2015年度を締めくくる日に素敵な出会いが
写真は2005年夏、『グランドスラム26』の
表紙を撮影していた時の様子。
日産自動車のグラウンドをお借りしたので、
向こう側の西郷泰之さんは赤いヘルメットをかぶっています。
手前の背中は草野大輔さん。

この頃の写真を探していたら、
懐かしい一枚を見つけてしまいました。
さて、3月31日。2015年度を締めくくる日です。
今日をもって転職される方、部署を異動される方が
例年以上に多く、メソメソ、ジメジメとした気分でしたが、
Kirin Cityでナポリタンをいただいて

足を運んだ打ち合わせでは、思わぬ素敵な出会いが。
世界中のいたるところで、日本人が野球の普及や発展に
尽力されていますが、今日お会いした方の野球熱も
半端じゃありませんでした。
今後もよいお付き合いをお願いします。
そして、ドラゴンズも0-5から大逆転勝ちし、
上がり気味になってきた気持ちで、
2016年度を迎えたいと思います!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

表紙を撮影していた時の様子。
日産自動車のグラウンドをお借りしたので、
向こう側の西郷泰之さんは赤いヘルメットをかぶっています。
手前の背中は草野大輔さん。

この頃の写真を探していたら、
懐かしい一枚を見つけてしまいました。
さて、3月31日。2015年度を締めくくる日です。
今日をもって転職される方、部署を異動される方が
例年以上に多く、メソメソ、ジメジメとした気分でしたが、
Kirin Cityでナポリタンをいただいて

足を運んだ打ち合わせでは、思わぬ素敵な出会いが。
世界中のいたるところで、日本人が野球の普及や発展に
尽力されていますが、今日お会いした方の野球熱も
半端じゃありませんでした。
今後もよいお付き合いをお願いします。
そして、ドラゴンズも0-5から大逆転勝ちし、
上がり気味になってきた気持ちで、
2016年度を迎えたいと思います!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

パナソニックOB対決ならず
第88回選抜高校野球大会のことですが、
小坂将商監督が率いる智辯学園高は
鮮やかな逆転サヨナラ勝ちで決勝進出を決めましたが、
鍛治舎 巧監督が鍛えた秀岳館高は
古豪・高松商高に振り切られてしまいました。
ともにパナソニックOBなのは周知の通りです。
今春は、福井工大福井高の大須賀康浩監督、
敦賀気比高の東 哲平監督が
ともに三菱自動車川崎OBでしたし、
いつかは社会人の同チームOB同士の頂上決戦も
あるのでは、と思っていたら、
早くもそのチャンスだったので興奮してしまいました。
そして、ドラゴンズは、やはり守備面で
春季キャンプの甘さが早くも顔を出しています。

80周年のシーズンなんだけど、
大丈夫かなぁ。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

小坂将商監督が率いる智辯学園高は
鮮やかな逆転サヨナラ勝ちで決勝進出を決めましたが、
鍛治舎 巧監督が鍛えた秀岳館高は
古豪・高松商高に振り切られてしまいました。
ともにパナソニックOBなのは周知の通りです。
今春は、福井工大福井高の大須賀康浩監督、
敦賀気比高の東 哲平監督が
ともに三菱自動車川崎OBでしたし、
いつかは社会人の同チームOB同士の頂上決戦も
あるのでは、と思っていたら、
早くもそのチャンスだったので興奮してしまいました。
そして、ドラゴンズは、やはり守備面で
春季キャンプの甘さが早くも顔を出しています。

80周年のシーズンなんだけど、
大丈夫かなぁ。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

やはり選手たちには力があるな
ドラゴンズは、ベンチワークがなかなか上手くいきません。
広島1回戦も、どうも選手を動きにくくしている
ように感じていましたが、打っていくだけの場面で
見事な連打が出て逆転勝ち。
やはり選手たちには力があると感じました。
あとは、谷繁元信監督の采配がどう落ち着くか。
何とかカード2勝1敗ペースで行ってほしいと思います。
さて、今日も先週に続いて日本通運グラウンドに。

藪 宏明監督に伺ったお話をもとに、
技術指導の写真を撮影させていただきました。
あらためて、社会人選手の技術の高さに感心。
いい企画になるように頑張ろう。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

広島1回戦も、どうも選手を動きにくくしている
ように感じていましたが、打っていくだけの場面で
見事な連打が出て逆転勝ち。
やはり選手たちには力があると感じました。
あとは、谷繁元信監督の采配がどう落ち着くか。
何とかカード2勝1敗ペースで行ってほしいと思います。
さて、今日も先週に続いて日本通運グラウンドに。

藪 宏明監督に伺ったお話をもとに、
技術指導の写真を撮影させていただきました。
あらためて、社会人選手の技術の高さに感心。
いい企画になるように頑張ろう。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

こういうこともあるんだなぁ
昨夏の都市対抗野球大会の写真。
日本通運の大谷昇吾選手が、
二塁を蹴って三塁を陥れようとするシーンです。

必死の形相で走り、
ヘッドスライディングでもしてくれれば
迫力のあるカットになるのですが、
守備側の状況を確認するために
振り返ってしまっては、顔も映りませんし、
ほぼ使われることのないカットになってしまいます。
つまり、大会が終わればデッドストックになるのですが、
それが日の目を見ることもあるんだなぁ
という内容の仕事をしています。
こういう経験をすると、やはり写真は捨てられませんね。
事務所には、そういう写真がかれこれ25年分くらいありますが、
もう整理する気にもなりません(笑)。
いつかまた、こうやって日の目を見るものもあるのかな。
今日のランチは、カミさん特製の味噌ラーメン。

変な店より美味いな。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日本通運の大谷昇吾選手が、
二塁を蹴って三塁を陥れようとするシーンです。

必死の形相で走り、
ヘッドスライディングでもしてくれれば
迫力のあるカットになるのですが、
守備側の状況を確認するために
振り返ってしまっては、顔も映りませんし、
ほぼ使われることのないカットになってしまいます。
つまり、大会が終わればデッドストックになるのですが、
それが日の目を見ることもあるんだなぁ
という内容の仕事をしています。
こういう経験をすると、やはり写真は捨てられませんね。
事務所には、そういう写真がかれこれ25年分くらいありますが、
もう整理する気にもなりません(笑)。
いつかまた、こうやって日の目を見るものもあるのかな。
今日のランチは、カミさん特製の味噌ラーメン。

変な店より美味いな。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

選手起用の意味とは
今日のドラゴンズは、序盤に毎回失点して
0-4とリードされたものの、
ダヤン・ビシエド選手の3試合連続本塁打を皮切りに反撃し、

5回までに4-4の同点に追いつきます。
しかし、6回裏に1点を勝ち越され、そのまま4-5でゲームセット。
開幕戦には勝ちましたが、カード1勝2敗で終えました。
まだ3試合です。チームがどうこうという段階ではありませんが、
谷繁元信監督の選手起用が進歩していないのは気になります。
使い方が間違っているということではなく、
この場面での役割は何なのかということを徹底していないこと。
6回裏に登板した岡田俊哉投手が先頭打者を簡単に歩かせたり、
9回表の先頭打者だった遠藤一星選手がボール気味の初球を
あっさり凡打にしてしまったシーンが象徴していますよね。
こういう失敗は、選手自身もしようと思ってしているわけじゃない。
でも、春季キャンプから徹底して教育されていないために、
ついやってしまうんですよね。
それを徹底的に潰したのが、落合博満監督でしょう。
どんなベテランに対しても「あいつはわかっているだろう」と
スルーせず、「ここはこうだぞ。わかっているな」と確認する。
そうやって勝敗を分けるミスがなくなるように仕向けたからこそ、
3連戦を2勝1敗で乗り切り、
その積み重ねが優勝につながったわけです。
選手起用とは、期待をして使ってやることではなく、
使う選手がミスなくプレーできるようにしてやることです。
捕手兼任の昨年までは、どうしても選手の立場になって
あれこれ煩く言わないのかな、と思っていましたが、
監督専任になってもそのままでは、
選手の能力で勝つことしかできず、
1勝2敗を積み重ねてBクラスになるのが関の山です。
谷繁監督は、そんなことくらいわかっているはずなので、
これからの選手起用に注目したいと思います。
さて、今日はドラゴンズ戦の前にホリデーBacco。
ずわい蟹とフルーツトマトのピッツァは、ソースも蟹味噌で最高。

4種類のクリームパスタは、
メニューのニョッキをスパゲティにしていただきました。

食後はスタバで、
アプリコット・ハニー・ソイ・フラペチーノのクリーム抜き。

夜は原稿執筆です。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

0-4とリードされたものの、
ダヤン・ビシエド選手の3試合連続本塁打を皮切りに反撃し、

5回までに4-4の同点に追いつきます。
しかし、6回裏に1点を勝ち越され、そのまま4-5でゲームセット。
開幕戦には勝ちましたが、カード1勝2敗で終えました。
まだ3試合です。チームがどうこうという段階ではありませんが、
谷繁元信監督の選手起用が進歩していないのは気になります。
使い方が間違っているということではなく、
この場面での役割は何なのかということを徹底していないこと。
6回裏に登板した岡田俊哉投手が先頭打者を簡単に歩かせたり、
9回表の先頭打者だった遠藤一星選手がボール気味の初球を
あっさり凡打にしてしまったシーンが象徴していますよね。
こういう失敗は、選手自身もしようと思ってしているわけじゃない。
でも、春季キャンプから徹底して教育されていないために、
ついやってしまうんですよね。
それを徹底的に潰したのが、落合博満監督でしょう。
どんなベテランに対しても「あいつはわかっているだろう」と
スルーせず、「ここはこうだぞ。わかっているな」と確認する。
そうやって勝敗を分けるミスがなくなるように仕向けたからこそ、
3連戦を2勝1敗で乗り切り、
その積み重ねが優勝につながったわけです。
選手起用とは、期待をして使ってやることではなく、
使う選手がミスなくプレーできるようにしてやることです。
捕手兼任の昨年までは、どうしても選手の立場になって
あれこれ煩く言わないのかな、と思っていましたが、
監督専任になってもそのままでは、
選手の能力で勝つことしかできず、
1勝2敗を積み重ねてBクラスになるのが関の山です。
谷繁監督は、そんなことくらいわかっているはずなので、
これからの選手起用に注目したいと思います。
さて、今日はドラゴンズ戦の前にホリデーBacco。
ずわい蟹とフルーツトマトのピッツァは、ソースも蟹味噌で最高。

4種類のクリームパスタは、
メニューのニョッキをスパゲティにしていただきました。

食後はスタバで、
アプリコット・ハニー・ソイ・フラペチーノのクリーム抜き。

夜は原稿執筆です。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ドラゴンズが勝った翌朝は
寝ざめもいいので、午前中にシュシュッと原稿を執筆。
で、昼からは久しぶりのオフにして、
家族揃って東名高速を西へ。
新東名の駿河湾沼津サービスエリアで休憩し、

浜松までドライブしました。
というのも、カミさんの両親が金婚式なので、

カミさんの3兄弟家族と集まってお祝いの食事。
ホテルオークラアクトシティの『フィガロ』で、
美味しいディナーバフェを愉しみました。

不眠不休の期間が明けて、気分もリフレッシュ。
また明日から、しっかり頑張ろうと気合いが入りました。
今日のドラゴンズは、山井大介投手の先発なら、
あんなものでしょう。
それよりも、前日の大逆転負けに続き、
5点差を引っくり返されたオリックスが気になりますね。
でも、ペナントレースはあと141試合。
先は長いので、ドンと構えて戦っていただきたいと思います。
往復500kmのドライブで心地よく疲れたので、
今夜は夜なべせずに休みます。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

で、昼からは久しぶりのオフにして、
家族揃って東名高速を西へ。
新東名の駿河湾沼津サービスエリアで休憩し、

浜松までドライブしました。
というのも、カミさんの両親が金婚式なので、

カミさんの3兄弟家族と集まってお祝いの食事。
ホテルオークラアクトシティの『フィガロ』で、
美味しいディナーバフェを愉しみました。

不眠不休の期間が明けて、気分もリフレッシュ。
また明日から、しっかり頑張ろうと気合いが入りました。
今日のドラゴンズは、山井大介投手の先発なら、
あんなものでしょう。
それよりも、前日の大逆転負けに続き、
5点差を引っくり返されたオリックスが気になりますね。
でも、ペナントレースはあと141試合。
先は長いので、ドンと構えて戦っていただきたいと思います。
往復500kmのドライブで心地よく疲れたので、
今夜は夜なべせずに休みます。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ドラゴンズは開幕戦に勝利
先発の大野雄大投手は、1回裏にいきなり1失点したのに、
ズルズルといかずに粘っていると、
敵失から同点になり、
二死からの四球を足がかりに逆転。
直後の5回裏に追いつかれたものの、
6回表に四番ダヤン・ビシエドの適時打で勝ち越し、
7回表には二死満塁で
荒木雅博選手の代打にアンダーソン・エルナンデスを送り、
押し出し四球で追加点を挙げます。
そして、8回表にビシエドがダメ押しの一発。
8回途中から又吉克樹投手、9回裏は福谷浩司投手と
谷繁元信監督が確立したい継投も無難に決まり、
阪神を相手に京セラドーム大阪での連敗を11で止めました。
何だかんだと言っても、開幕戦の勝利は気持ちいい。
あと142試合も頑張りましょう。
さて、我が愛するJALは、777-200ERにも
水平フルフラット・シートを導入するそうです。

しかも、キャセイ・パシフィックのような斜めタイプ。
ここまで来ると、もうファースト・クラスは必要ないかもな。
明日はちょっと旅をします。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ズルズルといかずに粘っていると、
敵失から同点になり、
二死からの四球を足がかりに逆転。
直後の5回裏に追いつかれたものの、
6回表に四番ダヤン・ビシエドの適時打で勝ち越し、
7回表には二死満塁で
荒木雅博選手の代打にアンダーソン・エルナンデスを送り、
押し出し四球で追加点を挙げます。
そして、8回表にビシエドがダメ押しの一発。
8回途中から又吉克樹投手、9回裏は福谷浩司投手と
谷繁元信監督が確立したい継投も無難に決まり、
阪神を相手に京セラドーム大阪での連敗を11で止めました。
何だかんだと言っても、開幕戦の勝利は気持ちいい。
あと142試合も頑張りましょう。
さて、我が愛するJALは、777-200ERにも
水平フルフラット・シートを導入するそうです。

しかも、キャセイ・パシフィックのような斜めタイプ。
ここまで来ると、もうファースト・クラスは必要ないかもな。
明日はちょっと旅をします。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いよいよプロ野球が開幕です
明日25日の予告先発投手は以下の通り。
【セ・リーグ】
巨人=菅野智之×東京ヤクルト=小川泰弘(東京ドーム)
阪神=ランディ・メッセンジャー×中日=大野雄大(京セラドーム大阪)
広島=クリス・ジョンソン×横浜DeNA=井納翔一(マツダ広島)
【パ・リーグ】
東北楽天=則本昂大×福岡ソフトバンク=攝津 正(KOBOスタ宮城)
埼玉西武=菊池雄星×オリックス=金子千尋(西武プリンス)
千葉ロッテ=涌井秀章×北海道日本ハム=大谷翔平(QVCマリン)
これから約半年間、ドキドキの毎日になるのですね。
また、世界野球・ソフトボール連盟から
第2回WBSC U-23ワールドカップが、メキシコ・モンテレィで
10月28日から11月6日に開催されると正式に発表されました。
社会人は、前回と同様に日本選手権予選で敗退したチームからの
選出になるようですが、代表入りした選手はいい経験になりますね。

餡かけ焼きそばをいただき、原稿執筆を頑張っております。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

【セ・リーグ】
巨人=菅野智之×東京ヤクルト=小川泰弘(東京ドーム)
阪神=ランディ・メッセンジャー×中日=大野雄大(京セラドーム大阪)
広島=クリス・ジョンソン×横浜DeNA=井納翔一(マツダ広島)
【パ・リーグ】
東北楽天=則本昂大×福岡ソフトバンク=攝津 正(KOBOスタ宮城)
埼玉西武=菊池雄星×オリックス=金子千尋(西武プリンス)
千葉ロッテ=涌井秀章×北海道日本ハム=大谷翔平(QVCマリン)
これから約半年間、ドキドキの毎日になるのですね。
また、世界野球・ソフトボール連盟から
第2回WBSC U-23ワールドカップが、メキシコ・モンテレィで
10月28日から11月6日に開催されると正式に発表されました。
社会人は、前回と同様に日本選手権予選で敗退したチームからの
選出になるようですが、代表入りした選手はいい経験になりますね。

餡かけ焼きそばをいただき、原稿執筆を頑張っております。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

女子ソフトボールが世界1位に
千葉経済大附高が選抜V
朝から浦和の日本通運グラウンドへ足を運び、
藪 宏明監督にお話を伺いました。
で、ちょうど午後から富士大とのオープン戦だったので、
新品の望遠レンズをデビューさせました。
井口拓皓投手

髙山亮太投手

松本歩己選手

かなり自己満足しています。
また、千葉県成田市周辺で開催されていた
第34回全国高校ソフトボール選抜大会で、
1月に取材させていただいた千葉経済大附高が優勝したと

『ソフトボール・マガジン』の山内浩太編集長から
写メが届きました。おめでとうございます!!
やはり過去に取材した日出高もベスト4入りし、嬉しい限りです。
今夜は祝杯を上げま~す!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

藪 宏明監督にお話を伺いました。
で、ちょうど午後から富士大とのオープン戦だったので、
新品の望遠レンズをデビューさせました。
井口拓皓投手

髙山亮太投手

松本歩己選手

かなり自己満足しています。
また、千葉県成田市周辺で開催されていた
第34回全国高校ソフトボール選抜大会で、
1月に取材させていただいた千葉経済大附高が優勝したと

『ソフトボール・マガジン』の山内浩太編集長から
写メが届きました。おめでとうございます!!
やはり過去に取材した日出高もベスト4入りし、嬉しい限りです。
今夜は祝杯を上げま~す!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

WBC予選突破はメキシコと……
メキシコ・ラウンドは、
メキシコが12-1でニカラグアに圧勝し、
4大会連続出場を無難に決めました。
しかし、パナマ・ラウンドでは、
1-1の8回裏にコロンビアのディルソン・エレラが
ソロ本塁打を放ち、これが決勝点となって初出場を勝ち取りました。

エレラは、2014年からニューヨーク・メッツで
メジャーに昇格している22歳の二塁手。
歴史的な大仕事をやりましたね。
そして、パナマは前回ブラジルに敗れたのに続く予選敗退。
ロッド・カルーをはじめ優秀な選手を輩出している
中米の有力国だけに、本大会で見られないのは残念です。
ところで、先日、購入した望遠レンズが届きました。

球場に行くのが、また楽しくなりそうです。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

メキシコが12-1でニカラグアに圧勝し、
4大会連続出場を無難に決めました。
しかし、パナマ・ラウンドでは、
1-1の8回裏にコロンビアのディルソン・エレラが
ソロ本塁打を放ち、これが決勝点となって初出場を勝ち取りました。

エレラは、2014年からニューヨーク・メッツで
メジャーに昇格している22歳の二塁手。
歴史的な大仕事をやりましたね。
そして、パナマは前回ブラジルに敗れたのに続く予選敗退。
ロッド・カルーをはじめ優秀な選手を輩出している
中米の有力国だけに、本大会で見られないのは残念です。
ところで、先日、購入した望遠レンズが届きました。

球場に行くのが、また楽しくなりそうです。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『グランドスラム47』表紙
モデルは東京ガスの山岡泰輔投手で、
こんな感じにしてみました。

実は、山岡投手の肌の色とバックのブルーの
バランスがかなり微妙で、
バックのブルーを鮮やかにすると、
山岡投手の顔もシアンを被って不健康っぽくなる。
かと言って、山岡投手の肌の色をきれいに出そうとすると、
バックのブルーがややスミっぽくなってしまう。
しかも、表紙はPP貼りするので、
やや赤みが浮くことも想定しなければならない。
そんな要素をデザイナーさんたちと検討しながら
責了した表紙がどうなるのか。
世界の大日本印刷の技術と“やる気”(これがかなり重要)に
期待したいと思います。
一眼レフカメラの望遠レンズを見に行ったついでに、
『篝』で鶏白湯SOBAをいただきました。

夜は原稿執筆を頑張ります。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

こんな感じにしてみました。

実は、山岡投手の肌の色とバックのブルーの
バランスがかなり微妙で、
バックのブルーを鮮やかにすると、
山岡投手の顔もシアンを被って不健康っぽくなる。
かと言って、山岡投手の肌の色をきれいに出そうとすると、
バックのブルーがややスミっぽくなってしまう。
しかも、表紙はPP貼りするので、
やや赤みが浮くことも想定しなければならない。
そんな要素をデザイナーさんたちと検討しながら
責了した表紙がどうなるのか。
世界の大日本印刷の技術と“やる気”(これがかなり重要)に
期待したいと思います。
一眼レフカメラの望遠レンズを見に行ったついでに、
『篝』で鶏白湯SOBAをいただきました。

夜は原稿執筆を頑張ります。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日本は世界ランキング1位をキープ
日付が19日に変わり、
『グランドスラム47』の校了はすべて終わりました。
今回は、驚くほど様々なアクシデントがありましたが、
何とかゴールへ辿り着くことができました。
よかった。
また、世界野球・ソフトボール連盟が発表する
世界ランキングで、日本は1位をキープしました。

そして、第4回ワールド・ベースボール・クラシック予選は、
メキシコ・ラウンドが、
チェコ 15-3 ドイツ(8回コールド)
これでドイツの予選敗退が決定。
パナマ・ラウンドは、
フランス 5-3 スペイン
前回代表のスペインも予選敗退となり、
コロンビア 6-3 パナマ
コロンビアが代表決定戦に進みました。
ゆっくり起きて、『赤坂璃宮』でランチ。
揚げ春巻きでスタートし、

麻婆豆腐定食に

黒酢酢豚もつけました。

久しぶりに、リラックスしています。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『グランドスラム47』の校了はすべて終わりました。
今回は、驚くほど様々なアクシデントがありましたが、
何とかゴールへ辿り着くことができました。
よかった。
また、世界野球・ソフトボール連盟が発表する
世界ランキングで、日本は1位をキープしました。

そして、第4回ワールド・ベースボール・クラシック予選は、
メキシコ・ラウンドが、
チェコ 15-3 ドイツ(8回コールド)
これでドイツの予選敗退が決定。
パナマ・ラウンドは、
フランス 5-3 スペイン
前回代表のスペインも予選敗退となり、
コロンビア 6-3 パナマ
コロンビアが代表決定戦に進みました。
ゆっくり起きて、『赤坂璃宮』でランチ。
揚げ春巻きでスタートし、

麻婆豆腐定食に

黒酢酢豚もつけました。

久しぶりに、リラックスしています。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

もうすぐ大きな波を乗り越えます
ちょうど4:00に写真名鑑の校了が終わり、
これで『グランドスラム47』の校了は完了。

あとは、他のスタッフの校正と付け合せながら、
本日中に印刷所へ戻します。
昨年から続いた大きな波もひと段落。
ゆっくりしたいところですが、
第4回ワールド・ベースボール・クラシックの予選が
メキシコとパナマで始まっております。
ちなみに、昨日の一回戦の結果は、
[メキシコ・メヒカリ/エスタディオB-AIR]
ニカラグア 5-4 ドイツ(延長10回タイブレーク)
メキシコ 2-1 チェコ
[パナマシティ/ロッド・カルー・スタジアム)
コロンビア 9-2 スペイン
パナマ 9-2 フランス

2011年のIBAFワールドカップで足を運んだ
ロッド・カルー・スタジアム。懐かしいなぁ。
そして、ドイツとチェコは惜しかったなぁ。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

これで『グランドスラム47』の校了は完了。

あとは、他のスタッフの校正と付け合せながら、
本日中に印刷所へ戻します。
昨年から続いた大きな波もひと段落。
ゆっくりしたいところですが、
第4回ワールド・ベースボール・クラシックの予選が
メキシコとパナマで始まっております。
ちなみに、昨日の一回戦の結果は、
[メキシコ・メヒカリ/エスタディオB-AIR]
ニカラグア 5-4 ドイツ(延長10回タイブレーク)
メキシコ 2-1 チェコ
[パナマシティ/ロッド・カルー・スタジアム)
コロンビア 9-2 スペイン
パナマ 9-2 フランス

2011年のIBAFワールドカップで足を運んだ
ロッド・カルー・スタジアム。懐かしいなぁ。
そして、ドイツとチェコは惜しかったなぁ。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

写真名鑑のチェックも近畿地区に
睡魔との闘い
一日遅れのホワイト・デーなので
スマートフォンは無事に見つかりました
今日は一日中、雨だったようですね。
でも、そんなことにも気づかないくらい朝から忙しく、
昼過ぎにスマートフォンが忽然と消えるという
悲劇にも見舞われて、一進一退の攻防みたいな感じでした。
ご迷惑をかけた皆様、すみませんでした。
『グランドスラム47』はいよいよ校了段階となり、
その他の取材や原稿の校正も立て込んでいます。
でも、この3月を乗り切り、無事にプロ野球が開幕すれば
無職かと思えるような生活が待っているので、
何とか頑張りたいと思います。

藤岡雅樹カメラマンから写真が届いたので、
あらためて、日本新薬の優勝に祝意を込めて。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

でも、そんなことにも気づかないくらい朝から忙しく、
昼過ぎにスマートフォンが忽然と消えるという
悲劇にも見舞われて、一進一退の攻防みたいな感じでした。
ご迷惑をかけた皆様、すみませんでした。
『グランドスラム47』はいよいよ校了段階となり、
その他の取材や原稿の校正も立て込んでいます。
でも、この3月を乗り切り、無事にプロ野球が開幕すれば
無職かと思えるような生活が待っているので、
何とか頑張りたいと思います。

藤岡雅樹カメラマンから写真が届いたので、
あらためて、日本新薬の優勝に祝意を込めて。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

日本新薬が東京スポニチ大会初優勝!!
東京スポニチ大会最終日。
あまりに寒くて、何度も気が遠くなりそうでしたが、
準決勝は、
新日鐵住金かずさマジック 6-1 JR東日本
日本新薬 3-0 JR東日本東北
となり、決勝は序盤に点を取り合って、
日本新薬 3-1 新日鐵住金かずさマジック
日本新薬は初優勝です。おめでとうございます。
手がかじかんでスマートフォンで写真を撮れませんでしたが、
昨年からの近畿勢の勢いは、今春も衰えていませんね。
そこで、早くも心配事が……。
このまま近畿勢がガンガンJABA大会で優勝すると、
日本選手権近畿最終予選の代表数4を
予選出場チーム(現時点で11だけど)が下回ることはないのか。
あるわけないか。いや、あるんじゃないか。
そのくらい近畿勢は元気ですよね。
さて、体を温めながら週末の校了打ち合わせをするため、
渋谷の木村屋本店でもつ鍋など。

あとひと息、頑張ろう。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

あまりに寒くて、何度も気が遠くなりそうでしたが、
準決勝は、
新日鐵住金かずさマジック 6-1 JR東日本
日本新薬 3-0 JR東日本東北
となり、決勝は序盤に点を取り合って、
日本新薬 3-1 新日鐵住金かずさマジック
日本新薬は初優勝です。おめでとうございます。
手がかじかんでスマートフォンで写真を撮れませんでしたが、
昨年からの近畿勢の勢いは、今春も衰えていませんね。
そこで、早くも心配事が……。
このまま近畿勢がガンガンJABA大会で優勝すると、
日本選手権近畿最終予選の代表数4を
予選出場チーム(現時点で11だけど)が下回ることはないのか。
あるわけないか。いや、あるんじゃないか。
そのくらい近畿勢は元気ですよね。
さて、体を温めながら週末の校了打ち合わせをするため、
渋谷の木村屋本店でもつ鍋など。

あとひと息、頑張ろう。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

JR東×新日鐵住金かずさ 新薬×JR東北
東京スポニチ大会4日目は、
各ブロックで準決勝進出チームが決まりました。
ジェイプロジェクトが大逆転の7-5で日本通運に勝ち、
勝ったほうが準決勝進出となるAブロックは、
JR東日本の先発・板東湧梧投手が、
大阪ガスの酒居知史投手に投げ勝ち、4-1で快勝しました。
イケメンだし、ドラフト指名解禁の3年目だし、注目されますね。

BブロックはJFE東日本が10-1の7回コールドで鷺宮製作所を退け、
JX-ENEOSが3-1でJR東日本東北に快勝。
3チームが2勝1敗で並びましたが、
総失点の少ないJR東日本東北が勝ち抜けました。
すでに新日鐵住金かずさマジックの4強入りが決まっている
Cブロックは、東京ガスが5-2で新日鐵住金かずさマジックに勝って
意地を見せ、JR九州も5-2で富士重工業に勝ちました。
富士重工業の連覇はなりませんでしたね。
そして、Dブロックは西濃運輸が5-2で明治安田生命に勝ち、
勝ったほうが4強入りの日本新薬と東芝は、
見事な逆転の4-3で日本新薬に軍配。
この結果、明日の準決勝は、
JR東日本×新日鐵住金かずさマジック
日本新薬×JR東日本東北
さぁ、シーズン開幕早々に日本選手権出場を決めるのはどこか。
明日は日曜日なので、ぜひ神宮球場へ!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

各ブロックで準決勝進出チームが決まりました。
ジェイプロジェクトが大逆転の7-5で日本通運に勝ち、
勝ったほうが準決勝進出となるAブロックは、
JR東日本の先発・板東湧梧投手が、
大阪ガスの酒居知史投手に投げ勝ち、4-1で快勝しました。
イケメンだし、ドラフト指名解禁の3年目だし、注目されますね。

BブロックはJFE東日本が10-1の7回コールドで鷺宮製作所を退け、
JX-ENEOSが3-1でJR東日本東北に快勝。
3チームが2勝1敗で並びましたが、
総失点の少ないJR東日本東北が勝ち抜けました。
すでに新日鐵住金かずさマジックの4強入りが決まっている
Cブロックは、東京ガスが5-2で新日鐵住金かずさマジックに勝って
意地を見せ、JR九州も5-2で富士重工業に勝ちました。
富士重工業の連覇はなりませんでしたね。
そして、Dブロックは西濃運輸が5-2で明治安田生命に勝ち、
勝ったほうが4強入りの日本新薬と東芝は、
見事な逆転の4-3で日本新薬に軍配。
この結果、明日の準決勝は、
JR東日本×新日鐵住金かずさマジック
日本新薬×JR東日本東北
さぁ、シーズン開幕早々に日本選手権出場を決めるのはどこか。
明日は日曜日なので、ぜひ神宮球場へ!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

新日鐵住金かずさマジックが4強一番乗り
東京スポニチ大会は、
リーグ戦Cブロックで新日鐵住金かずさマジックが
8-2で富士重工業に勝ち、準決勝に一番乗りで進出しました。
2年前の北海道大会でドラゴンズの落合博満GMがひと目見て、
「あんなに美しく走る選手は久しぶりに見た。楽しみだね」
と評した宮澤義也選手も元気にプレー。

そのあと、神宮球場では日本新薬が新人・西川大地投手の力投で

6-2と明治安田生命を下し、
東芝は7-0で西濃運輸に7回コールド勝ちしました。
横浜スタジアムは、
JR九州が延長10回タイブレークで8-7と東京ガスに勝ち、
JFE東日本は5-0でJX-ENEOSに完勝。
JR東日本東北は2-0で鷺宮製作所を振り切りました。
そして、大田スタジアムの2試合は、
JR東日本 5-0 日本通運
大阪ガス 7-0 ジェイプロジェクト(8回コールド)
さぁ、明日はベスト4が出揃います。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

リーグ戦Cブロックで新日鐵住金かずさマジックが
8-2で富士重工業に勝ち、準決勝に一番乗りで進出しました。
2年前の北海道大会でドラゴンズの落合博満GMがひと目見て、
「あんなに美しく走る選手は久しぶりに見た。楽しみだね」
と評した宮澤義也選手も元気にプレー。

そのあと、神宮球場では日本新薬が新人・西川大地投手の力投で

6-2と明治安田生命を下し、
東芝は7-0で西濃運輸に7回コールド勝ちしました。
横浜スタジアムは、
JR九州が延長10回タイブレークで8-7と東京ガスに勝ち、
JFE東日本は5-0でJX-ENEOSに完勝。
JR東日本東北は2-0で鷺宮製作所を振り切りました。
そして、大田スタジアムの2試合は、
JR東日本 5-0 日本通運
大阪ガス 7-0 ジェイプロジェクト(8回コールド)
さぁ、明日はベスト4が出揃います。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『電通とFIFA』を読み始めました
本日の東京スポニチ大会は、
昨日行なう予定だった5試合を3球場で。
神宮では、日本通運が新人・北川利生選手の3ラン本塁打などで、

4-2で大阪ガスを下し、富士重工業も小杉直人選手の
弾丸ライナーの一発などで4-3と東京ガスに競り勝ちました。

横浜スタジアムは、日本新薬が1-0で西濃運輸に辛勝し、
新日鐵住金かずさマジックは7-4でJR九州を圧倒。
大田スタジアムでは、JR東日本東北が5-1でJFE東日本に快勝しました。
寒さを吹き飛ばす熱戦が繰り広げられていますので、
週末はぜひ球場へ足を運んでみてください。
それと、田崎健太さんの著作『電通とFIFA』を読み始めました。

しっかり勉強させていただきます。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

昨日行なう予定だった5試合を3球場で。
神宮では、日本通運が新人・北川利生選手の3ラン本塁打などで、

4-2で大阪ガスを下し、富士重工業も小杉直人選手の
弾丸ライナーの一発などで4-3と東京ガスに競り勝ちました。

横浜スタジアムは、日本新薬が1-0で西濃運輸に辛勝し、
新日鐵住金かずさマジックは7-4でJR九州を圧倒。
大田スタジアムでは、JR東日本東北が5-1でJFE東日本に快勝しました。
寒さを吹き飛ばす熱戦が繰り広げられていますので、
週末はぜひ球場へ足を運んでみてください。
それと、田崎健太さんの著作『電通とFIFA』を読み始めました。

しっかり勉強させていただきます。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

東京スポニチ大会が開幕しました
生憎の天気で、3球場とも1試合だけでしたが、
いよいよ社会人野球のシーズンが始まり、
気分も高揚してきましたね。
大田スタジアムでは、柏原史陽投手が先発で力投し、

谷田成吾選手がサヨナラ安打と、ルーキーが活躍した
JX-ENEOSが5-4で鷺宮製作所に競り勝ち、
横浜スタジアムは明治安田生命が2-0で東芝に快勝。
神宮球場では、JR東日本が3-2でジェイプロジェクトを振り切り、
JR東日本の田嶋大樹投手は完投勝利をマークしました。
明日は、今日実施できなかった試合を、
神宮と横浜は11:00から、大田は13:00から行なう予定です。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いよいよ社会人野球のシーズンが始まり、
気分も高揚してきましたね。
大田スタジアムでは、柏原史陽投手が先発で力投し、

谷田成吾選手がサヨナラ安打と、ルーキーが活躍した
JX-ENEOSが5-4で鷺宮製作所に競り勝ち、
横浜スタジアムは明治安田生命が2-0で東芝に快勝。
神宮球場では、JR東日本が3-2でジェイプロジェクトを振り切り、
JR東日本の田嶋大樹投手は完投勝利をマークしました。
明日は、今日実施できなかった試合を、
神宮と横浜は11:00から、大田は13:00から行なう予定です。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

Aカラー校正に取り組んでいます
今春のオーラスは日本製紙石巻です
今春のキャンプ取材の締めは日本製紙石巻。

昨年は、伊藤大造監督の牽引力に
選手たちが必死についていっているという印象でした。
でも、今回は選手が自分たちで
成熟の速度を上げているように感じられ、
内側からチームが強くなっているのではないかと
ワクワクさせられました。
美味しいお昼もいただき、

雰囲気のいい練習を夕方まで取材しました。
帰りも鹿児島まではプロペラ機。

これで『グランドスラム47』の取材は完了ですが、
もうひとつ、宮野敦子カメラマンと
コンビを組むのもラスト。
羽田に向かう機中では、
これまでの色々なことを思い出して
ちょっと感傷的になりました。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


昨年は、伊藤大造監督の牽引力に
選手たちが必死についていっているという印象でした。
でも、今回は選手が自分たちで
成熟の速度を上げているように感じられ、
内側からチームが強くなっているのではないかと
ワクワクさせられました。
美味しいお昼もいただき、

雰囲気のいい練習を夕方まで取材しました。
帰りも鹿児島まではプロペラ機。

これで『グランドスラム47』の取材は完了ですが、
もうひとつ、宮野敦子カメラマンと
コンビを組むのもラスト。
羽田に向かう機中では、
これまでの色々なことを思い出して
ちょっと感傷的になりました。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

沖縄から徳之島へ移動しました
原稿執筆に朝までかかってしまったので、
少し仮眠を取り、空路で徳之島へ移動です。
沖縄本島からはそう遠くないのに、
奄美大島を経由してプロペラ機で移動しなければならず、
トランジットの時間も含めて数時間の長旅です。
しかも、今日は天候も悪く、こんなに厚い雲が。

奄美大島から徳之島への移動では、
写真ではわかりませんけど、翼がグラングランと揺れていました。

何とか無事に到着し、夕食を摂る店を探していたら、
地元の方が『よしむら』という焼肉店がいいと。
何でも、島内で肥育されている仔牛ということなので、
行ってみると、2,700円で食べ放題!!

ライスもスープもついていて、
美味しいお肉をお腹いっぱいいただきました。
すっかり元気になり、明日はラストの取材です。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

少し仮眠を取り、空路で徳之島へ移動です。
沖縄本島からはそう遠くないのに、
奄美大島を経由してプロペラ機で移動しなければならず、
トランジットの時間も含めて数時間の長旅です。
しかも、今日は天候も悪く、こんなに厚い雲が。

奄美大島から徳之島への移動では、
写真ではわかりませんけど、翼がグラングランと揺れていました。

何とか無事に到着し、夕食を摂る店を探していたら、
地元の方が『よしむら』という焼肉店がいいと。
何でも、島内で肥育されている仔牛ということなので、
行ってみると、2,700円で食べ放題!!

ライスもスープもついていて、
美味しいお肉をお腹いっぱいいただきました。
すっかり元気になり、明日はラストの取材です。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

沖縄取材の最終日です
今日は、もともと取材の予備日だったので、
4日間でやり切れなかったことをおさらい。
朝9:00の宜野座に始まり、
コザ信金スタジアムに到着したところで
嵐のような大雨。しばらく取材をしながら待機し、

宜野湾で美味しいスイーツを愉しんでホテルへ戻りました。

別班も宮崎で最後の取材をしており、
『グランドスラム47』の取材もいよいよ大詰め。
午後からはパソコンの前で格闘しています。
でも、スタミナも必要なので、
『ROINS』で焼肉。

ここは締めの石焼きガーリックライスが絶品です。

さて、朝までコースを頑張ります。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

4日間でやり切れなかったことをおさらい。
朝9:00の宜野座に始まり、
コザ信金スタジアムに到着したところで
嵐のような大雨。しばらく取材をしながら待機し、

宜野湾で美味しいスイーツを愉しんでホテルへ戻りました。

別班も宮崎で最後の取材をしており、
『グランドスラム47』の取材もいよいよ大詰め。
午後からはパソコンの前で格闘しています。
でも、スタミナも必要なので、
『ROINS』で焼肉。

ここは締めの石焼きガーリックライスが絶品です。

さて、朝までコースを頑張ります。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

夏秋連覇で得た自信は凄い
広島東洋カープが去った
コザ信金スタジアムで日本生命のキャンプを取材。

3年前のJX-ENEOSもそうでしたが、
都市対抗と日本選手権の連覇で得た自信は
何より大きいということが、練習を見ていてもよくわかります。
名鑑写真の撮影では、12年目のベテラン・田中啓嗣選手を
撮影している時に、何だかグッとくるものがありました。

夕方までみっちりと取材させていただき、
帰りがけにステーキハウス88で明日の打ち合わせ。
250gのリブロースに

ハンバーガーまで平らげてしまった。

原稿執筆でカロリーを消費します。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

コザ信金スタジアムで日本生命のキャンプを取材。

3年前のJX-ENEOSもそうでしたが、
都市対抗と日本選手権の連覇で得た自信は
何より大きいということが、練習を見ていてもよくわかります。
名鑑写真の撮影では、12年目のベテラン・田中啓嗣選手を
撮影している時に、何だかグッとくるものがありました。

夕方までみっちりと取材させていただき、
帰りがけにステーキハウス88で明日の打ち合わせ。
250gのリブロースに

ハンバーガーまで平らげてしまった。

原稿執筆でカロリーを消費します。

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

創部100年目の日立製作所にも注目です
Honda鈴鹿も素晴らしいキャンプです
7年ぶりにトヨタ自動車キャンプへ
昨晩は、原稿執筆やらアンカーやらで一睡もできず、
かなり危険な状態でレンタカーを運転し、
宜野座村野球場のトヨタ自動車キャンプへ。

35名という選手数には圧倒されてしまいますが、
一本ピーンと緊張感の糸が張られた雰囲気に、
眠気も吹き飛んでいきました。
ブルペンの雰囲気もよかったなぁ。

選手の皆さんにもキビキビと取材にご協力いただき、
取材即入稿の1日目は無事に終わりました。
夕食は、またも『我那覇豚肉店』に。
あぐー豚のしゃぶしゃぶや

もつ煮込みなどをいただきました。

今夜は早目に休み、明日は早朝から原稿を書こう!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

かなり危険な状態でレンタカーを運転し、
宜野座村野球場のトヨタ自動車キャンプへ。

35名という選手数には圧倒されてしまいますが、
一本ピーンと緊張感の糸が張られた雰囲気に、
眠気も吹き飛んでいきました。
ブルペンの雰囲気もよかったなぁ。

選手の皆さんにもキビキビと取材にご協力いただき、
取材即入稿の1日目は無事に終わりました。
夕食は、またも『我那覇豚肉店』に。
あぐー豚のしゃぶしゃぶや

もつ煮込みなどをいただきました。

今夜は早目に休み、明日は早朝から原稿を書こう!!

『プロ野球カラー名鑑2016』は好評発売中です。観戦のおともに!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (30)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)