JR東日本はやっぱり強いなぁ
昨日は川上哲治さんのことを書かせていただいたので、
第39回社会人野球日本選手権大会を2日分。

試合開始前に、イオンモールの『もりもり寿し』で梅貝などを
いただいて臨んだ3日目は、東京ガスと東邦ガスの同業者対決から。
遠藤一星選手のサヨナラ本塁打で東ガスが1-0で勝ち、
第2試合は富士重工業の東明大貴投手が1-0でJR九州をシャットアウト。

プレスサロンでハンバーグ定食をササッといただいて18:00に開始された
第3試合は、日本生命が7-3でセガサミーに勝ちました。
20:41に終了したので、スタッフの皆さんと焼肉に。

久しぶりに飲んだので、生センマイの写真がブレました。

またイオンモールの『ぼてぢゅう』で京風ねぎ焼きモダンをいただいた本日4日目は、
都市対抗出場を逃した三菱重工神戸とトヨタ自動車が対戦。
守安玲緒投手の粘り強い投球で、三菱神戸が2-1の勝利でした。
第2試合は七十七銀行の打線が16安打の猛攻で、7-2で四国銀行に快勝。
そして、第3試合に登場したJR東日本は、やっぱり強いですね。

吉田一将投手は、6階の記者席から見てもいいバランス。
打線も2回表につながって6点を奪います。

最高の応援に後押しされた大阪ガスも、7回裏に吉田投手から
3点を奪うなど力強く反撃しましたが、7-4でJR東日本の勝利。
今日も社会人らしいスピード感ある熱戦が続きました。
明日も楽しみです。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


第39回社会人野球日本選手権大会を2日分。

試合開始前に、イオンモールの『もりもり寿し』で梅貝などを
いただいて臨んだ3日目は、東京ガスと東邦ガスの同業者対決から。
遠藤一星選手のサヨナラ本塁打で東ガスが1-0で勝ち、
第2試合は富士重工業の東明大貴投手が1-0でJR九州をシャットアウト。

プレスサロンでハンバーグ定食をササッといただいて18:00に開始された
第3試合は、日本生命が7-3でセガサミーに勝ちました。
20:41に終了したので、スタッフの皆さんと焼肉に。

久しぶりに飲んだので、生センマイの写真がブレました。

またイオンモールの『ぼてぢゅう』で京風ねぎ焼きモダンをいただいた本日4日目は、
都市対抗出場を逃した三菱重工神戸とトヨタ自動車が対戦。
守安玲緒投手の粘り強い投球で、三菱神戸が2-1の勝利でした。
第2試合は七十七銀行の打線が16安打の猛攻で、7-2で四国銀行に快勝。
そして、第3試合に登場したJR東日本は、やっぱり強いですね。

吉田一将投手は、6階の記者席から見てもいいバランス。
打線も2回表につながって6点を奪います。

最高の応援に後押しされた大阪ガスも、7回裏に吉田投手から
3点を奪うなど力強く反撃しましたが、7-4でJR東日本の勝利。
今日も社会人らしいスピード感ある熱戦が続きました。
明日も楽しみです。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


川上哲治さんのご冥福をお祈り致します
子供の頃からどれだけ凄い人かは知っていて、
この仕事を始めた時に、どうしてもお会いしてお話したかった方。
そのチャンスに恵まれ、バッティング技術のお話を伺ったことは
一生忘れられないでしょう。
「打撃には、ここを通過すれば極めたと言える関所がある。
その通行手形を持っているのは、私のほかに、長嶋茂雄、王 貞治、
張本 勲、落合博満、新井宏昌、そしてイチロー」
1999年当時に伺った話ですが、
その後、通行手形を手にした選手はいるのかお聞きしてみたかったです。
2004年のドラゴンズの秋季キャンプでは、
「落合監督は必ず勝つ」と仰いました。
そうした眼る力を、もっと学ばせていただきたかったです。
あらためて、ご冥福をお祈り致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


この仕事を始めた時に、どうしてもお会いしてお話したかった方。
そのチャンスに恵まれ、バッティング技術のお話を伺ったことは
一生忘れられないでしょう。
「打撃には、ここを通過すれば極めたと言える関所がある。
その通行手形を持っているのは、私のほかに、長嶋茂雄、王 貞治、
張本 勲、落合博満、新井宏昌、そしてイチロー」
1999年当時に伺った話ですが、
その後、通行手形を手にした選手はいるのかお聞きしてみたかったです。
2004年のドラゴンズの秋季キャンプでは、
「落合監督は必ず勝つ」と仰いました。
そうした眼る力を、もっと学ばせていただきたかったです。
あらためて、ご冥福をお祈り致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


JX-ENEOSの全国連勝が15で止まる
第39回社会人野球日本選手権大会2日目。

今日は京セラドーム大阪のパノラマレストランで
ミックスフライをいただいてから取材をスタート。

三塁側には藤岡雅樹カメラマン。

一塁側には宮野敦子カメラマンの豪華キャストです。
第1試合は0-0のまま延長12回タイブレークに突入し、
暴投で1点をもらったHonda熊本がJFE西日本を下しました。
Honda熊本の平田真吾投手、JFE西日本の陶山大介投手の白熱した
投手戦は見応え十分でしたね。試合時間は2時間40分でした。
続く第2試合は、NTT西日本が序盤に6点を挙げ、
JFE東日本の反撃を1点に抑えて最終回へ。
しかし、JFE東日本が驚異の粘りで同点に追いつき、
これも6-6で延長12回タイブレークに。
表のJFE東日本が4点を奪い、裏のNTT西日本を3点に抑えて勝ちました。
試合時間は4時間28分。これで、第3試合の開始が20時15分になります。
こういう時は、何かが起こるもの。
JX-ENEOS井領雅貴選手はヘッドスライディングした時にユニフォームが破れ、

中川 諒投手の17に着替えてプレー続行。
前田将希選手のユニフォームも同じように傷み、

樋口 渉コーチの66でプレー。
そして、あれだけしぶとくつながる打線が、パナソニックの秋吉 亮投手に
10安打を浴びせながら無得点。一方、完璧な立ち上がりだった三上朋也投手が、
4回裏に許した2安打で1点を奪われ、二大大会の連勝が15で止まりました。

今日の野球の神様は、ちょっと自己顕示欲が強かったんじゃない!?
ただ、パナソニックは横綱に土俵際までジリジリと押し込まれながら、
見事に投げをうって勝利したという感じです。おめでとうございます。
王者を倒したのだから、3度目の優勝へ突っ走ってほしいですね。
一方のJX-ENEOSも、永遠に勝ち続けることなどできないのですから、
来季は都市対抗3連覇を目指して頑張っていただきたいと思います。
すべて終了したのは23時9分でしたが、ナイスゲーム続出の一日でした。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



今日は京セラドーム大阪のパノラマレストランで
ミックスフライをいただいてから取材をスタート。

三塁側には藤岡雅樹カメラマン。

一塁側には宮野敦子カメラマンの豪華キャストです。
第1試合は0-0のまま延長12回タイブレークに突入し、
暴投で1点をもらったHonda熊本がJFE西日本を下しました。
Honda熊本の平田真吾投手、JFE西日本の陶山大介投手の白熱した
投手戦は見応え十分でしたね。試合時間は2時間40分でした。
続く第2試合は、NTT西日本が序盤に6点を挙げ、
JFE東日本の反撃を1点に抑えて最終回へ。
しかし、JFE東日本が驚異の粘りで同点に追いつき、
これも6-6で延長12回タイブレークに。
表のJFE東日本が4点を奪い、裏のNTT西日本を3点に抑えて勝ちました。
試合時間は4時間28分。これで、第3試合の開始が20時15分になります。
こういう時は、何かが起こるもの。
JX-ENEOS井領雅貴選手はヘッドスライディングした時にユニフォームが破れ、

中川 諒投手の17に着替えてプレー続行。
前田将希選手のユニフォームも同じように傷み、

樋口 渉コーチの66でプレー。
そして、あれだけしぶとくつながる打線が、パナソニックの秋吉 亮投手に
10安打を浴びせながら無得点。一方、完璧な立ち上がりだった三上朋也投手が、
4回裏に許した2安打で1点を奪われ、二大大会の連勝が15で止まりました。

今日の野球の神様は、ちょっと自己顕示欲が強かったんじゃない!?
ただ、パナソニックは横綱に土俵際までジリジリと押し込まれながら、
見事に投げをうって勝利したという感じです。おめでとうございます。
王者を倒したのだから、3度目の優勝へ突っ走ってほしいですね。
一方のJX-ENEOSも、永遠に勝ち続けることなどできないのですから、
来季は都市対抗3連覇を目指して頑張っていただきたいと思います。
すべて終了したのは23時9分でしたが、ナイスゲーム続出の一日でした。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


明大が春秋連覇!!
善波達也監督をはじめ、選手、OB、関係者の皆様おめでとうございます。
その昔、密かに明治の襟つきのユニフォームに憧れ、
同期の選手にこっそり頼んで上着だけ借りて記念撮影をしました。
東京六大学はどこも好きなんですが、
なぜか明治OBの方とは公私ともにご縁があることが多く、
心よりお祝いを申し上げたいと思います。
わが母校・立教は、その明治から勝ち点を挙げたことを誇っていいと思います。
でも、早慶に対してはミスで勝ち点を落としています。
そのミスをするかしないかが、優勝できるか否かの大きな差であることも肝に銘じ、
来春は頑張っていただきたいと思っています。
さて、今日は第39回社会人野球日本選手権大会の開幕日。

京セラドーム大阪の隣にできたイオンのフードコートにある
『1968古潭』で味噌ラーメンと炒飯と餃子のセットをいただき、

JX-ENEOSの優勝旗返還などセレモニーを経て開幕!!
第1試合から延長13回タイブレークの熱戦となり、
バイタルネットが2-1で西濃運輸を下します。
都市対抗ベスト4と8の激突となった第2試合は、
新日鐵住金かずさマジックが9回逆転サヨナラの4-3でヤマハに勝利。
そして、第3試合は日本通運が6-0で新日鐵住金広畑に快勝しました。

夕食はインドのプラウンカレー。
明日も好カードが続きます。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


その昔、密かに明治の襟つきのユニフォームに憧れ、
同期の選手にこっそり頼んで上着だけ借りて記念撮影をしました。
東京六大学はどこも好きなんですが、
なぜか明治OBの方とは公私ともにご縁があることが多く、
心よりお祝いを申し上げたいと思います。
わが母校・立教は、その明治から勝ち点を挙げたことを誇っていいと思います。
でも、早慶に対してはミスで勝ち点を落としています。
そのミスをするかしないかが、優勝できるか否かの大きな差であることも肝に銘じ、
来春は頑張っていただきたいと思っています。
さて、今日は第39回社会人野球日本選手権大会の開幕日。

京セラドーム大阪の隣にできたイオンのフードコートにある
『1968古潭』で味噌ラーメンと炒飯と餃子のセットをいただき、

JX-ENEOSの優勝旗返還などセレモニーを経て開幕!!
第1試合から延長13回タイブレークの熱戦となり、
バイタルネットが2-1で西濃運輸を下します。
都市対抗ベスト4と8の激突となった第2試合は、
新日鐵住金かずさマジックが9回逆転サヨナラの4-3でヤマハに勝利。
そして、第3試合は日本通運が6-0で新日鐵住金広畑に快勝しました。

夕食はインドのプラウンカレー。
明日も好カードが続きます。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


東北楽天 2-1 巨人
巨人 2-0 東北楽天
日本シリーズ第1戦は、東北楽天がエース・田中将大投手ではなく、
ルーキーの則本昂大投手を先発させたことに注目しました。
則本投手は立派な投球を見せてくれましたが、
やはり打線に「絶対に勝たなければ」というプレッシャーが
かかってしまったように感じました。
これで、巨人は明日の第2戦で田中投手に負けても、
という気持ちで臨めます。力のあるチームがリラックスすると怖いんですが、
そこは田中投手の快投にも期待したいと思います。
さて、隔号から毎号になったビッグコミックの連載
『プロ野球人生アカデミー』第12回では、東北楽天アンバサダーの
草野大輔さんについて書かせていただきました。

社会人時代からファンにも仲間にも愛された「大ちゃん」は、
立場が変わってもプロ野球界で逞しく生きています。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


ルーキーの則本昂大投手を先発させたことに注目しました。
則本投手は立派な投球を見せてくれましたが、
やはり打線に「絶対に勝たなければ」というプレッシャーが
かかってしまったように感じました。
これで、巨人は明日の第2戦で田中投手に負けても、
という気持ちで臨めます。力のあるチームがリラックスすると怖いんですが、
そこは田中投手の快投にも期待したいと思います。
さて、隔号から毎号になったビッグコミックの連載
『プロ野球人生アカデミー』第12回では、東北楽天アンバサダーの
草野大輔さんについて書かせていただきました。

社会人時代からファンにも仲間にも愛された「大ちゃん」は、
立場が変わってもプロ野球界で逞しく生きています。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


ドラフト会議から一夜明け
ドラフト1位が内定しました
桐光学園高の松井裕樹投手には5球団が競合し、
抽選結果、東北楽天に決まりました。
北海道日本ハム/渡辺 諒内野手(東海大甲府高)
東京ヤクルト/杉浦稔大投手(国学院大)
オリックス/吉田一将投手(JR東日本)
横浜DeNA/柿田裕太投手(日本生命)
福岡ソフトバンク/加治屋 蓮投手(JR九州)
中日/鈴木翔太投手(聖隷クリストファー高)
千葉ロッテ/石川 歩投手(東京ガス)
広島東洋/大瀬良大地投手(九州共立大)
埼玉西武/森 友哉捕手(大阪桐蔭高)
阪神/岩貞祐太投手(横浜商大)
東北楽天/松井裕樹投手(桐光学園高)
読売/小林誠司捕手(日本生命)
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


抽選結果、東北楽天に決まりました。
北海道日本ハム/渡辺 諒内野手(東海大甲府高)
東京ヤクルト/杉浦稔大投手(国学院大)
オリックス/吉田一将投手(JR東日本)
横浜DeNA/柿田裕太投手(日本生命)
福岡ソフトバンク/加治屋 蓮投手(JR九州)
中日/鈴木翔太投手(聖隷クリストファー高)
千葉ロッテ/石川 歩投手(東京ガス)
広島東洋/大瀬良大地投手(九州共立大)
埼玉西武/森 友哉捕手(大阪桐蔭高)
阪神/岩貞祐太投手(横浜商大)
東北楽天/松井裕樹投手(桐光学園高)
読売/小林誠司捕手(日本生命)
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


1年前に自由契約になった投手がいました
結婚して子供も授かったのですが、
野球への未練もあって新しい仕事に打ち込むことができない時間を過ごしたそうです。
でも、このままではいけないと、野球との決別を胸に、
今年のトライアウトを受けようと、昨年まで所属したチームの
グラウンドを借りて体を動かしていました。
すると、そこにチームのゼネラル・マネージャーが就任の挨拶で通りかかります。
「あれっ、おまえ何やってんの?」
そう声をかけられ、自分の現状をポツポツと話しました。
「仕事はどうした?」
「この一年は契約金で食いつないだような感じです……」
すると、彼の表情を見たゼネラル・マネージャーは言いました。
「打撃投手でよければやってみるか?」
まさか、自分が再びプロ野球の世界で仕事ができるとは。
思わぬ展開でしたが、「はい、よろしくお願いします」と即答しました。
一軍でも実績を残せず、まだ20代前半の若者に、
自己管理も大変な打撃投手が務められるのか。ゼネラル・マネージャーは言います。
「そんなこと、やってみなけりゃわかんないじゃん。今日、ここで会ったのも何かの縁。
現役時代はその縁や運をつかめなかったけど、今度はしっかりつかむかもしれないよ。
家族がいる身で、自分自身で決断できたことが大切なんだ。
もしダメなら、またクビにすればいいだけの話だ」
言葉は本当にそっけないのですが、将来のある若者に対する愛情は十分に感じられました。
ゼネラル・マネージャーという重責を担い、まずこういうところから仕事をする。
僕はこういうのがたまらなく好きだなぁ。

美味しいコース料理をいただきながら、涙腺がユルユルになりました。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


野球への未練もあって新しい仕事に打ち込むことができない時間を過ごしたそうです。
でも、このままではいけないと、野球との決別を胸に、
今年のトライアウトを受けようと、昨年まで所属したチームの
グラウンドを借りて体を動かしていました。
すると、そこにチームのゼネラル・マネージャーが就任の挨拶で通りかかります。
「あれっ、おまえ何やってんの?」
そう声をかけられ、自分の現状をポツポツと話しました。
「仕事はどうした?」
「この一年は契約金で食いつないだような感じです……」
すると、彼の表情を見たゼネラル・マネージャーは言いました。
「打撃投手でよければやってみるか?」
まさか、自分が再びプロ野球の世界で仕事ができるとは。
思わぬ展開でしたが、「はい、よろしくお願いします」と即答しました。
一軍でも実績を残せず、まだ20代前半の若者に、
自己管理も大変な打撃投手が務められるのか。ゼネラル・マネージャーは言います。
「そんなこと、やってみなけりゃわかんないじゃん。今日、ここで会ったのも何かの縁。
現役時代はその縁や運をつかめなかったけど、今度はしっかりつかむかもしれないよ。
家族がいる身で、自分自身で決断できたことが大切なんだ。
もしダメなら、またクビにすればいいだけの話だ」
言葉は本当にそっけないのですが、将来のある若者に対する愛情は十分に感じられました。
ゼネラル・マネージャーという重責を担い、まずこういうところから仕事をする。
僕はこういうのがたまらなく好きだなぁ。

美味しいコース料理をいただきながら、涙腺がユルユルになりました。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


ドラゴンズのコーチング・スタッフが内定しました
どこのチームもそうですが、
コーチ陣が発表されると、監督と現役時代に同じ釜の飯を食っていたとか、
母校のつながりがあるといった見方をされます。
そうやってコーチになる人がいるのも確かですが、
落合博満GMや谷繁元信監督は、そういう視点で人選はしていません。
要は、選手のために一生懸命に働くのは誰か。
その一点で選ばれたコーチ陣ですから、
ゆくゆく指導者には向いていないと判断される人もいるかもしれませんが、
まずは選手のためにやってくれることだけは確かでしょう。
それで自身も指導者としてのスキルを磨けばいい。
そうした期待のこもったスタッフだと思っています。
僕が一番注目しているのは、勝﨑耕世トレーニング・コーチだな。
この2年間に故障者が続出したのも、
勝﨑コーチがいなくなったからだと考えいますし。
球場に足を運んでもなかなかわかりませんが、
選手が安心してプレーに専念できる環境を作らせたら
抜群の手腕を発揮する方だけに、来春のキャンプも楽しみです。

今日の夕食は、カミさんにリクエストしてナポリタン。
アホみたいにパルメザンチーズをかけるのが大好きです。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


コーチ陣が発表されると、監督と現役時代に同じ釜の飯を食っていたとか、
母校のつながりがあるといった見方をされます。
そうやってコーチになる人がいるのも確かですが、
落合博満GMや谷繁元信監督は、そういう視点で人選はしていません。
要は、選手のために一生懸命に働くのは誰か。
その一点で選ばれたコーチ陣ですから、
ゆくゆく指導者には向いていないと判断される人もいるかもしれませんが、
まずは選手のためにやってくれることだけは確かでしょう。
それで自身も指導者としてのスキルを磨けばいい。
そうした期待のこもったスタッフだと思っています。
僕が一番注目しているのは、勝﨑耕世トレーニング・コーチだな。
この2年間に故障者が続出したのも、
勝﨑コーチがいなくなったからだと考えいますし。
球場に足を運んでもなかなかわかりませんが、
選手が安心してプレーに専念できる環境を作らせたら
抜群の手腕を発揮する方だけに、来春のキャンプも楽しみです。

今日の夕食は、カミさんにリクエストしてナポリタン。
アホみたいにパルメザンチーズをかけるのが大好きです。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


東北楽天が日本シリーズへ進出
小木野洋也さんを偲んで朝までしんみりしていましたが、
気持ちをしっかりとして、仮眠してから原稿執筆。
ランチは久しぶりにカミさんとBaccoへ。

10月の前菜は、キノコやインゲンのソテーが美味。

パスタは三元豚のローストソースのペンネ。

ドルチェは左からバナナのタルト、チョコレートのタルト、ヨーグルトシャーベット。

カプチーノはハロウィンのアートで。
午後もみっちりと仕事をして、クライマックス・シリーズを愉しみました。
東北楽天ゴールデンイーグルスが日本シリーズへ進出。
おめでとうございます。
一番歴史のあるチームとフレッシュなチームの対決は面白そうですね。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


気持ちをしっかりとして、仮眠してから原稿執筆。
ランチは久しぶりにカミさんとBaccoへ。

10月の前菜は、キノコやインゲンのソテーが美味。

パスタは三元豚のローストソースのペンネ。

ドルチェは左からバナナのタルト、チョコレートのタルト、ヨーグルトシャーベット。

カプチーノはハロウィンのアートで。
午後もみっちりと仕事をして、クライマックス・シリーズを愉しみました。
東北楽天ゴールデンイーグルスが日本シリーズへ進出。
おめでとうございます。
一番歴史のあるチームとフレッシュなチームの対決は面白そうですね。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


小木野洋也さんのご冥福をお祈り致します
大切な友人であり、仕事仲間が旅立ちました。
仕事の時は、僕が「もっと早く、急いで」などということが
多かったような気がしますが、こんなことだけ急いでくれなくても。
同じ昭和40年生まれだし、気も合ったから色々な所へ出張したなぁ。
どこで何を食べても「大阪に比べて……」が口癖なほど地元を愛していた。
おかげで、僕もかなりの大阪好きになってしまった。
フワフワしたキャラクターが、カメラのファインダーを覗くと一変するのが
おかしくもあり、頼もしくもあった。
そして、一つひとつの作品が大好きでした。
だから、「オギ師匠」と呼ばせてもらっていました。
オギ師匠、何だか涙が止まらないよ。色々なことを思い出してしまうよ。
こういう時は、ずっとめそめそしててもいいのかな。
これから、オギ師匠の作品を引っ張り出して、それを見ながら献杯します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

仕事の時は、僕が「もっと早く、急いで」などということが
多かったような気がしますが、こんなことだけ急いでくれなくても。
同じ昭和40年生まれだし、気も合ったから色々な所へ出張したなぁ。
どこで何を食べても「大阪に比べて……」が口癖なほど地元を愛していた。
おかげで、僕もかなりの大阪好きになってしまった。
フワフワしたキャラクターが、カメラのファインダーを覗くと一変するのが
おかしくもあり、頼もしくもあった。
そして、一つひとつの作品が大好きでした。
だから、「オギ師匠」と呼ばせてもらっていました。
オギ師匠、何だか涙が止まらないよ。色々なことを思い出してしまうよ。
こういう時は、ずっとめそめそしててもいいのかな。
これから、オギ師匠の作品を引っ張り出して、それを見ながら献杯します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

バースデー焼肉を愉しみながら
久しぶりにゆっくり目覚め、
午後からせっせと原稿執筆。
夕食は、10月が誕生日の長男と娘のバースデー・ディナーで、
仕事でもよく使わせていただく川崎コリアン・タウンの『東天閣』に。

ジューシーで柔らかい感動のタン塩からスタートし、
ホルモンを塩でいただき、

極鮮ハラミや、

一本カルビをもりもりいただき、

トックで締めました。
子供たちもクラブ活動やら文化祭やらで忙しく、
家族4人が揃えるのは10月で今夜だけ。
色々な話をしながら、子供たちの成長を実感しました。
そして、お父さんは落合博満GMのチーム作りを原稿にしようと
脳みそをグルグル回転させています。
幸せな気分で、今夜も夜なべかな。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


午後からせっせと原稿執筆。
夕食は、10月が誕生日の長男と娘のバースデー・ディナーで、
仕事でもよく使わせていただく川崎コリアン・タウンの『東天閣』に。

ジューシーで柔らかい感動のタン塩からスタートし、
ホルモンを塩でいただき、

極鮮ハラミや、

一本カルビをもりもりいただき、

トックで締めました。
子供たちもクラブ活動やら文化祭やらで忙しく、
家族4人が揃えるのは10月で今夜だけ。
色々な話をしながら、子供たちの成長を実感しました。
そして、お父さんは落合博満GMのチーム作りを原稿にしようと
脳みそをグルグル回転させています。
幸せな気分で、今夜も夜なべかな。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


10月10日に高校生と大学生の
プロ志望届が締め切られてからというもの、
社会人選手のドラフト指名状況がガラッと変わったように感じます。
もちろん、各方面を取材した上での個人的な感触ですけど、
いつもなら予測したうちの8割程度の選手が指名されます。
つまり、指名があるかどうかという選手の指名はほぼない。
しかし、今年は予測を上回る気がします。
ドラフト会議まで1週間を切りました。
親切に取材させてくださる選手が巣立つのは嬉しい反面、
ちょっと寂しさも感じます。何かドキドキしてきたなぁ。
ところで、昨日は娘のバースデー。
一日遅れでケーキをいただきました。

昔はキャラクターやフルーツがたくさん載っている
カラフルなものが好きだったのに、最近では
「TOPSのチーズケーキ」みたいに味やブランドにこだわる。
そうやって娘も成長していくのですね。
もうすぐ、何人もの若者が、大好きな野球を職業にするんだなぁ。
何だかそんなふうに感慨に浸る一日でした。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


社会人選手のドラフト指名状況がガラッと変わったように感じます。
もちろん、各方面を取材した上での個人的な感触ですけど、
いつもなら予測したうちの8割程度の選手が指名されます。
つまり、指名があるかどうかという選手の指名はほぼない。
しかし、今年は予測を上回る気がします。
ドラフト会議まで1週間を切りました。
親切に取材させてくださる選手が巣立つのは嬉しい反面、
ちょっと寂しさも感じます。何かドキドキしてきたなぁ。
ところで、昨日は娘のバースデー。
一日遅れでケーキをいただきました。

昔はキャラクターやフルーツがたくさん載っている
カラフルなものが好きだったのに、最近では
「TOPSのチーズケーキ」みたいに味やブランドにこだわる。
そうやって娘も成長していくのですね。
もうすぐ、何人もの若者が、大好きな野球を職業にするんだなぁ。
何だかそんなふうに感慨に浸る一日でした。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


田中将大投手は凄いですね
『グランドスラム42』を校了しました
東アジア競技大会の記事も無事に校了し、
あとは発売を待つだけとなりました。どうぞご贔屓に。
では、天津の思い出。その2。

水槽がたくさん並ぶ海鮮レストランでは、自分が好きな魚介類を
好きな調理法でオーダーできました。
ただし、中国語しか通じないので、烏賊ときのこの盛り合わせを
ピリ辛炒めにしてもらうのが精いっぱいでした。でも、美味かった。

祝勝会を行なった伊勢丹8階の鉄板焼き店。
刺身から焼飯まで食べ放題、飲み放題を愉しみました。

天津にいる間に刊行された『プロ野球人生アカデミー』第11回。
クラブ選手権で頑張った山田秋親投手について書かせていただきました。
そして、『グランドスラム42』には掲載し切れなかった写真。

閉会式で韓国の選手とキャップを交換する多幡雄一キャプテン。

日本が誇るツインバズーカ・井上晴哉(右)選手と山川穂高(左)選手。

チームJR EAST JAPAN。素敵な笑顔が並びます。
校了終わりで、帰国したばかりの選手たちと焼肉へ。
日本のメシはやっぱり美味いなぁ。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


あとは発売を待つだけとなりました。どうぞご贔屓に。
では、天津の思い出。その2。

水槽がたくさん並ぶ海鮮レストランでは、自分が好きな魚介類を
好きな調理法でオーダーできました。
ただし、中国語しか通じないので、烏賊ときのこの盛り合わせを
ピリ辛炒めにしてもらうのが精いっぱいでした。でも、美味かった。

祝勝会を行なった伊勢丹8階の鉄板焼き店。
刺身から焼飯まで食べ放題、飲み放題を愉しみました。

天津にいる間に刊行された『プロ野球人生アカデミー』第11回。
クラブ選手権で頑張った山田秋親投手について書かせていただきました。
そして、『グランドスラム42』には掲載し切れなかった写真。

閉会式で韓国の選手とキャップを交換する多幡雄一キャプテン。

日本が誇るツインバズーカ・井上晴哉(右)選手と山川穂高(左)選手。

チームJR EAST JAPAN。素敵な笑顔が並びます。
校了終わりで、帰国したばかりの選手たちと焼肉へ。
日本のメシはやっぱり美味いなぁ。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


天津から帰国しました
午前中に原稿や写真をデザイナー事務所へ送り、
帰国してすぐに校正をしています。
昨日までの感動をあらためて振り返りながら……。

野球競技では、毎日取材をしたジャーナリストから
ボランティアの学生たちに寄せ書きをプレゼントしました。
というわけで、今夜もズルズルと仕事なので、
天津にもあった鼎泰豐での写真を公開しておきます。

まずは店内。明るくて清潔でした。

小龍包。

海鮮小龍包。違いはわからないですね。

海老餃子。

酸辣湯。

絶品だった蟹肉と蟹味噌と餅の炒め。

これも最高だったマンゴーのかき氷。

それに負けないくらいの杏仁かき氷。
では、仕事に戻ります。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


帰国してすぐに校正をしています。
昨日までの感動をあらためて振り返りながら……。

野球競技では、毎日取材をしたジャーナリストから
ボランティアの学生たちに寄せ書きをプレゼントしました。
というわけで、今夜もズルズルと仕事なので、
天津にもあった鼎泰豐での写真を公開しておきます。

まずは店内。明るくて清潔でした。

小龍包。

海鮮小龍包。違いはわからないですね。

海老餃子。

酸辣湯。

絶品だった蟹肉と蟹味噌と餅の炒め。

これも最高だったマンゴーのかき氷。

それに負けないくらいの杏仁かき氷。
では、仕事に戻ります。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 4-2 韓国
日本 6-0 チャイニーズ・タイペイ
今日は朝からしとしと雨。
試合開始の12:00頃には一度は止みましたが、
何しろ気温が低くてかないません。
そんな中、吉田一将投手がチャイニーズ・タイペイ打線をしっかり抑えます。

一方、チャイニーズ・タイペイの先発・王躍霖は、緩い足元にも気を取られて
コントロールが定まりません。
日本は1回表の無死三塁を無得点で終えたものの、続く2回表に
3四球で一死満塁とすると、多幡雄一主将、松本 晃選手、そして山川穂高選手の
連続タイムリーと井上晴哉選手の大きな犠飛で5点を挙げました。
今日の吉田投手の出来なら、もうこれで安心です。
投手交代でマウンドに来たチャイニーズ・タイペイの呂明賜監督も下を向いちゃいました。

結局、7回から片山純一投手、9回には石川 歩投手がビシッと抑えて完勝。
明日は8-3で中国を下した韓国と決勝です。天気が回復するといいな。
あまりにも寒かったので、プレス・センターでカップ麺。

あとは、ホテルの部屋で原稿執筆です。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

試合開始の12:00頃には一度は止みましたが、
何しろ気温が低くてかないません。
そんな中、吉田一将投手がチャイニーズ・タイペイ打線をしっかり抑えます。

一方、チャイニーズ・タイペイの先発・王躍霖は、緩い足元にも気を取られて
コントロールが定まりません。
日本は1回表の無死三塁を無得点で終えたものの、続く2回表に
3四球で一死満塁とすると、多幡雄一主将、松本 晃選手、そして山川穂高選手の
連続タイムリーと井上晴哉選手の大きな犠飛で5点を挙げました。
今日の吉田投手の出来なら、もうこれで安心です。
投手交代でマウンドに来たチャイニーズ・タイペイの呂明賜監督も下を向いちゃいました。

結局、7回から片山純一投手、9回には石川 歩投手がビシッと抑えて完勝。
明日は8-3で中国を下した韓国と決勝です。天気が回復するといいな。
あまりにも寒かったので、プレス・センターでカップ麺。

あとは、ホテルの部屋で原稿執筆です。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


準決勝はチャイニーズ・タイペイになりました
今日は日本がレストデー。
朝から日本円を中国元に替えようとしましたが、
僕らが宿泊している世紀酒店には拒否され(それでもメディア・ホテルかよ)、
もうひとつのメディア・ホテル君豪酒店では
「宿泊者に限らせていただいております」と。
仕方なく1時間も歩いて銀行へ行くと、パスポートのチェックなど30分以上も待たされ、
3万円を替えるのに2時間30分もかかってしまいました。
で、チャイニーズ・タイペイ×韓国にギリギリに到着。
チャイニーズ・タイペイが3点を先制し、韓国が1点を返したままで最終回まで行きますが、
ここで韓国が一気に4点を奪い、5-3で勝ちました。
これにより、日本と韓国が1勝1敗で並び、当該対戦に勝っている日本が1位で韓国が2位。
チャイニーズ・タイペイと中国が2勝2敗で並び、やはり当該対戦の勝敗で
中国が3位、チャイニーズ・タイペイが4位になりました。
明日の準決勝は、日本×チャイニーズ・タイペイと韓国×中国。
中国が余計なことをしてくれましたけど、どうせ勝たなきゃいけない相手ですから、
明日はチャイニーズ・タイペイを撃破しましょう。
先発投手は、吉田一将、王躍霖両投手かな。
それと、今夜も鼎泰豐へ行きましたが、携帯で写真を撮っても自分のパソコンに送れません。
なので、美味しい飲茶の写真は帰国後に。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

朝から日本円を中国元に替えようとしましたが、
僕らが宿泊している世紀酒店には拒否され(それでもメディア・ホテルかよ)、
もうひとつのメディア・ホテル君豪酒店では
「宿泊者に限らせていただいております」と。
仕方なく1時間も歩いて銀行へ行くと、パスポートのチェックなど30分以上も待たされ、
3万円を替えるのに2時間30分もかかってしまいました。
で、チャイニーズ・タイペイ×韓国にギリギリに到着。
チャイニーズ・タイペイが3点を先制し、韓国が1点を返したままで最終回まで行きますが、
ここで韓国が一気に4点を奪い、5-3で勝ちました。
これにより、日本と韓国が1勝1敗で並び、当該対戦に勝っている日本が1位で韓国が2位。
チャイニーズ・タイペイと中国が2勝2敗で並び、やはり当該対戦の勝敗で
中国が3位、チャイニーズ・タイペイが4位になりました。
明日の準決勝は、日本×チャイニーズ・タイペイと韓国×中国。
中国が余計なことをしてくれましたけど、どうせ勝たなきゃいけない相手ですから、
明日はチャイニーズ・タイペイを撃破しましょう。
先発投手は、吉田一将、王躍霖両投手かな。
それと、今夜も鼎泰豐へ行きましたが、携帯で写真を撮っても自分のパソコンに送れません。
なので、美味しい飲茶の写真は帰国後に。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 12-0 グアム
朝から元気な日本代表のシートノック。

昨日、チャイニーズ・タイペイが延長10回タイブレークで中国に敗れたため、
日本はリーグ戦順位が1位か2位に確定。
そして、明日12日のチャイニーズ・タイペイ×韓国で韓国が勝つと1位、
韓国が負けると2位になります。
ただ、リーグ戦1位になっても、4位のチャイニーズ・タイペイと準決勝を
戦わなければならなくなるので、韓国には負けてもらい、
その韓国と準決勝を戦いたいというのが本音ではないでしょうか。
さて、今日のグアム戦は出場機会の少なかった選手が中心。
川戸洋平選手もショートでスタメン出場です。

個人的には、川戸選手がもっと起用されるといいな、とか思っています。
タイミングの取り方が上手いので、速球にも遅いボールにも対応できると思うのですが。
試合は、グアム投手陣の遅いボールを待ちきれず、
勝ってはいるものの何となく湿った展開。
でも、投手陣は安定しており、秋吉 亮投手、東明大貴投手、濱野雅慎投手が

3回ずつを投げてシャットアウト勝ちです。これでリーグ戦は5勝1敗で終了しました。
明日はオフで、チーム全員で台韓戦を偵察する予定です。
ところで、タクシーの車窓から宮野敦子カメラマンが鼎泰豐を発見し、
さっそく行ってきました。やっぱりサイコー!!
しかも、初めて日本のクレジットカードが使えたので、ここに通うことにします。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


昨日、チャイニーズ・タイペイが延長10回タイブレークで中国に敗れたため、
日本はリーグ戦順位が1位か2位に確定。
そして、明日12日のチャイニーズ・タイペイ×韓国で韓国が勝つと1位、
韓国が負けると2位になります。
ただ、リーグ戦1位になっても、4位のチャイニーズ・タイペイと準決勝を
戦わなければならなくなるので、韓国には負けてもらい、
その韓国と準決勝を戦いたいというのが本音ではないでしょうか。
さて、今日のグアム戦は出場機会の少なかった選手が中心。
川戸洋平選手もショートでスタメン出場です。

個人的には、川戸選手がもっと起用されるといいな、とか思っています。
タイミングの取り方が上手いので、速球にも遅いボールにも対応できると思うのですが。
試合は、グアム投手陣の遅いボールを待ちきれず、
勝ってはいるものの何となく湿った展開。
でも、投手陣は安定しており、秋吉 亮投手、東明大貴投手、濱野雅慎投手が

3回ずつを投げてシャットアウト勝ちです。これでリーグ戦は5勝1敗で終了しました。
明日はオフで、チーム全員で台韓戦を偵察する予定です。
ところで、タクシーの車窓から宮野敦子カメラマンが鼎泰豐を発見し、
さっそく行ってきました。やっぱりサイコー!!
しかも、初めて日本のクレジットカードが使えたので、ここに通うことにします。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 6-3 韓国
今日も、モンゴル戦のような朝もや。

朝もやと言えば浦野博司投手。韓国を相手に力投します。

山川穂高選手の満塁本塁打などで6点をリード。
井上晴哉選手がこれだけ近くでスイングしてくれると、涼しくて気持ちいいですね。

2点を返されると片山純一投手が登板し、韓国打線の勢いを止めてくれました。

6-3で快勝しましたが、チャイニーズ・タイペイが中国に敗れたため、
チャイニーズ・タイペイ×韓国の結果次第では、準決勝の組み合わせがややこしくなります。
そして、試合後のランチは再び火鍋。この店は茸類をアピールしているので、
海鮮スープにしめじなどをたっぷりと。

仕上げには、12元(約200円)の出前一丁を入れました。

16:00前にホテルに戻り、あとはせっせとデスクワークです。

堀北真希似の女子大生に癒されながら頑張っていますが、
少し疲れが溜まってきました。今日も早く休もう。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


朝もやと言えば浦野博司投手。韓国を相手に力投します。

山川穂高選手の満塁本塁打などで6点をリード。
井上晴哉選手がこれだけ近くでスイングしてくれると、涼しくて気持ちいいですね。

2点を返されると片山純一投手が登板し、韓国打線の勢いを止めてくれました。

6-3で快勝しましたが、チャイニーズ・タイペイが中国に敗れたため、
チャイニーズ・タイペイ×韓国の結果次第では、準決勝の組み合わせがややこしくなります。
そして、試合後のランチは再び火鍋。この店は茸類をアピールしているので、
海鮮スープにしめじなどをたっぷりと。

仕上げには、12元(約200円)の出前一丁を入れました。

16:00前にホテルに戻り、あとはせっせとデスクワークです。

堀北真希似の女子大生に癒されながら頑張っていますが、
少し疲れが溜まってきました。今日も早く休もう。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 18-0 香港
今日の対戦相手は香港。

現在は中国の一部だと言っても、イギリス領としての歴史がありますから、
選手の態度やプレースタイルも中国とは違います。
日本の先発は秋吉 亮投手。立ち上がりから8連続奪三振と飛ばします。

1回裏には、一死一塁から松本 晃選手の2ラン本塁打で先制。
でも、右後ろにボヤッと映っていますが、
僕は香港の選手の氏名を英語表記から漢字表記に直してもらっている
ところだったので、このシーンを見ていませんでした。

なので、4回裏の山川穂高選手の2ラン本塁打はしっかりと見て、
ホームに還ってくるシーンを撮影しました。

山川選手は、中国入りしてから6kgも太ったそうです。
試合は5回コールドで終了。小島啓民監督以下、
チーム全員で韓国の試合を偵察しました。
ところで、天津ではホテルのレストランでもクレジットカードが使えず、
あまり持参しなかった中国元の現金が少なくなってきました。
食事ができなくなったら大変だよなぁ。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



現在は中国の一部だと言っても、イギリス領としての歴史がありますから、
選手の態度やプレースタイルも中国とは違います。
日本の先発は秋吉 亮投手。立ち上がりから8連続奪三振と飛ばします。

1回裏には、一死一塁から松本 晃選手の2ラン本塁打で先制。
でも、右後ろにボヤッと映っていますが、
僕は香港の選手の氏名を英語表記から漢字表記に直してもらっている
ところだったので、このシーンを見ていませんでした。

なので、4回裏の山川穂高選手の2ラン本塁打はしっかりと見て、
ホームに還ってくるシーンを撮影しました。

山川選手は、中国入りしてから6kgも太ったそうです。
試合は5回コールドで終了。小島啓民監督以下、
チーム全員で韓国の試合を偵察しました。
ところで、天津ではホテルのレストランでもクレジットカードが使えず、
あまり持参しなかった中国元の現金が少なくなってきました。
食事ができなくなったら大変だよなぁ。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 0-11 チャイニーズ・タイペイ
天津オリンピックセンターにあるメディア・センター。

ここで球場行きのバスに乗ったり、
試合結果の資料をいただいたりします。
11:30発のバスで球場へ。

今日も片山純一投手の同級生のお好み焼き店から
焼きそばの差し入れをいただきました。美味かった。
で、前半のヤマとなるチャイニーズ・タイペイ戦。
先発は“ミスター橋戸賞”の大城基志投手。

でも、今日の大城投手は「箸、どうしよう」みたいな感じで、
あっという間に3点を奪われました。
まぁ、それ以前に、1回表無死一、二塁で走者を進められなかったのが
試合をおかしくしてしまったと思いますが……。
そして、一方的にやられまくって0-11。7回コールド負けでした。

チャイニーズ・タイペイの呂明賜監督も嬉しそうでした。
試合後に祝福がてら話を聞きに行ったら、
「本当に日本チームを研究したから満足です」
なるほど。選手からも「厳しいけど、いい監督です」と慕われています。
あまりにも悔しいので、それを忘れないようにスコアボードの写真。

さぁ、明日の香港戦から、また勢いに乗れるよう頑張りましょう。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



ここで球場行きのバスに乗ったり、
試合結果の資料をいただいたりします。
11:30発のバスで球場へ。

今日も片山純一投手の同級生のお好み焼き店から
焼きそばの差し入れをいただきました。美味かった。
で、前半のヤマとなるチャイニーズ・タイペイ戦。
先発は“ミスター橋戸賞”の大城基志投手。

でも、今日の大城投手は「箸、どうしよう」みたいな感じで、
あっという間に3点を奪われました。
まぁ、それ以前に、1回表無死一、二塁で走者を進められなかったのが
試合をおかしくしてしまったと思いますが……。
そして、一方的にやられまくって0-11。7回コールド負けでした。

チャイニーズ・タイペイの呂明賜監督も嬉しそうでした。
試合後に祝福がてら話を聞きに行ったら、
「本当に日本チームを研究したから満足です」
なるほど。選手からも「厳しいけど、いい監督です」と慕われています。
あまりにも悔しいので、それを忘れないようにスコアボードの写真。

さぁ、明日の香港戦から、また勢いに乗れるよう頑張りましょう。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 4-0 中国
天津市内の朝。

何だか違う惑星に来たような感じ。
こんなにガスっていて大丈夫なのだろうか。
今日の試合は13:00開始なので、午前中は原稿書き。
10:45にホテルを出発し、メディアセンターでバスを乗り換え、
12:15に球場に到着。
そうしたら、片山純一投手の高校の同級生が、
天津市内でお好み焼き店を営んでいるらしく、
差し入れの焼きそば入りお好み焼きをいただきました。

すげぇ、美味かったです。
今日の中国戦は吉田一将投手が先発。

だから心配ないのですが、打線のほうは今ひとつ。
どうにか4点は取りましたけど、
もう少しつながるといいんだけれど、という感じでした。
試合後のミーティング。

明日は前半のヤマ、チャイニーズ・タイペイとの対戦です。
頑張れ、ジャパン!!
私事ですが、堀北真希似の女子大生とは順調に仲よくなっており、
今日は夕食にも付き添ってくれました。
しかも、「私はもう済ませたので」と、飲み物も飲まずに、
ただ僕がモリモリ食べるのを見ているだけ。
で、「あなたは日本の女優によく似ているよ」と言ったら、
「誰ですか?」と言うので、堀北真希と箸袋に書いたら、
「キャーー!! あんな美人に似ていませんよ」とひっくり返っていました。
隣で食事をしている宮野敦子カメラマンに対して、一緒に仕事をして初めて
「今ここでスッと消えてくれ」
と思いました。もちろん、消えませんでしたが。
気が向いたら写真を公開しますね。
では、また。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


何だか違う惑星に来たような感じ。
こんなにガスっていて大丈夫なのだろうか。
今日の試合は13:00開始なので、午前中は原稿書き。
10:45にホテルを出発し、メディアセンターでバスを乗り換え、
12:15に球場に到着。
そうしたら、片山純一投手の高校の同級生が、
天津市内でお好み焼き店を営んでいるらしく、
差し入れの焼きそば入りお好み焼きをいただきました。

すげぇ、美味かったです。
今日の中国戦は吉田一将投手が先発。

だから心配ないのですが、打線のほうは今ひとつ。
どうにか4点は取りましたけど、
もう少しつながるといいんだけれど、という感じでした。
試合後のミーティング。

明日は前半のヤマ、チャイニーズ・タイペイとの対戦です。
頑張れ、ジャパン!!
私事ですが、堀北真希似の女子大生とは順調に仲よくなっており、
今日は夕食にも付き添ってくれました。
しかも、「私はもう済ませたので」と、飲み物も飲まずに、
ただ僕がモリモリ食べるのを見ているだけ。
で、「あなたは日本の女優によく似ているよ」と言ったら、
「誰ですか?」と言うので、堀北真希と箸袋に書いたら、
「キャーー!! あんな美人に似ていませんよ」とひっくり返っていました。
隣で食事をしている宮野敦子カメラマンに対して、一緒に仕事をして初めて
「今ここでスッと消えてくれ」
と思いました。もちろん、消えませんでしたが。
気が向いたら写真を公開しますね。
では、また。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


日本 36-0 モンゴル
世紀酒店の朝食は質、量ともになかなかです。

6:00からモリモリいただき、7:00にホテルを出発。
球場に着くと、朝もやで5m先が見えません。
シートノックの時でさえ、こんな状態です。

それでも、予定通りの9:00にプレイボール

先発の浦野博司投手が1回表のモンゴルを3者三振に討ち取ると、
その裏の日本の攻撃は終わりません。
結局40分を超え、打者26人で22点。これで勝負ありです。
あとは、いかにアウトを取られるか。それが難しい試合でした。
浦野投手が6連続三振で、3回表から二番手に東明大貴投手。

4回表の先頭打者がようやくバットに当ててセンターフライでした。
試合は1時間45分、36-0の5回コールド勝ち。
快適なメディア専用バスでメディアセンターに戻ります。

で、1時間待って渡された公式スコアがこれ。

お~い、確かに公式スコアに違いはないけど……。
小さくて申し訳ありませんが、こんな試合でした。

岡崎啓介選手が、あと本塁打が出ればサイクル安打でしたね。
カメラのクリーニングなどを終え、藤岡雅樹、宮野敦子両カメラマンと
市内中心部に繰り出して遅めのランチを火鍋で。

スープを一人ひとり選べるのですが、僕の海鮮は抜群でした。
明日は13:00から中国戦です。気合い入れて頑張ろう。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。



6:00からモリモリいただき、7:00にホテルを出発。
球場に着くと、朝もやで5m先が見えません。
シートノックの時でさえ、こんな状態です。

それでも、予定通りの9:00にプレイボール

先発の浦野博司投手が1回表のモンゴルを3者三振に討ち取ると、
その裏の日本の攻撃は終わりません。
結局40分を超え、打者26人で22点。これで勝負ありです。
あとは、いかにアウトを取られるか。それが難しい試合でした。
浦野投手が6連続三振で、3回表から二番手に東明大貴投手。

4回表の先頭打者がようやくバットに当ててセンターフライでした。
試合は1時間45分、36-0の5回コールド勝ち。
快適なメディア専用バスでメディアセンターに戻ります。

で、1時間待って渡された公式スコアがこれ。

お~い、確かに公式スコアに違いはないけど……。
小さくて申し訳ありませんが、こんな試合でした。

岡崎啓介選手が、あと本塁打が出ればサイクル安打でしたね。
カメラのクリーニングなどを終え、藤岡雅樹、宮野敦子両カメラマンと
市内中心部に繰り出して遅めのランチを火鍋で。

スープを一人ひとり選べるのですが、僕の海鮮は抜群でした。
明日は13:00から中国戦です。気合い入れて頑張ろう。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


天津に到着しました
9:10発のJAL021便で天津へ。
ついに787ドリームジャンボに搭乗しました。

機内食は洋食でハンバーグをいただきました。

『真夏の方程式』を観ている間に北京国際空港に到着。
送迎車で天津に向かいましたが、
想像以上に北京の空は真っ白でした。

車内からの写真でわかりにくいと思いますけど、
そのへんにあるビルが霞んで見えません。
PM2.5恐るべしです。
しかも、送迎車のドライバーがとても間抜けで、
藤岡雅樹カメラマンの宿泊ホテルを1時間も探す始末。
16:00過ぎにメディア専用の世紀酒店にチェックインしました。

僕の部屋はこんな感じ。
すぐにメディアセンターで資料をいただいたりしましたが、
そんな僕らに現地のボランティア・スタッフが常に付き添ってくれます。
嬉しいことに、僕らの担当の女性は堀北真希似の大学3年生です。
これからの10日間が楽しくなりそうです。
ちなみに、フェイスブックをはじめ、かなりのサイトが規制されて
アクセスできません。このブログも、
材料を日本へ電子メールして更新してもらっています。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

ついに787ドリームジャンボに搭乗しました。

機内食は洋食でハンバーグをいただきました。

『真夏の方程式』を観ている間に北京国際空港に到着。
送迎車で天津に向かいましたが、
想像以上に北京の空は真っ白でした。

車内からの写真でわかりにくいと思いますけど、
そのへんにあるビルが霞んで見えません。
PM2.5恐るべしです。
しかも、送迎車のドライバーがとても間抜けで、
藤岡雅樹カメラマンの宿泊ホテルを1時間も探す始末。
16:00過ぎにメディア専用の世紀酒店にチェックインしました。

僕の部屋はこんな感じ。
すぐにメディアセンターで資料をいただいたりしましたが、
そんな僕らに現地のボランティア・スタッフが常に付き添ってくれます。
嬉しいことに、僕らの担当の女性は堀北真希似の大学3年生です。
これからの10日間が楽しくなりそうです。
ちなみに、フェイスブックをはじめ、かなりのサイトが規制されて
アクセスできません。このブログも、
材料を日本へ電子メールして更新してもらっています。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


それでも野球界は続いていく
今朝もゆっくり目に起きて、
午前中は東アジア競技大会の取材準備。

カミさんとクルデヴでスペシャルランチをいただき、
午後は体中に2時間かけてバンバン鍼を打ってもらい、
ヘッドスパでさっぱりし、シャワーを浴びて身を清め、
宮本慎也選手の引退試合を正座して(すみません、これはウソ)観ました。
20年以上、野球の取材をさせていただいていますが、
自分の野球をしっかりした言葉で話せる数少ない選手が宮本さんでした。
僕の仕事の参考になることも、いくつもお話しくださった
貴重な存在だけに、これからも野球界全体を見守っていただきたいと思います。
そして、宮本選手や、広島の前田智徳選手のような偉大な野球人が
グラウンドを去っても、明日から確実に野球界は歴史を重ねていく。
僕らはしんみりとせず、それを取材して伝えていかなければなりません。
まずは東アジア競技大会の日本代表を追いかけます。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

午前中は東アジア競技大会の取材準備。

カミさんとクルデヴでスペシャルランチをいただき、
午後は体中に2時間かけてバンバン鍼を打ってもらい、
ヘッドスパでさっぱりし、シャワーを浴びて身を清め、
宮本慎也選手の引退試合を正座して(すみません、これはウソ)観ました。
20年以上、野球の取材をさせていただいていますが、
自分の野球をしっかりした言葉で話せる数少ない選手が宮本さんでした。
僕の仕事の参考になることも、いくつもお話しくださった
貴重な存在だけに、これからも野球界全体を見守っていただきたいと思います。
そして、宮本選手や、広島の前田智徳選手のような偉大な野球人が
グラウンドを去っても、明日から確実に野球界は歴史を重ねていく。
僕らはしんみりとせず、それを取材して伝えていかなければなりません。
まずは東アジア競技大会の日本代表を追いかけます。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


パ・リーグが盛り上がっていますが……
『グランドスラム42』の編集作業がほぼ終わりました
久しぶりに布団で眠ったら元気になり、
朝7:00から全力で原稿執筆。

昼にはお腹もペコペコになったので、
びっくりドンキーのチーズバーグ300gで大満足。
午後は『グランドスラム42』の校正の仕上げです。

真面目にやっているつもりでも、『勝ち進むみたい』なんて間抜けな
文言があったりします。きっと“勝ち進む”か“勝ち進みたい”で迷い、
ミックスしちゃったんだろうな。
ようやく18:00にすべての校正が終わり、

夕食にザク豆腐など。
ちょうど食事を終えたら、日本代表強化合宿でアシスタント・コーチを務めている
鈴木勘弥さんからお誘いがあり、せっかくだからと伊藤祐樹さんに連絡したら、
ちょうど仕事を終えたところだと。
武蔵小杉に集合して、『肉酒場』という恐ろしい名前のお店で

リブ芯やサガリなど、美味しい焼肉をいただきました。
僕は焼いただけですが、野球の話をたっぷりできて嬉しかったです。
日本代表は、いよいよ明朝、中国・天津に向けて出発です。
僕はもうひと頑張りだ。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

朝7:00から全力で原稿執筆。

昼にはお腹もペコペコになったので、
びっくりドンキーのチーズバーグ300gで大満足。
午後は『グランドスラム42』の校正の仕上げです。

真面目にやっているつもりでも、『勝ち進むみたい』なんて間抜けな
文言があったりします。きっと“勝ち進む”か“勝ち進みたい”で迷い、
ミックスしちゃったんだろうな。
ようやく18:00にすべての校正が終わり、

夕食にザク豆腐など。
ちょうど食事を終えたら、日本代表強化合宿でアシスタント・コーチを務めている
鈴木勘弥さんからお誘いがあり、せっかくだからと伊藤祐樹さんに連絡したら、
ちょうど仕事を終えたところだと。
武蔵小杉に集合して、『肉酒場』という恐ろしい名前のお店で

リブ芯やサガリなど、美味しい焼肉をいただきました。
僕は焼いただけですが、野球の話をたっぷりできて嬉しかったです。
日本代表は、いよいよ明朝、中国・天津に向けて出発です。
僕はもうひと頑張りだ。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。


ようやく眠ります
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)