fc2ブログ

一芸で生き抜く選手の魅力

都市対抗も終わり、7月も31日。

朝から夜中まで、熱闘を切り取った写真と格闘する日々が続きます。

そんな毎日で気分転換にするのが読書。

この夏は、尊敬する先輩のひとり楊 順行さんが著した2冊を読んでいます。

楊 順行さんの著書

夏の甲子園の開幕を控え、気持ちも高揚する内容なので、

皆さんもぜひ、手に取ってみてください。

そして、都市対抗中に発売された

『ビッグコミック』8.10号に掲載された

『プロ野球人生アカデミー』第52回は高井保弘さんについて書かせていただきました。

プロ野球人生アカデミー第52回

今年のオールスターゲームには、巨人の鈴木尚広選手が出場しましたが、

一芸で生き抜く選手って魅力がありますよね。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-31 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本生命らしいシーンに感動

今朝は8:00に就寝しましたが、都市対抗の興奮が醒めずに

10:30には目覚め、グラビアの写真選びを始めています。

決勝点のシーン

延長14回表の決勝点のシーン。

打球の行方を確認してガッツポーズの廣本拓也選手、一塁コーチャーズボックスの

田中啓嗣選手、後ろでは藤井貴之投手もガッツポーズをしています。

手前でボケているのは、二塁走者をまわしている梶田茂生コーチです。

日本生命の首脳陣

優勝した直後の日本生命ベンチ。

左端は、顔をくしゃくしゃにして男泣きする近藤亮介マネージャー。

十河章浩監督やコーチ陣は輪になって抱き合っています。

どのチームも日本一になれば大喜びするでしょうけど、

人と人との結びつきが特に強く感じられるのが日本生命というチームのいいところ。

18年ぶりという格別の喜びが伝わってきますね。日本生命らしいシーンに感動します。

ムッとしている藤井貴之投手

そして、マウンドでの歓喜の輪で倒され、ちょっとムッとしている藤井投手。

人生最高の瞬間でしょうが、ムカつくものはムカつくのですね。

こうやって、僕自身も12日間の大会を振り返りながら、

読者の皆さんにも味わっていただきたいシーンをセレクトしています。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-30 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本生命が18年ぶり4回目の黒獅子旗!!

第86回都市対抗野球大会は、日本生命と大阪ガスによる

大阪市同士の決勝。

14:30に東京ドームに入り、後楽園飯店の担担麺をいただいて準備し、

後楽園飯店の担担麺

延長14回におよぶ死闘を瞬きもせずに堪能しました。

取材を終えたのは日付が変わった頃でしたが、

スタッフの皆さんは元気に打ち上げに。

西麻布の『十々』で、看板の塩焼き、

十々の塩焼き

タレも美味しいハラミなどを愉しみ、

十々のハラミ

ガーリックライスで締めました。

十々のガーリックライス

帰宅は午前5時30分。

でも、締め切りがあるので、このまま仕事します。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-29 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

都市対抗決勝は大阪市対決

もう仕事で23回目、子供の頃から観戦したのは30回以上になると思いますが、

ここまで来ると、いつも同じ気持ちになります。


「どっちも頑張れ!! どっちも勝て」


しばらく続いていた社会人野球の東高西低を打ち破る大会を象徴するように、

決勝は日本生命と大阪ガスによる大阪市対決となりました。

近藤 均投手

でも、初失点で敗れた王子の近藤 均投手のように、

決勝の舞台には立てないけれど、十分に輝いたチームや選手はほかにもいる。

そういう人たちの思いも、応援してくれる仲間の思いも背負って、

明日はグラウンドを駆けてほしい。

必ず勝ち負けは決まる。

でも、明日の試合で一番大切なのは、限られた者しかできない経験を

いかに自分の人生に生かしていくか。

思い切り野球をできる環境に感謝し、対戦相手に敬意を払い、

次々に通り過ぎていく一瞬に全力を傾けてください。

どっちも勝て!!

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-28 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

都市対抗はベスト4が出揃いました

第86回都市対抗野球大会10日目。

準々決勝は、

王子 4×2 日本新薬

大阪ガス 3×1 JR東日本東北(延長10回サヨナラ)

三菱重工広島 2×1 NTT西日本

足立祐一選手のサヨナラ2ラン本塁打

大阪ガスは、パナソニックから補強した足立祐一選手の

劇的2ラン本塁打でサヨナラ勝ち。

明日の準決勝は、

日本生命×王子

大阪ガス×三菱重工広島

すべて決勝進出を経験したことのあるチームだけに、

どんな試合を見せてくれるか楽しみです。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-27 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本生命がベスト4一番乗り!!

第86回都市対抗野球大会9日目。

二回戦は、

三菱重工広島 4×1 信越硬式野球クラブ

NTT西日本 4×1 東芝

そして、準決勝1試合目は、

日本生命 4×2 トヨタ自動車(延長12回タイブレーク)

ベスト8が出揃い、準々決勝はシビれる展開でした。

僕らの仕事は、全力で戦った試合の素晴らしさを伝えることです。

結果論で采配やミスを指摘するのは、極力しないように表現しようとしています。

ただ、今日は強く思ってしまったなぁ。

「なぜ、あそこでストレートを投げなかったの?」

投げた投手本人は「悔いはない」とコメントしたようですが、

自分自身がどう感じるかではなく、どうすればチームを勝たせられるのかを

考えられる投手になってほしいと思いました。

だって、あのストレートを確実に弾き返せる選手はいなかったと思うから。

そういう投球ができ、チームを勝たせて初めて、社会人を代表する投手に、

プロ入りしても活躍できる投手になるのでしょうね。

今日の一枚は、ヒーローインタビューを見ている日本生命の選手たち。

ヒーローインタビューを見る日本生命の選手たち

いいですねぇ。

躍進する近畿勢の先陣を切って、日本生命が18年ぶりにベスト4へ進出しました。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-26 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

昨年のベスト4がすべて消えました

第86回都市対抗野球大会8日目。

二回戦の結果は、

日本新薬 1×0 JX-ENEOS

大阪ガス 2×0 富士重工業

JR東日本東北 3×1 ヤマハ

これで昨年のベスト4がすべて消えました。

そして、近畿勢の躍進と、近年はなかった流れになっています。

酒居知史投手

今日の一枚は、大阪ガスのルーキー・酒居知史投手。

2試合連続の好投でベスト8進出に貢献し、若獅子賞に近づきましたね。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-25 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

先発投手のリリーフはリスクが大きい

第86回都市対抗野球は今日から二回戦。

日本生命 6×1 西濃運輸

トヨタ自動車 6×2 三菱重工神戸・高砂

王子 2×0 Honda

西郷泰之選手

今日の一枚は、Hondaの西郷泰之選手。

東京ドームでは、最後の全力疾走になるのかな。思い出に残るシーンでした。

そして、落合博満GMのひと言。

「やるべきことをやらないと、勝負の神様は逃げちゃうよなぁ」

さらに、社会人野球の場合、都市対抗になるとエースがリリーフに立つ

ケースも増えますが、決勝ならともかく、

一、二回戦で先発投手をリリーフ起用するのは、

リズムも違うためにリスクが大きいのではないかということでした。

大会7日目にして、帰り道にお夜食。

一本槍らぁめん白醤油

『一本槍』の白醤油らぁめんに手を出してしまいました。

眠たいけど、しばらく起きてなきゃな。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-24 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

一回戦16試合が終了しました

第86回都市対抗野球大会6日目。

今日は14:00から2試合だったので、

午前中は品川で打ち合わせ。

新玉葱とベーコンのアマトリチャーナ

ランチは、『AW55』というグリルバーで新玉葱とベーコンのアマトリチャーナをいただきました。

それからスタッフの皆さんの夕食弁当を買って東京ドームへ。

試合結果は、

ヤマハ 3×0 三菱重工長崎

信越硬式野球クラブ 9×5 日立製作所

今日の一枚は、スタンドの声援に応える信越硬式野球クラブの辻 利行監督。

信越硬式野球クラブの辻 利行監督

日立製作所に3発を見舞っての快勝です。

長野県知事旗大会を制した力は本物ですね。

これで一回戦16試合が終了。大会は折り返しです。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-23 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

チーム強化の方法論は多様だが

毎日、下段でPRしている『落合博満 バッティングの理屈』は3刷になりました。

多くの方に読んでいただくことができて嬉しい限りです。

そして、今日も落合博満GMから様々なことを学ばせていただきました。

「監督がチームを強化する方法論は多様だけれど、

それを選手がしっかりと理解していなければチームは強くならない」

なるほど。補強選手の使い方についてもお話しいただきました。

で、今日の結果は、

日本生命 11×1 西部ガス(8回コールド)

トヨタ自動車 5×0 JR北海道

Honda 6×1 三菱重工名古屋

佐竹功年投手

今日の一枚は、トヨタ自動車の佐竹功年投手。

いつもながらに素晴らしい投球でした。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-22 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

昔ながらのしっかりした野球

第86回都市対抗野球大会4日目。

今日の一枚は、永和商事ウイング。

永和商事ウイング

延長タイブレークでNTT西日本に敗れ、

惜しくも大会初勝利はなりませんでした。

それでも、落合博満GMは、こう絶賛しました。

「守るべきところをしっかり守り、攻撃に移る昔ながらの野球が根づいている。

一回戦をここまで見た中では、一番堅実な戦いをしたチーム。

追加点を狙ったスクイズのタイミング、9回に同点弾を浴びた詰めの甘さに

課題はあるけど、まだまだ強くなると思う」

さて、今日の試合結果は、

日本新薬 4×3 JR九州

NTT西日本 7×3 永和商事ウイング(延長12回タイブレーク)

東芝 7×2 JR四国

近畿勢が4連勝し、明日は日本生命が登場します。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-21 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

勝利を引き寄せる鉄則

第86回都市対抗野球大会3日目。

今日の一枚は、JR東日本の片山純一投手。

チーム初となる10年連続出場の表彰です。

10年連続出場の表彰

片山投手の野球人生に、またひとつ勲章が増えましたね。おめでとうございます。

試合結果は、

三菱重工神戸・高砂 6×2 JR東日本(延長11回)

三菱重工広島 4×0 明治安田生命

王子 1×0 セガサミー

今日、試合を視察している落合博満GMから学んだのは、

「勝つためにはなるべく少ない人数で戦う」という勝利を引き寄せる鉄則。

何事も、人数をかければミスの確率が高くなるということですが、

カットプレーや投手リレーにも当てはまるということでした。

「みんな状態がいいと思っても、関わる人数が増えれば増えるほど

調子の悪い選手が出てくるもの」

その通り、今日も接戦続きでしたが、先発投手が完投したチームが勝ち、

継投に打って出たチームが負けました。

しかも、東京勢が3連敗。初日の東京ガスも含めて出場4チームがすべて姿を消しました。

厳しい戦いは、まだまだ続きます。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-20 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

何か起きるようで起きないんだなぁ

第86回都市対抗野球大会2日目。

今日の一枚は、JX-ENEOSの大城基志投手。

投球フォームのこの瞬間が変わっていたので。

大城基志投手2015

試合結果は、

富士重工業 6×4 日本通運

JR東日本東北 2×0 JR東海

JX-ENEOS 2×0 日本製紙石巻

3試合とも先制点を奪ったチームが、2点差を守り切って勝ちました。

途中、1点差の場面で同点になるかと思ったらならず、

反対に1点を追加して逃げ切るというパターンも同じ。

昨日の2試合も含めて、何か起きそうで起きない展開が続いています。

さて、3日目はどうなるでしょう。

3連休の最終日は、ぜひ東京ドームへ!!

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-19 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

第86回都市対抗野球大会が始まりました

優勝旗返還

開会式で西濃運輸の麻生隆造主将が黒獅子旗を返還し、

この栄えある旗を手中に収めているチームのいない12日間が幕を開けました。

そして、いきなりシビれる対戦が2試合。

西濃運輸 3×1 JFE西日本

大阪ガス 2×1 東京ガス

早くも東京と中国の第一代表が消えました。

アマチュア最高峰の熱戦を取材しながら愉しむとともに、

試合の合い間には院長からたっぷり野球を勉強しております。

試合の流れを読む力や勝利を呼び込む決断など、

決して結果論ではない試合評を『グランドスラム46』にもできる限り生かします。

世の中は夏休み開始の3連休です。

ご家族連れで、ぜひ東京ドームへ!!

来場された方は、ご連絡くださいね。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-18 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『ベースボールサミット』第6回

都市対抗に備えてカナダから帰国。

すると、『ベースボールサミット』第6回が届いていました。

『ベースボールサミット』第6回

野球関係者の間でも話題になっている同書で、

初めて原稿を書かせていただきました。ちなみに、大谷智久投手です。

相変わらずクレバーでストイックな姿が伝わればと思います。

そして、18日には第86回都市対抗野球大会が開幕します。

3連休のうち一日でも、東京ドームに足を運んでください。

幸運にも、僕はが非番の試合にいらした方には

『後楽園飯店』のふかひれそばをご馳走します。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-17 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

どちらで大成するのかな

第28回ユニバーシアード競技大会は、

決勝が雨天中止となり、日本とチャイニーズ・タイペイが優勝しました。

そのチャイニーズ・タイペイ代表の一員だった輔仁大の曹佑寧選手は、

曹佑寧選手

映画『KANO』で吳明捷投手を演じた役者でもあるのは有名な話。

役者・曹佑寧

切ない演技には心を奪われたし、グラウンドでのスピードあるプレーも魅力的で、

役者と野球選手のどちらで大成するのか楽しみです。

そこで、ちょっと提案なのですが、日本の社会人チームで

どこか曹選手を採用してくれるところはないかな。

一ファンとして、日本で成長していく姿を見てみたいので……。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-16 : 大学野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ドミニカ共和国が追い込まれました

今日は試合の取材が第2試合からなので、

少しゆっくりしてインタビューしながらのランチ。

スイカ入りグリーンサラダ

スイカ入りグリーンサラダに、

ハリバットのフィッシュ&チップス

ハリバットのフィッシュ&チップスをいただき、

マンゴーのケーキ

デザートはマンゴーのケーキでした。

で、第1試合はニカラグアが7×4でコロンビアを破り、

取材した第2試合では、ドミニカ共和国が6×12でプエルトリコに大逆転負け。

5強がニカラグアとコロンビアには勝つと仮定すると、

5チームが4勝2敗で並ぶ可能性もあるだけに、

カナダ、プエルトリコに敗れ、アメリカとキューバとの対戦を残す

ドミニカ共和国は追い込まれましたね。

そして、第3試合に備えて球場を移動すると、フェルナンド・セギノールさんと

2011年のIBAFワールドカップ以来の再会。

セギノールさんと記念撮影

現在は、巨人の駐米国際スカウトをされているのですね。

スタンドも満員になった第3試合はキューバ×カナダ。

元気なデスパイネ選手

アルフレド・デスパイネ選手も元気で、

ジョアンニ・ジェラ投手

キューバは先発のジョアンニ・ジェラ投手が好投しますが、

ショーン・ヒル投手

今日はそれ以上に、カナダのショーン・ヒル投手がよかった。

3×1でカナダは4連勝。準決勝進出を決めました。

一方のキューバは、アメリカとカナダに敗れ、覇権奪還が怪しくなってきました。

22:00に取材を終え、1時間かけてダウンタウンまで戻り、

蟹肉入りコーンスープ

蟹肉入りコーンスープで軽めの夕食。

今日も充実の一日でした。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-15 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日はインタビューで勉強しました

パンアメリカン競技大会3日目は、

キューバ 8×1 プエルトリコ

アメリカ 5×3 コロンビア

カナダ 6×4 ニカラグア

ニカラグアが2連敗、コロンビアが3連敗でリーグ戦敗退になりそうですが、

他の5チームは紙一重ですね。そのあたりや、8月下旬に日本で開催される

U-18ワールドカッについて、各チームの関係者や連盟役員の方々に

インタビューしました。その時のランチが絶品。

オーガニック・イタリアンでしたけど、

蟹入りシーザーサラダ

ビアマグに入った蟹入りシーザーサラダも、

グリルサーモンと野菜のパスタ

グリルサーモンと野菜のパスタも、

チョコレートアイスクリーム

フルーツたっぷりのチョコレートアイスも美味で、目も楽しませてくれました。

試合前の国歌斉唱

さて、出場チームの国旗がセンターではなく、三塁側に掲揚されているので、

試合前の国歌斉唱は三塁側を見上げながらになっていたり、

ニカラグアのラジオ中継

ニカラグアのラジオ中継がスマートフォンを使っていたり、

パンナムのナイトゲーム

21:30過ぎにようやくナイトゲームらしくなったりと、

アメリカ大陸の国際大会ならでは、に新鮮さを感じています。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-14 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

5強のどこが落ちるかわかりません

今日も、オンタリオ湖畔を走るストリートカーでメインメディアセンターへ行き、

ストリートカーからの景色

そこからメディアバスに揺られてAjax sports complexに。

第1試合はドミニカ共和国×ニカラグアでしたが、

ニカラグアの先発投手がなかなかいいなぁ、と思ったら、

ビセンテ・パディーヤ投手

2013年に福岡ソフトバンクに在籍したビセンテ・パディーヤ投手でした。

5回を終えて4×4の好ゲームを中抜けし、

ソフトボール・アメリカ代表

隣接するソフトボール場で今日から始まった男子ソフトボールをチェック。

ドミニカ共和国が1勝目

しばらくして戻ると、8×5でドミニカ共和国が勝っていました。

ブラジル野球連盟のサトウ・ミツヨシさんとしばらくお話しさせていただき、

カナダは2連勝

カナダはかっちり2連勝。

第3試合ではアメリカが5×2でキューバを下しました。

2日間を見て、コロンビアとニカラグアを除く5チームは横一線という印象です。

つまり、どこか1チームが準決勝にさえ進めず、

もう1チームはメダルを獲れません。

さすがアメリカ大陸の大会ですね。

パンプシャーのリングイネ

遅い夕食は、ホテルのレストランでマリナラソースのリングイネ。

ケールの苦みがいいアクセントになっていました。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-13 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

やっぱり迫力が違います

パンアメリカン競技大会1日目。

チーズバーガーとフレンチフライ

ベタですが、チーズバーガーとフレンチフライのお昼

(というか、これとホットドッグしか売っていない)を摂って取材開始。

Ajax sports complex第1球場

これがAjax sports complexのメイン球場。

開幕戦はコロンビア×キューバです。

アルフレド・デスパイネ選手

キューバの四番は、アルフレド・デスパイネ選手、

イシュメール・ヒメネス投手

先発はイシュメール・ヒメネス投手でしたが、懸念されている戦力ダウンが現実となり、

コロンビアと接戦になってしまいます。5回には同点のピンチに立たされますが、

ラサロ・ブランコ投手

JR九州の濱野雅慎投手にそっくりな投げ方のラサロ・ブランコ投手が

好リリーフで1点差を守り、9回には5点を奪って勝ちました。

ブランコ投手は5回一死からパーフェクトリリーフ。

さすが、2014-15の国内リーグで14勝を挙げただけの安定感を見せました。

Ajax sports complex第2球場

第2試合は、サブ球場に移動してアメリカ×プエルトリコ。

序盤の3回までを見て「アメリカは強いなぁ」とため息が出ましたが、

何とプエルトリコは3者連続を含むソロ本塁打5本などで追いつき、延長タイブレークに。

そして、押し出し死球で勝ち越し、その裏を抑えて勝ってしまいました。

歓喜に沸くプエルトリコ

やっぱり野球は怖いですね。

第3試合はカナダが4×1でドミニカ共和国を破りました。

カナダは、2013年に東京ヤクルトに在籍したクリス・ラルー投手が好投しました。

それにしても、このアメリカ大陸勢のガチンコは迫力満点ですね。

KYOTO HOUSEの寿司

KYOTO HOUSEの寿司食べ放題でお腹も満足。

明日も朝から3試合、頑張ろう。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-12 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

パンナムの開会式に感動しました!!

メインメディアセンターでプレスIDをいただき、

康城酒店でランチ。

ワンタンスープ

ワンタンスープの小と、

楊州炒飯

楊州炒飯をいただきました。

そして、18:45スタートのオープニングセレモニーの取材でロジャースセンターへ。

ロジャースセンター

前説が長くてなかなか始まりませんでしたが、ようやく20:00にスタート。

シルク・ド・ソレイユ1

シルク・ド・ソレイユのパフォーマンスと

カナダ国家斉唱

カナダ国家斉唱が終わると、41の国と地域が入場です。

キューバ代表

キューバは全員がビシッとスーツで決めてカッコイイ!!

カナダ代表

ホストのカナダは数も圧倒的でした。

シルク・ド・ソレイユ2

再びシルク・ド・ソレイユのパフォーマンスを愉しみ、22:00過ぎに終了。

CNタワー

天気もよくて、CNタワーがはっきり見えました。

さぁ、明日からは野球競技がスタートです。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-11 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

トロントに到着しました

ロサンゼルスから5時間余り飛び、

ようやくトロントに到着しました。

ダブルトゥリーの部屋

メディア・ホテルのダブルトゥリーはまずまずのお部屋。

とりあえず爆睡します。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-10 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ロサンゼルスでまったりしています

パンアメリカン競技大会が開催されるカナダ・トロントへ今日から出張。

東京からの直行便もある中、なぜか羽田から関空、ロサンゼルスを経由して行きます。

まずは羽田から伊丹へ飛び、バスで関空へ移動。

JALサクララウンジでカレーライスなどを軽くいただき、

JAL060便でロサンゼルスへ。

フォアグラと穴子のテリーヌ

機内食は野菜のディップに続いて、フォアグラと穴子のテリーヌ。

和牛ロースとトマトのコンソメスープ

メインは、和牛ロースとトマトのコンソメスープ。

醤油ラーメンとチーズの盛り合わせ

フライト半ばで醤油ラーメンとチーズの盛り合わせをいただきましたが、

朝食はオーダーしても出してもらえませんでした。

仕方がないので、ロサンゼルス国際空港に着き、

エアカナダのラウンジでサラダなどをいただきました。

メイプルリーフラウンジのサラダ

まだフライトまでしばらくあるので、まったりしています。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-09 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『バッティングの理屈』が重版になりました

手に取っていただいた皆さんに心から感謝致します。

3日の刊行から1週間足らずでの重版とは、さすが落合さんですね。

ところで、重版の通知をいただいて知ったのですが、

この本のタイトルは『落合博満 バッティングの理屈』なんですね。あらためます。

また、第28回ユニバーシアード競技大会で、

日本はフランスに10×0(7回コールド)で快勝。Aグループ1位で準決勝に進みます。

で、準決勝の対戦相手ですが、

TPE×USA

延長の末にチャイニーズ・タイペイがアメリカを下したので、

アメリカになりそうですね。ぜひとも金メダルを獲っていただきたいと思います。

今夜もドラゴンズは、大野雄大投手の完投で勝ちました。

これでカード勝ち越しも決定。コツコツと返していきましょう。

バッティングの理屈カバー帯

『落合博満 バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-08 : 大学野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大学日本代表は2連勝しました

第28回ユニバーシアード競技大会で、

日本は中国を9×0とリードし、5回表を終えたところで降雨コールド勝ち。

他の3試合はノーゲームになったようです。

これで、グループ1位での準決勝進出がほぼ決定しました。

僕は、カナダに発つ前に締め切りの原稿を執筆中。

この出張からは一気に忙しくなるので、

何とか明朝までに書き終えて、一日くらい休みたいな。

ドラゴンズも久しぶりに快勝したので、気分よくパソコンに向かっています。

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-07 : 大学野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大学日本代表は韓国に快勝

第28回ユニバーシアード競技大会の野球競技が開幕しました。

予選Aグループの日本は、いきなりホストの韓国と対戦しましたが、

8×0の快勝。残る対戦は中国とフランスですから、

グループ1位での準決勝進出は間違いないでしょう。

他の結果は、

中国 3×2 フランス

チャイニーズ・タイペイ 9×1 メキシコ

アメリカ 5×4 チェコ

要するに、チャイニーズ・タイペイ、アメリカと戦う決勝トーナメントが

勝負どころということですね。頑張れ、ジャパン!!

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されました。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-06 : 大学野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

本当に大変だ

クラブ選手権九州二次予選

今日のクラブ選手権九州二次予選一回戦のスコア。

この試合は、プレーする選手も審判員も記録員も、取材する記者も大変だっただろうな。

でも、もっと大変なのがドラゴンズ。

とうとう-10になってしまいました。

このままズルズルと後退してしまわないことだけを祈っています。

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されます。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-05 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

若さの持つパワーって素晴らしい

駆け出しのソフトボール・ライターは、今日も貴重な勉強をさせていただきました。

東海大女子ソフトボール部

東海大女子ソフトボール部。

ユニバーシアードにも何名もの日本代表を送り出すスポーツの名門ゆえ、

インターハイで実績を残した選手をはじめ、部員の大半が第一線の競技者です。

にもかかわらず、女子ソフトボール部には監督、コーチといった指導者がいません。

つまり、学生の自主運営。

自主性という言葉は耳障りがいいのですが、本当の意味での自主性を実践するのは

大人だって容易なことではありません。

しかし、数時間しか練習を見ていなくても、

しっかりとした自主性が根づいていることがよくわかりました。

素晴らしい。

さて、それをどうやって伝えていくか。駆け出しのソフトボール・ライターは頑張ります。

取材後に雨脚が強くなり、雨宿りで立ち寄った駅前の喫茶店のコーラフロート。

コーラフロート!?

「どうだ一見の客」みたいなオバちゃんの勝ち誇った表情がよかったなぁ。

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されます。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-04 : ソフトボール : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ついにセ・リーグは

勝ち越しチームがなくなりました。

阪神が横浜DeNAに、東京ヤクルトは広島に敗れて-1。

で、巨人、横浜DeNA、広島が-2。

そして、ドラゴンズは-9。

ゲーム差は4で混戦に見えますけど、本当の混戦はドラゴンズ以外の5チーム。

ドラゴンズは、明日からの巨人戦を最低でも1勝1敗にしないと、

この混戦には加わっていけないでしょうね。

どのチームも投手陣が苦しいだけに、いち早く再整備できるのはどこか注目です。

ドラゴンズも含めた大混戦を願う僕は、原稿執筆が忙しかったので、

さぼてんのヒレカツ丼

さぼてんのヒレカツ丼でササッと夕食。

おにうしメロン

超美味のおにうしメロンは、ペロッと半分食べてやりました。

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されます。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-03 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

パンアメリカン大会のキューバ代表から

ユリエスキー・グリエルが外されたようですね。

代わりにベテランのルディ・レイエスが入ると。

この大会で16回中、圧倒的最多の12回優勝しているキューバですが、

前回はカナダに敗れ、金メダルを奪還したい今回も厳しいのかな。

でも、23歳のホゼ・A・ガルシア外野手ら、

ホゼ・A・ガルシア外野手

20代前半の若手がどんなパフォーマンスを見せてくれるかは楽しみです。

さて、Bacooランチも7月になってメニュー変更。

Bacoo7月の前菜

前菜には、トマトのピクルスや茄子のソテーが入り、

仙台味噌のピッツァ

仙台味噌のピッツァや

ナポリサラミとリコッタチーズのペンネ

ナポリサラミとリコッタチーズのペンネが美味。

Bacoo7月のドルチェ

ドルチェも、柑橘系の2色ゼリーと濃厚なチョコレートケーキです。

今夜も原稿執筆に励みます。

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されます。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-02 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2015年も下半期に入りました

本当に早いなぁ。

ついこの間、ブロ野球名鑑をやったり、春季キャンプを回っていたのに。

で、下半期最初の出張は、念願のパンアメリカン競技大会。

奇跡的にプレスIDも取れたので、

野球競技に出場する7チームのデータを調べております。

パンアメリカン競技大会データ

「ノートに手書きって、アナログ過ぎる」と思われるかもしれませんが、

原始的でもこれが一番頭に入るのです。

ちなみに、プエルトリコの首脳陣は、エドウィン・ロドリゲス監督をはじめ、

コーチがカルロス・バイエガ、ロベルト・アロマー、カルロス・デルガドですよ!!

仕事でなければサインをもらいたい顔ぶれです。

鱸のバター焼き

鱸のバター焼きとサラダの夕食を摂り、もうひと頑張りだ。

遠藤一星選手が初安打を放ったドラゴンズも、ようやく連敗を脱出したしね。

バッティングの理屈カバー帯

『バッティングの理屈』落合博満著(ダイヤモンド社)
7月3日に、書籍・電子書籍で刊行されます。




FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-07-01 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる