プロ野球が開幕しました
勝手にランチBacooで前祝い。
辛いサラミのトマトソースペンネと

浅利と菜の花のマリナーラ。

3月のメニューも食べ納めだ。
そして、夕方からテレビ画面をザッピングして
ひと通り観戦しましたが、
辻 発彦監督の埼玉西武がいい感じで
スタートを切りましたね。
6カードの結果は以下の通り。
巨人 6×2 中日
東京ヤクルト 9×2 横浜DeNA
阪神 10×6 広島
埼玉西武 8×1 北海道日本ハム
東北楽天 6×4 オリックス
福岡ソフトバンク 3×1 千葉ロッテ
第89回選抜高校野球大会決勝は、
4月1日に順延されました。

球場やテレビでの観戦のおともに!!

今週はHonda鈴鹿の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

辛いサラミのトマトソースペンネと

浅利と菜の花のマリナーラ。

3月のメニューも食べ納めだ。
そして、夕方からテレビ画面をザッピングして
ひと通り観戦しましたが、
辻 発彦監督の埼玉西武がいい感じで
スタートを切りましたね。
6カードの結果は以下の通り。
巨人 6×2 中日
東京ヤクルト 9×2 横浜DeNA
阪神 10×6 広島
埼玉西武 8×1 北海道日本ハム
東北楽天 6×4 オリックス
福岡ソフトバンク 3×1 千葉ロッテ
第89回選抜高校野球大会決勝は、
4月1日に順延されました。

球場やテレビでの観戦のおともに!!

今週はHonda鈴鹿の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

履正社高×大阪桐蔭高
石川 駿選手が開幕一軍に!!
◆中日ドラゴンズの開幕一軍
田島慎二投手
岩瀬仁紀投手
又吉克樹投手
岡田俊哉投手
大野雄大投手
祖父江大輔投手
浅尾拓也投手
三ツ間卓也投手
ジョーダン投手
木下拓哉捕手
松井雅人捕手
杉山翔大捕手
荒木雅博内野手
石川 駿内野手
遠藤一星内野手
ゲレーロ内野手
溝脇隼人内野手
京田陽太内野手
亀澤恭平内野手
堂上直倫内野手
藤井淳志外野手
平田良介外野手
大島洋平外野手
工藤隆人外野手
ビシエド外野手
そうです。背番号9の石川 駿選手が、
ようやくスタートラインに立ちました。
まだスタートラインに立っただけですが、
今夜は前祝いをしました。
ほかにも、巨人で谷岡竜平、池田 駿両投手が
登録されるなど、社会人出身の選手が
各球団でいい開幕を迎えられそうです。
今年もいよいよ始まりますね。
選抜高校野球大会もベスト4。
野球の季節だ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!

今週はHonda鈴鹿の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

田島慎二投手
岩瀬仁紀投手
又吉克樹投手
岡田俊哉投手
大野雄大投手
祖父江大輔投手
浅尾拓也投手
三ツ間卓也投手
ジョーダン投手
木下拓哉捕手
松井雅人捕手
杉山翔大捕手
荒木雅博内野手
石川 駿内野手
遠藤一星内野手
ゲレーロ内野手
溝脇隼人内野手
京田陽太内野手
亀澤恭平内野手
堂上直倫内野手
藤井淳志外野手
平田良介外野手
大島洋平外野手
工藤隆人外野手
ビシエド外野手
そうです。背番号9の石川 駿選手が、
ようやくスタートラインに立ちました。
まだスタートラインに立っただけですが、
今夜は前祝いをしました。
ほかにも、巨人で谷岡竜平、池田 駿両投手が
登録されるなど、社会人出身の選手が
各球団でいい開幕を迎えられそうです。
今年もいよいよ始まりますね。
選抜高校野球大会もベスト4。
野球の季節だ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!

今週はHonda鈴鹿の2回目です
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

選抜高校野球はベスト8が出揃いました
大切な友人が健康を取り戻せますように
野球賭博に関与したとして1年間の失格処分を受け、
先日、球界への復帰が認められた
高木京介投手が、巨人と育成選手として契約しました。
ひとりの社会人として、あまりにも頭が悪過ぎる行動で
色々な人に迷惑をかけ、多くのファンを失望させ、
何よりご家族を不安にさせてしまった。
でも、謝罪に出てきた時の泣き顔は本当に悲しそうだったし、
まだ27歳の青年には、もう一度チャンスが与えられてもいい。
もう投手として、一軍でバリバリ活躍しなくてもいい。
もがきながら、苦しみながら、
野球を通じて人生を立て直していく姿を
しっかり示してくれればと思っています。
それと、家族と同じように大切な仕事仲間が
大きく体調を崩して苦しんでいます。
幸い、命に別状はないようですが、
100%の健康だけは取り戻してほしいと祈っています。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

先日、球界への復帰が認められた
高木京介投手が、巨人と育成選手として契約しました。
ひとりの社会人として、あまりにも頭が悪過ぎる行動で
色々な人に迷惑をかけ、多くのファンを失望させ、
何よりご家族を不安にさせてしまった。
でも、謝罪に出てきた時の泣き顔は本当に悲しそうだったし、
まだ27歳の青年には、もう一度チャンスが与えられてもいい。
もう投手として、一軍でバリバリ活躍しなくてもいい。
もがきながら、苦しみながら、
野球を通じて人生を立て直していく姿を
しっかり示してくれればと思っています。
それと、家族と同じように大切な仕事仲間が
大きく体調を崩して苦しんでいます。
幸い、命に別状はないようですが、
100%の健康だけは取り戻してほしいと祈っています。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プロ野球はオープン戦が終わりました
で、その打撃成績。
1 中村 晃 (ソ) .380
2 横尾 俊建 (日) .356
3 シリアコ (デ) .346
4 パラデス (ロ) .308
5 銀 次 (楽) .296
6 北條 史也 (神) .293
7 浅村 栄斗 (西) .293
8 髙山 俊 (神) .282
9 桑原 将志 (デ) .281
10 木村 文紀 (西) .273
11 雄 平 (ヤ) .271
12 中谷 将大 (神) .267
13 茂木栄五郎 (楽) .265
14 岡本 和真 (巨) .255
15 島内 宏明 (楽) .250
15 田代将太郎 (西) .250
17 柳田 悠岐 (ソ) .240
18 中村 奨吾 (ロ) .239
19 遠藤 一星 (中) .235
20 T-岡田 (オ) . 234
21 今宮 健太 (ソ) .232
22 西川 遥輝 (日) .230
23 西浦 直亨 (ヤ) .224
24 原口 文仁 (神) .220
25 ゲレーロ (中) .217
25 西野 真弘 (オ) .217
25 倉本 寿彦 (デ) .217
28 中村 剛也 (西) .206
29 堂林 翔太 (広) .200
30 山川 穂高 (西) .188
31 畠山 和洋 (ヤ) .176
32 安部 友裕 (広) .172
33 重信慎之介 (巨) .164
34 近藤 健介 (日) .158
35 マ ギ ー (巨) .157
36 ロ ペ ス (デ) .143
オープン戦の数字は関係ないっちゃ
関係ないけれど、日本代表が抜けている穴を埋めたり、
大きな期待を受けて多くの出場機会を
与えられた選手もいるだけに、
自分の備忘録としても掲載しておきます。
横尾俊建選手が頑張っているし。
そして、31日には開幕です。
楽しみだ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

1 中村 晃 (ソ) .380
2 横尾 俊建 (日) .356
3 シリアコ (デ) .346
4 パラデス (ロ) .308
5 銀 次 (楽) .296
6 北條 史也 (神) .293
7 浅村 栄斗 (西) .293
8 髙山 俊 (神) .282
9 桑原 将志 (デ) .281
10 木村 文紀 (西) .273
11 雄 平 (ヤ) .271
12 中谷 将大 (神) .267
13 茂木栄五郎 (楽) .265
14 岡本 和真 (巨) .255
15 島内 宏明 (楽) .250
15 田代将太郎 (西) .250
17 柳田 悠岐 (ソ) .240
18 中村 奨吾 (ロ) .239
19 遠藤 一星 (中) .235
20 T-岡田 (オ) . 234
21 今宮 健太 (ソ) .232
22 西川 遥輝 (日) .230
23 西浦 直亨 (ヤ) .224
24 原口 文仁 (神) .220
25 ゲレーロ (中) .217
25 西野 真弘 (オ) .217
25 倉本 寿彦 (デ) .217
28 中村 剛也 (西) .206
29 堂林 翔太 (広) .200
30 山川 穂高 (西) .188
31 畠山 和洋 (ヤ) .176
32 安部 友裕 (広) .172
33 重信慎之介 (巨) .164
34 近藤 健介 (日) .158
35 マ ギ ー (巨) .157
36 ロ ペ ス (デ) .143
オープン戦の数字は関係ないっちゃ
関係ないけれど、日本代表が抜けている穴を埋めたり、
大きな期待を受けて多くの出場機会を
与えられた選手もいるだけに、
自分の備忘録としても掲載しておきます。
横尾俊建選手が頑張っているし。
そして、31日には開幕です。
楽しみだ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

各地で春季大会が行なわれています
『Oriijin』が発売されました!!

ダイヤモンドセレクト 2017年 05 月号 「Oriijin(オリイジン)」 [雑誌] (「ココロ」と「多様性」の時代を生きる)
簡単ではないテーマを扱っているし、
派手な内容ではないけれど、
“読む”満足感を得られる素晴らしい本です。
ぜひ一度、手に取っていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
さて、福岡ソフトバンク育成の曽根海成内野手が
4年目の春にめでたく支配下登録。

今年は春季キャンプから一軍に帯同しているそうで、
さらなる成長が楽しみですね。
背番号も、かつて牧原大成選手が着けた
出世番号なんだな。開幕を前に、各球団の若手を
チェックしておかなきゃな。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

何かアメリカが優勝したみたいっすね
すべてが丸く収まった感じ。
これで次回もあるだろうし。
でも、ここ数年のすべてのスポーツの
世界大会決勝の中で、一番興奮しなかった。
メジャー・リーガーになるべく負担がないように
開催する大会なんて、こんなものかな。
本当に野球を世界的な競技に成熟させるなら、
まず開催地は1か所で、しかも持ち回りにしないとな。
侍ジャパンの野球は、ヨーロッパにも
アフリカにも見せてあげたいから。
でも、開幕前にそんなリスクをMLBは絶対に負わない。
そして、メジャー・リーガーの出場しない大会を
世界一決定戦とは認めない。
あぁ、面白くない。
けれど、年代別の世界大会は、どの国の選手も
必死でプレーしている。
そのことには、大きな可能性があると思う。
それにしても、日本が負けるとつまらないな。
プロの日本代表に対して、そう思ったのは初めて。
今回の選手たちは、それだけの戦いを見せてくれたんだな。
そのことを東京五輪へのエネルギーにしたい。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

これで次回もあるだろうし。
でも、ここ数年のすべてのスポーツの
世界大会決勝の中で、一番興奮しなかった。
メジャー・リーガーになるべく負担がないように
開催する大会なんて、こんなものかな。
本当に野球を世界的な競技に成熟させるなら、
まず開催地は1か所で、しかも持ち回りにしないとな。
侍ジャパンの野球は、ヨーロッパにも
アフリカにも見せてあげたいから。
でも、開幕前にそんなリスクをMLBは絶対に負わない。
そして、メジャー・リーガーの出場しない大会を
世界一決定戦とは認めない。
あぁ、面白くない。
けれど、年代別の世界大会は、どの国の選手も
必死でプレーしている。
そのことには、大きな可能性があると思う。
それにしても、日本が負けるとつまらないな。
プロの日本代表に対して、そう思ったのは初めて。
今回の選手たちは、それだけの戦いを見せてくれたんだな。
そのことを東京五輪へのエネルギーにしたい。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日本は2大会連続でベスト4でした
プエルトリコが決勝へ
今日は打ち合わせと原稿執筆。
ワールド・ベースボール・クラシック
準決勝の第1試合は、プエルトリコが
延長11回タイブレークでオランダを
振り切りましたね。僕は古い人間なので、
3-3と白熱した試合がどう決着するのか
楽しみにしています。だから、タイブレークや
本塁上のクロスプレーをビデオ判定するのは
シラけて仕方がないのですが、
野球はもはや、テレビ中継してもらうために、
長時間の死闘を繰り広げて歴史に残る試合を
生み出すことを諦めたのですよね。
でも、スタンドやテレビの前のファンが
それで熱狂するならしようがない。
そうしてやっていくうちに、野球は9回を終えたら
タイブレークという方式が当たり前になるのだと思います。
僕のほうが、早くそれを受け入れないとな。
さて、昨日のオープン戦では、
中日の石川 駿選手が本塁打を放ちました。

ちょっと差し込まれ気味でも、
柔らかなバットコントロールから
ヘッドを利かせて飛距離を出す。
石川選手らしいスイングが見られて満足です。
そして、乃木坂46の新曲『インフルエンサー』が届きました。

トヨタ自動車の佐竹功年投手なんて、まさにインフルエンサーだよな。
今夜からヘビーローテーションだ(笑)。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ワールド・ベースボール・クラシック
準決勝の第1試合は、プエルトリコが
延長11回タイブレークでオランダを
振り切りましたね。僕は古い人間なので、
3-3と白熱した試合がどう決着するのか
楽しみにしています。だから、タイブレークや
本塁上のクロスプレーをビデオ判定するのは
シラけて仕方がないのですが、
野球はもはや、テレビ中継してもらうために、
長時間の死闘を繰り広げて歴史に残る試合を
生み出すことを諦めたのですよね。
でも、スタンドやテレビの前のファンが
それで熱狂するならしようがない。
そうしてやっていくうちに、野球は9回を終えたら
タイブレークという方式が当たり前になるのだと思います。
僕のほうが、早くそれを受け入れないとな。
さて、昨日のオープン戦では、
中日の石川 駿選手が本塁打を放ちました。

ちょっと差し込まれ気味でも、
柔らかなバットコントロールから
ヘッドを利かせて飛距離を出す。
石川選手らしいスイングが見られて満足です。
そして、乃木坂46の新曲『インフルエンサー』が届きました。

トヨタ自動車の佐竹功年投手なんて、まさにインフルエンサーだよな。
今夜からヘビーローテーションだ(笑)。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

3月後半なのに気が抜けない
今日は原稿執筆がこってりだったので、
ランチは金子半之助のお持ち帰り。

ちょっとカロリーが高かったな。
グランドスラムから頭を切り替え、
週刊ダイヤモンドの連載に取り組んでいますが、
監督や選手に野球以外のお話を伺うのは
新鮮だなぁ、と感じるのと同時に、
やはり企業人なのだなぁ、と感心させられています。
そして、日本独特の文化である社会人野球を、
この先にどう発展させればいいのかというヒントが、
その話から浮き彫りになってくると感じています。
いつもはフワーッと気が抜けてしまう時期ですが、
今年はずっと緊張感のある仕事モード。
息切れしないように頑張ろう。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ランチは金子半之助のお持ち帰り。

ちょっとカロリーが高かったな。
グランドスラムから頭を切り替え、
週刊ダイヤモンドの連載に取り組んでいますが、
監督や選手に野球以外のお話を伺うのは
新鮮だなぁ、と感じるのと同時に、
やはり企業人なのだなぁ、と感心させられています。
そして、日本独特の文化である社会人野球を、
この先にどう発展させればいいのかというヒントが、
その話から浮き彫りになってくると感じています。
いつもはフワーッと気が抜けてしまう時期ですが、
今年はずっと緊張感のある仕事モード。
息切れしないように頑張ろう。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

侍ジャパンはアメリカと
国鉄vsJRは面白い
『グランドスラム49』は4月1日に発売します。

昨日に続いてのお知らせですが、
ご高覧いただければ幸いです。
また、今週の『週刊ダイヤモンド』3.25号に
掲載されている『夢の狭間で』第11回は
Honda鈴鹿について書かせていただきましたが、
特集の『国鉄vsJR』もかなり面白いです。

僕のような野球ファン&鉄の方はぜひ。
宣伝ばかりですみません。
東京スポニチ大会決勝のあとにいただいた
『九楽々』の鳥刺し盛り合わせ。

今夜は鱸のムニエル。

これまでよりは緩やかなペースで仕事をしています。
今夜はCDTVに乃木坂46が出るぞ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


昨日に続いてのお知らせですが、
ご高覧いただければ幸いです。
また、今週の『週刊ダイヤモンド』3.25号に
掲載されている『夢の狭間で』第11回は
Honda鈴鹿について書かせていただきましたが、
特集の『国鉄vsJR』もかなり面白いです。

僕のような野球ファン&鉄の方はぜひ。
宣伝ばかりですみません。
東京スポニチ大会決勝のあとにいただいた
『九楽々』の鳥刺し盛り合わせ。

今夜は鱸のムニエル。

これまでよりは緩やかなペースで仕事をしています。
今夜はCDTVに乃木坂46が出るぞ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

長い旅がようやく終わります
侍ジャパンが6連勝で準決勝進出
トヨタ自動車が東京スポニチ大会に初優勝!!
東京スポニチ大会はベスト4が決定しました
待つ身はつらいよ
第72回東京スポニチ大会が開幕しました
社会人野球のシーズン開幕に興奮しつつ、
『グランドスラム49』の校了も始まったので、
数日間は不眠不休になります。
でも、何だか元気。
一番の理由は、中日で3年目を迎えた石川 駿選手が
オープン戦3試合で7打数4安打と目立つ結果を
残しているからでしょう。

1年目に打撃フォームを変えられ、
持ち味だった柔らかさがなくなって苦労しましたが、
ようやく本来の姿になってきたという印象。
2年間も苦労した分、好結果にも気を引き締めて
プレーしているようです。
それと、韓国で買ってきたケジャンがバカ旨!!

野球が楽しく、飯も旨いので、
今回の校了は乗り切れそうです。
単純だなぁ、しかし。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『グランドスラム49』の校了も始まったので、
数日間は不眠不休になります。
でも、何だか元気。
一番の理由は、中日で3年目を迎えた石川 駿選手が
オープン戦3試合で7打数4安打と目立つ結果を
残しているからでしょう。

1年目に打撃フォームを変えられ、
持ち味だった柔らかさがなくなって苦労しましたが、
ようやく本来の姿になってきたという印象。
2年間も苦労した分、好結果にも気を引き締めて
プレーしているようです。
それと、韓国で買ってきたケジャンがバカ旨!!

野球が楽しく、飯も旨いので、
今回の校了は乗り切れそうです。
単純だなぁ、しかし。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

イタリアは大逆転スタートです
日本も二次ラウンド進出です
ソウル市内は、ちょっと油断すると
強い風とともに雪が舞い、コートが真っ白になる天候。

すっかり盛り下がったソウル・ラウンドは、
イスラエルが4×2でオランダを下し、
韓国は延長10回で何とかチャイニーズ・タイペイを
振り切りました。帰途に行なわれていた韓台戦は
死球合戦だったようで、両チームのよくない面が
出てしまいましたね。その試合前に、
落ち込む台湾の記者を鼎泰豊にお連れして、細やかな残念会。
蟹肉と松茸のスープ、

海老と卵の炒飯、

松茸の小龍包などをいただきながら、

色々な情報を聞かせていただきました。
それにしても、オランダは強かですよね。
わざととまでは言いませんが、
イスラエルに負けてプールAで2位となり、
二次ラウンドの初戦は日本。
リック・バンデンハークが先発の試合に日本を選びましたよね。
しかも、今日は徹底してイスラエルのデータを取り、
日本に負けてもイスラエル、キューバに連勝すれば
ベスト4に入れる道を作った。
日本と同じように、オランダも優勝を狙っていますよね。
さて、今後は観戦者に徹し、
11日からの東京スポニチ大会に全力投球します。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

強い風とともに雪が舞い、コートが真っ白になる天候。

すっかり盛り下がったソウル・ラウンドは、
イスラエルが4×2でオランダを下し、
韓国は延長10回で何とかチャイニーズ・タイペイを
振り切りました。帰途に行なわれていた韓台戦は
死球合戦だったようで、両チームのよくない面が
出てしまいましたね。その試合前に、
落ち込む台湾の記者を鼎泰豊にお連れして、細やかな残念会。
蟹肉と松茸のスープ、

海老と卵の炒飯、

松茸の小龍包などをいただきながら、

色々な情報を聞かせていただきました。
それにしても、オランダは強かですよね。
わざととまでは言いませんが、
イスラエルに負けてプールAで2位となり、
二次ラウンドの初戦は日本。
リック・バンデンハークが先発の試合に日本を選びましたよね。
しかも、今日は徹底してイスラエルのデータを取り、
日本に負けてもイスラエル、キューバに連勝すれば
ベスト4に入れる道を作った。
日本と同じように、オランダも優勝を狙っていますよね。
さて、今後は観戦者に徹し、
11日からの東京スポニチ大会に全力投球します。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

韓国とチャイニーズ・タイペイが一次ラウンド敗退
早朝から韓国・ソウルに移動し、
現地で打ち合わせをして、
時間合わせにマッサージをしたあと、
高尺スカイドームへ。

この間は外から見ただけなので、
中はこんな感じ。

パソコンで操作するスコアボードは、
ゲーム画面のようにカラフルです。

オランダ代表の四番はウラディミール・バレンティン選手。

チャイニーズ・タイペイは得点する度に、
スタンドをフラッグがウェーブしていました。

ただ、試合はオランダが6×5でサヨナラ勝ち。
これで、イスラエルとともに2勝となり、
ともに2敗の韓国とチャイニーズ・タイペイは
一次ラウンド敗退となりました。あらら……。
というわけで、明日の2試合は消化ゲーム。
オランダとイスラエルは、東京での二次ラウンドに向けて
投手を温存できますね。
そう、取材の前にいただいたランチ。
長安参鶏湯で、鮑参鶏湯と

Lサイズのピッツァくらいある海鮮チヂミをシェアしました。

以上、すっかり盛り下がってしまったソウルからお伝えしました。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

現地で打ち合わせをして、
時間合わせにマッサージをしたあと、
高尺スカイドームへ。

この間は外から見ただけなので、
中はこんな感じ。

パソコンで操作するスコアボードは、
ゲーム画面のようにカラフルです。

オランダ代表の四番はウラディミール・バレンティン選手。

チャイニーズ・タイペイは得点する度に、
スタンドをフラッグがウェーブしていました。

ただ、試合はオランダが6×5でサヨナラ勝ち。
これで、イスラエルとともに2勝となり、
ともに2敗の韓国とチャイニーズ・タイペイは
一次ラウンド敗退となりました。あらら……。
というわけで、明日の2試合は消化ゲーム。
オランダとイスラエルは、東京での二次ラウンドに向けて
投手を温存できますね。
そう、取材の前にいただいたランチ。
長安参鶏湯で、鮑参鶏湯と

Lサイズのピッツァくらいある海鮮チヂミをシェアしました。

以上、すっかり盛り下がってしまったソウルからお伝えしました。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

WBCソウル・ラウンドが凄いことに
日本はキューバに11×6で勝利。
まぁ、こんな感じだろうという船出ですが、
ソウル・ラウンドは凄いことになっていますね。
イスラエルが15×7でチャイニーズ・タイペイを
下して2連勝。一次ラウンド突破に大きく近づきました。
そして、オランダも韓国を5×0とシャットアウト。
これで、明日のオランダ×チャイニーズ・タイペイに
オランダが勝つと、その時点で韓国は敗退です。
韓国が勝ち残るには、チャイニーズ・タイペイがオランダに勝ち、
9日もイスラエルがオランダに勝った上で、
チャイニーズ・タイペイ戦に勝たなければならない。
ちょっと難しそうですね。
せめて、4位にはならないように、
最終戦を頑張るしかないのかな。
そんなソウル・ラウンドに明日から行ってきます。
どんな雰囲気なのかなぁ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

まぁ、こんな感じだろうという船出ですが、
ソウル・ラウンドは凄いことになっていますね。
イスラエルが15×7でチャイニーズ・タイペイを
下して2連勝。一次ラウンド突破に大きく近づきました。
そして、オランダも韓国を5×0とシャットアウト。
これで、明日のオランダ×チャイニーズ・タイペイに
オランダが勝つと、その時点で韓国は敗退です。
韓国が勝ち残るには、チャイニーズ・タイペイがオランダに勝ち、
9日もイスラエルがオランダに勝った上で、
チャイニーズ・タイペイ戦に勝たなければならない。
ちょっと難しそうですね。
せめて、4位にはならないように、
最終戦を頑張るしかないのかな。
そんなソウル・ラウンドに明日から行ってきます。
どんな雰囲気なのかなぁ。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第4回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕しました
『グランドスラム49』のAカラー校正を終え、
今季から社会人日本代表を率いる
石井章夫監督にインタビュー。
勉強になるお話をたくさん伺い、
再びデスクワークに戻りました。
そして、夜には第4回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕。
今回は韓国・ソウルの高尺スカイドームの

韓国×イスラエルがオープニング・ゲームでしたが、
あらら……。林昌勇投手が打たれ、
延長10回に2×1で、イスラエルが歴史的勝利を挙げました。
イスラエルと言っても、ユダヤ系アメリカ人のチームで、
イスラエルに行ったことのある選手はいるのかなぁ、
という感じですが、ともあれ韓国は1敗した上に、
チャイニーズ・タイペイとオランダ戦を残しています。
もし4位とかになっちゃうと、
次回は予選から出なきゃならないぞ。
全体的に元気がないのが心配ですが、
急に韓国を応援したくなってきました。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

今季から社会人日本代表を率いる
石井章夫監督にインタビュー。
勉強になるお話をたくさん伺い、
再びデスクワークに戻りました。
そして、夜には第4回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕。
今回は韓国・ソウルの高尺スカイドームの

韓国×イスラエルがオープニング・ゲームでしたが、
あらら……。林昌勇投手が打たれ、
延長10回に2×1で、イスラエルが歴史的勝利を挙げました。
イスラエルと言っても、ユダヤ系アメリカ人のチームで、
イスラエルに行ったことのある選手はいるのかなぁ、
という感じですが、ともあれ韓国は1敗した上に、
チャイニーズ・タイペイとオランダ戦を残しています。
もし4位とかになっちゃうと、
次回は予選から出なきゃならないぞ。
全体的に元気がないのが心配ですが、
急に韓国を応援したくなってきました。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『グランドスラム49』のAカラー校正が始まりました
NTT西日本キャンプで取材を締めました
この春の沖縄は終わりました
今日は宜野座のトヨタ自動車から
宜野湾の日立製作所へ。
すでに取材は終えているので、
その際に撮り切れなかった写真の撮影です。
だから、僕自身は少し肩の力を抜き、
久しぶりに野球の現場を楽しみました。
で、気になっているのが、
今季のトヨタ自動車のスタメンはどうなるのか。
特に内野陣は激しい競争だと思いますが、
沖縄電力とのオープン戦は
セカンド河合完治選手、ショート藤岡裕大選手、
サード北村祥治選手でスタートし、

途中から大城建二選手がサードへ。
サブ・グラウンドでは、
望月直也選手(右)と河原右京選手(左)が
ショートのポジションでノックを受けていました。

東京スポニチ大会ではどんな布陣になるのか、
楽しみにしています。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

宜野湾の日立製作所へ。
すでに取材は終えているので、
その際に撮り切れなかった写真の撮影です。
だから、僕自身は少し肩の力を抜き、
久しぶりに野球の現場を楽しみました。
で、気になっているのが、
今季のトヨタ自動車のスタメンはどうなるのか。
特に内野陣は激しい競争だと思いますが、
沖縄電力とのオープン戦は
セカンド河合完治選手、ショート藤岡裕大選手、
サード北村祥治選手でスタートし、

途中から大城建二選手がサードへ。
サブ・グラウンドでは、
望月直也選手(右)と河原右京選手(左)が
ショートのポジションでノックを受けていました。

東京スポニチ大会ではどんな布陣になるのか、
楽しみにしています。

球場やテレビでの観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日立製作所は強そうですね
Honda鈴鹿が着々と進化しています
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)