fc2ブログ

大阪から福岡へ

朝イチで大阪へ向かい、

小木野洋也さんを偲ぶ会

小木野洋也さんを偲ぶ会に参列。

48歳で旅立ってしまったのは残念ですが、多くの方が集まり、

しばしのお別れをしました。

で、すぐに福岡へ。

加治屋投手テレビ出演

小倉に着いたら、加治屋 蓮投手がテレビ出演していました。

それから原稿を書き、

風雅の焼き鳥

『風雅』の焼き鳥を愉しみながら打ち合わせ。

今日で11月も終わり。早いなぁ。

明日から今年のラストスパートです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-30 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今回の『プロ野球人生アカデミー』は

埼玉西武の伊原春樹監督です。

プロ野球人生アカデミー第14回

野村克也さんでさえ罵倒する口の悪さや

選手に対する厳しい姿勢で有名ですが、

春季キャンプ取材をご一緒させていただいた時は、

野球の見方も選手への接し方も紳士な方でした。

ユニフォームを着るとスイッチが入っちゃうんでしょうね。

そんな伊原監督が率いるだけに、来季の埼玉西武は楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-29 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

宮澤さんと柳田さんにお会いしました

今日は少し体調がすぐれなかったので、昼まで読書。

午後からはJXグループ本社ビルに伺い、

宮澤健太郎さんと柳田俊幸さんのお話を伺いました。

宮澤さん11年、柳田さん10年の社会人野球人生は

栄光に彩られていますが、そこまでの苦闘の道のりを

あらためてお聞きすると、本当によく頑張ったなぁ、

という言葉しか見つかりません。

でも、これからは忙しくなるでしょうけど、

時間を見つけてゆっくり話をしてみたいなぁ。

特に柳田さんとは食事もしたことがないので、

いつか実現したいと思っています。

あらためてお疲れ様でした。

細やかなプレゼントを気長に待っていてくださいね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-28 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

優勝監督の言葉は重い

午前中からせっせと原稿を書き、

午後は日本野球連盟へ。

連盟は『JABAニュース』という機関紙を発行しているのですが、

その中に山中正竹さんと社会人監督が対談するという企画があり、

今回の対談相手は新日鐵住金かずさマジックの鈴木秀範監督でした。

シーズンオフということもあり、この対談が関係者やメディアにも

公開になったので、僕も勉強のために伺ったというわけ。

残念ながら内容は書けませんが、みっちり2時間、勉強させていただきました。

鈴木監督の情熱、会社、チーム、選手への愛情に触れ、

あらためて日本一になる原動力は人間力なのだと実感。

そして、鈴木監督にも素晴らしい恩師や協力者がいるからこそ、

大きな成果を上げられるのですね。

この対談を公開にしてくださった連盟はナイスだけれど、

何人もの指導者が仕事をやりくりして聞きにくるのも立派。

山中さんが仰っているように、社会人野球は素晴らしい世界です。

そして、帰宅すると、今年もとんねるず野球部の岡田泰政主将から

美味しい鰹のたたきが届いていました。

鰹のたたき

う~ん、大満足。

明日も頑張れそうだな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-27 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ビッグトレードが完了しました

ドラゴンズで小笠原道大選手の入団が発表され、

巨人は井端弘和選手との契約に合意したそうです。

昔なら、この二人はシンプルに交換トレードだったでしょう。

でも、日本におけるトレードには、どうしても余剰戦力の交換という

イメージがつきまとうし、選手側も「放出された」と受け取ることが多い。

球団側が「相手に求められたので、断腸の思いで」と言っても、

あまりポジティブにはとらえられません。

でも、この二人は、近年の成績云々という部分はさておき、

どちらの球団にいたほうが戦力面でも存在感でも有効かと言えば、

この形がいいと思います。互いに現役生活も延びるのではないかと。

ただ、公称年俸を鵜呑みにすれば、小笠原選手は7000万円程度になっているものの、

井端選手は2億5000万円と高額で、そのままトレードすれば巨人が困ってしまう。

そこで、ドラゴンズがああいう形で井端選手の年俸を抑え、

それを井端選手が拒否して自由契約になることを見越して、

このビッグトレードを成立させたということですね。

選手の実績にも配慮した見事なやり方だったと思います。

これはきっと、野球界にいる人にしか発想できない方法論なのだろうな。

さて、今日のランチは11月の初Bacco。

渡り蟹のトマトクリームソース

渡り蟹のトマトクリームソースをいただき、

ティラミスなど

ドルチェはティラミスと柿、無花果。

ウィルキンソン・ジンジャーエール辛口

帰宅途中のスーパーでウィルキンソン・ジンジャーエール辛口の

ペットボトルを見つけ、おやつはこれでカールをひと袋食べてしまいました。

鮟鱇鍋

そして、夕食は今季初の鮟鱇鍋。真鱈の白子と牡蠣も入れて。

ちょっと食べ過ぎたので、せっせと夜なべをしております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-26 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

よく働きました

朝7:00から原稿を書き、午前中に1本終了。

カミさんと『クルデヴ』でインドカレーのランチをもりもり食べ、

午後もひたすら原稿執筆。夕方前に2本目が終了。

夕食には鱸の刺身をいただき、

20:00から打ち合わせ。

23:00に終わり、また原稿を書き、

日付けが変わった頃から電話で取材。

2:00前に終わり、5:00まで原稿。

たまには頑張らないとね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-25 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

継続は力なり

朝まで原稿を書き、少し眠ろうかと思ったけど眠れず、

久しぶりにとんねるず野球部の公式戦に。

レギュラーの高齢化は深刻ですが、

僕が出るほど酷くはなく、今日もスコア係。

試合も1-5で負けてしまいました。

僕が試合に出ていた頃なら、さっさとコールドで勝てた相手。

KOされた中村佳正投手

でも、僕と同い年で完投する中村佳正投手(背番号17)が

元気に投げているのでよかったです。

チームも28年目。何事も継続は力なりだ。

帰宅後は、久しぶりに気持ちよく昼寝して仕事。

せっかくいい汗かいても、夜なべで不摂生な生活に戻ってしまうなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-24 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

世間は勤労感謝の連休ですが

依然として仕事の調子は上がらないので、

目に栄養でも与えるかと、

世界の絶景・秘境100

こんな本を購読しました。

まぁ、エージェントから借りた写真で構成しただけですが、

それでもワクワクする内容。

本を作りたくなる気持ちはムクムク起き上がっていて、

『グランドスラム43』の台割を作り始めました。

来年はどんな選手が活躍するかな、とイメージするのは楽しいですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-23 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

相変わらず原稿は進まないけれど

よき出会いには恵まれました。

ある企画で連絡をいただき、多分できないでしょうと

お伝えしたのですが、ならば会うだけ会いたいと言われ、

久しぶりに大森駅まで。

ただ、対面してお話しする機会を持てると、

あれこれ話しているうちに、その企画を実現できるかもしれないという

感触も得られたりします。あらためて、僕らの仕事は

人とのつながりやコミュニケーションで成り立っているのだと実感しました。

さぁ、これからどう転がっていくのか、楽しみにしたいと思います。

しかし、昨日の宴や今日の出会いが気分も一新してくれるかと思いましたが、

原稿執筆のコンディションはなかなか上がってきません。

この仕事さえ終われば……という弱音も出てきて嫌になります。

今夜も朝まで、ボヤ~ッとパソコンの前に座り続けるのかな。

メバルの唐揚げ

でも、夕食のメバルの唐揚げは美味かったなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-22 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

楽しいひと時で気分転換

最近、原稿を書くコンディションも健康状態もよくない。

今日も思い通りに執筆が捗らずイライラしていましたが、

ちょうど夕方から楽しい宴がありました。

長年お世話になっている野球の仕事の大先輩と、

僕の仕事には絶対に欠かせないパートナーと、

会社で偉くなった編集者と4人で専大前の『ひかり』へ。

ふぐの唐揚げ

いつも、落合博満さんが美味しそうに食べているのを

横目で見ているふぐの唐揚げからスタートし、

宮城の牡蠣

宮城の牡蠣をたっぷりいただき、

鯖

鯖で芋焼酎が進みます。

鰈の煮つけ

鰈の煮つけも絶妙にいいお味。

和牛の赤身

和牛の赤身もいい焼き加減。

名物の蕎麦

締めは名物の蕎麦。

楽しく勉強になる時間を過ごして気分転換。

明日は仕事も頑張らなければ。

ところで、今年は社会人チームの監督交代が多いようです。

12月になれば、続々と発表になるようです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-21 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

沖縄尚学高、亜大、キャンベラがV

第44回明治神宮野球大会決勝を観戦。

8点差を引っくり返した沖縄尚学高の粘りに驚き、

1点勝負を際どくものにした亜大の粘り強さに感心しました。

やっぱり野球って面白いなぁ。

ただ、ランチ抜きで観ていたら、体はすっかり冷えてしまったので、

帰宅して、はたはた焼きなどでホカホカに。

はたはた焼き

『空也』の最中も美味しかったなぁ。

空也の最中

そして、アジアシリーズ決勝をテレビ観戦。

オーストラリアのキャンベラが、終盤の猛攻で開催地・台湾の

統一セブンイレブンを撃破。王座を手にしました。

東北楽天が主力選手を休ませていたとはいえ、オーストラリアが優勝するとは。

日本の選手が武者修行するウインター・リーグも取材してみたくなりました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-20 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

フリー・エージェント交渉の報道って

やはりファンの皆さんは、その動向を逐一、知りたいものなのでしょうか。

連日の報道を見ていると、僕は強い違和感を覚えています。

例えば、交渉する選手に先発で起用すると約束したり、

残留要請するために今季の起用法を謝罪したり。

けれど、春季キャンプ、ペナントレースと進んでいけば、

監督はチームが勝つために最善と思われる手を打つわけで、

交渉時の口約束を守ってばかりはいられないでしょう。

選手側も、年俸を含めた条件面を優先しようと、子供の頃から憧れていた

地元の球団でやりたいと思おうと、契約の決め手をいちいち説明する必要は

ないと思うんですけどね。

こうしたニュースよりも、昔の『プロ野球ニュース』などのように、

ベテラン選手のオフの過ごし方などを教えてくれたほうが勉強になる。

何だか、ドラフトにしろFA交渉にしろ、一種のイベントのように

扱われていることに不思議な感じがしています。

メディアの影響力は大きい。

だからこそ、どんなニュースに価値があるのか、

あらためて熟考すべきではないかと思う今日この頃です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-19 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

対戦相手にも興味を持ってもらわないと

侍ジャパンの強化試合を台湾で取材したあと、

帰国してからテレビ中継の録画を観て、

現在はアジアシリーズの中継を観ています。

そこで感じるのは、実況するアナウンサーは対戦相手のチームについて

勉強していないな、ということ。資料くらい見ているのかもしれませんが、

僕らに言わせればほぼ丸腰状態です。

それに加え、毎度のことながら元プロの解説者の中には、

ほとんど台湾へ遊びに言っているだけ、みたいな人もいる。

こういう人たちがやる中継では、国際大会に興味を持ってもらえないでしょうね。

例えばサッカーなら、日本にもブラジルやスペインのファンがいるように、

日本以外の国や地域のチームにも興味を持ってもらわないと、

国際大会の認知度はなかなか上がりませんよね。

そういう意味で、欧米の野球ファンは日本のこともよく知っているし、

現地のジャーナリストもよく勉強している。

メディアが興味深い記事を作ったり、放送内容を工夫するからファンも増える

という部分は少なからずあるのだと思います。

そうした努力をしていかないと、2015年にプレミア12を日本で開催しても、

まったく盛り上がらないなんてことになりかねません。

「へぇ、そうなんだ」と何度か感心できる中継を切に望んでおります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-18 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

希望の声

今日も昼までに原稿を書き終え、

遅めのランチを『イル・キャンティ』で。

ペスカトーレ

僕はペスカトーレをいただきました。

そして、夕方からは、今年で社会人野球を離れる方、

また来年も社会人野球で戦う方、何人かとお話をさせていただきました。

希望のある話というのはね気持ちが明るくなるし、元気にもなります。

そうした“希望の声”を、僕も来年の仕事に生かそうと思いました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-17 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プロ野球選手って

誰にもできないようなパフォーマンを披露して、

それで相手を上回って優勝したり、日本一になったりして、

ファンを熱狂させるのが仕事じゃないのかな。

そのためには、この時期に徹底して技術とメンタルを磨き、

来シーズンに備えるのが仕事ではないのか。

その大切な時期に、喫煙をした選手を強制送還する球団がある。

チームのルールを破ったペナルティだというけれど、

そもそも禁煙を義務づける必要があるのだろうか。

確かに規律は必要で、強いチームほど統制が取れているものだけど、

弱いチームはこういうことに目くじらを立てるより、

まずは徹底的に体を苛めるべきではないかと思います。

少なくとも、今季は禁煙効果が出ていませんから、来季が楽しみですね。

さて、今日は明るいうちに原稿を書き終え、

久しぶりに家族で『すし処 會』へ。

金目鯛の炙り

今日は握りで攻めてみました。金目鯛の炙り、

松茸の土瓶蒸し

松茸の土瓶蒸しの香りを愉しみ、

くえの醤油だいだい

くえを醤油とだいだいで。

真つぶ貝のレモン塩

真つぶ貝はレモン塩。

皮はぎの肝ソース

皮はぎは、肝ソースをたっぷりかけて。

鯖タク巻き

締めは鯖タク巻き。

家族と過ごす緩やかな時間を、残り僅かとなった今年の仕事の原動力にします。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-16 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

野球という競技には、なぜ審判員がいるのか

メジャー・リーグ機構のロブ・マンフレッド最高執行責任者が、

来シーズンからビデオ判定の適用範囲を拡大すると発表したそうです。

現在、ビデオ判定の対象となるのは本塁打かどうかという場面に

限定されていますが、それを監督に審議要求の権利を1試合で原則2度まで認める

という案です。これを「チャレンジ」と呼び、監督が要求すれば当該のプレーを

録画映像で確認し、判定が覆れば「チャレンジ」の回数は減らないということ。

これから選手会と審判員組合の合意を得てルール化し、

「チャレンジ」のプレーは球場内のスクリーンでも放映するそうです。

なるほど。

確かに、僕らが取材をしていても、明らかな誤審に遭遇することはあり、

試合結果が「あの判定が間違っていなければなぁ」というものになることはあります。

ここまでビデオ判定を導入すれば、そうしたケースは減るのかもしれません。

でも、同時に思います。

じゃあ、野球に審判員は必要なの?

現状では間違いなく必要で、審判員がいるから野球が成立しているのだと

受け止めていますが、そういう感覚もなくなっていくのでしょうか。

何事も進歩は必要。でも、これが野球の進歩につながるのかどうか、

僕は直感的に疑問です。皆さんは、どう思われますか?



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-15 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プロ野球名鑑の更新作業を始めました

朝からエアコン設置の工事。昔と配管方式が変わったそうで、

鉄筋にトンネルを掘るような機械でガガガーッと穴をあけ、

鉄筋の穴

それで配管をするんですね。ビックリしました。

そんな中でも原稿を書き、

鱈ときのこのアーリオオリオ

夕食は、カミさん特製『鱈ときのこのアーリオオリオ』。

ドラフト指名された選手のデータ作りを始めております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-14 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

チャイニーズ・タイペイ代表も楽しみです

侍ジャパンの強化試合は3連勝を飾りましたが、

対戦相手のチャイニーズ・タイペイ代表も、

今年から呂明賜監督がチームを率い、

規律や持続性を追求しながら着々と強化を進めています。

何しろ、7月にオランダでワールドポート・トーナメントに出場したのを皮切りに、

チェコに遠征し、8月はカナダでワールド・ベースボール・チャレンジ、

10月は東アジア競技大会と、日本代表より遥かに多くの国際試合を経験しています。

その成果は必ず出るはずで、日本にとっては要注意のライバルですね。

さて、その呂明賜監督を『プロ野球人生アカデミー』で書かせていただきました。

プロ野球人生アカデミー第13回

興味のある方は、ご一読いただけたら幸いです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-13 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

台湾から帰国した途端に

締め切りラッシュ。

プロ野球界では選手の去就、社会人では監督人事が毎日のように

入ってきて、原稿を執筆しながら何かとバタバタしています。

グランドスラム42お蔵入りバージョン

そんな時、ふと目に留まった『グランドスラム42』のお蔵入りバージョン。

これもいいよな。でも……。そんな感じでゴールドの表紙を

世の中に出させていただきました。

ただ、お蔵入りしたものにも思い入れがあるなぁ。

人の往来にも、何だかそんなもの悲しさがありますね。

秋だ。いや、秋を通り越して冬の入り口だ。

人と話して心を温めたいな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-12 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

