
このタイミングかぁ……。
北海道日本ハムから大谷翔平選手が
いなくなるくらいのことでは済まないからなぁ。
乃木坂の非公認お父ちゃんとして、
引き続き見守ることしかないな。
僕が事務所の偉いさんなら、
生駒さん本人が「20枚目のシングルで卒業」と
言っている以上、今年はアルバムだけリリースするけどね。
3年くらいシングル出さなきゃいいんだ(笑)。
そして、JALグループではボンバルディアCRJ200が
本日で退役です。色々なところに運んでもらったなぁ。

明日から、さぁ、という感じの日ですが、
お別れの話題ばかりになってしまいました。

好評発売中です

2/3号は野球規則改正についてです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

脳みそが雲丹を通り越してティラミスみたいに
フワフワになるほどの経験ができるのは、
本当に有り難いことなのでしょうね。
それもこれも、選手やチームが頑張って、
夢のある話題を提供して下さるから。
現代は日本のスポーツも多様化してきて、
僕らが子供の頃のように野球、相撲、プロレス
みたいな時代じゃない。
プロ野球ですら、地上波のテレビ中継は滅多に
観られなくなりましたが、そういう時代だからこそ、
紙とインクで野球の素晴らしさを
伝える意義を感じながらやっています。
考えられないスケジュールの中、
今夜も気合いで乗り切るぞ。

好評発売中です

1/27号は社会人野球表彰式です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

涌井秀章投手が、残留を決意したという記事が。
メジャー・リーグでのプレーを望んだ
涌井投手にとっては残念なことだけれど、
投球する姿を日本でも見続けられるのは嬉しい。
このオフは、いわゆるスター選手の契約にも時間がかかり、
新たに移籍する選手がいい契約を取るのは
難しい状況かもしれません。
平野佳寿投手や牧田和久投手が早く決まったのは、
実力はもちろんですが、やはりリリーバー、
ユーティリティという面が大きいのでしょうね。
しかも、渡米しないのなら千葉ロッテに残留する
というのも、涌井投手に関しては何かいいな。
まだイチロー選手、青木宣親選手らの契約が
残っていますが、あと5日でプロ野球の
春季キャンプがスタートします。
もう10日ほしいと思っているのは僕だけでしょうね。
31日までに終わらせなければならない仕事は、
まだ2週間分くらいあります。
さて、どうなりますか。

好評発売中です

1/27号は社会人野球表彰式です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

【東北】聖光学院(福島)、花巻東(岩手)、日大山形(山形)
【関東・東京】明秀日立(茨城)、国学院栃木(栃木)、中央学院(千葉)、
東海大相模(神奈川)、慶応義塾(神奈川)、日大三(東京)
【東海】静岡(静岡)、東邦(愛知)、三重(三重)
【北信越】富山商(富山)、日本航空石川(石川)、星稜(石川)
【近畿】近江(滋賀)、彦根東(滋賀)、乙訓(京都)、大阪桐蔭(大阪)、
智弁学園(奈良)、智弁和歌山(和歌山)
【中国】おかやま山陽(岡山)、瀬戸内(広島)、下関国際(山口)
【四国】英明(香川)、松山聖陵(愛媛)、明徳義塾(高知)、高知(高知)
【九州】東筑(福岡)、創成館(長崎)、富島(宮崎)、延岡学園(宮崎)
【21世紀枠】由利工(秋田)、膳所(滋賀)、伊万里(佐賀)
残念ながら、佼成学園は選ばれなかったなぁ。
さて、今日は昼に打ち合わせがあったので、
今年初のBaccoへ足を運びました。
白身魚とほうれん草のトマトソースはスパゲティで。

カルボナーラはフェットチーネで。

食後には、シェフ手作りのチョコレート。

どれでも1個150円(アーモンドは5つ)。
さぁ、今夜も頑張るぞぉ。

好評発売中です

1/27号は社会人野球表彰式です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

それでも藤岡雅樹カメラマンのアイデアで
素晴らしい写真を撮ることができました。
僕もインタビューを頑張り、
楽しく、勉強になるお話を伺うことができました。
帰路も飛行機がややディレイしたものの、
東京に到着したら拍子抜けするほどの回復力。
本当に大雪だったのかという感じでした。
ただ、今年は山のような仕事の山をなかなか
切り崩すことができず、反対に山が高くなる一方な感じ。
人生最大のピンチと受け止め、
起死回生のパフォーマンスに期待しています。
松坂大輔投手が、中日のテストをパスしましたね。
「周りからどう思われても、自分が納得するまでやり抜きたい」
その言葉と、「いつまでも見ていたかった」という
森 繁和監督の言葉に期待しながら、
プロ野球カラー名鑑に松坂投手を加えました。
自身で選んだという背番号99は、
支配下登録で最大の番号であり、育成(3ケタ)一歩手前の番号。
何かいいよな。

好評発売中です

1/27号は社会人野球表彰式です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


『グランドスラム51』は名鑑作成、
コンテ作り、取材と原稿執筆。
『夢の狭間で』の連載も2年目に入り、
もう有り難いくらいに仕事が渋滞しています。
長年の経験から、仕事の進行は綿密に計画を
立てて進めていますが、今年に関しては
ずっと押したまま。なかなか計画に追いつけず、
1月中には何とかしなければと焦っています。
毎年のように、この時期はあらゆるお誘いに
不義理をしてしまいますが、どうかご容赦ください。

今夜はシーフードのイタリア風炒め。

『乃木坂工事中』を観る時間もなさそうだ。

好評発売中です

1/20号はアジア・ウインター・ベースボールの
2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

朝から気合い十分に仕事を進め、
少しだけ余裕があったので、
落合博満さんをはじめ、お世話になっている方に
新年のご挨拶をさせていただきました。
やはり、そこでも話題になるのが
敬遠四球の申告制、二段モーション、
ベンチ前でのキャッチボール禁止ですね。
昨晩、NPBの公式記録員の方からお聞きしたのですが、
ベンチ前でキャッチボールをしないアメリカから
来日した投手は、日本の習慣を知ると、
ベンチ前でキャッチボールするそうです。
やはり必要だと感じるんですかね。
そうした実態も含め、野球規則や内規というものは、
選手のためになるようにしていただきたいと
思いました。では、仕事を再開します。

好評発売中です

1/20号はアジア・ウインター・ベースボールの
2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

今年の野球規則改正についても学びました。
さらに、会議のあとはランチをご馳走になるという幸運。
2か月前にも連れて行っていただいた
五島列島直送の山海の幸を愉しめる、
その名も『ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町』で、
いくらと平政贅沢丼。

これだけでも十分に美味でしたが、
ご飯といくらを少し残すと、
鶏白湯スープのお茶漬けに変身します。

これは炭水化物を摂り過ぎてしまいますね。
午後からはずっとデスクワークで、
夜になって再び野球規則の改正について
勉強させていただきました。
野球が面白いか否かという視点ではなく、
ベンチ前でのキャッチボール禁止は、
投手にどんな影響があるでしょうか。

好評発売中です

1/20号はアジア・ウインター・ベースボールの
2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

3位になった社会人日本代表の戦いぶりを
あらためてまとめてみました。
取材現場で直感した石井章夫監督の采配や
チーム作りもとても勉強になりましたが、
すべての数字を見ながら振り返ってみると、
また違う面が見えてきてゾクゾクします。
やはり、成功の裏には、思い切った判断や
地道な取り組みがあるものですよね。
僕自身が週刊ダイヤモンドの連載
『夢の狭間で』で書いたAWBも今週が2回目ですが、

『グランドスラム51』に執筆する時には、
もう少しアップデートできるだろうという
見通しも立ちました。
僕の中でも変化していく社会人日本代表の成熟。
まだ先ですが、アジア競技大会が楽しみです。

好評発売中です

1/20号はアジア・ウインター・ベースボールの
2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


社会人チームの監督、コーチ87名が
講演やグループ・ディスカッションを通して
学び、情報交換する会なのですが、
今年で42回目。この積み重ねが、
社会人野球の発展につながり、
都市対抗などの熱い戦いを生み出しているのです。
何と、誰と比べてという意味ではなく、
社会人の指導者は本当に勉強熱心だと
痛感させられ、取材させていただく僕たちも、
それに見合うだけの勉強をして臨まなければならないと
気持ちが引き締まります。
そして、17:00過ぎに閉会したあとは、
少し前に約束していた嬉しい再会。
社会人野球OBの方と楽しい時間を過ごしました。
現場にいる時は、どうしても勝敗に左右されてしまう
関係ですが、OBとなった今は、
何も気にせず、ただただ野球の話ができる。
また春にお会いする約束をして別れましたが、
横断歩道で見送ってくれる彼に振り向いて
挨拶できませんでした。涙腺がヤバかったので。
でも、再会して、別れ際に泣きそうになる知人を
何人も持っていることが、
この仕事を続けていく原動力なんですよね。
そんな清々しい気持ちで、
今夜の仕事も頑張ります。

好評発売中です

1/13号はアジア・ウインター・ベースボールです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

最新の世界ランキングが発表になりました。

日本は不動の1位で、
その他の顔ぶれもあまり変わっていませんね。
また、今日は乃木坂46のアルバム
『僕だけの君』の発売日。

このアルバムには表題曲がひとつもなく、
すべてアンダーメンバーによる楽曲です。
これまでに聴いた曲が多いわけですが、
こうして連チャンで聴くと、
表題曲に優るとも劣らぬ素晴らしさを感じました。
また、アンダーライブのDVDをうっかり夜中に
観てしまったので、3回くらい涙腺が崩壊しています。
本当に凄いグループだなぁ。
そして、伊藤万理華や中元日芽香は卒業して
しまいましたが、北野日奈子が絶対に必要なことも
よくわかりました。次の20枚目シングルは、
アンダーで力をつけたメンバーを
たくさん選抜に抜擢してほしいなぁ。
さて、朝まで仕事です。

好評発売中です

1/13号はアジア・ウインター・ベースボールです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

正月気分が抜けたか抜けないかという
時期にやって来る大イベントですが、
付き合って2年目に、忘れたことがありまして。
24:00過ぎ、珍しく会社に電話がかかってきて、
「どうしたの?」と聞いたら
「何でもない」と電話を切られて以来、
一年前からメモするようにしています。
といっても、最近はランチを一緒にするだけですが、
三年前くらいからレストランにあたりをつけます。
今年は、ちょっとエスニックな洋食。
山盛りサラダをバクバクいただき、

チキンカレーや

ココナツミルクのラーメンなど。

食べ放題のデザートがよかったなぁ。

でも、正月も休まずに仕事をして、
何だか年が明けたのだなぁ、と感じる日。
気づけば30周年でした。
で、遅い午後から25周年を迎えた
グランドスラムの作業。
そう言えば、牧田和久投手が
サンディエゴ・パドレスに決まりましたね。
応援に行きたいな。

好評発売中です

1/13号はアジア・ウインター・ベースボールです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

本格的に始まりました。
この時期にチームの新人用をチェックすると、
どこも優勝できそうに感じるんだよなぁ。
今季の戦いぶりをイメージしながら、
作業は丁寧にやっていきます。
そんな中、今日も夕方に大きな荷物が届きました。
開封したら、こんな宝物が。

中日の石川 駿選手が、
昨年10月10日の阪神戦で、安藤優也投手から
マークした初本塁打のバット。
さすがに重みがありますよね。
これも大切にしなければ。
落合博満さんのバットの隣に保管しました。

好評発売中です

1/13号はアジア・ウインター・ベースボールです
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2018年シーズンはどんな選手が台頭するかと
ワクワクしています。セ・リーグ王者の広島は、
ドラフト1位の中村奨成捕手が注目されていますが、
2年目の坂倉将吾捕手も楽しみな存在です。

昨年は、ルーキーながら攻守に高い対応力を見せ、
センスのよさだけではなく、タフさもアピール。
ベースボール・マガジン社が長年授与している
ビッグホープ賞にも選出されました。
やはり、勝っているチームからは次々とイキのいい
若手が飛び出してきますよね。
社会人野球の名鑑作業にも着手していますが、
こちらにも期待できる新人が大勢いて、
新年早々、ちょっと興奮します。
ところで、今夜は寒いですね。

おでんで、心も体も温まりました。

好評発売中です

12/30・1/6号は休載です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

大人しく仕事に励んでいます。
って、もう2008年から同じことを書いてるなぁ。
そう、自分の行動メモのつもりで
書き始めたこのブログも11年目になりました。
1995年生まれの長男が中学生になる年からで、
その長男が大学を卒業して就職するから、
今年の大卒ルーキーが中1の時からやってるんだ。
しかも、一日も休んでいないので、
今日で3656日目になりました。
「三日坊主は嫌だ」と屁理屈を言って、
何でも二日くらいで飽きていた人間としては、
奇跡的な長さだな。
最近では、「○年前の今日は何をしていたんだ」と
自分の足跡を振り返ることもできるので、
書かないと気持ち悪くなっています。
こうやって、習慣にすることも大切なのだと
わかりました。自分の目標を成し遂げようという
選手たちも、もう動き出しているのでしょうね。
すでに、200名以上の選手から今年の決意を
年賀状、電子メール、メッセンジャー、
LINEなどで聞かせていただいています。
その一つひとつが叶うようにと祈りながら、
取材の準備も始めています。
そんな1月3日でした。

好評発売中です

12/30・1/6号は休載です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2018年を迎えました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
マンハッタン最後の夜は韓国料理で、

サックス・フィフス・アベニューのキラキラ装飾などを

愉しみました。で、昼に大陸横断フライト。

6時間30分のフライトで、機内食はビーフ・カルパッチョの前菜、

主菜はクラブ・ケーキをセレクトし、

甘くないバニラアイスに超甘いストロベリージャムをかけた

デザートが絶品でした。もちろん、アメリカン航空名物の
ホット・ナッツもお代わりして。
そして、15:00過ぎにロサンゼルスに到着し、
アナハイムに。夕食はオニオン・スープなど。

年明けから深夜まで、ディズニーを満喫しました。
2018年も頑張れそうな気がしてきたな。

好評発売中です

12/30・1/6号は休載です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
