今日からプロ野球はセ・パ交流戦です
ドラゴンズのドラ1ルーキー・小笠原慎之介投手は、
いきなり敵地で先発デビューでしたが、

5回を1失点と、なかなかの投球を見せてくれました。
お決まりのパターンで逆転負けしたのは残念でしたけど。
また、都市対抗予選は、東京と西関東で代表が決定。
東京第二代表はNTT東日本、
西関東第一代表は三菱日立パワーシステムズ横浜です。
ともに昨年は予選で敗退していただけに、
嬉しい復活出場ですね。おめでとうございます!!
特に、三菱日立は連日の逆転勝ち。これが都市対抗予選ですね。

僕は今日から宮崎。
初日から2日間も雨で順延したり、波乱が起きたりと、
こちらも気の抜けない展開になっています。
トマトクリームのピッツァをいただき、

暑さに負けず頑張ります。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いきなり敵地で先発デビューでしたが、

5回を1失点と、なかなかの投球を見せてくれました。
お決まりのパターンで逆転負けしたのは残念でしたけど。
また、都市対抗予選は、東京と西関東で代表が決定。
東京第二代表はNTT東日本、
西関東第一代表は三菱日立パワーシステムズ横浜です。
ともに昨年は予選で敗退していただけに、
嬉しい復活出場ですね。おめでとうございます!!
特に、三菱日立は連日の逆転勝ち。これが都市対抗予選ですね。

僕は今日から宮崎。
初日から2日間も雨で順延したり、波乱が起きたりと、
こちらも気の抜けない展開になっています。
トマトクリームのピッツァをいただき、

暑さに負けず頑張ります。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

同点は負けじゃない
落合博満GMは、昨年からこう指摘します。
「社会人の外野手は守備位置が浅過ぎる」
今日は都市対抗西関東二次予選の
三菱日立パワーシステムズ横浜×東芝を取材しましたが、
三菱日立は1点リードの7回表に外野手が頭を越されて
同点、逆転を許します。そして、9回裏の東芝も、
1点リードの二死二塁で外野手が頭を越されて
同点に追いつかれ、さらに連打でサヨナラ負けでした。

同点、逆転打となった打球は、
確かに討ち取ったというには大きな飛球でした。
でも、フェンスを直撃したわけではなく、
フェンスの手前に落ちている。そこがポイントなのですね。
「外野手が定位置か、少し下がっていれば捕れる打球。
それを二塁打、三塁打にしたら勝てる試合も勝てない。
1点リードを守り切ろうと外野手を前に出すけれど、
同点までは負けじゃないと考え、長打を防ぐ守りをすれば
逆転はされなくて済むのにね」
そう、同点は負けじゃない。
そこから、もうひと勝負だと考えれば、
一気に劣勢になることは防げるのかもしれませんね。
「一発勝負だから1点を守り切ろうとするのではなく、
負けられない試合だからこそ、最悪でも同点に止めておく」
落合GMは、勝負の肝をそう表現します。
そして、こう締めくくりました。
「一つひとつの場面における采配や戦術については、
ベンチの中を知らない人間がどうこう言ってはいけない。
でも、ある場面における守備位置は
プロも社会人も共通でしょう。
1点を惜しんだら、傷口は広がりますよ」
帰り道、『利休』の極定食をいただきながら、

その言葉を噛み締めました。
なお、今日は王子が東海第一代表に、
JR東日本が東京第一代表に名乗りを上げました。
両チームの皆さん、おめでとうございます!!

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

「社会人の外野手は守備位置が浅過ぎる」
今日は都市対抗西関東二次予選の
三菱日立パワーシステムズ横浜×東芝を取材しましたが、
三菱日立は1点リードの7回表に外野手が頭を越されて
同点、逆転を許します。そして、9回裏の東芝も、
1点リードの二死二塁で外野手が頭を越されて
同点に追いつかれ、さらに連打でサヨナラ負けでした。

同点、逆転打となった打球は、
確かに討ち取ったというには大きな飛球でした。
でも、フェンスを直撃したわけではなく、
フェンスの手前に落ちている。そこがポイントなのですね。
「外野手が定位置か、少し下がっていれば捕れる打球。
それを二塁打、三塁打にしたら勝てる試合も勝てない。
1点リードを守り切ろうと外野手を前に出すけれど、
同点までは負けじゃないと考え、長打を防ぐ守りをすれば
逆転はされなくて済むのにね」
そう、同点は負けじゃない。
そこから、もうひと勝負だと考えれば、
一気に劣勢になることは防げるのかもしれませんね。
「一発勝負だから1点を守り切ろうとするのではなく、
負けられない試合だからこそ、最悪でも同点に止めておく」
落合GMは、勝負の肝をそう表現します。
そして、こう締めくくりました。
「一つひとつの場面における采配や戦術については、
ベンチの中を知らない人間がどうこう言ってはいけない。
でも、ある場面における守備位置は
プロも社会人も共通でしょう。
1点を惜しんだら、傷口は広がりますよ」
帰り道、『利休』の極定食をいただきながら、

その言葉を噛み締めました。
なお、今日は王子が東海第一代表に、
JR東日本が東京第一代表に名乗りを上げました。
両チームの皆さん、おめでとうございます!!

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

捕れば何とかなる
都市対抗東京二次予選は、
第一代表決定戦が鷺宮製作所×JR東日本、
その敗者とNTT東日本で第二代表決定戦、
その敗者と東京ガスで第三代表決定戦となりました。
セガサミーと明治安田生命が予選敗退。
まさかという結果ですが、まだあと1チームが
東京ドームに辿り着けません。
本当に厳しい戦いですね。
さて、そんな中で院長が注目した選手は、
JR東日本の國松 歩選手と

セガサミーの根岸晃太郎選手だそうです。

「スローイングが安定している選手、
投げることに自信を持っている選手は、
『俺は捕れば何とかなる』と思っているから
捕球技術もメキメキ上達していく。
あと一年でどれだけ力をつけられるか楽しみだ」
なるほど。明日は西関東二次予選に足を運びます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

第一代表決定戦が鷺宮製作所×JR東日本、
その敗者とNTT東日本で第二代表決定戦、
その敗者と東京ガスで第三代表決定戦となりました。
セガサミーと明治安田生命が予選敗退。
まさかという結果ですが、まだあと1チームが
東京ドームに辿り着けません。
本当に厳しい戦いですね。
さて、そんな中で院長が注目した選手は、
JR東日本の國松 歩選手と

セガサミーの根岸晃太郎選手だそうです。

「スローイングが安定している選手、
投げることに自信を持っている選手は、
『俺は捕れば何とかなる』と思っているから
捕球技術もメキメキ上達していく。
あと一年でどれだけ力をつけられるか楽しみだ」
なるほど。明日は西関東二次予選に足を運びます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

頑張れ、日本女子体育大!!
朝から電車を乗り継ぎ、
千歳烏山にある日本女子体育大へ。

そうです。ソフトボール部の取材です。
長方形でライトが狭いグラウンドを
サッカー部とシェアしているのを見たら、
懐かしい中学時代を思い出しました。
キャプテンや主力選手のお話を伺いましたが、
自分の言葉でしっかり話して下さることに感心。
体育大学なのに帰宅部の学生がいたり、
意外にスポ根じゃなかったりするのは面白かったなぁ。
お昼を挟んで取材していたら、
何と美味しいランチをご馳走になってしまいました。

また、高校時代は名門や強豪でプレーしていた選手も多く、
素晴らしいシートノックも見せていただきました。
早い夕方に焼き河豚の握りなど寿司をササッとつまみ、

夜はプロ野球の取材をしております。
都市対抗予選については、またあらためて。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

千歳烏山にある日本女子体育大へ。

そうです。ソフトボール部の取材です。
長方形でライトが狭いグラウンドを
サッカー部とシェアしているのを見たら、
懐かしい中学時代を思い出しました。
キャプテンや主力選手のお話を伺いましたが、
自分の言葉でしっかり話して下さることに感心。
体育大学なのに帰宅部の学生がいたり、
意外にスポ根じゃなかったりするのは面白かったなぁ。
お昼を挟んで取材していたら、
何と美味しいランチをご馳走になってしまいました。

また、高校時代は名門や強豪でプレーしていた選手も多く、
素晴らしいシートノックも見せていただきました。
早い夕方に焼き河豚の握りなど寿司をササッとつまみ、

夜はプロ野球の取材をしております。
都市対抗予選については、またあらためて。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

鷺宮製作所とJR東日本が第一代表決定戦へ
今日の都市対抗東京二次予選は準決勝。
勝てば第一代表決定戦に進出
=代表権獲得のチャンスが3回。
負けると、翌日の敗者復活二回戦にまわり、
そこでも負けたら予選敗退。
まさに天国か地獄かの入口です。
そんな戦いは、いかに負けないようにするかが
ポイントになるのですね。by院長
となると、水ものの打撃よりも守備をしっかり
ということになる。高い緊張感の中、
守りで試合の流れをつかんだ鷺宮製作所と
JR東日本が勝利を手にしました。
延長13回の激闘を終えて笑顔を見せる鷺宮製作所の選手たち。

一年間、必死に練習してきたんだ。
どのチームもこういう笑顔になれればいいんだけど……。
ワクワクするけれど、本当に切ない戦いです。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

勝てば第一代表決定戦に進出
=代表権獲得のチャンスが3回。
負けると、翌日の敗者復活二回戦にまわり、
そこでも負けたら予選敗退。
まさに天国か地獄かの入口です。
そんな戦いは、いかに負けないようにするかが
ポイントになるのですね。by院長
となると、水ものの打撃よりも守備をしっかり
ということになる。高い緊張感の中、
守りで試合の流れをつかんだ鷺宮製作所と
JR東日本が勝利を手にしました。
延長13回の激闘を終えて笑顔を見せる鷺宮製作所の選手たち。

一年間、必死に練習してきたんだ。
どのチームもこういう笑顔になれればいいんだけど……。
ワクワクするけれど、本当に切ない戦いです。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ハ・ジェフンが東京ヤクルトへ
シカゴ・カブス傘下から徳島インディゴソックスで
プレーしていたハ・ジェフン外野手を
東京ヤクルトが獲得すると。

こういう形で韓国人選手がNPBに入るのは初めてですが、
どんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
その韓国で、漣川ミラクルというチームに関心があります。
2015年に発足した独立球団。
高陽ワンダーズが中途半端な形でポシャッてしまっただけに、
どういう活動をしているのが見てみたいな。
で、漣川(ヨンチョン)という街を調べてみました。
こうして妄想出張を計画していると、
どうしても行きたくなってくる。
さて、どうなりますやら。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プレーしていたハ・ジェフン外野手を
東京ヤクルトが獲得すると。

こういう形で韓国人選手がNPBに入るのは初めてですが、
どんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
その韓国で、漣川ミラクルというチームに関心があります。
2015年に発足した独立球団。
高陽ワンダーズが中途半端な形でポシャッてしまっただけに、
どういう活動をしているのが見てみたいな。
で、漣川(ヨンチョン)という街を調べてみました。
こうして妄想出張を計画していると、
どうしても行きたくなってくる。
さて、どうなりますやら。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

12,000字は書けそうな試合でした
今日は、大田スタジアムで行なわれている
都市対抗東京二次予選で、
院長から勉強させていただきました。

野球の試合って投げる、打つ、といった技術の
ぶつかり合いなのですが、
試合には流れがあり、そこには選手や監督の
姿勢や心理も大きく関わってくるのですよね。
そこが野球の醍醐味であり、
当事者にとっては最大の怖さとなる。
僕たちも、そのことを表現しようと取材していますが、
試合の流れを的確に読み、そうなった原因を追求する
という点において、やはり院長のお話は刺激的です。
8回まで明治安田生命の大久保 匠投手に
ノーヒットに抑えられていたJR東日本が、
9回裏に2点を奪ってサヨナラ勝ち。
これだけで12,000字は書けそうです。
ちなみに、東京ガスと対戦した西多摩倶楽部の先発は、

後輩の岡部賢也投手でした。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

都市対抗東京二次予選で、
院長から勉強させていただきました。

野球の試合って投げる、打つ、といった技術の
ぶつかり合いなのですが、
試合には流れがあり、そこには選手や監督の
姿勢や心理も大きく関わってくるのですよね。
そこが野球の醍醐味であり、
当事者にとっては最大の怖さとなる。
僕たちも、そのことを表現しようと取材していますが、
試合の流れを的確に読み、そうなった原因を追求する
という点において、やはり院長のお話は刺激的です。
8回まで明治安田生命の大久保 匠投手に
ノーヒットに抑えられていたJR東日本が、
9回裏に2点を奪ってサヨナラ勝ち。
これだけで12,000字は書けそうです。
ちなみに、東京ガスと対戦した西多摩倶楽部の先発は、

後輩の岡部賢也投手でした。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

岡崎で社会復帰しました
朝イチの飛行機でセントレアへ。
伊勢・志摩サミットの警備で凄いことになっていると
聞いていましたが、拍子抜けするほど穏やか。
レンタカーを借りて岡崎市民球場へ。

東京ドームをかけた白熱の3試合を取材。
やや曇り気味とはいえ、気温も湿度も高い中でしたが、
体調も大丈夫でしたし、副作用の眩暈も出ませんでした。
一応、退院してからの3日間で社会復帰ということにします。
そして、少しずつギアを上げていこうと思います。
帰りも検問を見込んで早目に出ましたが、
何とも静かなセントレア。

刀削麺の『劉家』で坦坦麺をいただいて帰京しました。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

伊勢・志摩サミットの警備で凄いことになっていると
聞いていましたが、拍子抜けするほど穏やか。
レンタカーを借りて岡崎市民球場へ。

東京ドームをかけた白熱の3試合を取材。
やや曇り気味とはいえ、気温も湿度も高い中でしたが、
体調も大丈夫でしたし、副作用の眩暈も出ませんでした。
一応、退院してからの3日間で社会復帰ということにします。
そして、少しずつギアを上げていこうと思います。
帰りも検問を見込んで早目に出ましたが、
何とも静かなセントレア。

刀削麺の『劉家』で坦坦麺をいただいて帰京しました。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

立教の優勝はなりませんでした

五月晴れの神宮球場で、
明治大×立教大3回戦は優勝決定戦。
序盤は緊迫した投手戦を繰り広げましたが、

終盤に地力の差が出て1-3。
惜しくも21世紀初の優勝はなりませんでした。
選手たちはよく頑張ったと思います。
でも、頑張るだけじゃ物足りない、
やっぱり優勝したいと心から思うなら、
明日からしっかり練習するしかないですね。
明治大との差は、数字上ではたった2点でしたけど、
こういう大一番を戦えば、
恐らく10回に1回勝てるかどうかくらい開いています。
そもそもやっている野球が違う。
それはどこなのか。
どうすれば追いつき、追い越せるのか。
必死で野球を勉強して、
秋も頑張ってもらいたいと願っています。
負けた時に言うのも変ですが、
立教は素晴らしい学び舎です。
それを実感させてくれる野球部には感謝です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ドラゴンズも立教大も逆転勝ち!!
ドラゴンズは、堂上直倫選手が
逆転とダメ押しのタイムリーで3打点をマークし、

勝率.500を割り込むピンチから巨人に2連勝しました。
堂上選手に代表されるように、
何人かの選手が一本立ちできたことが、
今季のひと味違う戦いぶりにあらわれているように感じます。
立大も明大に逆転勝ちし、いよいよ明日は優勝決定戦。
野球が最高に面白いですね。
無事に退院できたことと、オババ(母)の誕生日を兼ねて、
子供とカミさんが、すし処 會を予約してくれました。
食事に気をつけようと心に誓った僕は、初夏のちらし。

長男は、鮟肝にはじまり、

鯨肉のしゃぶしゃぶ風、

甘鯛のオリーブオイルがけなどを愉しんでいました。

娘は、定番の雲丹ご飯を大盛りに。

モリモリ食べて、楽しく話して、
今週も頑張ろう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

逆転とダメ押しのタイムリーで3打点をマークし、

勝率.500を割り込むピンチから巨人に2連勝しました。
堂上選手に代表されるように、
何人かの選手が一本立ちできたことが、
今季のひと味違う戦いぶりにあらわれているように感じます。
立大も明大に逆転勝ちし、いよいよ明日は優勝決定戦。
野球が最高に面白いですね。
無事に退院できたことと、オババ(母)の誕生日を兼ねて、
子供とカミさんが、すし処 會を予約してくれました。
食事に気をつけようと心に誓った僕は、初夏のちらし。

長男は、鮟肝にはじまり、

鯨肉のしゃぶしゃぶ風、

甘鯛のオリーブオイルがけなどを愉しんでいました。

娘は、定番の雲丹ご飯を大盛りに。

モリモリ食べて、楽しく話して、
今週も頑張ろう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

田島慎二投手が日本新記録!!
午前中に退院し、院内のタリーズでマンゴタンゴ。
帰宅してD×Gをテレビ観戦すると、
田島慎二投手が開幕から27試合連続無失点の
日本新記録を樹立してドラゴンズが勝ちました。

また、東京新大学春季リーグ戦では、
共栄大が初優勝を果たしました。
創価大か流経大かと言われていた中で、
両校を撃破し、東京国際大にも圧勝して手にした栄冠です。
おめでとうございます!!
そして、Bs×Mでは、ルーキーの関谷亮太投手が
先発でプロ初登板し
7回3失点の好投で見事に初勝利を手にしました。
そんな「野球っていいよなぁ」の一日を締めくくるのは、
カミさんの作ってもらった味噌ラーメン。

たかだか4日間の入院で大袈裟なのはわかっていますが、
やっぱり、うちごはんが一番です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

帰宅してD×Gをテレビ観戦すると、
田島慎二投手が開幕から27試合連続無失点の
日本新記録を樹立してドラゴンズが勝ちました。

また、東京新大学春季リーグ戦では、
共栄大が初優勝を果たしました。
創価大か流経大かと言われていた中で、
両校を撃破し、東京国際大にも圧勝して手にした栄冠です。
おめでとうございます!!
そして、Bs×Mでは、ルーキーの関谷亮太投手が
先発でプロ初登板し
7回3失点の好投で見事に初勝利を手にしました。
そんな「野球っていいよなぁ」の一日を締めくくるのは、
カミさんの作ってもらった味噌ラーメン。

たかだか4日間の入院で大袈裟なのはわかっていますが、
やっぱり、うちごはんが一番です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ブレーブスが本拠地移転って!?
1996年のアトランタ・オリンピックを取材した
フルトン・カウンティ・スタジアムは
この年限りでお役御免となり、
翌1997年からは、オリンピックのメイン・スタジアムを
改装したターナー・フィールドが

アトランタ・ブレーブスの本拠地となりました。
この頃、メジャー・リーグは新球場建設ラッシュで、
僕もシアトルのキングドームとセーフコフィールドなど、
新旧のスタジアムを楽しみながら取材をしていました。
あれから20年。
いや、まだ20年しか経っていないのに、
ブレーブスは来年から新球場に移るのですね。
リース契約が満了したことや
アトランタ市が球場周辺の開発をしなかったことなどが
原因のようで、現在のフルトン郡から北の
コブ郡にサントラスト・パークがオープンするそうです。
それにしても、MLB球団を3つのスタジアムで取材するのは
初めてだよなぁ。もちろん、行けばだけど。
行くよなぁ、やっぱり。
さて、これが入院先の病院食です。

今日は尿道、心電図、点滴などすべての管が取れ、
快適な夜を過ごしています。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

フルトン・カウンティ・スタジアムは
この年限りでお役御免となり、
翌1997年からは、オリンピックのメイン・スタジアムを
改装したターナー・フィールドが

アトランタ・ブレーブスの本拠地となりました。
この頃、メジャー・リーグは新球場建設ラッシュで、
僕もシアトルのキングドームとセーフコフィールドなど、
新旧のスタジアムを楽しみながら取材をしていました。
あれから20年。
いや、まだ20年しか経っていないのに、
ブレーブスは来年から新球場に移るのですね。
リース契約が満了したことや
アトランタ市が球場周辺の開発をしなかったことなどが
原因のようで、現在のフルトン郡から北の
コブ郡にサントラスト・パークがオープンするそうです。
それにしても、MLB球団を3つのスタジアムで取材するのは
初めてだよなぁ。もちろん、行けばだけど。
行くよなぁ、やっぱり。
さて、これが入院先の病院食です。

今日は尿道、心電図、点滴などすべての管が取れ、
快適な夜を過ごしています。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

石岡諒太選手が3安打!!
昨日のウエスタン・リーグの広島戦に
代走で起用され、
今日は二番・指名打者でスタメン出場。
そして、3安打をマークしたそうです!!

春季キャンプ全休と出遅れただけに、
石岡諒太選手にとってもドラゴンズにとっても
嬉しい戦列合流となりましたね。
また、本日のブログを更新したということは、
僕も生きていました(笑)。
オペ前には尿道バルーンで
死ぬほど気持ち悪くなりましたが、
麻酔でコロッと落ちたら4時間で終わったそうです。
先ほど担当医から「オペは成功しました」と言われ、
8時間の絶対安静も21:00に終わりました。
明日は、社会復帰を目指して原稿を書いてみます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

代走で起用され、
今日は二番・指名打者でスタメン出場。
そして、3安打をマークしたそうです!!

春季キャンプ全休と出遅れただけに、
石岡諒太選手にとってもドラゴンズにとっても
嬉しい戦列合流となりましたね。
また、本日のブログを更新したということは、
僕も生きていました(笑)。
オペ前には尿道バルーンで
死ぬほど気持ち悪くなりましたが、
麻酔でコロッと落ちたら4時間で終わったそうです。
先ほど担当医から「オペは成功しました」と言われ、
8時間の絶対安静も21:00に終わりました。
明日は、社会復帰を目指して原稿を書いてみます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

病院は何で時間が経つのがゆっくりなの?
7:30にカミさんが作ってくれた朝食を摂り、
いよいよ入院。
こんなベッドに寝て、

患者は皆バーコード入りのブレスレットを
つけられます。

経食道心エコーという検査で
ぶっといスコープを入れられ、
何度もオエッとなりましたが、
幸い僕の心臓はまだ血栓を作っておらず、
明日のオペは予定通りにできることになりました。
今夜もT×Dをゆっくり楽しもうと思います。
ドラゴンズは山井大介投手の先発なので、
まぁダメモトって感じで気楽に観られるので。
それにしても、病院にいると
時間が経つのがゆっくりですね。
ウトウトしても10分くらいしか経たないし。
明日のオペ後は8時間も絶対安静なんですが、
大丈夫だろうか……。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いよいよ入院。
こんなベッドに寝て、

患者は皆バーコード入りのブレスレットを
つけられます。

経食道心エコーという検査で
ぶっといスコープを入れられ、
何度もオエッとなりましたが、
幸い僕の心臓はまだ血栓を作っておらず、
明日のオペは予定通りにできることになりました。
今夜もT×Dをゆっくり楽しもうと思います。
ドラゴンズは山井大介投手の先発なので、
まぁダメモトって感じで気楽に観られるので。
それにしても、病院にいると
時間が経つのがゆっくりですね。
ウトウトしても10分くらいしか経たないし。
明日のオペ後は8時間も絶対安静なんですが、
大丈夫だろうか……。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ドラゴンズが会心の逆転勝ち
打ち合わせを2件こなし、
帰宅してT×Dをテレビ観戦。
どちらが勝っても嬉しいし、悲しい対戦ですが、
今日はドラゴンズの会心のゲームでしたね。
2度目の先発となる佐藤 優投手で劣勢になりながら、
勝ちパターンではないリリーフ投手で追加点を許さず、
終盤に阪神のリリーフ陣を打ち込んで見事な逆転勝ち。
ランディ・メッセンジャー投手に
白星を献上しなかったことも含め、
単なる1勝ではない価値ある勝利でした。
でも、勝負の上では1勝は1勝。
明日も内容にもこだわった勝利を
追求していただきたいと思います。
また、阪神の逆襲にも期待したいですね。
さて、今夜からしばらくは、
自分のことだけを考えなければならない時間です。
かけがえのない野球仲間と、またエキサイティングな現場に
出られるよう、人生の勝負強さ
(あるのかないのかわかりませんが)を
発揮したいと思います。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

帰宅してT×Dをテレビ観戦。
どちらが勝っても嬉しいし、悲しい対戦ですが、
今日はドラゴンズの会心のゲームでしたね。
2度目の先発となる佐藤 優投手で劣勢になりながら、
勝ちパターンではないリリーフ投手で追加点を許さず、
終盤に阪神のリリーフ陣を打ち込んで見事な逆転勝ち。
ランディ・メッセンジャー投手に
白星を献上しなかったことも含め、
単なる1勝ではない価値ある勝利でした。
でも、勝負の上では1勝は1勝。
明日も内容にもこだわった勝利を
追求していただきたいと思います。
また、阪神の逆襲にも期待したいですね。
さて、今夜からしばらくは、
自分のことだけを考えなければならない時間です。
かけがえのない野球仲間と、またエキサイティングな現場に
出られるよう、人生の勝負強さ
(あるのかないのかわかりませんが)を
発揮したいと思います。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

新規加盟チームが都市対抗二次予選に
入院前の最後の原稿を書き上げ、
あとはオペの説明パンフレットや
オペ後の診察過程などがまとめられた冊子を
読んでのんびりと過ごしました。
都市対抗一次予選も各地で実施されており、
埼玉県では、深谷組に勝った
所沢グリーンベースボールクラブを倒した
1年目のオールフロンティアが、

また、山梨県では企業登録を目指しつつ
クラブで加盟したシンセリティー硬式野球部が

二次予選に進出しています。
それぞれ、写真のようなユニフォームで
初めての二次予選を戦うのですね。楽しみだ。
そして、眠る前になると精神的に不安が襲ってくるので、
野球仲間で、ある時からヒーリングの能力を授かった
友人に電話をして、オペが成功するよう
エネルギーを送ってもらいました。
明日は打ち合わせが2件あるので、
ゆっくり休めるといいな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

あとはオペの説明パンフレットや
オペ後の診察過程などがまとめられた冊子を
読んでのんびりと過ごしました。
都市対抗一次予選も各地で実施されており、
埼玉県では、深谷組に勝った
所沢グリーンベースボールクラブを倒した
1年目のオールフロンティアが、

また、山梨県では企業登録を目指しつつ
クラブで加盟したシンセリティー硬式野球部が

二次予選に進出しています。
それぞれ、写真のようなユニフォームで
初めての二次予選を戦うのですね。楽しみだ。
そして、眠る前になると精神的に不安が襲ってくるので、
野球仲間で、ある時からヒーリングの能力を授かった
友人に電話をして、オペが成功するよう
エネルギーを送ってもらいました。
明日は打ち合わせが2件あるので、
ゆっくり休めるといいな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ビデオ判定でセーフがアウトに
今日のドラゴンズは、3-3の9回表に
広島に決勝点かというシーンがありましたが、
ビデオ判定の結果、セーフがアウトになり、

そのまま延長12回を戦って引き分けました。
負けなかっのはよかったかな、という
試合をテレビで観ながら原稿執筆。
ランチは『你好』で、名物の羽根つき餃子と

坦々麺(なんちゃってというお味ですが、庶民的でいい)。

そういえば、D×Cの試合途中では、
登板している投手の防御率がみな4.50という
瞬間がありました。だから何だってことはないですが。

さぁ、いよいよオペ週間です。
野球のことを考え、気を紛らわせながら乗り切ろう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

広島に決勝点かというシーンがありましたが、
ビデオ判定の結果、セーフがアウトになり、

そのまま延長12回を戦って引き分けました。
負けなかっのはよかったかな、という
試合をテレビで観ながら原稿執筆。
ランチは『你好』で、名物の羽根つき餃子と

坦々麺(なんちゃってというお味ですが、庶民的でいい)。

そういえば、D×Cの試合途中では、
登板している投手の防御率がみな4.50という
瞬間がありました。だから何だってことはないですが。

さぁ、いよいよオペ週間です。
野球のことを考え、気を紛らわせながら乗り切ろう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

今日の勝ちは大きいぞ
セ・リーグはシーズン序盤から混戦ですが、
こういう展開になればドラゴンズにも
優勝のチャンスが十分にあるでしょう。
そこで大切なのが、3連戦3連敗をしないことと
カードを跨いだ連敗も3で止めておくこと。
そうすれば、大きな連勝がなくても勝負になる。
2004年のドラゴンズが、まさに3連敗で止めたことで
優勝争いに加われたのですから。
そういう意味では、今日の勝ちは大きかったですよね。
今季は広島戦で苦しんでいますけど、
最後のシーンの走塁のように、
広島にもまだまだスキがある。
あの走塁を反面教師にして、スキのない戦いをして
もらいたいと願っています。
そして、ドラゴンズ戦の結果にハラハラしながら、
今夜も貴重な勉強をさせていただきました。
夕食を摂りながら、野球の話をたっぷりと。
いつもながら緊張しますが、
チームを勝利に導く計画や育成や采配を勉強させていただきました。
いい夜だったな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

こういう展開になればドラゴンズにも
優勝のチャンスが十分にあるでしょう。
そこで大切なのが、3連戦3連敗をしないことと
カードを跨いだ連敗も3で止めておくこと。
そうすれば、大きな連勝がなくても勝負になる。
2004年のドラゴンズが、まさに3連敗で止めたことで
優勝争いに加われたのですから。
そういう意味では、今日の勝ちは大きかったですよね。
今季は広島戦で苦しんでいますけど、
最後のシーンの走塁のように、
広島にもまだまだスキがある。
あの走塁を反面教師にして、スキのない戦いをして
もらいたいと願っています。
そして、ドラゴンズ戦の結果にハラハラしながら、
今夜も貴重な勉強をさせていただきました。
夕食を摂りながら、野球の話をたっぷりと。
いつもながら緊張しますが、
チームを勝利に導く計画や育成や采配を勉強させていただきました。
いい夜だったな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東北大会はJX-ENEOSが優勝!!
東北大会最終日。
JX-ENEOSは7回コールドの7×0で
地元の七十七銀行を下し、
日本製紙石巻はヤマハとのシーソーゲームを
8×7でものにしました。
そして、決勝は息詰まる投手戦。
ともに後半は継投に打って出ましたが、
8回裏に逆転したJX-ENEOSが2×1で勝ち、

優勝して日本選手権への出場を決めました。

最高殊勲選手賞には決勝タイムリーを放った
JX-ENEOSの山田敏貴選手、

敢闘賞には決勝で好投した日本製紙石巻の
米谷真一投手が選出されました。

これで、都市対抗二次予選前のJABA大会は終了。
日本新薬、東邦ガス、東京ガス、トヨタ自動車、
日立製作所、Honda鈴鹿、三菱重工広島、JX-ENEOSが
日本選手権の出場権を手にし、
関東最終予選の代表枠が4から5になりました。
都市対抗二次予選は目前ですが、
社会人野球はほんの小休止。
僕も来週は体のメンテナンスに励みます。
牛タン食べて早く休もう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

JX-ENEOSは7回コールドの7×0で
地元の七十七銀行を下し、
日本製紙石巻はヤマハとのシーソーゲームを
8×7でものにしました。
そして、決勝は息詰まる投手戦。
ともに後半は継投に打って出ましたが、
8回裏に逆転したJX-ENEOSが2×1で勝ち、

優勝して日本選手権への出場を決めました。

最高殊勲選手賞には決勝タイムリーを放った
JX-ENEOSの山田敏貴選手、

敢闘賞には決勝で好投した日本製紙石巻の
米谷真一投手が選出されました。

これで、都市対抗二次予選前のJABA大会は終了。
日本新薬、東邦ガス、東京ガス、トヨタ自動車、
日立製作所、Honda鈴鹿、三菱重工広島、JX-ENEOSが
日本選手権の出場権を手にし、
関東最終予選の代表枠が4から5になりました。
都市対抗二次予選は目前ですが、
社会人野球はほんの小休止。
僕も来週は体のメンテナンスに励みます。
牛タン食べて早く休もう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日本最難関の都市対抗一次予選の結果は……
羽田空港で打ち合わせを1本こなし、
ピューッと飛んでわかさスタジアム京都に。
カナフレックス、ミキハウスベースボールクラブ、
大和高田クラブによる都市対抗京滋奈一次予選は、
日本最難関の一次予選と言ってもいいのではないでしょうか。
総当たりのリーグ戦は、
カナフレックス 4×3 大和高田クラブ
ミキハウスベースボールクラブ 7×0 大和高田クラブ
これで、3試合目が二次予選進出決定戦となりました。
1点を争うエキサイティングなゲーム。

カナフレックスの先発・岩﨑 舜投手は気迫の投球。

ミキハウスベースボールクラブの四番・東田幹啓選手は

軸足に死球を受けちゃったりして。
結果は、カナフレックスが1点リードで9回裏を迎えますが、
ミキハウスベースボールクラブが2点を奪って
サヨナラ勝ちしました。
JABA大会でHonda鈴鹿や西濃運輸を破っているカナフレックスが、
二次予選にも出られないなんて……。
本当に厳しい一次予選です。
そして、大急ぎで仙台へ飛ぼうとしたら、
思わぬ方とバッタリ。
しかも、近々取材をお願いしようとしてたので、
ここぞとばかりにお話しさせていただきました。
素晴らしい成果と効率のよさで、仙台に入りました。
明日は東北大会最終日です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ピューッと飛んでわかさスタジアム京都に。
カナフレックス、ミキハウスベースボールクラブ、
大和高田クラブによる都市対抗京滋奈一次予選は、
日本最難関の一次予選と言ってもいいのではないでしょうか。
総当たりのリーグ戦は、
カナフレックス 4×3 大和高田クラブ
ミキハウスベースボールクラブ 7×0 大和高田クラブ
これで、3試合目が二次予選進出決定戦となりました。
1点を争うエキサイティングなゲーム。

カナフレックスの先発・岩﨑 舜投手は気迫の投球。

ミキハウスベースボールクラブの四番・東田幹啓選手は

軸足に死球を受けちゃったりして。
結果は、カナフレックスが1点リードで9回裏を迎えますが、
ミキハウスベースボールクラブが2点を奪って
サヨナラ勝ちしました。
JABA大会でHonda鈴鹿や西濃運輸を破っているカナフレックスが、
二次予選にも出られないなんて……。
本当に厳しい一次予選です。
そして、大急ぎで仙台へ飛ぼうとしたら、
思わぬ方とバッタリ。
しかも、近々取材をお願いしようとしてたので、
ここぞとばかりにお話しさせていただきました。
素晴らしい成果と効率のよさで、仙台に入りました。
明日は東北大会最終日です。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

まだまだ未熟です
今日は福岡に出張の予定でしたが、
仕事上でトラブルが起きてキャンセルに。
現場で取材する、原稿を執筆する、本を編集するという
僕らにとって幹となる業務以外にも、
人と会う、約束する、書類を作る、
そうした準備にかかる業務も大切なものです。
例えば、ワールド・シリーズ取材という仕事は、
誰の目から見てもダイナミックだし、
現場に立てば興奮も感動もする。
仕事を終えたあとの一杯は格別だし、
しばらくは余韻に浸ってしまう。
もちろん、自分のキャリアの重要な1ページにもなる。
一方、その取材の申請書を作ったり、
交通手段や宿泊先を探して手配するようなことは、
本音を言えば、誰かにやっておいてほしいものです。
でも、それをしっかりやっておかなければ、
ダイナミックな仕事は成立しません。
だから、仕事の始まりから終わりまで、
気を抜かずに自分自身で責任を持ってやり遂げたい。
ただ、こうした仕事は決してひとりで取り組むわけではなく、
スタッフや協力者が絶対に必要です。
何でも自分でやろうとせず、
スタッフの力を借りて作り上げていくのも大切なことです。
今回のトラブルに直面して振り返れば、
自分の仕事をしっかりやろうとする気持ちと、
スタッフにも手分けして効率や正確性を上げたいという狭間で
どうしても事が上手く運ばないというストレスを
強く感じていたように思いました。
「そんなこと、俺に聞かないでやっておいてくれよ」
「俺と同じくらい真剣に仕事に取り組んでくれよ」
普段はそう思っていなくても、
心のどこかにそんな驕りや尊大さが潜んでいるから
時にトラブルという形になって反省させられる。
内輪のミスは、なぁなぁで忘れてしまうから、
人様に迷惑をかけないと真摯に反省できない。
まだまだ未熟だ。
そして、僕の仕事双六は、
また振り出し近くまで戻ってしまった。
でも、またコツコツ進んでいくしかないな。
まず、明日の仕事を頑張ろう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

仕事上でトラブルが起きてキャンセルに。
現場で取材する、原稿を執筆する、本を編集するという
僕らにとって幹となる業務以外にも、
人と会う、約束する、書類を作る、
そうした準備にかかる業務も大切なものです。
例えば、ワールド・シリーズ取材という仕事は、
誰の目から見てもダイナミックだし、
現場に立てば興奮も感動もする。
仕事を終えたあとの一杯は格別だし、
しばらくは余韻に浸ってしまう。
もちろん、自分のキャリアの重要な1ページにもなる。
一方、その取材の申請書を作ったり、
交通手段や宿泊先を探して手配するようなことは、
本音を言えば、誰かにやっておいてほしいものです。
でも、それをしっかりやっておかなければ、
ダイナミックな仕事は成立しません。
だから、仕事の始まりから終わりまで、
気を抜かずに自分自身で責任を持ってやり遂げたい。
ただ、こうした仕事は決してひとりで取り組むわけではなく、
スタッフや協力者が絶対に必要です。
何でも自分でやろうとせず、
スタッフの力を借りて作り上げていくのも大切なことです。
今回のトラブルに直面して振り返れば、
自分の仕事をしっかりやろうとする気持ちと、
スタッフにも手分けして効率や正確性を上げたいという狭間で
どうしても事が上手く運ばないというストレスを
強く感じていたように思いました。
「そんなこと、俺に聞かないでやっておいてくれよ」
「俺と同じくらい真剣に仕事に取り組んでくれよ」
普段はそう思っていなくても、
心のどこかにそんな驕りや尊大さが潜んでいるから
時にトラブルという形になって反省させられる。
内輪のミスは、なぁなぁで忘れてしまうから、
人様に迷惑をかけないと真摯に反省できない。
まだまだ未熟だ。
そして、僕の仕事双六は、
また振り出し近くまで戻ってしまった。
でも、またコツコツ進んでいくしかないな。
まず、明日の仕事を頑張ろう。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ダヤン・ビシエド選手が月間MVPに
本作りの話ができると嬉しい
指導者には相当の覚悟が必要だよなぁ
昨日、東大の宮台康平投手に完封された
立大の溝口智成監督はこう言いました。
「完敗です。データ分析はやってきていたけれど、
手の打ちようがなかった」
皮肉めいた表現になってしまいますが、
これって、かなり実績ある指導者の言い方です。
手の打ちようがなかったのではなく、
手の打ち方を勉強していなかった、
が正しい使い方でしょう。
立大は、推薦制度の改革もあって、
選手のポテンシャルは高くなった。
でも、それをしっかり磨く指導ができていないから、
高校時代の貯金を食い潰していくだけで、
大学4年間で成長できる選手が少ない。
優勝を争える戦力がありながら、
他大学が躓いた時しか輪に入れないのは情けない。
僭越ながら、試合運びを見ていれば、
指導者が必死に勉強していないのは明らかです。
プロから少年野球まで、将来のある選手を預かる以上、
指導者には相当の覚悟が必要ですよね。
ゴールデン・ウィークに様々な世界の野球を観て、
そんな感想を抱きました。
ランチは、20年ぶりくらいに『丸富』に。

懐かしいお味でした。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

立大の溝口智成監督はこう言いました。
「完敗です。データ分析はやってきていたけれど、
手の打ちようがなかった」
皮肉めいた表現になってしまいますが、
これって、かなり実績ある指導者の言い方です。
手の打ちようがなかったのではなく、
手の打ち方を勉強していなかった、
が正しい使い方でしょう。
立大は、推薦制度の改革もあって、
選手のポテンシャルは高くなった。
でも、それをしっかり磨く指導ができていないから、
高校時代の貯金を食い潰していくだけで、
大学4年間で成長できる選手が少ない。
優勝を争える戦力がありながら、
他大学が躓いた時しか輪に入れないのは情けない。
僭越ながら、試合運びを見ていれば、
指導者が必死に勉強していないのは明らかです。
プロから少年野球まで、将来のある選手を預かる以上、
指導者には相当の覚悟が必要ですよね。
ゴールデン・ウィークに様々な世界の野球を観て、
そんな感想を抱きました。
ランチは、20年ぶりくらいに『丸富』に。

懐かしいお味でした。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ドラゴンズの福 敬登投手が初勝利!!
先発のドリュー・ネイラー投手が
4球で右ヒジの違和感を訴えて降板したあと、
急きょ肩を作り、1回裏を何とか無失点で切り抜けます。
すると、2回表に打線が大爆発。
ダヤン・ビシエド選手の10号ソロ本塁打にはじまり、
一死満塁から福投手自身の内野安打で2点目を奪い、
大島洋平選手の押し出し四球、
平田良介選手の2点タイムリー安打、
そして、ビシエド選手の2打席連続3ラン本塁打で計8点。
5回までを坂本勇人選手のソロ本塁打のみに抑え、
嬉しい、またチームを救う初勝利でした。

初安打、初打点のおまけもつきましたね。
次は、野村亮介投手が出てきてくれるといいな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

4球で右ヒジの違和感を訴えて降板したあと、
急きょ肩を作り、1回裏を何とか無失点で切り抜けます。
すると、2回表に打線が大爆発。
ダヤン・ビシエド選手の10号ソロ本塁打にはじまり、
一死満塁から福投手自身の内野安打で2点目を奪い、
大島洋平選手の押し出し四球、
平田良介選手の2点タイムリー安打、
そして、ビシエド選手の2打席連続3ラン本塁打で計8点。
5回までを坂本勇人選手のソロ本塁打のみに抑え、
嬉しい、またチームを救う初勝利でした。

初安打、初打点のおまけもつきましたね。
次は、野村亮介投手が出てきてくれるといいな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いよいよコールアップか!?
子供の頃からお世話になり、
僕の子供たちも可愛がってくれた
親戚の“スージー”おばちゃんが亡くなり、
親族のみで冥福を祈りました。
この週末は静かに過ごすことになりそうです。
さて、ベーブルース杯大会で活躍した
ドラゴンズの石川 駿選手は、
今日もなかなかのバッティングをしたようですね。

ドラゴンズのサードは高橋周平選手が骨折でリタイアし、
森野将彦選手も再調整で登録抹消。
今日の巨人戦からアンダーソン・エルナンデス選手が
スタメン出場していますが、
ジョーダン・ノルベルト投手を登録する際には、
外国人枠の関係で抹消せざるをえませんから、
いよいよ石川選手にチャンスが来るかな、
と楽しみになってきました。
そして、明日は東北大会が幕を開けます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

僕の子供たちも可愛がってくれた
親戚の“スージー”おばちゃんが亡くなり、
親族のみで冥福を祈りました。
この週末は静かに過ごすことになりそうです。
さて、ベーブルース杯大会で活躍した
ドラゴンズの石川 駿選手は、
今日もなかなかのバッティングをしたようですね。

ドラゴンズのサードは高橋周平選手が骨折でリタイアし、
森野将彦選手も再調整で登録抹消。
今日の巨人戦からアンダーソン・エルナンデス選手が
スタメン出場していますが、
ジョーダン・ノルベルト投手を登録する際には、
外国人枠の関係で抹消せざるをえませんから、
いよいよ石川選手にチャンスが来るかな、
と楽しみになってきました。
そして、明日は東北大会が幕を開けます。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

新潟大会はバイタルネットが優勝!!
岐阜から名古屋飛行場、いわゆる小牧空港へ向かい、
フジドリームエアラインズで新潟へ。
HARD OFF ECOスタジアムで開催されていた

新潟大会決勝は、
延長11回タイブレークの7×6で、
地元のバイタルネットが、きらやか銀行を下しました。
一塁側スタンドでは、開志学園の女子硬式野球部かな?

の皆さんがバイタルネットを元気に応援していました。
ランチは、いつか行ってみたかった支那そば『弘一』に。

残念ながら、読みは『こういち』ですが、
支那そば醤油(600円)を味わいました。

そして、新潟医療福祉大のグラウンドに。

関東遠征を前にしたHonda鈴鹿の練習を拝見しました。
なが~い一日。でも、野球を存分に楽しみました。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

フジドリームエアラインズで新潟へ。
HARD OFF ECOスタジアムで開催されていた

新潟大会決勝は、
延長11回タイブレークの7×6で、
地元のバイタルネットが、きらやか銀行を下しました。
一塁側スタンドでは、開志学園の女子硬式野球部かな?

の皆さんがバイタルネットを元気に応援していました。
ランチは、いつか行ってみたかった支那そば『弘一』に。

残念ながら、読みは『こういち』ですが、
支那そば醤油(600円)を味わいました。

そして、新潟医療福祉大のグラウンドに。

関東遠征を前にしたHonda鈴鹿の練習を拝見しました。
なが~い一日。でも、野球を存分に楽しみました。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ベーブルース杯大会はNTT東日本が準優勝
雨が予報より早く上がり、50分遅れでプレイボール。
準決勝は、
NTT東日本 9×0 三菱日立パワーシステムズ横浜
中日ドラゴンズ 6×0 JR東海
決勝は、
中日ドラゴンズ 2×1 NTT東日本
残念ながらNTT東日本は、日本選手権の出場権を手にできず、
関東最終予選の出場枠が4から5に増えました。
準決勝では、石川 駿選手が豪快な先制3ラン本塁打、

決勝では遠藤一星選手が技ありの同点ソロ本塁打。

最優秀選手賞は遠藤選手に。
敢闘賞は、NTT東日本の渡邉啓太投手が獲得しました。

しっかし、今季のドラゴンズ・ファームは強いですね。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

準決勝は、
NTT東日本 9×0 三菱日立パワーシステムズ横浜
中日ドラゴンズ 6×0 JR東海
決勝は、
中日ドラゴンズ 2×1 NTT東日本
残念ながらNTT東日本は、日本選手権の出場権を手にできず、
関東最終予選の出場枠が4から5に増えました。
準決勝では、石川 駿選手が豪快な先制3ラン本塁打、

決勝では遠藤一星選手が技ありの同点ソロ本塁打。

最優秀選手賞は遠藤選手に。
敢闘賞は、NTT東日本の渡邉啓太投手が獲得しました。

しっかし、今季のドラゴンズ・ファームは強いですね。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ベーブルース杯大会はベスト4が決まりました
ワイルドカードがある大会は、
どこがブロック2位になって、
そのポイントがいくつか、総失点はいくつかと
考えなければならないのでドキドキします。
結果的に、NTT東日本、JR東海、中日ドラゴンズが
各ブロック1位となり、三菱日立パワーシステムズ横浜が
ワイルドカードを獲得しました。
僕の写真は長閑だったり、

美味しいお弁当などしかありませんが、

この大会は藤岡雅樹カメラマンが来ているので、
ドラゴンズの石川 駿選手も
バッティング

フィールディング

ランニングと、カッコよく撮ってもらえます。

明日は生憎の雨予報ですが、どうかな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

どこがブロック2位になって、
そのポイントがいくつか、総失点はいくつかと
考えなければならないのでドキドキします。
結果的に、NTT東日本、JR東海、中日ドラゴンズが
各ブロック1位となり、三菱日立パワーシステムズ横浜が
ワイルドカードを獲得しました。
僕の写真は長閑だったり、

美味しいお弁当などしかありませんが、

この大会は藤岡雅樹カメラマンが来ているので、
ドラゴンズの石川 駿選手も
バッティング

フィールディング

ランニングと、カッコよく撮ってもらえます。

明日は生憎の雨予報ですが、どうかな。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

京都大会は三菱重工広島が優勝!!
京都大会最終日。
三菱重工神戸・高砂と新日鐵住金東海REXが
延長11回タイブレークになったので、
「今日は長いぞぉ~」と覚悟したものの、
三菱重工広島は日本生命を7回コールドで下したので、
「このままマキマキで行くかな」と思いましたが……。
決勝は取って取られての大熱戦。
7-6と三菱重工広島がリードして9回表になりますが、
三菱重工神戸・高砂は二死三塁から
那賀裕司選手の左前安打で追いつき、
延長11回からタイブレークに。
11回は互いに犠飛で1点ずつ取り合い、
12回表の三菱重工神戸・高砂は併殺打。
その裏、松永弘樹選手の右犠飛で
三菱重工広島が3時間49分の激闘にピリオドを打ちました。

いやぁ、見応えのある試合だったなぁ。

けれど、女子プロ野球の皆さんを
お待たせしてしまったようです。
女子プロ野球も見たかったけれど、
急いで岐阜へ移動。
明日はベーブルース杯大会を取材します。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

三菱重工神戸・高砂と新日鐵住金東海REXが
延長11回タイブレークになったので、
「今日は長いぞぉ~」と覚悟したものの、
三菱重工広島は日本生命を7回コールドで下したので、
「このままマキマキで行くかな」と思いましたが……。
決勝は取って取られての大熱戦。
7-6と三菱重工広島がリードして9回表になりますが、
三菱重工神戸・高砂は二死三塁から
那賀裕司選手の左前安打で追いつき、
延長11回からタイブレークに。
11回は互いに犠飛で1点ずつ取り合い、
12回表の三菱重工神戸・高砂は併殺打。
その裏、松永弘樹選手の右犠飛で
三菱重工広島が3時間49分の激闘にピリオドを打ちました。

いやぁ、見応えのある試合だったなぁ。

けれど、女子プロ野球の皆さんを
お待たせしてしまったようです。
女子プロ野球も見たかったけれど、
急いで岐阜へ移動。
明日はベーブルース杯大会を取材します。

『グランドスラム47』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

京都大会はベスト4が出揃いました
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)