16日間の出張が終わりました

そういうわけで、台北での思い出を。

徹夜で到着した8日の昼、藤岡雅樹カメラマンに連れて行って

もらった鼎泰豐は、本店じゃないのに大混雑でした。

台北の鼎泰豐

その夜は『天外天』で火鍋をいただき、9日の昼は『欣葉』へ。

欣葉の蒸し海老

ここの蒸し海老は絶品です。指をびちゃびちゃにして、むしゃむしゃいただきます。

焼肉と火鍋

夜は、通訳の仕事を終えた李淑芳さんも一緒に、焼肉もできる『天外天』に。

でも、焼肉用の肉を鍋に入れても、そんなに美味くないかな。

漢方薬

10日の昼間は、阿里山茶を買ってから漢方薬店に。

やたらと精力剤を勧められました。そんなに元気なさそうに見えたのか。

ケロちゃん

で、最後の夜は日本語の上手いケロちゃんがアルバイトしている居酒屋に。

焼おにぎりと味噌汁

締めには焼おにぎりと味噌汁。う~ん、微妙……。

松山空港ラウンジの朝食

そして、今朝は松山空港のラウンジで蟹味噌焼売などをいただき、

機内では爆睡して帰国しました。渡辺久信さんも同じ便でした。

ちなみに、李さんは昨晩、日本代表コーチ陣とイタリアンへ行ったそうです。

日本代表コーチ陣と李さん

小久保裕紀監督が最高のスタートを切り、今後の国際大会も楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-11 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

侍ジャパンは3連勝

今日は天母棒球場で第3戦。

1-0で勝ちました。

小久保裕紀監督の船出をいい形で飾ることができ、

本当によかったと思います。

それにしても、チャイニーズ・タイペイの先発を務めた郭俊麟投手は、

投げる度によくなっていますね。日本のプロ球団も声をかけるのでは。

そして、僕は日本選手権から続いた出張が終了。

ようやくカミさん飯が食べられるな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-10 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

社会人2選手が侍ジャパンで出場しました

本日の侍ジャパンは、練習開始前に集合写真の撮影。

小島啓民コーチの後ろ姿を李淑芳さんが送ってくれました。

小島啓民コーチ

今日は社会人選手が出場しそうな感じだったので、

チケットを購入してライトスタンドに。

岡崎啓介選手1

岡崎啓介選手はイニングの合い間にキャッチボールの相手をしていましたが、

岡崎啓介選手2

7回裏に代打で登場。四球を選んでチャンスメイクしました。

髙木 伴投手1

その頃、プルペンでビュンビュン投げていた髙木 伴投手も

髙木 伴投手2

8回表に四番手で登板。1失点したものの貴重な経験を積みました。

試合は4-2で、またも侍ジャパンの勝利。

明日はの第3戦は天母棒球場です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-09 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

小久保裕紀監督が初陣を飾る

新日鐵住金かずさマジックの優勝に感動した夜が明けました。

道頓堀の朝焼け

仕事やなんやかんやで、また一睡もできず、

6:00前にホテルを出て徒歩で難波へ。

関空サクララウンジの朝食

関西国際空港のサクララウンジで朝食をいただき、いざ台北へ。

機内では完全に爆睡でした。

台北のホテルにチェックインすると、ちょうど藤岡雅樹カメラマンが

ランチに出かけるところだったので、便乗して鼎泰豐へ。

小龍包などをモリモリいただき、

僕は昼寝をしてから新荘棒球場に行きました。

小久保裕紀監督が率いる侍ジャパンの初陣。

コーチや選手もかなり緊張している中、国際大会に慣れた

小島啓民コーチだけが落ち着いた表情で頼もしかったですね。

試合は4-2で侍ジャパンの勝利。

記者は撮影が禁じられているので、通訳の李淑芳さんにお借りした一枚。

小久保裕紀監督のインタビュー

遅い夕食に火鍋をいただき、夜も爆睡したいと思います。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-08 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新日鐵住金かずさマジックが初優勝

第39回社会人野球日本選手権大会決勝は素晴らしい試合でした。

1-0で新日鐵住金かずさマジックが初優勝。

新日鐵住金かずさマジック優勝

決勝のスコアボード。

決勝のスコアボード

優勝インタビューで鈴木秀範監督は涙。

鈴木秀範監督

最高殊勲選手賞の岡本 健投手は晴れやかな表情でした。

岡本 健投手

コツコツとチーム力を磨いてきた新日鐵住金かずさマジックの優勝は、

また全国のチームに勇気を与えたことでしょう。心からお祝い申し上げます。

そして、11日間の大会を振り返りながら、

もつなべやのもつ鍋

お野菜たっぷりのもつ鍋と

サムギョプサル

ジューシーなサムギョプサル。

さぁ、日本選手権の感動を胸に、明日の早朝に台湾へ飛びます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-07 : 社会人野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

新日鐵住金かずさマジック×富士重工業

準々決勝の夜は、4試合を取材して疲れた体に鞭打って、

天満橋の『COCCIA』まで遠征。

蓮根とベーコンのソテー

蓮根とベーコンのソテーや、

鱈と魚介類のブイヤベース

鱈と魚介類のブイヤベースをいただきながらワインも愉しみ、

きのこと九条葱のオイルソース

きのこと九条葱のオイルソースで締めました。

けれど、昨日書いた宮澤健太郎さんとの思い出が頭の中を駆け巡り、

結局、一睡もできませんでした。

で、ヘロヘロ、フラフラになりながら、

しゃぶしゃぶ&すき焼き

しゃぶしゃぶとすき焼きの食べ放題をいただいて準決勝の取材。

どちらも締まったゲームでしたが、

新日鐵住金かずさマジック 3-1 東京ガス

富士重工業 1-0 三菱重工広島 となりました。

特に三菱重工広島は失策による1失点で敗れましたが、

準々決勝までは3試合連続完封だったので、何と自責点ゼロのまま敗退しました。

試合の合い間には、打ち合わせも兼ねて

トラベルカフェのパフェ

『トラベルカフェ』でチョコレートパフェをいただき、

試合後は心斎橋の『珉珉』で、

醤油ラーメン

醤油ラーメンと

五目炒飯

五目炒飯をササッと。

さすがに疲れて爆睡しました。さぁ、決勝です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-06 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

宮澤健太郎さん、お疲れ様でした。

JX-ENEOSの宮澤健太郎選手が現役を引退し、

社業に専念することになったと、ご本人から連絡をいただきました。

33歳という年齢は、野球選手として脂の乗り切る時期ですが、

ビジネスマンとしても足場を固める大切なタイミングです。

そういう時に、大久保秀昭監督から絶対に必要な戦力と言われる一方、

会社の多くの管理職からも「ぜひ自分の部署に配属してほしい」と

綱引きになるのは、とても立派なことだと思います。

でも、僕は野球のライターなので、あえて勝手を言えば残念です。

プロ野球界を生き抜いていくためには、常に文句を言われぬ数字を残し、

他人を押し退けてでもという野心を持ち続けなければならない

厳しさがあります。それに対して、社会人野球を生きていくためには、

どんなに高い実績を誇り、誰が見ても絶対的な存在であったとしても、

チームを前に進めるために後進に道を譲るものわかりのよさと、

そこで自分の野球人生に区切りをつけられる強い自己統制力が求められます。

どちらが難しいとは言えませんが、社会人野球で生きていくことも、

プロとは質の違う難しさがあるということなのでしょう。

そんな世界で11年間、大事な局面で勝てないチームをどうにかしたいともがき、

キャプテンとして黒獅子旗を2回、ダイヤモンド旗を1回手にし、

選手としても都市対抗、日本選手権、東京スポニチ大会で

すべて首位打者賞を獲得するなど輝かしい実績を残しました。

欲を言えば、来夏に都市対抗3連覇を目指したかったでしょうが、

そんな個人的な思いを必死に閉じ込め、ユニフォームを脱ぐ潔さを尊敬しています。

だから、傍観者である僕がウジウジするのはやめようと思います。



日本選手権の取材が大詰めになり、そのあとは台湾に飛ばなければならない今は、

締め切りに追われ、あなたのいないグラウンドを想像することもできません。

けれど、来年の春、キャンプに足を運んでも等々力のグラウンドに行っても、

そこでどんなに耳を澄ませても、すっかり馴染んだあなたの声が聞こえない時、

たとえようのない喪失感に襲われるのだと思います。

でも、後輩たちやチームと同じように、僕らもそれを乗り越えなきゃいけない。

そして、少しずつ、あなたの標してきた一歩、一歩が歴史になったことを

受け入れなければならないのでしょう。

そんなことができる自信は今はないけれど、

あなたの後輩たちの野球人生も、同じように応援するところから始めようと思います。



宮澤健太郎さん

何の躊躇いもなく必死にもがくこと、

その努力が大きな成果を生むことを教えてくれてありがとう。

言葉だけでなく、背中で野球の素晴らしさを語ってくれてありがとう。

あなたへの尽くせぬ感謝の気持ちを、これからの仕事で表現していきます。



やっぱり野球っていいよね。



宮澤健太郎に出会えたから。



宮澤健太郎選手


FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-05 : 社会人野球 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

日本選手権はベスト8が決まりました

第39回社会人野球日本選手権大会8日目。

三菱重工神戸 8-0 七十七銀行

三菱重工広島 1-0 JR東海

日本新薬 2-1 Honda

三菱重工広島の鮫島優樹投手が、大会新記録の15奪三振をマークしました。

しかも、毎回奪三振、2試合連続完封勝利のおまけつきです。

これで二回戦も終わり、ベスト8が出揃いました。

明日の準々決勝は、

JFE東日本×新日鐵住金かずさマジック

パナソニック×東京ガス

富士重工業×三菱重工神戸

三菱重工広島×日本新薬

都市対抗出場を逃したチームが5つも勝ち上がり、

ダイヤモンド旗の行方は予想すらできません。楽しみな4試合になるでしょう。

で、試合後は『なかお』に出撃。

肝のお造り

肝のお造りからスタートし、

なかおのつくね

名物のつくねは、タレ、塩3本ずつ。

肝の胡麻油

肝焼きは胡麻油で。

うずらベーコンとずり

独特な食感のずり(砂肝)とうずらベーコンもいただき、

心残り

幸運にも心残りもいただけました。

英気を養い、明日も頑張ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-04 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

東北楽天が日本一になりました!!

昨日、完投している田中将大投手も9回を締めるなど、

巨人を相手に堂々の戦いぶりでしたね。

そして、MVPには2勝を挙げた美馬 学投手が選出されました。

おめでとうございます。

美馬投手は東京ガスOBですが、日本選手権では後輩たちもやりましたね。

難波剛太投手がJR東日本をシャットアウトして4-0で勝ちました。

他の試合は、パナソニックが5-1でHonda熊本を破り、

富士重工業は延長11回サヨナラの4-3で日本通運を振り切りました。

明日は二回戦の残り3試合です。

398円のカルボナーラ

今日はイオンモールでパスタのデリカテッセンを見つけ、

夕食はできたてのカルボナーラをTO GO。398円でお腹も大満足でした。

また、長男が所属する数理研究部が、学園祭の展示で優勝したらしい。

数理研究部の優勝

何でも優勝っていいですね。

今年のダイヤモンド旗は、どこが手にするでしょうか。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-03 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

準々決勝は千葉対決になりました

日本シリーズ第6戦では、田中将大投手に今季初黒星がつき、

3勝3敗のタイで明日の第7戦にもつれ込みました。

第39回社会人野球日本選手権大会も、プロの日本一決定戦に負けぬ

熱戦が繰り広げられています。

第1試合では日本新薬が6-1で明治安田生命に快勝し、一回戦が終了。

第2試合からは二回戦。JFE東日本が8-6で日本生命を下し、

新日鐵住金かずさマジックは3-2でバイタルネットを振り切りました。

これで準々決勝の第1試合は千葉対決に。選手たちも気合いが入るでしょうね。

パルメーラの生パスタ

今日も食生活はイオンモールで。

夕食には、『パルメーラ』の生パスタをいただきました。

試合を取材したあと、深夜まで原稿執筆をしているので、

かなり背中が張ってきました。そろそろマッサージだな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-02 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日は3試合ともシャットアウト

第39回社会人野球日本選手権大会5日目は、

JR東海 2-0 室蘭シャークス

三菱重工広島 3-0 九州三菱自動車

Honda 3-0 和歌山箕島球友会

なんと、第3試合が終了したのが19:50です!!

なので、今日から水炊きが始まる『なかお』へ。

まぁ、超人気店なので予約は入れてあったんだけど。

2013年の水炊き

今季の水炊きは、ご主人と奥様の研究の末、

キャベツと玉ねぎも入りました。

でも、これが絶品なのは、やっぱり濃厚なスープなんですよね。

串も含めてたっぷり愉しみ、

安藤隊長とお気に入りのBAR『yamaneko』にも行ってきました。

久しぶりに水割りを飲んで頭クラクラ。

けれど、楽しい夜でした。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


采配第二幕ロゴ


2013-11-01 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる