fc2ブログ

3月の終わりとともに風邪をひきました

3月中の締め切りもすべて書き終え、

少しのんびりしようと思ったら、風邪をひいてしまったみたいです。

喉が痛い。仕方ないので、選抜高校野球をテレビで観たり、

グリーンブックとブルーブック

日本野球機構からいただいたグリーンブック、ブルーブックを見て過ごしました。

ドラゴンズはようやく今季初勝利。

明日は敦賀気比高×東海大四高も楽しみだな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-31 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

森野将彦選手が登録抹消

昨日、二塁へスライディングした時に送球の当たった指は

骨折だったようで、早くも三番打者が戦列を離れました。

チームにとっては痛いですけど、若手はチャンスととらえなければいけない。

今日付けで登録抹消になりましたので、明日は誰が登録されるか楽しみですね。

遠藤一星選手だと楽しみが増えるんだけどなぁ。

年度末に恐怖のグラタン(知っている人は知っている)でランチを摂り、

年度末に恐怖のグラタン

その遠藤選手を輩出した東京ガスで取材。

なかなか難しいテーマの取材だったのですが、菊池壮光監督をはじめ、

選手の皆さんにも大いに勉強させていただきました。

これは、しっかりまとめなければいけないな。

ただ今、あれこれとコンテを練っています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-30 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

井領雅貴選手がプロになりました

ドラゴンズは阪神に3連敗。

初回に3点を先制しても、2ラン本塁打2発であっさり逆転され、

その後も情けない四球やエラーなどで追加点を奪われました。

2点差まで追い上げたことに希望を見出せるのかどうかは、

火曜日からの巨人、広島との本拠地6連戦がカギを握っています。

ぜひとも頑張っていただきたいですね。

そして、井領雅貴選手が途中出場ながら初めてプロの舞台に立ちました。

井領雅貴選手の初打席

三振とピッチャーゴロでしたけど、これで公式記録に名前が残ります。

つまり、正真正銘プロ選手になったのです。5名の社会人出身ルーキーの中でも

先陣を切ってくれました。和田一浩選手が合流しても一軍でプレーできるよう、

次は初安打をマークしてもらいたいですね。

むしゃくしゃすることもあれば、嬉しいこともある。そんな毎日になりそうだな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-29 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

たった2日で単独最下位になったって

選抜高校野球8日目

大阪にいるなら、やっぱり県岐阜商高の高橋純平投手は

見ておかなければ、ということで、朝イチで甲子園に。

うん、いいですね。また大器が大舞台で躍動するのを見て元気になりました。

このあとインタビューを1本こなして帰京しました。

搭乗便を変更したら、窓側しか空いていなかったので、

機内からの富士山

またしても雄大な富士山や

機内からの大島

伊豆上空から大島などを写メしました。

ドラゴンズはまたも延長10回に押し出し死球でサヨナラ負け。

0勝2敗で早くもセ・リーグ単独最下位。

このままのペースだと0勝143敗になってしまいますが、そんなわけはないんだ。

石川 駿選手もウエスタンで戦列に復帰したようですし、前を向いて頑張りましょう。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-28 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

これがBクラスになるということか

万かつサンド

羽田空港のラウンジで万かつサンドをいただき、大阪へ。

インタビューを1本こなして、京都セラドーム大阪へ足を運びました。

T×D開幕戦

2015年のプロ野球がいよいよ開幕します。いきなりT×Dとはシビれますね。

公式記録員は生原さんでした。

ドラゴンズは先発の山井大介投手が好投し、打線も初回のエクトル・ルナ選手の

タイムリーを皮切りに3×0とリード。ただ、7回裏に福留孝介選手のタイムリーで

1点を返されたあたりから風向きが変わります。8回表にダメ押しかと思われる1点を

奪ったものの、その裏に又吉克樹投手が3失点して同点とされると、

延長10回裏には田島慎二投手が四球からピンチを招き、

マット・マートン選手にサヨナラ安打を許してしまいました。

十中八九勝っている、いや、勝たなければいけない展開でしたが、

終盤になると二死からの安打でバタバタとしてしまい、ピンチが広がってしまう。

こうやって勝ちゲームを落としてしまうことが、Bクラスになったということなんですね。

まずは相手に勝つことより、すっかり怖気づいてしまった自分たちの心を

変える努力をしなければいけない。ドラゴンズにとって、厳しく長いシーズンが幕を開けました。

試合後は、もちろん『なかお』へ。

たまひものたまと背肝

たまひものたまだけと背肝などを愉しみ、

鶏飯と鶏スープ

鶏飯と巨大鶏スープで締めました。

明日も午後からインタビューです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-27 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

いよいよ明日、プロ野球が開幕だというのに

札幌ドームでプロ野球観戦中にファウルボールが当たり、

右目を失明した女性が北海道日本ハムファイターズなどに

計約4650万円の損害賠償を求めた訴訟で、札幌地裁(長谷川恭弘裁判長)は、

球団などに約4190万円の支払いを命じる判決を言い渡した、ということです。

長谷川裁判長は、内野席前のフェンスではファウルボールを遮ることはできかったと認め、

球場の設備は危険を防止するに足りず、安全性を欠いていたと指摘したそうです。

でも、打球の行方にさえ注意していれば、ファウルボールが目を直撃することはないんですよ。

大きなケガをしたのに申し訳ないけれど、これは観客だった女性の不注意だし、

それで訴えられたらプロ野球なんて開催できない。

球団側の、観客は打球に注意しさえすればファウルボールの直撃を回避できる、という

主張は当たり前のことです。何とか控訴をしていただきたいと思っています。

これは一例なんですが、最近の世の中は自己責任という概念が希薄になっています。

開幕に水を差された感じのプロ野球ですが、

今季も素晴らしいプレーを見せていただきたいと思います。

『プロ野球人生アカデミー』第45回は、嶋 基宏選手について書かせていただきました。

プロ野球人生アカデミー第45回



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-26 : プロ野球 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

春の甲子園も盛り上がっていますが

僕は重要ミッションを抱えて那覇へ。

機内から見た富士山

富士山が美しかったぁ。

沖縄県春季大会の組み合わせ

沖縄県春季大会の組み合わせ。

ちょうど糸満高が甲子園で戦っている頃、

沖縄でも熱いゲームが展開されました。

センターからの撮影

投手をセンターから狙ってビデオ撮影したりして。

2試合を取材して夕方には帰京し、そのまま浜松町へ。

駅で東芝の松永隆太選手にバッタリお会いし、

そこからアマチュア指導者の取材。

石鍋デザート

久しぶりに食事をしながらお話を伺いましたが、

今回も刺激的かつ勉強になる内容でした。

何をいただいても美味な店でしたが、ビビンパを作る石鍋をキンキンに冷やし、

アイスクリームやフルーツを入れて混ぜるデザートに感動。

今日は一日が長かったなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-25 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

頑張れ、日出高女子ソフトボール部!!

昨年末に取材させていただいた

日出高女子ソフトボール部が、

第33回全国高校女子ソフトボール選抜大会大会に東京都代表で出場。

一回戦は読谷高(沖縄県)に1×0、

二回戦は聖和学園高(宮城県)に6×2と快勝しましたが、

三回戦で創志学園高(岡山県)に1×3で惜敗でした。

惜しくもベスト8入りはなりませんでしたが、

創志学園高が準優勝したことを考えれば相当なレベル。

中学時代に全国制覇をして選手もいるので、

ぜひ日本一を目指してもらいたいと思います。

日出高女子ソフトボール部

甲子園では県岐阜商高の高橋純平投手が好投しましたし、

明日は高校野球の逸材を探しに行ってきます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-24 : ソフトボール : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新年度だなぁ、って感じ

打ち合わせがあったので、久しぶりに日本野球連盟に。

東京駅と言えば、と思ってホームを見たら、

いたいた。

上野東京ライン

上野東京ライン!!

上野東京ラインの方向幕

東京経由とか、宇都宮線直通なんて表示を見ると、鉄は興奮しますねぇ。

そんな感じで、外を歩いても新年度という光景が見られます。

そう、世の中は2015年度を迎えるのです。

あらためて、気を引き締めようと思ったのでした。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-23 : 社会人野球 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

春のスパートです

3:00に目覚めたら、すらすらと2本を原稿を書き上げることができ、

昼間も順調に仕事をこなしました。

昨年の暮れから続いた怒涛の様な日々も月末で終わりますが、

今回は怖くなるくらいスムーズに仕事が捗りました。

イレギュラーな依頼にもすべてお応えすることができましたし、

これだけの量をこなせたことは自信になります。

4月からは一転、驚くほど自由になりますけど、

今年はしっかり仕事をしようかと(あるのかどうかわかりませんが)。

久しぶりに本を書こうかと考えています。

とりあえず、今月末までスパートをかけよう。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-22 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

念願が叶いました

昨日は、ひと仕事を終えた興奮であまり眠れませんでしたが、

今夜はもっと緊張することがありました。

仕事をしつつ、個人的にずっと追いかけている野球人がいます。

普段は欲のない僕が、この方の本だけは書いてみたいと熱望している方。

そんなテレパシーが届いたのか、まったく別件なのですが、

夕食をご一緒できることになりました。

朝から緊張して仕事が手につかず、実際にお会いした後は、

何を食べてどんなお話をしたのかも覚えていないほど緊張、

というかアガってしまいましたけど、本当に楽しい時間を過ごしました。

これがよいご縁になればと願いつつ、お聞きしたお話を忘れまいと

すぐに就寝。しっかり脳みそが保存してくれたようで、

きっかり3:00に目が覚めました(笑)。

よし、昨日の分の仕事をしちゃおう。

とても気分がいいので、昨日、校了した『グランドスラム45』の表紙をチラ見せ。

グランドスラム45表紙

4月2日に世に出ます。どうぞよろしくお願い致します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-21 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『グランドスラム45』の校了が終わりました

最後の最後で飛び込みの追加訂正もあり、バタバタしましたが、

『グランドスラム45』の校了はほぼ完了。

エスカルゴ

最後の打ち合わせをしながらエスカルゴ、

鰊のマリネ

鰊のマリネ、

ビーフカツレツ

ビーフカツレツなどでパワーをつけ、

グランドスラム45の校了

編集長のチェックも受けながら、校了作業を終えました。

何とか20日中に終わったな。

これで、4月2日の静岡大会の開幕には間に合います。

もちろん、書店やインターネットでも購入できます。

どうぞよろしくお願い致します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-20 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大きな、大きなヤマを越えました

『グランドスラム45』写真名鑑のモノクロページを校了。

午前3:00に終了し、責了紙を大森郵便局へ。

大森郵便局

最近は、レターパックという便利な郵便があり、

この時間でも本局に持参すれば、午前中には編集部に届けてくれます。

それで360円。

僕は別の仕事に取り組みながら、他のスタッフのチェックが終わる夕方に

編集部へ行けば、別進行の校了もできるのです。

本当に便利な世の中です。

そして、何だか重たい荷物がなくなったようで、少しホッとした気分。

ただ、明日の校了最終日までは気を緩められません。

でも……、衝撃の結末だった『相棒』最終回はちょっと観ちゃおうかな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-19 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

頑張れ、立教OB!!

『グランドスラム45』の校了作業も、いよいよ20日が最終日。

写真名鑑のカラーページを終了しました。

で、最近気になる、というか嬉しいのは、

我が母校・立教のOBが社会人にも増えたということ。

日立製作所では、立教池袋出身の齋藤 隼投手と立教新座出身の

矢部佑歩投手が並んでいます。

齋藤 隼投手と矢部佑歩投手

僕らの頃は中学が池袋で高校が新座だから、二人とも思い入れのある選手です。

そして、今季から主将は岡崎啓介選手。

自然と日立製作所の試合を観ることが増えそうですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-18 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

もうすぐ50年になる人生で初めて

AKB48のCDを買いました。『GREEN FRASH』という新曲。

GREEN FRASH

夜中に点けっ放しになっていたテレビから流れてきた

♪明日いいこと、あるかもしれない♪

という歌詞が強烈に耳に残り、どうしても聴いてみたくなったのです。

GREEN FRASHのおまけ

イベント参加券とかスナップ写真が封入されていて、

「これが大きな話題になっている商法か」と驚きましたが、

曲自体は素晴らしく、こってり校正をしながら愉しんでいます。

その校正も、まぁまぁ順調かな。

今週は、GREEN FRASHで校正です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-17 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日も校正三昧でした

『バッテイングの理屈』校正

落合博満さんの打撃技術を再編集しており、

『グランドスラム45』の校正に加え、その校正にも着手しました。

特に技術ものは集中力が必要ですし、この表現でわかるだろうかと、

時には自分でバットを振らなければならない。

仕事場でスイングし、汗をかきながら校正する姿というのは、

どう考えても滑稽です。でも、頑張らなければ。

これからは、そんな日がしばらく続きそうです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-16 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『グランドスラム45』は絶賛校正中!!

グランドスラム45Aカラー

グラビアが終わり、写真名鑑の対向ページを校正しています。

変な言い方ですが、ライター陣の原稿内容を一切信用せず、

選手名や出身校、実績などをオフィシャル物で調べ直して。

朝までに終われるよう、気合いを入れております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-15 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ダルビッシュ有投手がトミー・ジョン手術

そうですか……。

必要だから手術を受けるわけだし、ダルビッシュ有投手なら

厳しいリハビリにもしっかり取り組むことができるでしょう。

それにしても、あれほどの投手でも利き腕の内側側副靭帯というのは

痛んでしまうものなのですね。

ところで、稲尾和久さんとか権藤 博さんとか、プロでも尋常ではない

連投を続けてきた投手のヒジはどうなっているんでしょうか。

現在よりも投げたあとのケアなどが重んじられていない時代ですし、

個人的にとても関心があります。

それと同時に、高校1年生の時からずっと痛い僕の左ヒジも。

一度、検査してみようかな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-14 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

富士重工業が東京スポニチ大会優勝!!

唐揚げ弁当の唐揚げ抜きという恐ろしいランチを摂った

院長とともに東京スポニチ大会を取材。

準決勝は、

Honda 7×0 ヤマハ(7回コールド)

富士重工業 6×4 JR東日本東北

決勝は、

富士重工業 1×0 Honda

富士重工業が優勝

おめでとうございます。

いつも思うことですが、院長と試合を見ると本当に勉強になります。

「最近は野球が難しくなっている。本来なら試合をシンプルにするために

練習で悩み、考え抜くものなんだけど、そういう練習をしなくなったのかな」

こうした見方を心に留め、しっかり取材をしていきたいと思います。

これからのJABA大会も楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-13 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

東京スポニチ大会はベスト4決定

今日は雨で中止になった3試合が大田スタジアムで行なわれ、

JR東海 7×6 三菱日立パワーシステムズ横浜(延長10回タイブレーク)

JR東日本東北 3×1 新日鐵住金かずさマジック

大阪ガス 6×4  明治安田生命

これで、DブロックはJR東日本東北が準決勝へ進出し、

明日の組み合わせは以下の通りになりました。

Honda×ヤマハ 9:00開始

富士重工業×JR東日本東北 11:30開始予定

決勝は14:00開始予定です。

さぁ、どのチームが2015年最初の王者になり、日本選手権への出場権を

手にするでしょうか。楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-12 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

侍ジャパンは負けました

2×6か……。いゃ~、欧州代表が頑張ったとはいえ、

投打に見せ場がありませんでした。

でも、こういう国際試合を行なったことには大きな意義があると思います。

プロ選手ではなかなか難しいのはわかっていますが、

相手国に乗り込んでの国際試合が実現すると、本当の意味での強化になると

思っています。頑張れ、侍ジャパン!!

さて、東京スポニチ大会は3日目。

新日鐵住金かずさマジック 5×4 大阪ガス(延長10回タイブレーク)

三菱日立パワーシステムズ横浜 6×2 東京ガス

Honda熊本 4×3 JFE東日本

富士重工業 4×1 JR東日本

ヤマハ 5×1 JX-ENEOS

日本新薬 5×2 セガサミー

JR東日本東北 2×1 明治安田生命

Honda 2×1 JR東海

これで、Aブロックはヤマハ、Bブロックは富士重工業、

CブロックはHondaが準決勝に進出。Dブロックは明日決まります。

そして、『プロ野球人生アカデミー』第45回は、ドラゴンズの松岡功祐コーチについて

書かせていただきました。

プロ野球人生アカデミー第45回



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-11 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

侍ジャパン&東京スポニチ大会

今日は試合やら取材やら入稿やら盛りだくさんの一日でした。

侍ジャパン 4×3 欧州代表

東京スポニチ大会2日目は、

Honda 7×0 三菱日立パワーシステムズ横浜(8回コールド)

大阪ガス 降雨中止 明治安田生命

東京ガス 4×0 JR東海

富士重工業 4×2 JFE東日本

JR東日本 5×2 Honda熊本

JX-ENEOS 10×3 セガサミー(7回コールド)

ヤマハ 8×0 日本新薬(7回コールド)

夜は取材をしながら熟成肉。

スモークタン

スモークタンで梅酒をいただき、

熟成焼肉

希少部位の熟成焼肉を愉しみ、

石焼ガーリックライス

石焼ガーリックライスと

カルビスープ

カルビスープで締めました。

仕事はようやく、ひと山越えたかな。

明日も頑張ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-10 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2015年の社会人野球が開幕しました!!

第70回東京スポニチ大会が開幕。

大田スタジアムは、小雨の中でプレイボールがコールされました。

東京スポニチ大会@大田スタジアム

本日の結果は、以下です。

【大田スタジアム】 
セガサミー 6×2 ヤマハ

JX-ENEOS 3×2 日本新薬(延長10回タイブレーク)

Honda 4×0 東京ガス(7回降雨コールド)

【横浜スタジアム】
新日鐵住金かずさマジック 7×6 明治安田生命(延長10回タイブレーク)

JR東日本東北 3×2 大阪ガス

三菱日立パワーシステムズ横浜 2回雨天中止 JR東海

【上尾市民球場】
JFE東日本 7×0 JR東日本(7回コールド)

富士重工業 6×3 Honda熊本

僕も『グランドスラム45』の追い込みを頑張ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-09 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

月が変わると

ツキも変わるとか、勝負の世界では言われますけど、

僕の原稿執筆は3月に入ってから調子が上がりません。

締め切りは守っているとはいえ、自分の予定よりは

遅れ気味になっています。

なぜだろう。

長年やっていてもわからないですね……。

というわけで、気分もよくないので休みます。

明日こそ、調子が上がると信じて。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-08 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本製紙石巻も楽しみです

日本製紙石巻キャンプ

この春最後のキャンプ取材も、前夜に徹夜のままヘロヘロで徳之島へ。

グングン力をつけている日本製紙石巻キャンプがスタートしました。

昨秋の日本選手権以来4か月ぶりのグラウンド練習というのは驚きましたが、

選手たちはしっかりと準備して臨んでおり、

チーム力は着実にアップしているという印象です。

日本製紙石巻キャンプのお昼

お昼の手作りおうどんも美味。「お出汁は何ですか?」と伺ったら、

「えっ、ほんだし」と返された時はビックリしましたけど、島独特の味つけかと

思うほど印象深いお味でした。伊藤大造監督をはじめ、お話もたっぷり伺って無事に終了。

JACのプロペラ機

鹿児島まではプロペラ機に乗り、22:00過ぎに羽田へ戻ってきました。

今回のキャンプ取材は、どのチームも素晴らしく、今年も都市対抗予選は

熾烈を極めそうです。さぁ、あとは『グランドスラム45』の追い込みです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-07 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本生命も18年ぶりの栄冠へ

今日は日本生命のキャンプ取材でしたが、

朝から生憎の雨。けれど、室内でも緊張感のある練習が続き、

18年ぶりの都市対抗優勝も射程圏内にあると感じました。

竹間容祐コーチは、ベテラン勢に鬼ノック。

竹間容祐コーチの鬼ノック

余談ですが、十河章浩監督のインタビューを終えた後、

部屋に置かれているカタログを見たら、

十河章浩監修グラブ

十河監督が監修したグラブがあると。

ほしいなぁ。

どんなゴロでも捕れるんじゃないかなぁ。

16:00に取材を終え、鹿児島へ移動。ANA便が1時間半近く遅れ、

疲れたので今夜は休みます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-06 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

野球をハシゴする幸せ

変な書き方ですが、昨晩も今朝まで原稿を頑張り、

まずは嘉手納球場に。

法政大×Honda鈴鹿

法政大とHonda鈴鹿のオープン戦を取材させていただき、

Honda鈴鹿の岡部賢也投手が投げる姿を初めて見ることができました。

そして、宜野湾球場へ移動して、日立製作所の選手を撮影。

一日に2球場に行けると得した気分になりますね。

で、久しぶりに取材をしながら夕食。

刺身盛り合わせ

刺身盛り合わせ、

ジーマミー豆腐

大好物のジーマミー豆腐、

牛タンの厚切り炭火焼

牛タンの厚切り炭火焼、

命豚のしゃぶしゃぶ

命豚のしゃぶしゃぶなどをいただきました。

さぁ、今夜も明朝まで原稿を頑張りますぞ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-05 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日は慶應義塾大のキャンプです

昨晩は原稿のアンカーなどでほとんど眠れず、

でも、気合いを入れて石垣島へ。

慶應義塾大キャンプ

大久保秀昭監督が就任した慶應義塾大のキャンプに伺いました。

生憎の雨で室内練習でしたが、普段は実戦しか見られない大学野球の

キャンプはとても勉強になります。

大久保監督にも、色々なお話を聞かせていただきました。

マルゲリータ

夕方に那覇へ戻り、マルゲリータなどでササッと夕食。

さすがに3時間ほど仮眠を取り、

夜な夜なパソコンに向かっております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-04 : 大学野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

NTT西日本キャンプも活気にあふれていました

紀州南部ロイヤルホテルからの景色

朝、目覚めたら素晴らしい景色。

紀州南部ロイヤルホテルの朝食

ボリューム満点の朝食をモリモリいただき、

NTT西日本の南部キャンプを取材しました。

活気があるし、練習に取り組む意識も高いし、

もともと力のあるチームですが、今季もどんな戦いを見せてくれるか楽しみです。

NTT西日本キャンプ

個人ノックを撮影して16:00過ぎに失礼し、関西国際空港までドライブ。

夜の便で那覇に入りました。明日は取材というよりも、

大久保秀昭監督が就任した慶應義塾大の石垣島キャンプへ

勉強しに行ってきます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-03 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日からまた出張です

今日から土曜日まで、この春は最後の出張です。

10:00まで仕事をしたので軽く仮眠し、

夕方に大阪空港へ。

ステーキのどん

空港近くでレンタカーを借り、ステーキのどんで夕食を済ませ、

約150kmのドライブで和歌山県の南部に入りました。

明日はNTT西日本キャンプの取材です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-02 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

人様の仕事をしっかり読む意味

今日は自分の原稿執筆をお休みして、

『グランドスラム45』でライターさんたちが書いた渾身の原稿を

印刷所に渡すために整えるアンカーの仕事をしました。

『グランドスラム』に限らず、この仕事をやっていて思うことがあります。

プロのライターって、意外に同業者の書いた作品を読んでいないということ。

読む読まないは本人の自由としても、読めばそのチームや選手について

知識を得られるし、この内容はすでに世の中に発表されたのか

ということもわかります。でも、読まないとそれがわかりませんから、

せっかく時間をいただいて取材をしたのに、「もう知っているよ」という

内容でまとめてしまったりする。アマチュア野球はそれほどメディアに取り上げられる

機会も多くありませんから、一人ひとりのライターが“自分ならではの作品”に

こだわれば、もっと多くの情報を伝えられると思うんですけどね。

知識や情報を持って現場に行けば、丸腰で行くより

「これは知っている、これも見た」

ということが多くなり、自分なりのネタを探せると思います。

そういう気概を持ったライターが増えるといいな、そんな気持ちになりました。

金目鯛の煮つけ

夕食は金目鯛の煮つけ。明日からまた出張に出ます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



2015-03-01 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる