荒木雅博選手が球団タイ記録
ドラゴンズの荒木雅博選手が、
通算369盗塁をマークし、髙木守道さんが持つ
球団記録に並びました。
コツコツと積み上げた記録は素晴らしいですよね。
また、昨日は1点差で負けた巨人に3-1で勝ちました。
決勝点を奪った9回表の攻撃では、
先頭の大島洋平選手が四球を選ぶと、
平田良介選手は送らずに三塁内野安打で
無死一、二塁とします。谷繁元信監督の
この決断が生きましたね。
指揮官のタクトが冴えると、選手も動きやすいし、
試合の流れをつかむこともできます。
「監督の采配で勝つ試合など、シーズンに1試合あるかどうか」
歴代の名監督はそう口を揃えますが、
まさに今日はそんな試合でしたね。
これでいい波が来てくれるといいな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

通算369盗塁をマークし、髙木守道さんが持つ
球団記録に並びました。
コツコツと積み上げた記録は素晴らしいですよね。
また、昨日は1点差で負けた巨人に3-1で勝ちました。
決勝点を奪った9回表の攻撃では、
先頭の大島洋平選手が四球を選ぶと、
平田良介選手は送らずに三塁内野安打で
無死一、二塁とします。谷繁元信監督の
この決断が生きましたね。
指揮官のタクトが冴えると、選手も動きやすいし、
試合の流れをつかむこともできます。
「監督の采配で勝つ試合など、シーズンに1試合あるかどうか」
歴代の名監督はそう口を揃えますが、
まさに今日はそんな試合でしたね。
これでいい波が来てくれるといいな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

取材とプロ野球観戦
昨日から沖縄で取材をしています。
今日も昼前からインタビューを1本こなし、
午後はホテルに戻って都市対抗取材の準備。
そして、夜は取材でお世話になった方と
沖縄セルラースタジアム那覇で
オリックス×東北楽天を観戦しました。

オリックスの大城滉二選手が大歓声の中で
1安打を放ちましたが、試合は5-3で東北楽天の勝利。

オリックスはなかなか波に乗れない
というか、開幕から投打の歯車が噛み合いませんが、
京セラドーム大阪と同様に、
主催試合のファンサービスなどは頑張っているな、
という印象です。これで首位争いができれば
言うことなしなんですけどね。
試合後、ジーマミー豆腐などを愉しみながら、

そんな話をしていたら3:00近くになってしまいました。
明日は帰京します。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

今日も昼前からインタビューを1本こなし、
午後はホテルに戻って都市対抗取材の準備。
そして、夜は取材でお世話になった方と
沖縄セルラースタジアム那覇で
オリックス×東北楽天を観戦しました。

オリックスの大城滉二選手が大歓声の中で
1安打を放ちましたが、試合は5-3で東北楽天の勝利。

オリックスはなかなか波に乗れない
というか、開幕から投打の歯車が噛み合いませんが、
京セラドーム大阪と同様に、
主催試合のファンサービスなどは頑張っているな、
という印象です。これで首位争いができれば
言うことなしなんですけどね。
試合後、ジーマミー豆腐などを愉しみながら、

そんな話をしていたら3:00近くになってしまいました。
明日は帰京します。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いかに試合に勝つか
北海道大会中に落合博満ゼネラルマネージャーから
学んだことをまとめています。
今回は『いかに試合に勝つか』を
テーマにしたお話が多く、
それをプロでも社会人でも、目の前の試合に
当てはめて考えると、納得させられることばかり。
あらためて、落合博満という野球人は、
徹底して勝つことにこだわり、
追求してきたのだとわかります。
そして、選手育成や強化は、すべて勝利を追求する
プロセスになっているのですね。
ドラゴンズも久しぶりに会心の勝利でした。
しかも、巨人を相手に。
気持ちのいい夜です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

学んだことをまとめています。
今回は『いかに試合に勝つか』を
テーマにしたお話が多く、
それをプロでも社会人でも、目の前の試合に
当てはめて考えると、納得させられることばかり。
あらためて、落合博満という野球人は、
徹底して勝つことにこだわり、
追求してきたのだとわかります。
そして、選手育成や強化は、すべて勝利を追求する
プロセスになっているのですね。
ドラゴンズも久しぶりに会心の勝利でした。
しかも、巨人を相手に。
気持ちのいい夜です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

北海道大会は日本通運が優勝しました!!
初日が1日、最終日が2日、雨で順延となり、
球場も札幌から室蘭の新日鐵住金球場に移って
ようやく実施され、
日本通運が7大会ぶり5回目の優勝を果たしました。
おめでとうございます。
都市対抗を前に、弾みがつく戦いぶりだったと思います。
惜しくも準優勝の日本生命も、故障者が戻ってきて
連覇を目指せる陣容になってきましたし、
ベスト4の日本新薬も安定している。
JR北海道もチーム状態は上向きと感じました。
一方で、決戦を前に不安が顔を覗かせた
チームもいくつか見られましたが、
悪いものがすべて出たと前向きにとらえ、
東京ドームには万全で乗り込んでくるでしょう。
7月1日には各チームに補強選手が合流し、
2週間余りで87回目の夏が開幕します。
僕らの準備も本格化し、取材やら各種手配で
忙しくなってきました。
さて、今年はどんな戦いが繰り広げられるでしょう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

球場も札幌から室蘭の新日鐵住金球場に移って
ようやく実施され、
日本通運が7大会ぶり5回目の優勝を果たしました。
おめでとうございます。
都市対抗を前に、弾みがつく戦いぶりだったと思います。
惜しくも準優勝の日本生命も、故障者が戻ってきて
連覇を目指せる陣容になってきましたし、
ベスト4の日本新薬も安定している。
JR北海道もチーム状態は上向きと感じました。
一方で、決戦を前に不安が顔を覗かせた
チームもいくつか見られましたが、
悪いものがすべて出たと前向きにとらえ、
東京ドームには万全で乗り込んでくるでしょう。
7月1日には各チームに補強選手が合流し、
2週間余りで87回目の夏が開幕します。
僕らの準備も本格化し、取材やら各種手配で
忙しくなってきました。
さて、今年はどんな戦いが繰り広げられるでしょう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ドラゴンズの最下位が見えてきたなぁ
ドラゴンズが東京ヤクルトに3連敗。
気がつけば首位ではなく、最下位が見えてきた
という状況に陥っています。
決して選手の力が足りないのではなく、
谷繁元信監督の采配や選手起用が冴えないな、
という印象ですが、もう少し見守りたいと思います。
今日は原稿を書きながら、北海道大会の写真を整理しました。
Honda鈴鹿×JR北海道では、三塁ベースコーチャーが
Honda鈴鹿は中野宏昭コーチ、

JR北海道は中野孝昭コーチで、双子だけに

ユニフォームが違わないと見分けがつかないぞ、
というシーンがあったりしました。
カミさんが同窓会で外出していたので、
ランチは長男が担当。お土産のラーメンでしたが、
娘には純連の味噌をたっぷり野菜とともに、

自分は凡の風の塩を焦がし焼き豚入りで作っていました。

すっかり料理の腕を上げたのにビックリ。
某監督も3年目なのだから、
もっと腕を上げてくれないかなぁ。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

気がつけば首位ではなく、最下位が見えてきた
という状況に陥っています。
決して選手の力が足りないのではなく、
谷繁元信監督の采配や選手起用が冴えないな、
という印象ですが、もう少し見守りたいと思います。
今日は原稿を書きながら、北海道大会の写真を整理しました。
Honda鈴鹿×JR北海道では、三塁ベースコーチャーが
Honda鈴鹿は中野宏昭コーチ、

JR北海道は中野孝昭コーチで、双子だけに

ユニフォームが違わないと見分けがつかないぞ、
というシーンがあったりしました。
カミさんが同窓会で外出していたので、
ランチは長男が担当。お土産のラーメンでしたが、
娘には純連の味噌をたっぷり野菜とともに、

自分は凡の風の塩を焦がし焼き豚入りで作っていました。

すっかり料理の腕を上げたのにビックリ。
某監督も3年目なのだから、
もっと腕を上げてくれないかなぁ。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

福留孝介選手が日米通算2000安打
落合博満ゼネラルマネージャーから
たっぷり勉強させていただいた札幌から帰京すると、
嬉しいニュースが飛び込んできました。
阪神の福留孝介選手が、日米通算2000安打を達成。
日米通算という記録がどうかは別として、
素晴らしい偉業に拍手ですね。
写真は、1997年5月の台湾。

アジア選手権の際に、美味しい台湾料理店で撮りました。
こういう写真を撮ることはほとんどないので、
なぜ福留選手と撮ったのかは思い出せません。
でも、この時の福留選手はまだ日本生命の一員ですから、
もちろんプロでの安打数はゼロです。
そう考えると、何だか感慨深いものがあります。
現在、社会人でプロを目指している選手も、
この時の福留選手と同じように
プロでの実績はありません。
では、約20年先に福留選手のようになるためには
何が必要なのか。考えに考え抜き、
まずはプロ入りを実現してもらいたいと思います。
さて、札幌では珍しくラーメン店に行かなかったので、
『凡の風』という名店の塩を買ってきて
早速作りました。ラー油で揉んだ白髪葱を入れましたが、

焼き豚がなかったので、代わりにリブロースも。

変な取り合わせだけど美味でした。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

たっぷり勉強させていただいた札幌から帰京すると、
嬉しいニュースが飛び込んできました。
阪神の福留孝介選手が、日米通算2000安打を達成。
日米通算という記録がどうかは別として、
素晴らしい偉業に拍手ですね。
写真は、1997年5月の台湾。

アジア選手権の際に、美味しい台湾料理店で撮りました。
こういう写真を撮ることはほとんどないので、
なぜ福留選手と撮ったのかは思い出せません。
でも、この時の福留選手はまだ日本生命の一員ですから、
もちろんプロでの安打数はゼロです。
そう考えると、何だか感慨深いものがあります。
現在、社会人でプロを目指している選手も、
この時の福留選手と同じように
プロでの実績はありません。
では、約20年先に福留選手のようになるためには
何が必要なのか。考えに考え抜き、
まずはプロ入りを実現してもらいたいと思います。
さて、札幌では珍しくラーメン店に行かなかったので、
『凡の風』という名店の塩を買ってきて
早速作りました。ラー油で揉んだ白髪葱を入れましたが、

焼き豚がなかったので、代わりにリブロースも。

変な取り合わせだけど美味でした。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

北海道大会4日目
北海道大会3日目
今日の試合の様子です。

この大会は写真をなかなか掲載できませんが、
それは必死に勉強しているので写メする暇もないから。
野球という競技の奥深さについて、
あらためて学んでいる毎日です。
やはり、実戦は格好の教材ですね。
「こうやったらこうなっちゃうよ」と教わったことが
目の前で起きるのですから。
そして、夕食時も美味しい寿司を愉しみながら

勉強の続きです。
お腹も頭も大満足。
「これだけの知識を備えて監督をやったら勝つんじゃないか」
現場の監督さんの苦労も知らず、
勝手に自己満足しています。
つくづく野球は面白い。そして、野球は怖いと実感しています。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


この大会は写真をなかなか掲載できませんが、
それは必死に勉強しているので写メする暇もないから。
野球という競技の奥深さについて、
あらためて学んでいる毎日です。
やはり、実戦は格好の教材ですね。
「こうやったらこうなっちゃうよ」と教わったことが
目の前で起きるのですから。
そして、夕食時も美味しい寿司を愉しみながら

勉強の続きです。
お腹も頭も大満足。
「これだけの知識を備えて監督をやったら勝つんじゃないか」
現場の監督さんの苦労も知らず、
勝手に自己満足しています。
つくづく野球は面白い。そして、野球は怖いと実感しています。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

北海道大会2日目
きらやか銀行の打線が東京ガスの山岡泰輔投手をKOしたり、
JR北海道が日立製作所のミスにつけ込んで
1イニングに大量7点を奪ったり、
昨日は完璧な試合運びを見せた王子が
日本通運に0-9と完敗したり。
都市対抗を前に、野球の怖さを嫌と言うほど
見せつけられています。
この夏も東京ドームでは、まったく展開の読めない試合が
いくつも繰り広げられるのでしょうね。
藤岡雅樹カメラマンも札幌入りし、
臨場感あふれる写真を撮り始めました。
すっかりテンションが高くなり、

地元の方に勧められた『さっぽろジンギスカン』に。

きったない店だけど、生ラム最高でした!!

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

JR北海道が日立製作所のミスにつけ込んで
1イニングに大量7点を奪ったり、
昨日は完璧な試合運びを見せた王子が
日本通運に0-9と完敗したり。
都市対抗を前に、野球の怖さを嫌と言うほど
見せつけられています。
この夏も東京ドームでは、まったく展開の読めない試合が
いくつも繰り広げられるのでしょうね。
藤岡雅樹カメラマンも札幌入りし、
臨場感あふれる写真を撮り始めました。
すっかりテンションが高くなり、

地元の方に勧められた『さっぽろジンギスカン』に。

きったない店だけど、生ラム最高でした!!

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

北海道大会が始まりました
北海道大会はいきなり雨天順延です
新千歳空港に降りたら大雨で、
北海道大会の初日も中止になりました。
こういう当日移動で一番困るのは、
ホテルにチェックインできないこと。
部屋の掃除が終わっていないというので、
仕方なく、14:00までホテル駐車場に停めた
レンタカーで過ごすことに。
うとうとして気づいたら、
何と15:00を過ぎていました!!
そして、夕食は院長と。
やはり、都市対抗予選のおさらいと
猛勉強です。
「投げることは、ある程度まで天性が左右するけれど、
打つことはいかに盗むか、守ることはどう教わるか」
なるほど。
そこが選手の将来性を判断するポイントなのですね。
明日から、いいものを盗んで打っている選手、
いいコーチに教わった守りの選手を探してみたいと思います。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

北海道大会の初日も中止になりました。
こういう当日移動で一番困るのは、
ホテルにチェックインできないこと。
部屋の掃除が終わっていないというので、
仕方なく、14:00までホテル駐車場に停めた
レンタカーで過ごすことに。
うとうとして気づいたら、
何と15:00を過ぎていました!!
そして、夕食は院長と。
やはり、都市対抗予選のおさらいと
猛勉強です。
「投げることは、ある程度まで天性が左右するけれど、
打つことはいかに盗むか、守ることはどう教わるか」
なるほど。
そこが選手の将来性を判断するポイントなのですね。
明日から、いいものを盗んで打っている選手、
いいコーチに教わった守りの選手を探してみたいと思います。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

大学日本代表が内定しました
第40回日米大学野球の日程は以下の通りです。
第1戦/7月12日(火) 18:00 HARD OFF ECOスタジアム新潟
第2戦/7月13日(水) 18:00 HARD OFF ECOスタジアム新潟
第3戦/7月15日(金) 18:00 神宮球場
第4戦/7月16日(土) 18:30 静岡県営草薙球場
第5戦/7月17日(日) 18:00 静岡県営草薙球場
◆投手
柳 裕也(明大4年)
佐々木千隼(桜美林大4年)
浜口遥大(神奈川大4年)
田村伊知郎(立大4年)
水野滉也(東海大北海道キャンパス4年)
吉川峻平(関大4年)
宮台康平(東大3年)
斉藤大将(明大3年)
伊藤将司(国際武道大2年)
◆捕手
牛島将太(明大4年)
森川大樹(法大4年)
吉田高彰(上武大2年)
◆内野手
京田陽太(日大4年)
吉川尚輝(中京学院大4年)
大山悠輔(白鷗大4年)
森下翔平(東海大4年)
楠本泰史(東北福祉大3年)
山崎 剛(国学大3年)
北村拓己(亜大3年)
◆外野手
佐藤拓也(立大4年)
浜元航輝(神奈川大4年)
島田海吏(上武大3年)
大西千洋(法大2年)
辰己涼介(立命大2年)
頑張れ!! 大学ジャパン!!

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第1戦/7月12日(火) 18:00 HARD OFF ECOスタジアム新潟
第2戦/7月13日(水) 18:00 HARD OFF ECOスタジアム新潟
第3戦/7月15日(金) 18:00 神宮球場
第4戦/7月16日(土) 18:30 静岡県営草薙球場
第5戦/7月17日(日) 18:00 静岡県営草薙球場
◆投手
柳 裕也(明大4年)
佐々木千隼(桜美林大4年)
浜口遥大(神奈川大4年)
田村伊知郎(立大4年)
水野滉也(東海大北海道キャンパス4年)
吉川峻平(関大4年)
宮台康平(東大3年)
斉藤大将(明大3年)
伊藤将司(国際武道大2年)
◆捕手
牛島将太(明大4年)
森川大樹(法大4年)
吉田高彰(上武大2年)
◆内野手
京田陽太(日大4年)
吉川尚輝(中京学院大4年)
大山悠輔(白鷗大4年)
森下翔平(東海大4年)
楠本泰史(東北福祉大3年)
山崎 剛(国学大3年)
北村拓己(亜大3年)
◆外野手
佐藤拓也(立大4年)
浜元航輝(神奈川大4年)
島田海吏(上武大3年)
大西千洋(法大2年)
辰己涼介(立命大2年)
頑張れ!! 大学ジャパン!!

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第87回都市対抗野球大会の組み合わせが決まりました
セプティモ効果でドラゴンズは浮上するか
ドラゴンズに入団したレイソン・セプティモ投手が
ウエスタン・リーグで好投したら、

今夜の北海道日本ハム戦に先発した
ジョーダン・ノルベルト投手もスキのない投球。
このように外国人は、上手いこと乗せられながら
競い合っていますね。
ならば、日本人選手も同じように切磋琢磨しながら
成長できるように仕向ければいい。
プロでもアマチュアでも、
勝負の世界はやっぱり競争だよなぁ。
そして、選手同士の競争を
指導者は絶対に邪魔しちゃいけない。
その原則を守ったチームが、
目指す場所に近づいていくのでしょう。
明日は都市対抗の抽選会ですね。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ウエスタン・リーグで好投したら、

今夜の北海道日本ハム戦に先発した
ジョーダン・ノルベルト投手もスキのない投球。
このように外国人は、上手いこと乗せられながら
競い合っていますね。
ならば、日本人選手も同じように切磋琢磨しながら
成長できるように仕向ければいい。
プロでもアマチュアでも、
勝負の世界はやっぱり競争だよなぁ。
そして、選手同士の競争を
指導者は絶対に邪魔しちゃいけない。
その原則を守ったチームが、
目指す場所に近づいていくのでしょう。
明日は都市対抗の抽選会ですね。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

流通経済大柏高は清々しかったけど……
大丈夫かなドラゴンズは
頑張れ、千葉黎明高!!
よく眠って、よく食べなければ
都市対抗32代表チームが決まりました
大学選手権は、中京学院大が日本一に。
初出場での優勝は、1993年の青山学院大以来だそうです。
そして、都市対抗二次予選はJR北海道が代表権を手にし、
32代表チームが以下の通りに決まりました。

【第87回都市対抗野球大会出場チーム】
代表地区 都市 チーム名 出場回数
推薦 大阪市 日本生命 14年連続58回目
北海道 札幌市 JR北海道 2年連続13回目
東北 山形市 きらやか銀行 初
〃 仙台市 七十七銀行 2年ぶり11回目
北関東 日立市 日立製作所 2年連続35回目
〃 鹿嶋市 新日鐵住金鹿島 3年ぶり16回目
南関東 さいたま市 日本通運 2年連続41回目
〃 君津市 新日鐵住金かずさマジック 2年ぶり11回目
〃 千葉市 JFE東日本 2年ぶり22回目
東京 東京都 JR東日本 7年連続19回目
〃 東京都 NTT東日本 2年ぶり40回目
〃 東京都 東京ガス 4年連続19回目
西関東 横浜市 三菱日立パワーシステムズ横浜 2年ぶり8回目
〃 川崎市 東芝 8年連続38回目
東海 春日井市 王子 2年連続15回目
〃 鈴鹿市 Honda鈴鹿 2年ぶり21回目
〃 豊田市 トヨタ自動車 2年連続18回目
〃 浜松市 ヤマハ 2年連続39回目
〃 大垣市 西濃運輸 3年連続35回目
〃 名古屋市 三菱重工名古屋 4年連続25回目
北信越 長野市 信越硬式野球クラブ 2年連続22回目
近畿 京都市 日本新薬 3年連続33回目
〃神戸市・高砂市 三菱重工神戸・高砂 3年連続33回目
〃 大阪市 NTT西日本 2年連続27回目
〃 門真市 パナソニック 2年ぶり50回目
〃 大阪市 大阪ガス 4年連続23回目
中国 広島市 JR西日本 2年ぶり2回目
〃福山市・倉敷市 JFE西日本 5年連続9回目
四国 高知市 四国銀行 3年ぶり18回目
九州 大津町 Honda熊本 2年ぶり10回目
〃 北九州市 JR九州 7年連続19回目
〃 福岡市 西部ガス 2年連続2回目
組み合わせ抽選会は18日です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

初出場での優勝は、1993年の青山学院大以来だそうです。
そして、都市対抗二次予選はJR北海道が代表権を手にし、
32代表チームが以下の通りに決まりました。

【第87回都市対抗野球大会出場チーム】
代表地区 都市 チーム名 出場回数
推薦 大阪市 日本生命 14年連続58回目
北海道 札幌市 JR北海道 2年連続13回目
東北 山形市 きらやか銀行 初
〃 仙台市 七十七銀行 2年ぶり11回目
北関東 日立市 日立製作所 2年連続35回目
〃 鹿嶋市 新日鐵住金鹿島 3年ぶり16回目
南関東 さいたま市 日本通運 2年連続41回目
〃 君津市 新日鐵住金かずさマジック 2年ぶり11回目
〃 千葉市 JFE東日本 2年ぶり22回目
東京 東京都 JR東日本 7年連続19回目
〃 東京都 NTT東日本 2年ぶり40回目
〃 東京都 東京ガス 4年連続19回目
西関東 横浜市 三菱日立パワーシステムズ横浜 2年ぶり8回目
〃 川崎市 東芝 8年連続38回目
東海 春日井市 王子 2年連続15回目
〃 鈴鹿市 Honda鈴鹿 2年ぶり21回目
〃 豊田市 トヨタ自動車 2年連続18回目
〃 浜松市 ヤマハ 2年連続39回目
〃 大垣市 西濃運輸 3年連続35回目
〃 名古屋市 三菱重工名古屋 4年連続25回目
北信越 長野市 信越硬式野球クラブ 2年連続22回目
近畿 京都市 日本新薬 3年連続33回目
〃神戸市・高砂市 三菱重工神戸・高砂 3年連続33回目
〃 大阪市 NTT西日本 2年連続27回目
〃 門真市 パナソニック 2年ぶり50回目
〃 大阪市 大阪ガス 4年連続23回目
中国 広島市 JR西日本 2年ぶり2回目
〃福山市・倉敷市 JFE西日本 5年連続9回目
四国 高知市 四国銀行 3年ぶり18回目
九州 大津町 Honda熊本 2年ぶり10回目
〃 北九州市 JR九州 7年連続19回目
〃 福岡市 西部ガス 2年連続2回目
組み合わせ抽選会は18日です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

中京学院大×中央学院大
大学選手権は、1日休養して準決勝。
中京学院大は、9回の大逆転で奈良学園大を下し、
中央学院大は初回から着々と加点して上武大に快勝。
ともに初優勝をかけて決勝で激突します。
都市対抗予選では、中国第二代表にJFE西日本。
三菱重工広島のエース・鮫島優樹投手も、
さすがに力尽きたという感じてしょうか。
そして、プロ野球。
セ・リーグは首位の広島から6位の東京ヤクルトまで
8ゲーム差になっていますが、
パ・リーグは首位の福岡ソフトバンクと
2位の千葉ロッテが8.5ゲーム離れているのですね。
6月中にマジックが出るかもしれないなんて……。
他の5球団にも頑張ってもらって、
交流戦ではドラゴンズ以外を
ドンドン倒してもらいたいと思います。
今日は一日、原稿執筆と事務作業。

スタバのピーチアールグレイタルトにハマっています。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

中京学院大は、9回の大逆転で奈良学園大を下し、
中央学院大は初回から着々と加点して上武大に快勝。
ともに初優勝をかけて決勝で激突します。
都市対抗予選では、中国第二代表にJFE西日本。
三菱重工広島のエース・鮫島優樹投手も、
さすがに力尽きたという感じてしょうか。
そして、プロ野球。
セ・リーグは首位の広島から6位の東京ヤクルトまで
8ゲーム差になっていますが、
パ・リーグは首位の福岡ソフトバンクと
2位の千葉ロッテが8.5ゲーム離れているのですね。
6月中にマジックが出るかもしれないなんて……。
他の5球団にも頑張ってもらって、
交流戦ではドラゴンズ以外を
ドンドン倒してもらいたいと思います。
今日は一日、原稿執筆と事務作業。

スタバのピーチアールグレイタルトにハマっています。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

JR西日本が中国第一代表に
都市対抗中国二次予選敗者復活一回戦。
ビジターをこんなユニフォームにした伯和ビクトリーズは、

JFE西日本と対戦します。5点を先制されながら、
負けたら終わりだけに粘り強く追いかけます。
集合すると、より個性的なイメージがありますね。

しかし、あと1点届かず。
小原礼史主将は、応援席にいつまでも頭を下げていました。

第一代表決定戦に臨んだ三菱重工広島も、
ビジターがこんなデザインに変わりました。

3点を成功するもJR西日本に追いつかれます。
死球か、故意にヒジを出したかで、
JR西日本の花本輝雄監督も執拗に確認。

東京ドームがかかっているのだから当然でしょう。
6回裏に、何と暴投でJR西日本が勝ち越し、

そのまま4-3で逃げ切りました。

2年ぶり2回目の出場、おめでとうございます!!
岡山だけに『ままかりのちらし寿司』をいただきました。

残す代表は、中国第二と北海道です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ビジターをこんなユニフォームにした伯和ビクトリーズは、

JFE西日本と対戦します。5点を先制されながら、
負けたら終わりだけに粘り強く追いかけます。
集合すると、より個性的なイメージがありますね。

しかし、あと1点届かず。
小原礼史主将は、応援席にいつまでも頭を下げていました。

第一代表決定戦に臨んだ三菱重工広島も、
ビジターがこんなデザインに変わりました。

3点を成功するもJR西日本に追いつかれます。
死球か、故意にヒジを出したかで、
JR西日本の花本輝雄監督も執拗に確認。

東京ドームがかかっているのだから当然でしょう。
6回裏に、何と暴投でJR西日本が勝ち越し、

そのまま4-3で逃げ切りました。

2年ぶり2回目の出場、おめでとうございます!!
岡山だけに『ままかりのちらし寿司』をいただきました。

残す代表は、中国第二と北海道です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

中学生の頃の味に!?
昨日のBs×Dのスタメン表を見て、

まだ石川 駿選手が初出場した余韻に浸っています。
そんな中、都市対抗予選では
七十七銀行、大阪ガス、西部ガスが代表権を獲得。
西部ガスは大逆転サヨナラ3ラン本塁打から
生き返って見事な戦いぶりでしたね。
そして、毎年思うことですが、
どの地区も簡単には代表権を獲ることができない。
明日は、中国二次予選でそれをうんと実感してきます。
また、大学選手権も準決勝が
中京学院大×奈良学園大、中央学院大×上武大と
ひと昔前とはまったく違った顔ぶれです。
アマチュア野球界は、まさに戦国時代ですね。
さて、今日のランチは、
中学生の頃、野球部の練習後によく通った
ファーストキッチンのチーズベーコンエッグバーガー。

でも、懐かしくも何ともないお味でガッカリ。
そんなものかな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


まだ石川 駿選手が初出場した余韻に浸っています。
そんな中、都市対抗予選では
七十七銀行、大阪ガス、西部ガスが代表権を獲得。
西部ガスは大逆転サヨナラ3ラン本塁打から
生き返って見事な戦いぶりでしたね。
そして、毎年思うことですが、
どの地区も簡単には代表権を獲ることができない。
明日は、中国二次予選でそれをうんと実感してきます。
また、大学選手権も準決勝が
中京学院大×奈良学園大、中央学院大×上武大と
ひと昔前とはまったく違った顔ぶれです。
アマチュア野球界は、まさに戦国時代ですね。
さて、今日のランチは、
中学生の頃、野球部の練習後によく通った
ファーストキッチンのチーズベーコンエッグバーガー。

でも、懐かしくも何ともないお味でガッカリ。
そんなものかな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

八番サード石川 駿!!
今日の都市対抗予選では、
きらやか銀行、パナソニック、JR九州が
代表権を獲得しました。
きらやか銀行は初出場ですし、
パナソニックは嬉しい復活出場。
JR九州でも若手が活躍したことなどを
書こうと思いましたが、
Bs×Dでドラゴンズの石川 駿選手が
スターティングメンバーです。
八番サード!!

代走や代打からではなく、いきなりスタメンとは
石川選手らしいのか、らしくないのかわかりませんが、
とにかく嬉し過ぎます。
で、仕事中でしたけど、やめました!!
電話も出ません。すみません。
石川選手のデビュー戦を
瞬きせず、正座して楽しませていただきます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

きらやか銀行、パナソニック、JR九州が
代表権を獲得しました。
きらやか銀行は初出場ですし、
パナソニックは嬉しい復活出場。
JR九州でも若手が活躍したことなどを
書こうと思いましたが、
Bs×Dでドラゴンズの石川 駿選手が
スターティングメンバーです。
八番サード!!

代走や代打からではなく、いきなりスタメンとは
石川選手らしいのか、らしくないのかわかりませんが、
とにかく嬉し過ぎます。
で、仕事中でしたけど、やめました!!
電話も出ません。すみません。
石川選手のデビュー戦を
瞬きせず、正座して楽しませていただきます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

石川 駿選手が一軍登録されました!!
NPBから本日、6月7日の公示が出まして、
石川 駿選手がついに一軍登録されました。

こんなに苦労するとはなぁ、というのが本音ですし、
登録されただけだから、
何もしないで再び抹消されるかもしれない。
でも、とにかく第一歩を踏み出せたことを嬉しく思います。
いつも出足で躓き、けれども遅れを無類の努力で
取り返してきた野球の虫ですから、
いいきっかけにしてもらいたいと思います。
本来なら京セラドーム大阪へ飛んでいきたいのですが、
午前中に24時間心電図を装着されてしまったので断念。
しかし、J SPORTSが17:00から中継してくれるので、
試合前からテレビにかじりつきたいと思います。
ライター仲間も、息子さんとともに祝っています。

これをもちまして、本日は休業です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

石川 駿選手がついに一軍登録されました。

こんなに苦労するとはなぁ、というのが本音ですし、
登録されただけだから、
何もしないで再び抹消されるかもしれない。
でも、とにかく第一歩を踏み出せたことを嬉しく思います。
いつも出足で躓き、けれども遅れを無類の努力で
取り返してきた野球の虫ですから、
いいきっかけにしてもらいたいと思います。
本来なら京セラドーム大阪へ飛んでいきたいのですが、
午前中に24時間心電図を装着されてしまったので断念。
しかし、J SPORTSが17:00から中継してくれるので、
試合前からテレビにかじりつきたいと思います。
ライター仲間も、息子さんとともに祝っています。

これをもちまして、本日は休業です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

4チームが東京ドームへの切符を手にしました
今日の都市対抗予選は、
JFE東日本、西濃運輸、NTT西日本、四国銀行が
代表権を獲得しました。おめでとうございます!!
しかし、その一方でJR東日本東北、Honda、東海理化の
予選敗退が決まりました。
特にHondaは12年連続出場でしたから、
厳しく苦しい夏を経験した選手がいないわけですね。
どうやって悔しさを肥やしに飛躍するか注目しましょう。
そして、代表がこれから決まるのも、
北海道1、東北2、東海1、近畿2、中国2、九州3で
合計11チームです。さて、どこになるでしょう。
明日は、凄く嬉しいことがある予定。
仕事を頑張っておこう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

JFE東日本、西濃運輸、NTT西日本、四国銀行が
代表権を獲得しました。おめでとうございます!!
しかし、その一方でJR東日本東北、Honda、東海理化の
予選敗退が決まりました。
特にHondaは12年連続出場でしたから、
厳しく苦しい夏を経験した選手がいないわけですね。
どうやって悔しさを肥やしに飛躍するか注目しましょう。
そして、代表がこれから決まるのも、
北海道1、東北2、東海1、近畿2、中国2、九州3で
合計11チームです。さて、どこになるでしょう。
明日は、凄く嬉しいことがある予定。
仕事を頑張っておこう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

7チームが都市対抗代表に!!
取材に行った北関東は、
新日鐵住金鹿島が全足利クラブに勝ち、
日立製作所も富士重工業に勝ったので、
3勝の日立製作所が第一代表、
2勝1敗の新日鐵住金鹿島が第二代表になりました。
日立製作所は、梅野無我投手が完投勝利。

こんな展開の試合でした。

南関東は延長13回、5時間31分の大熱戦。
太田市運動公園球場から帰る僕も、
さらに延長が続くなら大宮公園球場に立ち寄ろうかと
思ったくらいでしたが、
新日鐵住金かずさマジックがサヨナラ勝ちで
第二代表に名乗りを上げました。
そのほか、東海は第三代表にトヨタ自動車、
第四代表にヤマハと、一気に2代表が決定。
北信越は、これも延長を制した信越硬式野球クラブ。
近畿第二代表は、守安玲緒投手が投げなかった
三菱重工神戸・高砂です。
夕方からはBaccoで打ち合わせ。
焼き野菜プレート、

白身魚と浅利のレモングラスソースのパスタ、

血鯛のアクアパッツァなどすべてが美味しかったので、

シビアな話題も和やかに進みました。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

新日鐵住金鹿島が全足利クラブに勝ち、
日立製作所も富士重工業に勝ったので、
3勝の日立製作所が第一代表、
2勝1敗の新日鐵住金鹿島が第二代表になりました。
日立製作所は、梅野無我投手が完投勝利。

こんな展開の試合でした。

南関東は延長13回、5時間31分の大熱戦。
太田市運動公園球場から帰る僕も、
さらに延長が続くなら大宮公園球場に立ち寄ろうかと
思ったくらいでしたが、
新日鐵住金かずさマジックがサヨナラ勝ちで
第二代表に名乗りを上げました。
そのほか、東海は第三代表にトヨタ自動車、
第四代表にヤマハと、一気に2代表が決定。
北信越は、これも延長を制した信越硬式野球クラブ。
近畿第二代表は、守安玲緒投手が投げなかった
三菱重工神戸・高砂です。
夕方からはBaccoで打ち合わせ。
焼き野菜プレート、

白身魚と浅利のレモングラスソースのパスタ、

血鯛のアクアパッツァなどすべてが美味しかったので、

シビアな話題も和やかに進みました。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

大野雄大投手が戦列に復帰しましたが
初回に乱調で3点を与えてしまうと、
打線が振るわずシャットアウト負け。
勝率5割に復帰することはできず、
借金2になってしまいました。

う~ん、昨シーズンと同じような展開になっちゃうのかな。
好調な選手が多い時はいいんだけれど、
そうでない局面でいかに星を拾っていくかが
監督の手腕ですからね。
もう谷繁元信監督が、決して選手を好き嫌いで
使ったりしない、有能な指揮官だと信じるしかないな。
さて、都市対抗二次予選は、
南関東地区で日本通運が第一代表に。
持ち前の勝負強さを発揮しましたね。おめでとうございます!!
また、中国地区、四国地区も開幕しました。
翌日の天気予報を見ながら、取材する試合を決めるのが
何日か続きそうです。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

打線が振るわずシャットアウト負け。
勝率5割に復帰することはできず、
借金2になってしまいました。

う~ん、昨シーズンと同じような展開になっちゃうのかな。
好調な選手が多い時はいいんだけれど、
そうでない局面でいかに星を拾っていくかが
監督の手腕ですからね。
もう谷繁元信監督が、決して選手を好き嫌いで
使ったりしない、有能な指揮官だと信じるしかないな。
さて、都市対抗二次予選は、
南関東地区で日本通運が第一代表に。
持ち前の勝負強さを発揮しましたね。おめでとうございます!!
また、中国地区、四国地区も開幕しました。
翌日の天気予報を見ながら、取材する試合を決めるのが
何日か続きそうです。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日本新薬が近畿第一代表に!!
午前中は宮崎で、都市対抗九州二次予選
敗者復活三回戦を取材し、
午後の便で大阪へ。
京セラドーム大阪では、
都市対抗近畿二次予選の3試合が朝から行なわれており、
第3試合の第一代表決定戦を取材しました。
日本新薬とNTT西日本ががっぷり四つに組み、
チャンスを確実にものにした日本新薬が4-1で勝ちました。
マウンドの歓喜の輪に向かう首脳陣。

締まった好ゲームでした。

そして、試合後は打ち合わせをしながら夕食。
何と今年初の『なかお』です。
まだ飲酒ができないので、
野菜サラダと肝のお造りからスタートし、

鳥納豆などヘルシーメニュー。

焼き物は、塩(左)、タレ(右)のつくねはもちろん、

ジューシーな三角や

胸山葵(手前)、笹身梅(奥)などを愉しみました。

長い一日を終えると、ドラゴンズがとうとう借金生活に入ったと。
さて、チームというよりも谷繁元信監督の正念場ですな。
週末の西日本は天気が崩れるということなので、
明日からの高知をキャンセルして帰京します。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

敗者復活三回戦を取材し、
午後の便で大阪へ。
京セラドーム大阪では、
都市対抗近畿二次予選の3試合が朝から行なわれており、
第3試合の第一代表決定戦を取材しました。
日本新薬とNTT西日本ががっぷり四つに組み、
チャンスを確実にものにした日本新薬が4-1で勝ちました。
マウンドの歓喜の輪に向かう首脳陣。

締まった好ゲームでした。

そして、試合後は打ち合わせをしながら夕食。
何と今年初の『なかお』です。
まだ飲酒ができないので、
野菜サラダと肝のお造りからスタートし、

鳥納豆などヘルシーメニュー。

焼き物は、塩(左)、タレ(右)のつくねはもちろん、

ジューシーな三角や

胸山葵(手前)、笹身梅(奥)などを愉しみました。

長い一日を終えると、ドラゴンズがとうとう借金生活に入ったと。
さて、チームというよりも谷繁元信監督の正念場ですな。
週末の西日本は天気が崩れるということなので、
明日からの高知をキャンセルして帰京します。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

こいつら本当にたいしたもんですよ
都市対抗九州二次予選敗者復活二回戦。
西部ガス×沖縄電力は、序盤から沖電が押し気味に進め、
5回を終えて4-0とリードします。
6回裏にようやく西部ガスも反撃して2点差になりますが、
そのまま9回裏に。一死から安打が出るも二死を取られ、
あとひとりで沖電の勝利です。
しかし、ここから四球で一、二塁にすると、
三番の天久朝治選手が振り抜いた打球は右中間へ。
風にも乗って芝生席に届いた瞬間、
一塁側ダグアウトから西部ガスの選手たちが飛び出します。
起死回生の逆転サヨナラ3ラン。

予選敗退の危機から見事に生き返りました。
熊本地震のあと、選手たちは災害現場での復旧作業や
コールセンターでの対応に駆り出されたそうです。
もちろん、練習はストップ。
京都大会も辞退し、ようやく練習を再開したのは
ゴールデン・ウィーク明け。
東京ドームを目指す戦いに臨むには、あまりに準備不足です。
初戦(二回戦)で鹿児島ドリームウェーブに大敗するなど、
さすがに代表権には届かないかと思われた中で、
底力を発揮しましたね。
そして、タイトルにもある杉本泰彦監督の言葉。
東京ドームの舞台に立つには、
あと3つ勝たなければなりません。
この予選中は特定のチームを応援する気持ちには
なりませんけど、他チームと同様、
嬉し泣きができるように戦ってほしいと思います。
アサリとズッキーニのクリームパスタ、

ピッツァ・ビスマルクをいただき、

今夜は原稿を頑張ります。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

西部ガス×沖縄電力は、序盤から沖電が押し気味に進め、
5回を終えて4-0とリードします。
6回裏にようやく西部ガスも反撃して2点差になりますが、
そのまま9回裏に。一死から安打が出るも二死を取られ、
あとひとりで沖電の勝利です。
しかし、ここから四球で一、二塁にすると、
三番の天久朝治選手が振り抜いた打球は右中間へ。
風にも乗って芝生席に届いた瞬間、
一塁側ダグアウトから西部ガスの選手たちが飛び出します。
起死回生の逆転サヨナラ3ラン。

予選敗退の危機から見事に生き返りました。
熊本地震のあと、選手たちは災害現場での復旧作業や
コールセンターでの対応に駆り出されたそうです。
もちろん、練習はストップ。
京都大会も辞退し、ようやく練習を再開したのは
ゴールデン・ウィーク明け。
東京ドームを目指す戦いに臨むには、あまりに準備不足です。
初戦(二回戦)で鹿児島ドリームウェーブに大敗するなど、
さすがに代表権には届かないかと思われた中で、
底力を発揮しましたね。
そして、タイトルにもある杉本泰彦監督の言葉。
東京ドームの舞台に立つには、
あと3つ勝たなければなりません。
この予選中は特定のチームを応援する気持ちには
なりませんけど、他チームと同様、
嬉し泣きができるように戦ってほしいと思います。
アサリとズッキーニのクリームパスタ、

ピッツァ・ビスマルクをいただき、

今夜は原稿を頑張ります。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東京ガス、東芝、Honda鈴鹿が東京ドームへ
宮崎のSOKKENスタジアムで、
都市対抗九州二次予選の敗者復活ゾーンを取材。
つまり、負ければ終わりの戦いです。
地元の宮崎梅田学園が苅田ビクトリーズBCに敗れ、
鮮ど市場GLと九州三菱自動車も1点を争う好ゲーム。
鮮ど市場の1点リードで9回裏を迎え、
九州三菱も二死から反撃しましたが、
最後はホームタッチアウトで予選敗退が決まりました。

今日は、東京ガス、東芝、Honda鈴鹿が
本大会への切符を手にしましたが、
その裏で鷺宮製作所やJX-ENEOSの戦いが終わりました。
久しぶりに『丸万』で、もも焼きや

とり刺しをいただきながら、勝負の厳しさを噛み締めています。

ちなみに、ドラゴンズは若松駿太投手の好投で快勝。
またも勝率5割で踏みとどまりましたね。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

都市対抗九州二次予選の敗者復活ゾーンを取材。
つまり、負ければ終わりの戦いです。
地元の宮崎梅田学園が苅田ビクトリーズBCに敗れ、
鮮ど市場GLと九州三菱自動車も1点を争う好ゲーム。
鮮ど市場の1点リードで9回裏を迎え、
九州三菱も二死から反撃しましたが、
最後はホームタッチアウトで予選敗退が決まりました。

今日は、東京ガス、東芝、Honda鈴鹿が
本大会への切符を手にしましたが、
その裏で鷺宮製作所やJX-ENEOSの戦いが終わりました。
久しぶりに『丸万』で、もも焼きや

とり刺しをいただきながら、勝負の厳しさを噛み締めています。

ちなみに、ドラゴンズは若松駿太投手の好投で快勝。
またも勝率5割で踏みとどまりましたね。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)