fc2ブログ

いよいよ4月3日に

『グランドスラム41』が刊行されます。

グランドスラム41

そうです。表紙は赤のパターンなりました。

静岡大会に足を運ばれた方は球場で、その他の方々は書店で

手に取っていただければ幸いです。

今季の社会人野球も、春季大会は東京都がセガサミー、

東海が新日鐵住金東海REX、大阪府が大阪ガスの優勝と、

どうやら戦国模様ですね。ここから都市対抗予選までに

力をつけられるのはどのチームか。僕もしっかり取材したいと思います。

さて、1週間ぶりに帰宅。

自家製ミートソース

夕食は自家製ミートソース。やっぱりうちごはんが一番だな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-31 : 社会人野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

春のオフは終わりです

シラントロの朝食

ヒルトンのメインダイニング『シラントロ』でお粥や点心の朝食を摂り、

今日も晴れ渡るソウル市内を散策。

南大門

数年前に大火事に遭った南大門も復活。

ソウル市庁舎

ソウル市庁舎。左後ろの白いビルがプレスセンターです。

和歌山あたりの景色

JAL972便で関空へ戻り、ホテルで大阪桐蔭高×県岐阜商高、

プロ野球をテレビ観戦しました。

甲子園はベスト8が出揃いましたが、近畿勢がゼロ。

さて、紫紺の優勝旗はどこが手にするのか、明日からも楽しみです。

僕は夕方から打ち合わせで仕事を再開。

さぁ、また忙しくなるぞぉ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-30 : 高校野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

プロ野球も開幕しました

プロ野球もセ・パ6球場で一斉に開幕。

ドラゴンズはトニー・ブランコ選手にやられてしまいましたね。

ところで、開幕戦に出場した社会人出身選手は48名もいました。

ちなみに、高校出身が61名、大学出身が60名、外国人が27名、

重複するけど独立リーグ出身が2名なので、社会人OBも頑張っています。

一番多くの社会人OBが出場したのは10名のオリックス。

対戦相手の千葉ロッテも7名ですから、このカードでは17名も出場しています。

延長12回におよんだ試合は、東芝OBの安達了一選手のタイムリーで

オリックスが勝ち越しましたが、その裏に千葉ロッテがサヨナラ勝ち。

残念ながら、安達選手はヒーローになり損ねました。

その一方で、千葉ロッテの服部泰卓投手は、3球で糸井嘉男選手を討ち取った

裏にサヨナラ勝ちしたので、入団6年目にして初勝利です。

これを弾みにして活躍してほしいですね。

48名を出身チーム別に見ると、この服部投手に、中日の吉見一起投手、

オリックスの金子千尋投手、阪神の安藤優也投手、横浜DeNAの荒波 翔選手が

出場したトヨタ自動車が5名で最多。JR東日本、Honda、三菱自動車岡崎などが

3名で続きましたが、昨年の王者・JX-ENEOSのOBは出場がありませんでした。

さて、今日はヒルトンのエグゼクティブ・ラウンジで朝食を摂り、

エグゼクティブ・ラウンジの朝食

ランチは、韓国の取材ではいつもお世話になる申光秀さんと

南大門のカルビ屋

南大門のカルビ屋へ。

デジカルビ

デジカルビをたらふくいただき、

プレスセンター

市庁の近くにあるソウル・プレスセンターでコーヒーをご馳走になりました。

申さん宛ての郵便

1か月ぶりにプレスセンターに顔を出したという申さん宛ての郵便は、

すべて小学館から。何だか不思議な感じですね。

ソウルでの束の間のオフを満喫しております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-29 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

4月から忙しくなりそうなので

ちょっとだけ韓国で休むことにしました。

関西空港ラウンジの朝食

関西空港のサクララウンジで朝食をいただき、

JAL971便で金浦空港へ。

この便は、エコノミーシートにクラスJがついているので快適でした。

金浦空港のプルコギ定食

金浦空港に着いて、すぐにプルコギ定食でランチ。

ソウル市内

今回は、ミレニアム・ヒルトンのエグゼクティブ・フロアにしたので、

ソウル市内が一望できます。

ゆっくりとマッサージを受け、夕食は『オランジェリー』に。

CASS生ビール

韓国のCASS生ビールで乾杯。

骨付きカルビ

骨付きカルビと戦い、

カルボナーラ

名物のカルボナーラを愉しみ、

寿司と刺身

寿司と刺身で大満足。

鮑のお粥

仕上げはあわびのお粥。

満腹でカジノへ行き、スロットでW73,000ゲット!! 夕食代が浮きました。

ソウルの夜景

韓国はまだ、ナイトゲームをやるような気温じゃないな。

でも、こちらのプロ野球も30日に開幕します。

強烈な睡魔が襲ってきたので、このへんで。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-28 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プロ野球は開幕メンバーが発表になり

阪神の藤浪晋太郎投手や北海道日本ハムの大谷翔平選手が

一軍登録されました。選抜高校野球大会では、今日も山形中央高が勝ち、

これで東北代表は5チーム中4勝です。一方、近畿代表は5連敗。

明日しんがりで登場する大阪桐蔭高が最後の砦となっています。

そして、僕の取材目的である社会人大阪府春季大会は、

◆準決勝

大阪ガス 2-0 NTT西日本

パナソニック 4-2 日本生命

◆決勝

大阪ガス 2-1 パナソニック

どのチームも若手選手のイキのよさが印象に残りました。

すっかり野球の季節です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-27 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

甲子園歴史館に感動しました。

社会人野球大阪府春季大会は、企業4チームが準決勝に進出。

で、かねてから足を運びたかった甲子園歴史館へ。

甲子園歴史館1

高校野球コーナーから拝見しましたが、

まず甲子園に出場した高校のユニフォームに圧倒されました。

甲子園歴史館2

簑島と池田。僕らの世代は、やっぱり印象深い高校です。

甲子園歴史館3

初代・深紅の大優勝旗も。

甲子園歴史館4

和田友貴彦投手がノーヒットノーランを達成した時のグラブという

マニアックな一品も。ちなみに、後ろの左にあるボールは、

中野真博投手が完全試合を達成した時のボールだそうです。

甲子園歴史館5

野球マンガのコーナーもあったり。

甲子園歴史館6

もちろん、阪神タイガースのコーナーも充実していました。

甲子園歴史館7

そして、甲子園ボウルのコーナーには、立教大学ラッシャーズのヘルメットも。

数時間は楽しめる充実した展示に驚き、感動しました。

この歴史館を立ち上げた永井康晴さんにもお会いさせていただきましたが、

やはり野球に対する愛情や知識の深い方でした。

そして、立教大学OBということにも誇らしさを感じました。

あらためて、野球っていいですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-26 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

超久しぶりの休日は

10:00までぐっすり眠り、

締め切りの原稿を次々とメール。

赤坂璃宮の回鍋肉セット

昼前にカミさんと羽田空港の赤坂璃宮で回鍋肉セットをいただき、

明日からの大阪での取材に備えて移動。

なかおの雑煮スペシャル

大阪では安藤隊長と『なかお』へ。スペシャルメニューの雑煮で締めました。

近畿地区では春季大会が行なわれているので、しっかり取材します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-25 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

土佐高、残念でした

とんねるず野球部の岡田泰政キャプテンの母校、

土佐高が久しぶりに甲子園に帰って来ましたが、

相手が浦和学院高じゃ仕方ないな。でも、0-4は

なかなかの健闘だったのではないでしょうか。

今日は娘と焼肉ランチ。

東天閣の焼肉

あとは、連載原稿をひたすら書いていました。

25日からは大阪へ出張します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-24 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

遠軽高が勝ちました!!

昨日から行なわれている第85回選抜高校野球大会。

履正社や春江工が負けちゃったなぁ、なんて見ていたら、

今日は甲子園史上最北端の出場校・遠軽が勝ちましたね。

僕は子供の頃から、対戦カードで弱そうなほうを応援するんですが、

最近は東北と近畿が当たってもどちらが勝つかわからない。

だから、優勝回数や出場回数が少ないほうに入れ込んで観ます。

遠軽の次の相手は大阪桐蔭。でも、3連覇の夢も追いかけたいな。

さて、長男とカミさんが吹奏楽部の演奏会に出かけたので、

娘に「昼は何にする?」と聞いたら「一本槍!」だと。

2日連続で行ったら臨時休業だったので、『壱六家』にしました。

壱六家のしょうゆ並盛り

しょうゆ並盛り。今夜もゆっくりDVDでも観よう。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-23 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

グランドスラム41の校了が終わりました

28歳の時、ご縁があって始めた仕事が、

コツコツと時間を重ねて41冊目。

今回は、「史上最強」をテーマに編集してみました。

史上最強チーム、史上最強の記録……色々な見方があると思いますが、

選手たちにとって史上最強の存在というのは、最高のライバルであり、

最大の理解者でもある“同期生”なのではないか。

そんなことを問いかけながら、黒獅子旗を目指す選手、チームを紹介します。

4月3日には刊行されると思いますので、今回もご意見、ご感想を

いただければ嬉しいです。さて、今日は娘が卒業式で、

そのままカミさんと謝恩会に出かけたので、

長男に誘われて『一本槍』へ。

とんこつしょうゆらぁめんとチャーシュー炊き飯

とんこつしょうゆらぁめん、チャーシュー炊き飯のセット。

ここのラーメンだけは、大森にいらした方に本当にご馳走したいですね。

昨年末からの仕事もようやくひと段落。

レギュラーものや連載を終えたら、少しのんびりしようかな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-22 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

春ですねぇ~

いよいよ第85回選抜高校野球大会が開幕し、

各地で大学春季リーグ戦、社会人はJABA大会、

そしてプロ野球ペナンナトレースも間もなくスタートします。

『グランドスラム41』の校了も、予定通りにあと1日で終われそうです。

そうして初めて、「今年も春が来たなぁ」なんて思ったりします。

さて、ワールド・ベースボール・クラシックで世界の野球に触れる

機会のあったこの春、『ベースボール・マガジン5月号』では

大物助っ人外国人がテーマになりました。

ベースボール・マガジン5月号

東北楽天に加入したアンドルー・ジョーンズが、

来日した外国人選手の中で最多本塁打をマークしているのを知っていますか?

そのほか、懐かしい顔が次々に登場します。興味のある方はぜひ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-21 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

グランドスラム41の校了もいよいよ大詰め

グランドスラム41校了

グラビアも選手名鑑も、スタッフ全員でチェックしています。

サクッと夕食は、選手のインタビューなどでもよく使わせていただく

『新世界菜館』へ。名物の味噌少子湯麺を5年ぶりくらいにいただきました。

味噌少子湯麺

すっんごい辛かったけれどスタミナがつき、日付が変わっても頑張れました。

この校了も21日で総仕上げです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-20 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ついに来ましたか

ドミニカ共和国。


野球の世界大会を本気でやったら、アメリカよりも

キューバよりも強いだろうと言われていた大本命が、

日本のいないファイナルを盛り上げてくれそうですね。

でも、日本を倒した世界一じゃなきゃ認めてあげないよ。

だから、今回は何としても優勝して、

4年後に決着をつけましょうね。


さて、『グランドスラム41』の校了が本格化。

キャトルのチーズバーガー

1個550円もするけど、超美味いキャトルのチーズバーガーで力をつけ、

選手名鑑を必死にチェック。

柳屋の天ざる

夕食は、小学館の近くの柳屋にスタッフの皆さんと。天ざるをさくさく。

明日も頑張ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-19 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

WBC日本代表、よくやりました

第3回ワールド・ベースボール・クラシック準決勝で、

日本はプエルトリコに敗れました。残念。

でも、そもそもメジャー・リーグの出身地別対抗戦のような大会で、

まったく別の世界でプレーしている日本の選手たちが、

対戦したこともないチームを相手にベスト4まで勝ち上がったことが

素晴らしいし、ペナントレースで最高のプレーをすることが仕事の

選手たちが、大切な準備の期間なのに日の丸を背負って戦ってくれた

ことにも感謝です。本当にお疲れ様でした。

8回裏に「行けたら行け」みたいなサインを出すことが国際大会であり得るのか、

みたいな批判もあると思いますが、それはそれ。

山本浩二監督が「素晴らしい選手と戦えて幸せだった」と言っているように、

僕たちも24名の選手の健闘を称えるべきだと思っています。

まぁ、僕も「勝つでしょう」なんて気楽に書いたように、

一発勝負では勝てそうな相手ほど慎重に戦わなければなりませんけどね。

悔しいけれど、今回の経験がプロの選手にとって

何かモチベーションになるのなら、それでよかったと思います。

勝ったら手放しで喜び、負けたら相手を称える。

国際大会は、そういうものでしょう。胸を張って帰国してください。

それにしても、どこが優勝するのかは興味深いですね。

あと2日、じっくりテレビ観戦したいと思います。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-18 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

さぁ、プエルトリコ戦です

ワールド・ベースボール・クラシックのプール2

順位決定戦はドミニカ共和国が勝ち、

日本の準決勝の相手はプエルトリコになりました。

まぁ、勝つでしょう。

それよりも、前回の二次ラウンドで大金星を挙げた

オランダ×ドミニカ共和国が面白そうですね。

このまま仕事を続けるか、ちょっと休むか悩みどころです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-17 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

WBCアメリカ代表は二次ラウンド敗退

プエルトリコに3-4で、残念ながらサンフランシスコには行けませんでした。

というか、3回の大会での最高戦績が、前回のベスト4。

それでもホストを続けていくのでしょうか。

そして、今回のベスト4は、日本、オランダ、ドミニカ共和国、

プエルトリコです。すべて小さな国や地域ですし、

プエルトリコはアメリカ51番目の州になろうかという自治領です。

日本で言えば、フル代表がどこかの県選抜に負けたようなものだなぁ。

こういう結果になると、やはりワールド・ベースボール・クラシックという大会は

国際大会ではなく、MLB出身地別対抗戦の域を出ない感じがします。

アメリカが本気で代表を選出し、プライドをかけて臨むような大会のほうが

面白いよな。少なくとも、ワールドカップはそういう大会でしたから。

さて、朝から晩まで『グランドスラム41』の校了に没頭しておりますが、

『ベースボール・クリニック4月号』が発売になりました。

ベースボール・クリニック4月号

アジア選手権で日本代表が導入したコンパクトなポジショニングが

特集されています。興味のある方はぜひ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-16 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

グランドスラムの表紙はどれがいいか?

東アジア競技大会のオフィシャル・ウェブを見ていたら、

今回から採用される野球の会場は、すでに天津体育センターにある

ドジャース棒球場ではなく、新たにソフトボール場と2面ずつ新設されるらしい。

東アジア競技大会の野球場

ちょっと楽しみですね。

さて、今日から『グランドスラム41』の校了。

『プロ野球選手名鑑』に続き、昨年末から仕込んできた

仕事の集大成なので、気を引き締めて取り組んでおります。

ところで、表紙案が以下の3パターンなのですが、

GS41表紙案1

GS41表紙案2

GS4表紙案3

どれがいいですかねぇ……。

ご意見をいただければ嬉しいです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-15 : 社会人野球 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

Hondaが意外にも初優勝

第68回東京スポニチ大会は決勝トーナメント。

◆準決勝
Honda 9-2 JFE東日本

JX-ENEOS 2-1 新日鐵住金かずさマジック

◆決勝
Honda 5-3 JX-ENEOS

Hondaはベテランが元気でしたし、何より6名の新人が

全員活躍するなど高いチーム力を見せつけました。

JX-ENEOSとJR東日本の2強を連破しての優勝だけに大きな価値がありますね。

しかも、意外にも同大会では初優勝とのこと。おめでとうございます!!

神宮球場三塁側カメラ席

グランドスラム編集部の二大巨匠・真崎貴夫カメラマンと

藤岡雅樹カメラマンも寒さの中で頑張りました。

ので、表彰式のあとは細やかな打ち上げに。

神宮球場近くの『九楽々』で、

軍鶏もも肉の炙り焼き

軍鶏もも肉の炙り焼きや、

神宮餃子

神宮餃子などをいただきました。

さぁ、この熱戦の様子も本誌に入れられるよう頑張ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-14 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

東京スポニチ大会はベスト4が出揃いました

第68回東京スポニチ大会3日目の結果は以下の通り。

新日鐵住金鹿島 4―1 Honda熊本

JFE東日本 5―2 明治安田生命

東芝 6―0 大阪ガス

日本新薬 4―0 東海理化

NTT東日本 10―6 TDK

東邦ガス 4―1 新日鐵住金かずさマジック

JX-ENEOS 9―6 東京ガス

Honda 7―4 JR東日本
※延長10回タイブレーク

明日3/14の準決勝は、Honda×JFE東日本、

JX-ENEOS×新日鐵住金かずさマジック となりました。

南関東勢は、2年続けて3チームがベスト4入り。凄いですね。

さて、今日も淡々と入稿作業の一日だったので、今回のツアーでの食生活を。

ベーコンチーズバーガー

日本からJFK経由でマイミに到着した夜、ベーコンチーズバーガー。

モーニングステーキ

サンファンへ経つ朝、モーニングステーキ。

フィラデルフィアロール

サンファン2日目の夜、アジア料理店『レモングラス』のフィラデルフィアロール。

味噌スープ

付け合せの味噌スープ。大蒜が効いていて、どう味わっても味噌ラーメンのスープでした。

ポークリブと大エビのグアバソース

メインはポークリブと大エビのグアバソース。ソースの甘さしか印象に残っていません。

大エビのフィットチーネ・カルボナーラ

サンファンからシカゴへ移動する際、経由地のマイアミでいただいたランチ。

大エビのフィットチーネ・カルボナーラ。

シーフードのトマトソース

シカゴに到着していただいたシーフードのトマトソース・パスタ。

シカゴ・ラウンジの巻き寿司

そして、帰国前にオヘア国際空港のラウンジでいただいた巻き寿司。

巻き寿司と最後のパスタ以外、特に美味いものはありませんでした。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-13 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新日鐵住金かずさジックが準決勝へ進出

第68回東京スポニチ大会2日目の結果は以下の通り。

新日鐵住金かずさマジック 4―2 TDK

JX-ENEOS 7―6 Honda熊本

NTT東日本 7―1 東邦ガス

東海理化 4―2 JR東日本

Honda 1―0 日本新薬

東京ガス 10―3 新日鐵住金鹿島

JFE東日本 3―0 大阪ガス

明治安田生命 6―2 東芝

この結果により、Dブロックの新日鐵住金かずさマジックが

一番乗りで準決勝進出を決めました。

さて、しばらく『グランドスラム41』の入稿・校了に専念するので、

サンファンで泊まったカリブ・ヒルトン周辺の写真でも。

カリブ・ヒルトン

プールから臨むホテル棟。

カリブ・ヒルトン前のカリブ海

ホテルが面したカリブ海は、やや波が高い感じ。

プライベート・ビーチ1

そこで、入江のような部分にプライベート・ビーチが。

プライベート・ビーチ2

とても穏やかな風景でした。

明日は食生活の写真でもいきますかね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-12 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

東京スポニチ大会が開幕!!

いよいよ社会人野球のシーズンも開幕しました。

僕も14:00には帰国して、1試合だけ観戦できました。

本日の結果は、

東京ガス 3―2 Honda熊本

JR東日本 7―2 日本新薬

Honda 8―0 東海理化

明治安田生命 3―2 大阪ガス

東芝 2―1 JFE東日本

JX-ENEOS 6―2 新日鐵住金鹿島

新日鐵住金かずさマジック 8―3 NTT東日本

TDK 5―2 東邦ガス

そして、『熱風3月号』も刊行されました。

熱風3月号

落合博満さんの連載『戦士の休息』も最終回。

落合さんが観た映画のオールタイム・ベスト10です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-11 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

カメラの故障で写真は上げられませんが

8:50にサンファンを飛び立ち、マイアミ経由で

シカゴまで辿り着きました。

ワールド・ベースボール・クラシックはアメリカがメキシコに敗れ、

そのメキシコがカナダに敗れたので、

この時点でイタリアの二次ラウンド進出が決まりましたね。

あとは、アメリカがイタリアに勝てば、カナダと二次ラウンド進出を争うことに。

今回は、福岡と台湾のグループに比べ、アリゾナとサンファンのグループは

ややレベルが低いのかな、と感じております。

そして、11日からは第68回東京スポニチ大会。社会人野球も開幕します。

今年はどんなシーズンになるか楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-10 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

スペインも頑張っているけどなぁ

サンファンの朝

サンファンの朝。5:00に起き、

日本×チャイニーズ・タイペイ中継

ESPNで日本×チャイニーズ・タイペイを観ました。何か変な感じ。

このあと仕事をして、

グリーンサラダ

昼はホテルのイタリアン。どう見ても、そして食べてもシーザーサラダな

グリーンサラダと、

スパゲティボロネーゼ

スパゲティボロネーゼでお腹いっぱいです。

ホテル周辺の景色を撮ろうとしたら、カメラが故障。最近、多いんだよなぁ。

サンファンの夕景

一時的に回復したので、サンファンの夕景を撮り、

ヒラム・ビソーン・スタジアム正面

今夜も盛況のヒラム・ビソーン・スタジアムへ。

初出場のスペインも頑張っていますが、まだ世界で勝てるレベルではないかな。

それよりも、プエルトリコの登場でスタンドが煩くてしようがありません。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-09 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プエルトリコって凄いですね

マイアミ国際空港ホテルに17年ぶりに宿泊しましたが、

$7も払ったインターネットが1時間余りでつながらなくなったので、

朝5:00に起きて空港内のアメリカン航空ラウンジで仕事。

マイアミ国際空港ラウンジ

アンカーした原稿を何とか日本へ送り、9:50のサンファン行きに搭乗しました。

カリブ・ヒルトンの部屋

サンファンは真夏。これがカリブ・ヒルトンの部屋。

部屋からの眺め

部屋からの眺めはこんな感じですが、極度の高所恐怖症の僕には関係ないな。

球場外でのイベント

ワールド・ベースボール・クラシック会場の

ヒラム・ビソーン・スタジアムに着くと、ストラックアウトなどのイベントで大盛り上がり。

とにかく、プエルトリコやドミニカ共和国の人たちはテンションが高いですね。

ヒラム・ビソーン・スタジアム

ドミニカ共和国×ベネズエラは19:30にプレイボール。

でも、1回裏の途中で激しいスコールに見舞われ、

雨天のお約束

お約束の大シートかけになりました。

約1時間の中断で試合は再開。記者たちのテンションも高くて頭痛がしてきました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-08 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本が負けましたか……

日本 3-6 キューバ

う~ん、そうですか。

キューバの現在のメンバーなら勝てると思ったんですけどねぇ。

でも、二次ラウンド一回戦はチャイニーズ・タイペイです。

そして、キューバはオランダ。いいんじゃないですか。

このグループで、日本のプロ野球が2位に入らないわけがない。

余程やり方を間違えなければ。

大丈夫です。僕がプエルトリコでボヤッとしている間に

準決勝に進んでくれるでしょう。

さて、ただいまJFKでトランジット。

現地3/6の12:40、日本時間3/7の2:40発でマイアミまで行きます。

そして、明日マイアミからサンファンへ。

やっぱりプエルトリコは遠いですね。台湾にすればよかったかな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-07 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

チャイニーズ・タイペイとオランダが東京ラウンドへ

ワールド・ベースボール・クラシック台湾ラウンドでは、

残念ながら韓国が得失点率差で敗退し、チャイニーズ・タイペイと

オランダが東京へやって来ます。

近年のオランダの躍進には目覚ましいものがありますが、

2000年のシドニー五輪で大金星を献上して以来、

11年のワールドカップ決勝でも敗れているキューバは嫌でしょうね。

日本にとっては、準決勝進出に向けていい組み合わせにしたい。

何とか今日のキューバ戦に勝って、二次ラウンドの一回戦は

オランダと戦いたいものです。

さて、僕はプエルトリコ・ラウンドの取材に出発します。

朝イチの便で福岡から成田へ移動し、

成田空港でバス移動

JALファーストクラス・ラウンジで朝食。

ファーストクラス・ラウンジの朝食

今日はニューヨーク経由でマイアミまで飛びます。

それでは。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-06 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ブラジルは残念……さぁ、韓国は!?

4:00起きで福岡へ向かいました。

博多駅から香椎で香椎線に乗り換えたら、

ディーゼル車だったのにビックリ。

雁ノ巣駅

目的地の雁ノ巣駅に着いたら、無人駅だったのにまたビックリ。

で、トコトコ10分歩いて雁ノ巣球場へ伺い、

福岡ソフトバンクとの交流試合前のJR九州を取材させていただきました。

JR九州の打撃練習

打撃練習を見て、「みんな低いライナーをよく打つなぁ」と思っていましたが、

選手に聞けば、プロの低反発球は打感が重いらしいです。

試合前まで取材をさせていただき、そこからヤフオクドームへ。

ワールド・ベースボール・クラシックの一次ラウンドで

ブラジルを応援しましたが、2-0の8回裏に一挙5点を奪われて負けてしまいました。

これで次回も予選からになりますが、また頑張ってもらいたいですね。

そして、台湾ではチャイニーズ・タイペイ×韓国がプレイボール。

オランダがオーストラリアに勝ったため、韓国が二次ラウンドに進出するためには、

この試合の勝利が絶対条件で、

なおかつ得失点率が-5なのを挽回しなければなりません。

オランダが得失点率0ですから、5点差以上の勝利が必要になります。

さぁ、追い込まれた韓国が底力を発揮できるか注目です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-05 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

野球人が野球を食い物にするな

高校時代のチームメイトですから、できれば言いたくありませんが、

今朝のニュースワイドやに出演した長嶋一茂さんは、

「キューバの(アリエル)ペスタノは不動の四番でした。

日本で言えば阿部慎之助選手のような存在」と発言しました。

どこで見たのか聞いたのか、まったくの出鱈目なのは明らか。

実際にペスタノのプレーを見たことあるのだろうか。

テレビに出る著名人、しかも元プロ野球選手が、

こんなにいい加減なことを言ってもいいのでしょうか。

経済や事件関係なら、絶対に許されませんよね。

本当に野球を愛する気持ちがあるのなら、

野球を食い物にするのだけはやめていただきたい。

そう強く思っております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-04 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

韓国が底力を見せられるか

第3回ワールド・ベースボール・クラシックでは、

日本代表が2連勝。二次リーグ進出をほぼ確定させました。

台湾ラウンドではチャイニーズ・タイペイがオランダを下しましたね。

これで4日の韓国×オーストラリアが面白くなった。

負ければ敗退になるのはもちろんですが、

韓国が二次リーグ進出を目指しているのに対して、

実はオーストラリアの目標は最下位を避けることでしょう。

3位になれば、次回もシードになって予選を免除される。

つまり、韓国戦を全力で勝ちにくるでしょうから、

韓国がそれを跳ね返せるか注目です。

ひな祭りディナー

今夜はひな祭りディナーを家族で囲み、

原稿執筆も順調です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-03 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

勉強を続けることの大切さを痛感しました

第3回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕しました。

娘と買い物に出かけながらカーテレビで地上波の中継を

観ていましたが、古田敦也さんの解説は、国際大会も経験しているはずなのに

何だか的外れな話が多かったですね。『すぽると』の江本孟紀さんのように、

「こうすればいいんだよ」って何でもわかったように言うのも何ですが。

こういう時に思い出すのが落合博満さんの言葉。

「プロ選手の知識なんてたかが知れている。少しでも勉強を怠ったら、

すぐに現実から置いていかれちゃうよ」

僕は、これを肝に銘じていますが、今日のテレビ解説はいい教訓になりました。

日本がブラジルに苦戦したと大騒ぎになっていますけど、

やはり国際大会らしくシビアなのは台湾ラウンドですね。

チャイニーズ・タイペイ 4-1 オーストラリア

オランダ 5-0 韓国

韓国はいきなり追い込まれました。チャイニーズ・タイペイも全力で潰しに

かかるでしょうし、近年のオランダの躍進は本物ですよね。

自家製塩すき焼き

昨年の暮れに出合った塩すき焼きを再現してみましたけど、

途中で撮影しちゃうと、あまり美味そうに見えませんね。

でも、稲庭うどんも入れて美味しくいただきました。

今夜も、あと400字×10枚を書き上げます!!



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-02 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

この冬の秘密兵器

あっという間に3月になってしまいました。

だからと言って変わらぬ毎日を過ごしていますので、

今日は、今回の地獄の2か月を乗り切った秘密兵器を紹介します。

沖縄産タンカン

沖縄産のタンカン。2月初めにキャンプ取材に行った時、

久しぶりに会った友人が送ってくれました。

おやつ代わりにビタミンC補給でいただいているおかげで、

出張中にかかった風邪も酷くならずに済んでいます。

今日も原稿執筆は順調でした。

予定より早く眠れるのが幸せです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2013-03-01 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる