fc2ブログ

今年も沖縄に入りました

午前中にひと仕事を終え、沖縄に入りました。

出発間際に『プロ野球カラー名鑑』の

校正が届いたので、機内からずっと作業。

オペレーターとの呼吸が合っていないのは

残念ですが、しっかりとチェックしなければ。

プロ野球カラー名鑑の校正

そして、明日からの取材について打ち合わせ。

キャンプ前日に通っていた居酒屋が

イタリアン居酒屋になっていたので、

トマトとチーズのカプレーゼサラダや

トマトとチーズのカプレーゼサラダ

海老と野菜のペペロンチーノなどをいただきました。

海老と野菜のペペロンチーノ

色が変なのは店の照明のせいです。

あとは、睡魔と闘いながらデスクワーク。

いよいよ恐怖の2月です(笑)。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』で連載中

ご高覧いただければ幸いです。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-31 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

キャンプ取材の準備をしました

プロ野球の春季キャンプ開始に合わせて

取材モードになっていくので、

ボッサボサになった髪を切って染めました。

セクレート中

今日はとても暖かかったので、

切りたてで風邪をひかなくてよかった。

また、自分の原稿執筆もまずまず順調で、

毎年28日しかないのに50本以上の締め切りがある

恐怖の2月に挑む気持ちも整いました。

あとは、天候に恵まれることを願うばかり。

どうか、すべての取材が予定通りにできますように。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』で連載中

ご高覧いただければ幸いです。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-30 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

懐かしい写真を見たくなったら

明日30日に発売されます『週刊ダイヤモンド』2.4号の

『夢の狭間で』は第4回。

社会人の日本代表について書かせていただき、

懐かしい写真も掲載されています。

週刊ダイヤモンド2.4号

そう、1997年のインターコンチネンタルカップで

キューバを破り、優勝した時のもの。

最終的にはこの写真になったのですが、

こんなカットもありました。

1997年インターコンチネンタルカップ日本代表

この連載は社会人野球の歴史にも触れていくので、

これからお宝写真が掲載されると思います(笑)。

今日は打ち合わせで国道357号線、

いわゆる東京湾岸道路を走りましたが、

西行きは東京港トンネルも通行可能になったのですね。

国道357号線の東京港トンネル

湾岸地区はトンネルや橋がいっぱいだ。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』で連載中

ご高覧いただければ幸いです。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-29 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ワールド・ベースボール・クラシック日本代表が内定しました

◆投手

大谷翔平(北海道日本ハム)

増井浩俊(北海道日本ハム)★

増井浩俊投手

宮西尚生(北海道日本ハム)

菅野智之(巨人)

秋吉 亮(東京ヤクルト)★

牧田和久(埼玉西武)★

則本昂大(東北楽天)

松井裕樹(東北楽天)

千賀滉大(福岡ソフトバンク)

石川 歩(千葉ロッテ)★

藤浪晋太郎(阪神)

岡田俊哉(中日)

平野佳寿(オリックス)

◆捕手

嶋 基宏(東北楽天)

大野奨太(北海道日本ハム)

小林誠司(巨人)★

◆内野手

中田 翔(北海道日本ハム)

菊池涼介(広島)

坂本勇人(巨人)

山田哲人(東京ヤクルト)

松田宣浩(福岡ソフトバンク)

田中広輔(広島)★

◆外野手

内川聖一(福岡ソフトバンク)

筒香嘉智(横浜DeNA)

秋山翔吾(埼玉西武)

鈴木誠也(広島)

青木宣親(ヒューストン・アストロズ)

平田良介(中日)

★は社会人出身選手です。

個人的にはプロの日本代表に

何の興味もありませんが、

日の丸を背負う以上は世界一になってほしいですね。

それよりも、主力選手の亡命に歯止めがかからない

キューバ代表がどこまで戦力を

整えられるかが注目でしょうね。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』で連載中

ご高覧いただければ幸いです。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-28 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

第89回選抜高校野球大会の出場校

決まりましたねぇ~。

『権八』で天せいろをいただきながらチェックしています。

権八の天せいろ

◆北海道/札幌第一

◆東北/盛岡大附(岩手県)、仙台育英(宮城県)

◆関東・東京/作新学院(栃木県)、前橋育英(群馬県)、

高崎健康福祉大高崎(群馬県)、東海大市原望洋(千葉県)、

早稲田実(東京都)、日大三(東京都)

◆東海/静岡(静岡県)、至学館(愛知県)

◆北信越/福井工大福井(福井県)、高岡商(富山県)

◆近畿/滋賀学園(滋賀県)、高田商(奈良県)、

履正社(大阪府)、大阪桐蔭(大阪府)、智弁学園(奈良県)、

神戸国際大付(兵庫県)、報徳学園(兵庫県)

◆中国・四国/呉(広島県)、宇部鴻城(山口県)、

創志学園(岡山県)、明徳義塾(高知県)、帝京五(愛媛県)

◆九州/福岡大大濠(福岡県)、東海大福岡(福岡県)、

秀岳館(熊本県)、熊本工(熊本県)

◆21世紀枠/不来方(岩手県)、多治見(岐阜県)、中村(高知県)

出場校の皆さん、関係者の皆さん、おめでとうございます。

3月19日に開幕で12日間ですから、

雨などで順延されなければ3月中に終わるのですね。

さて、どこが優勝するでしょうか。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-27 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

WBCチャイニーズ・タイペイ代表

WBCチャイニーズ・タイペイ代表

なるほど。

う~ん、何とも言えない微妙なメンバーだなぁ。

でも、ソウルに足を運んで応援します。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-26 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ランチ難民のち大トラブル!!

午前中から打ち合わせに出かけ、

ランチはインタビューをしながらの予定でしたが……。

今日の丸の内から日比谷界隈は人出が多く、

ゆっくり話のできそうな店はどこも超混雑。

仕方ないので、帝国ホテルのSALに救いを求めると、

2~3分で席を作っていただき、

何とかランチ難民を逃れました。

牛肉のパイ包みなどをいただき、

SALの牛肉のパイ包み

デザートとコーヒーもたっぷりと。

SALのデザート

そして、勉強になるお話もたっぷりと伺いました。

そこから戻って原稿も書き終え、

今日も充実した一日だったと自己満足していたら、

遅い時間になって大きなトラブルが!!

しかも、予想できない展開に参りました。

さて、どう解決すればいいのか……。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-25 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『夢の狭間で』のご感想ありがとうございます

『週刊ダイヤモンド』で連載を始めた

『夢の狭間で ニッポン企業の写し絵、社会人野球』は、

おかげさまで読者の方だけではなく、

野球関係者の方々からもご感想やご意見をいただき、

参考にしながら取材と執筆を続けています。

月曜日に発売された1.28号では、

監督についての総論を書かせていただき、

『夢の狭間で』第3回

今後も加盟チームの監督の考えを

前面に出していきたいと考えています。

そうしてチームを訪ね、監督のお話を伺うと、

野球に特化した取材の時とは違った

監督の一面を垣間見ることもでき、

僕自身も勉強になっています。

では、どういう順番で監督をお訪ねするか。

これがなかなか考えものですね。

チームにとってもいいタイミングで、

そう考えておりますが……。

2週後からは、いよいよチーム取材が掲載されます。

トップバッターがどなたなのか、お楽しみに。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-24 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

右腕を酷使する季節

カミさんが実家から帰ってくると、

我が家の夕食は鰻丼です。

『しまごん』サイコー!!

しまごんの鰻

でも、今日は原稿執筆や

打ち合わせを慌ただしくこなしていたら、

右腕の筋がまたピリピリと痺れてきました。

この季節になると出てくる腱鞘炎かな。

そりゃあ、尋常じゃないくらい右手を酷使していますから。

でも、パソコンは今でも右手一本。

ブラインドタッチより速いと錯覚したまま

続けております(笑)。

何とか3月までもってほしいけどな。

今夜は少し右腕をいたわりたいと思います。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-23 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大ショックを見事に克服

ここまでは、まぁまぁ順調にやってきたのですが、

昨晩3:00頃まで頑張って仕上げた原稿が、

パソコンのどこを探しても見当たらない。

この分野に強い長男にも探してもらいましたが、

どうやら消えてしまったようです。

原因は不明……。

原稿執筆がパソコンの時代になってから

初めての経験ですし、かなり落ち込みました。

でも、いつもならフテ寝してしまったり、

バカ食いして余計に状況を悪化させるところ、

自分で言うのも何ですが、今回は涼しい顔して

書き直してやりました。

ハートが強くなったかも。

オペしたからかな。

だとすれば、ケガの功名です。

でも、時間が足りない……。

ホント、1月は45日くらいほしいものです。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-22 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

カミさんの有り難味を感じる週末

この週末は、カミさんが郷里の静岡県磐田で同窓会。

おでんをたっぷりと作って帰省しました。

山のような仕事をひとつずつこなして

いかなければならない僕は食事の時間も不規則なので、

こういう時にカミさんの有り難味をうんと感じさせられます。

一方、そんな僕から解放されたカミさんは、

新幹線の車窓から見える富士山の写真をLINEしてくるなど、

新幹線から見える富士山

かなりリラックスできている様子。

実家の夕食もおでんだったようですが、

こっちは黒はんぺんが入っていていいなぁ。

静岡のおでん

プロ野球のキャンプ・インまで2週間を切りました。

今年はエンジン全開で続けられている仕事も、

そろそろターボエンジンに切り替えなければならないな。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-21 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

門司港駅でテンションMAX

小倉では、昨年できたばかりの

ダイワロイネットホテルに宿泊しました。

なぜなら、朝食レストランが

サルバトーレ・クオモなので、

サルバトーレクオモの朝食

朝から大好物のイタリアンが愉しめるからです。

もちろん、明太子とか和食もありますけど。

で、なぜか部屋もグレードアップされて

大きなお風呂に入れたので、

すっきりして門司港駅に。

門司港駅

ちょっと駅周辺をブラブラすると、

関門海峡は波が高かったですね。

関門海峡は波高し

そして、何と言っても鹿児島本線の起点ですから、

こんな感じになっているわけです。

終点!!

そんなことにテンションが上がり、

取材も無事に終え、小倉までは

クハ、サハ、モハ、クモハの4両編成で戻りました。

そして、北九州空港で『山小屋』の昭和らーめんを

山小屋の昭和らーめん

いただき、昼過ぎに帰京。

またしばらくはデスクに張りつきます。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-20 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今年の初出張はJR九州です

不思議と、スイートホームに帰ってきたような

感覚になるJR九州の練習ですが、

JR九州の練習

毎年のように選手の顔ぶれに変化があっても、

活気のある練習、小さなミスでもしっかり指摘し合う

ムードなど、不変の空気を吸うと何だか安心します。

そして、昨年から指揮する野中憲二監督のお話を

伺うのは2年目になりますが、

変わらない部分と進化を目指す部分の

バランスが絶妙で、今年も粘り強い戦いが

期待できると確信しました。

明日は選手たちの仕事に励む姿を見て帰京します。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。




2017-01-19 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大森に黒獅子旗は来るか!?

我が地元の東京ガスを取材しました。

最近は地元のチームというだけではなく、

いよいよ黒獅子旗に手が届く位置に来たな、

という期待感も込めて練習を見ています。

3年間チームに貢献した山岡泰輔投手が

抜けましたが、過去の社会人の歴史を見れば、

エースや中心打者が抜けてから

本当にチームが強くなるというケースが多いだけに、

今年も楽しみなシーズンだと思います。

そして、何名かの選手にお話を伺うと、

そういうムードがプンプン漂ってきました。

また、同世代ということもあるのでしょうが、

菊池壮光監督の考え方には共感できる部分が多い。

果たして、どんな戦いを見せてくれるのか、

注目したいと思います。

ご馳走になった超ボリューミーなお昼。

東京ガスのお昼

視覚も味覚も大満足でした。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-18 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

とても満足な一日

朝からみっちり原稿を書き続け、

予定を上回る仕上がりに満足しました。

こういう日ばかりだと、この仕事は最高に楽しいのですが、

実際には悩んで、考えて、思ったほどの成果を

上げられない日のほうが多いような気がします。

明日から週末にかけては現場で取材。

今夜はゆっくり休み、また頭を切り替えて頑張ります。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-17 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今年の野球殿堂入り

プレーヤー表彰で千葉ロッテの伊東 勤監督、

エキスパート表彰で星野仙一氏、平松政次氏、

そして、特別表彰では故・郷司 裕氏、故・鈴木美嶺氏の

計5名が新たに野球殿堂入りしました。

おめでとうございます。

平松さんは日本石油OBでもありますから、

今夏の都市対抗で始球式に登場されるか楽しみです。

また、『週刊ダイヤモンド』の連載

『夢の狭間で』は第2回が掲載されました。

日本野球連盟の野端啓夫専務理事にお話を伺っています。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-16 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『グランドスラム49』の進行予定が届きました

今年は4月1日(土)の発売になるので、

校了の最終日は3月17日(金)だということ。

例年と比較してタイトな日程ですが、

反対に考えれば、早く終わる分、

最短17日の夜から、どこかへ飛んで行けるわけです。

例えば、ワールド・ベースボール・クラシックの

サンディエゴ・ラウンドが間に合いますし、

もちろん、ロサンゼルスでの決勝トーナメントも。

また、メジャー・リーグの開幕には早いものの、

フロリダならオープン戦の終盤を回り、

マイアミ・マーリンズへ移籍した田澤純一投手の

ホーム開幕も見られそうです。

あるいは、シーズン終盤のNBAやNHLへ行くか。

それともヨーロッパでサッカーか。

取材先への移動の最中に、色々と考えてみようと思います。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-15 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

社会人野球の指導者研修会を取材しました

全国から監督、コーチ、マネージャーの皆さんが集まり、

講演やグループディスカッションを行なうのですが、

今年は特にTeam of the yearの講演が素晴らしかったです。

都市対抗優勝の桑原大輔監督と

日本選手権優勝の美甘将弘監督のお話は、

内容が重ならないように二人で打ち合わせた

というだけあって話題が異なり、

しかも、トヨタ自動車、ヤマハの歩みやチームの取り組みが

よくわかりました。もっとお聞きしたかったなぁ。

新監督の所信表明や筒井崇護競技力向上委員会委員長の

厳しいお話など、朝から夕方まで盛りだくさん。

いよいよ2017年シーズンが動き出すぞ、

と身も引き締まりました。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-14 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『夢の狭間で』の感想が続々と届いており

嬉しい限りです。

第1回を読んだだけでは、

何が何だかわからないと思いますが、

チームの監督や関係者のお話になると、

色々なものが具体的に見えてくるのではないかと

感じております。

それをしっかり表現できるように頑張ります。

さて、今日は慌ただしかったので、

夕食もQuatreのバゲットサンドでササッと。

Quatreのフライドフィッシュサンド

フライドフィッシュも、

Quatreのツナと野菜サンド

ツナと野菜もナイスでした。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-13 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JX-ENEOSはいいムードでした!!

今日はJX-ENEOSで取材と撮影。

昨年は思い通りの成績を挙げられずに

苦しみましたが、新たに山岡 剛監督が

就任したチームは、いいムードで

シーズンを滑り出しているようです。

そして、山岡監督のお話を伺い、

色々な意味で安心することができました。

藤岡雅樹カメラマンの撮影も無事に終了。

JX-ENEOSの撮影

今年の初現場はなかなか刺激的でした。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-12 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

作業がちっとも進まないぞ

今日はひたすら写真探し。

この作業の厄介なところは、

思わぬ写真を発見すると、

その当時の思い出に浸ってしまい、

作業が完全に止まってしまうこと。

案の定、NTT関東時代の小笠原道大選手を見つけ、

NTT関東時代の小笠原道大

顔が見えなくても、見送り方が一緒と思ったり、

背番号19時代の西郷泰之選手にニンマリしたり。

背番号19の西郷泰之

プリンスホテル(土肥義弘投手)、

プリンスホテルの土肥義弘

ヤオハンジャパン(大饗和之投手)の

ヤオハンジャパンの大饗和之

ユニフォームも懐かしく眺めました。

おっと、やばい。仕事だ……。

夢の狭間でロゴ

『週刊ダイヤモンド』1.14号から

社会人野球の連載を開始しました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-11 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

開店休業な一日

昨日はカミさんの誕生日。

いつものようにランチでも、と思いましたが、

「休日はお値段が高いから平日に」と言われ、

今日のランチに。

しかも、毎度お馴染みの『四川』。

まぁ、本人が好きなんだからいいか。

でも、大根と人参の前菜(左)に酸辣湯(右)が

大根と人参の前菜と酸辣湯

出てきたあたりから、僕もテンションが上がります。

アオリイカの青じそ炒め(右)とエビチリ(左)や

エビチリとアオリイカの青じそ炒め

定番の宮保鶏丁を愉しみ、

四川の宮保鶏丁

麻婆豆腐……で締めようと思ったら、

四川の麻婆豆腐

誕生日ということで、デザートもいただきました。

四川のデザート

なのに、ウエスティン東京へ移動し、

ケーキセットという鉄板ルートも。

ザ・ラウンジのケーキセット

10年ぶりくらいにショートケーキを。

そして、身上安全の祈願に、川崎大師にも足を運びました。

夕方の川崎大師

そうして夕方に戻ってきたら落ちてしまい、

これから何とか巻き返します。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-10 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

マニー・ラミレスが高知ファイティングドッグスへ

2013年にはCPBLの義大ライノス

(今季から富邦ガーディアンズ)へ入団し、

3か月で帰国してしまいましたから、

今回はどうなるでしょう。

さて、その台湾時代のこと。

義大の関係者を通じて僕に連絡がありました(笑)。

用件は、埼玉西武でプレーしていた

ホゼ・オーティズ(現・編成国際業務担当)に連絡して、

バットを送ってほしいとのこと。

どうもオーティズのバットが気に入ったらしいのです。

仕方ないので、埼玉西武の関係者に伝えると、

オーティズからはこんな返答があったと。

「あいつ、金を払わないから嫌だ」

これには笑ったなぁ。

年齢はラミレスが5つも上ですが、

きっと先輩風を吹かせて色々と命令したんだろうな。

だからオーティズは携帯の番号を変えたりして、

ラミレスは連絡できなかったんじゃないか。

そんなところは、ドミニカ共和国も日本も

似ているのかと、おかしく思いました。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-09 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『グランドスラム49』のコンテ作り

始まりましたよぉ。

『グランドスラム49』のコンテ

初日はまずまず順調でしたが、

少し悩むと次第に大変なことになりますからねぇ。

過去には、6ページに17時間もかかって

しまったこともありました。

でも、本の設計図ですから、

終わってみれば一番楽しい時間だったと思い、

苦しくても病みつきになっていくのです。

さて、今夜は何時までやるかな……。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-08 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『夢の狭間で』が始まります

夕方、『週刊ダイヤモンド』の見本誌が届きました。

1.14号……そうです。

いよいよ社会人野球の連載が始まりました。

こんな感じの2ページです。

『夢の狭間で』第1回

『都市対抗野球に明日はあるか』を

書かせていただいてから7年余り。

自分がどれだけ社会人野球を軸に野球界のことを考え、

どういう展望を持って仕事に取り組んできたか。

それをテストされるような仕事ですから、

毎号かなり緊張しながら書き進めたいと思っています。

興味のある方は、ご高覧いただければ幸いです。

さて、今日のランチは、すでに今年2回目の○平。

鶏カルボナーラそばに初挑戦しましたが、

鶏カルボナーラそば

これもなかなかのお味でした。

世間は連休ですけど、もちろん無休で頑張ります。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-07 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

山岸ロジスターズが船出します

かつて日本生命の主砲として活躍した

天野義明さんからお年賀状をいただきました。

現役の頃から折あるごとに連絡を

させていただいていますが、

天野さんは長く勤務された日本生命を退職し、

故郷の静岡で山岸運送という会社に移られました。

地元ではすでに報じられているようですが、

同社は野球部を創設し、その初代監督に

天野さんが就かれたのですね。

チーム名は山岸ロジスターズ。

従業員300名強の会社が、関連企業の協力も得ながら

と言っても30名規模で選手を採用して

社会人野球に船出する。

天野さんの情熱で順調な航海が続くよう、

見守っていきたいと思います。

どうもクラブ登録をするようなので、

当面の目標はクラブ日本一になるのかな。

いずれにしても、西武プリンスドームで

再会できるか楽しみです。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-06 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ひたすら間違いゼロを目指して

『グランドスラム49』の写真名鑑も、

生年月日を○年○月○日から○.○.○に

変えたりと、いくつかの変更点があるので、

なかなかのやり応えです。

そうして僕らは2300名強の個人データを

作っていきますが、選手やご家族にしてみれば

オンリーワンのデータですから、

絶対に間違いがないように。

実際には、間違いゼロはほぼ不可能に近いのですが、

それでもゼロを目指してやっています。

創刊50号&25周年特集の内容も決まり、

昨年の暮れから始まっている取材も順調。

ランチに2017年初Bacco、白身魚のビアンコ、

2017年初Bacco

夜は『蔦』の袋麺をいただき、

蔦の袋麺

カールのチーズ味を夜食のおともに頑張ります。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-05 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

毎年の儀式

と言ったら大袈裟か……。

2017年のノートを新調しました。

2017年のノート

まだ、2016年の取材分を原稿にすることもあるので、

しばらくは年季が入ったのと新しいのを共用します。

本当に大したことではないけれど、

何年かしてから読むと、凄い発見や

とても貴重なコメントが残っていたりする。

僕の仕事の軌跡というより、宝物なのです。

今年はどんな内容になるのか楽しみです。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-04 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『プロ野球カラー名鑑』は一旦フィニッシュ

『プロ野球カラー名鑑』の原稿執筆が

ようやく終わり、今日からしばらくは

アルフレド・デスパイネやフリー・エージェント移籍の

人的補償などをチェックしていくことになります。

そして、『グランドスラム49』の名鑑更新作業が

こってりしてきました。

週刊ダイヤモンドで始まる新連載についても

そろそろ告知していきますね。

夕食はおでん。

自家製おでん

出汁が最高です!!

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-03 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新年の実感はないけれど……

朝からいただいた年賀状の整理をした以外、

年が明けたという実感もなく、

コツコツと原稿を書いています。

ところで、世界野球・ソフトボール連盟は、

2020年の東京五輪に向けて

こんなロゴを作ったのですね。

世界野球・ソフトボール連盟のロゴ

聞くところによると、いわき市は有力みたいですね。

あ、そうだ。正月らしいこと。

カミさんが作ったお節と

自家製お節

お雑煮で新年を祝いました。

自家製お雑煮

家族が揃って平穏無事。

それだけでいいよな。

グランドスラム48

『グランドスラム48』は

絶賛発売中です!!




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-02 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

明けまして、おめでとうございます。

2017年の年賀状

野球を愛する皆様のご健康とご活躍を

心よりお祈りしております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2017-01-01 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる