に
力をつけていることを確信しましたが、
だからこそ福岡ソフトバンクの磐石さも痛感しました。
やはり、強いチームというのは、
グラウンドでの投げる、打つというプレー以外での
野球が上手いというか、選手がしっかり教育されています。
開幕戦は、千賀滉大投手と甲斐拓也捕手の
育成出身バッテリーでしたが、3アウトを取って
ダグアウトに戻る度、二人で話し合いをしている。
それを若田部健一投手コーチ、吉鶴憲治バッテリーコーチが
傍らで見ているのですが、そこには堀内汰門捕手の姿もありました。
堀内捕手は開幕直前に支配下登録されたばかりの3年目。
でも、甲斐捕手と開幕一軍に選ばれたことが
どういう意味を持つのかしっかり理解しているんですよね。
福岡ソフトバンクの育成選手が台頭してくる理由が
わかりますし、それが戦力を分厚くしているのですね。
今日はタマスタ筑後に足を運び、
そのこともよくわかりました。
今夜は地鶏の溶岩焼きなどを愉しみながら、

そんなことを話していました。
明日も1件取材をしてから帰京します。

好評発売中です!!

3/31号はシティライト岡山の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)