fc2ブログ

1-0でフィリピンに辛勝しました

フィリピンの左腕ダーウィン・デラ・カルサダ投手に

手こずりましたが、6回裏に代打の藤島琢哉選手が

ライトへ二塁打を放つと、井領雅貴選手が送り、

多幡雄一選手の右前安打で1点を先制。

多幡選手のタイムリー

これを大城基志、濱野雅慎、秋吉 亮と3投手のリレーで守り切り、

1-0で7回降雨コールド勝ちでした。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-30 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

これが国際大会だ

第26回BFAアジア野球選手権大会3日目。

今日は朝から雨。というか、26日に台北に到着してからずっと雨。

11:00過ぎに球場入りし、小雨の中でウォーミング・アップをしましたが、

雨は強くなったり弱くなったり。

グラウンド整備も2回、3回と繰り返し、

5回目の整備をした17:00にプレイボール。

台中棒球場

台中棒球場は、ところどころ水たまりだらけでグチャグチャ。

でも、やります。これが国際大会です。

雨の中、裸足で水抜きや砂撒きをしてくれた台湾体育学院野球部、

女子ソフトボールの皆さん、本当にありがとう。

さぁ、フィリピンと戦います。

それにしても、洲際棒球場の韓国×パキスタンは、3回までやって中断し、

この試合の後、こちらに移動してきて再開するそうです。

ちょっとかわいそうだなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-30 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

パキスタンには7回コールド勝ち

ホテルの通信状態が壊滅的で、ブログの更新はもちろん、

仕事もなかなか捗りません。

さて、第26回BFAアジア野球選手権大会2日目は、

パキスタンを13-0の7回コールドで下しました。

大瀬良大地投手

先発の大瀬良大地投手は3回を9連続奪三振。

日本代表のムードは日に日に熱っぽさを増しています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-29 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

チャイニーズ・タイペイに勝ちました!!

第26回BFAアジア野球選手権大会初日。

降り続く雨で開会式は中止となり、あまり状態のよくないグラウンドで

日本×チャイニーズ・タイペイは18:30プレイボール。

チャイニーズ・タイペイ戦のスタメン

↑この試合のスタメン。

序盤は静かに立ち上がりましたが、

3回裏の日本は無死三塁のピンチ。先発の吉田一将投手が

ショートゴロ、セカンドフライで二死まで漕ぎ着けると、

小島啓民監督は片山純一投手にスイッチ。

片山純一投手

この采配がズバリ的中し、片山投手は6回まで

ひとりの走者も許さぬ好投を見せてくれました。

日本は4回表二死二塁から松本晃選手の中越え二塁打で1点を先制すると、

続く5回表にも二死二塁から藤島琢哉選手がレフト前にタイムリー。

藤島琢哉選手

片山投手は7回裏にカンチャンヒットで1点を失いましたが、

それでも9回裏一死まで1点のリードを守ります。

そして、三番手には吉永健太朗投手を投入。

吉永健太朗投手

吉永投手は三番、四番を見事に討ち取り、日本は2-1で勝ちました。

日本の勝利

選手たちも嬉しそうですね。

これ以上ない滑り出しに興奮し、試合後は関係者の方々と祝杯を上げました。

最高の夜です。

試合のスコアボード

FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-28 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大会前の共同記者会見が行なわれました

台湾新幹線で台中へ。

台湾新幹線

前の席の若者たちがうるさくてしようがなかったのですが、

台湾新幹線の車内

国際空港のある桃園も通り過ぎ、1時間ほどで台中に到着。

桃園駅

現地16:00から共同記者会見が行なわれ、

日本代表の小島啓民監督がスピーチでは断トツの優勝でした。

記者会見の小島監督

選手のフォトセッションには主将の多幡雄一選手が参加。

記者会見の多幡主将

さぁ、いよいよ明日から熱戦が始まります。

チャイニーズ・タイペイの先発は、シカゴ・カブスA級の王躍霖投手だそうです。

打ってやるぞ!!



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-27 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

台北に到着しましたが……

夜通し原稿と格闘し、8:35羽田発のJAL031便で台北へ。

日本代表が出発

天気予報でわかってはいましたが、到着すると予想以上の強い雨。

本日、新荘棒球場で予定されていた社会人東京都選抜と

京都府選抜の試合はどちらも中止に。

仕方がないので、ANAでやって来る藤岡雅樹カメラマンを待ち、

合流してからディンタイフォンでランチを。

ディンタイフォン本店

いつものように大盛況でしたが、どうにか15分待ちで入れました。

その後、ホテルにチェックインして原稿を書き、

天外天の火鍋

夜は『天外天』で火鍋。上から時計回りにキムチ、トマト、スパイシーの

スープに、肉や魚介類、野菜を入れて満腹になりました。

そして、ホテルに戻ると明日の試合も中止という連絡が。

どうやら僕たちの仕事は、台中に移動してからになりそうです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-26 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本代表はいよいよ台湾へ

日本代表強化合宿

JX-ENEOSグラウンドで行なわれた日本代表強化合宿も最終日。

JR東日本とテストマッチを実施しましたが、

山川穂高選手はまたしても特大の一発を打つし、

投手陣の仕上がりも上々。台湾での戦いにも期待が持てます。

僕も明朝、無事に出発できるように原稿執筆の追い込みです。

さぁ、2012年最後の大一番だ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-25 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

台湾出張の前に大忙し

22日から始まった日本代表合宿は順調な様子。

僕は昨晩、インタビュー取材で焼肉に。

ポテトチヂミ

ホクホクのポテトチヂミや

特上ハラミ角

特上ハラミ角などをいいだきました。

実は、タン塩と上カルビの半額券を持っていたので、

密かにその2つばかり注文していましたが……。

で、今朝まで原稿と格闘し、少し休んでデータの整理。

ランチは、塾帰りの娘と『一本槍』で、しょうゆとんこつをいただきました。

しょうゆとんこつらぁめん

月曜日の朝に台湾へ発つため、今夜も明日もやること盛りだくさんです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-24 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ベイスターズの契約更改が

凄いことになっていますね。

細山田武史捕手は、25%の減額制限を超えて1700万円→600万円だと。

だけど、考えてみればプロなのだから当たり前の話。

しかも、日本の場合は無制限にアップするのに、減額には制限がある。

個人事業主にしては過保護な状況にありますから、

球団がプロの厳しさを前面に打ち出したとすれば、来季は期待できるかもしれません。

ただ、フロントも長い低迷の責任は取らなければ。

プロ球団は、現場だけでなくフロントもプロでなければいけませんからね。

さて、本日から日本代表が台湾へ渡る前の強化合宿。

吉永健太朗投手と大瀬良大地投手

残念ながらテストマッチが雨天で中止となってしまいましたので、

篠原正道マネージャーが撮影した吉永健太朗投手(左)と大瀬良大地投手(右)。

この二人にも、いい経験を積みながら金メダルに貢献してもらたいですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-23 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

仕事の成果は上がりませんでしたが

1泊2日で韓国・ソウルへ出張。

ディンタイフォンの小龍包

到着後すぐ、ドライバーを頼んだ友人とディンタイフォンへ。

来週は台湾へ行くのに……でも、友人の大好物なので。

ソウルタワー

ソウルタワーを見ながら取材地を目指しましたが、

肝心の取材はなかなか上手くいきませんでした。

そこで、気分を変えて韓国料理。

地元の人たちが通う店だと、こんなに大きなビピン飯でも

6,000ウォンほど。現在のレートなら470円くらいですね。

ビピン飯

7,000ウォンのカルビスープも美味でした。

ロッテモールの飾り

宿泊したホテルには、もうクリスマスの飾りつけが。

ゆっくりマッサージを受けたら、11時間も眠ってしまいました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-22 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

やっぱり深いよなぁ~

月に一度の落合博満さんインタビュー。

今日は現代の生き方についてお話しいただきましたが、

「仕事に理屈はあってもいいけど、私生活や趣味に理屈はいらない」

そう諭されました。

どうも僕の生き方は、落合さんから見ると少し窮屈らしいです。

で、取材の後は恒例の夕食会。

海老団子の蒸し物

今日は海老団子の蒸し物が美味かったなぁ。

本日のお魚

締めのお魚には、こんなに大きな鯛が登場。

しゃぶしゃぶでいただくと強烈に美味いそうです。

キンキの煮つけ

僕は迷いましたがキンキの煮つけ。腸まで御出汁が浸みていました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-21 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ブラジルがWBC出場!!

ヤマハの佐藤二朗選手が四番・指名打者、

JR九州の田中マルシオ敬三選手が九番ショートで

スタメン出場し、パナマに1-0で勝ちました。

彼らが来年3月の本大会にも出場すれば、日本の社会人選手が

初めてワールド・ベースボール・クラシックに出場することになります。

ブラジルが勝利

それにしても、田中マルシオ敬三選手(中央)、嬉しそうだなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-20 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日はメンテナンスの一日

朝まで原稿を書いていたのでゆっくり休み、

釧路醤油らーめん

もぞもぞと昼に起き出して釧路醤油らーめん。

眼科で緑内障の進行具合を視野検査で診ていただき、

「現状維持」のお墨つきをもらう。まぁ、老眼の進行は凄いんだけど。

帰宅して1時間ほど読書をして、カミさんや長男と

インフルエンザの予防接種に。ついでに先月の血液検査の結果を聞き、

主治医から「そろそろ胃カメラの季節ですねぇ」と振られる。

そうだなぁ。でも、また一年、何とかやってこられました。

丈夫な体に感謝しながら、少しずつ原稿執筆を進めています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-19 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

チャイニーズ・タイペイがWBC本大会へ

第3回ワールド・ベースボール・クラシック予選台湾ラウンドは

代表決定戦が行なわれ、チャイニーズ・タイペイが9-0で

ニュージーランドを下して本大会への出場権を獲得しました。

チャイニーズ・タイペイ代表

まぁ、当然の結果ですけれど。さて、アジア選手権には

どんな陣容でエントリーしてくるのでしょうか。

今日は一日中、原稿執筆。

侍ジャパンとキューバのテストマッチをテレビ観戦しましたが、

キューバはシーズン前のコンディションとはいえ、

世界で勝つには深刻な状況でしょうね。来年3月までにどう整備するか楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-18 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ブラジルのWBC出場なるか

パナマと台湾でワールド・ベースボール・クラシック予選が行なわれています。

何とか現地取材したいと、スケジュールをやりくりしてみましたが、

ここで出張してしまうと、11月2日に日本選手権で大阪入りしてから、

アジア選手権が終わる12月4日まで東京を離れなければならない。

それでは資料を活用する執筆ができなくなってしまうので、

9月と同様に断念せざるを得ませんでした。

というわけで、パソコンの前で結果を追っているのですが、

パナマ・ラウンドはブラジルとコロンビアが二回戦へ。

特にブラジル代表には、佐藤二朗、田中マルシオ敬三選手ら

日本の社会人で活躍する選手が入っていますので、何とか本大会出場を

決めてもらいたいものです。また、台湾ラウンドは

チャイニーズ・タイペイとニュージーランドで代表決定戦。

チャイニーズ・タイペイは、来年3月の本大会一次ラウンドも開催しますから、

負けるわけにはいきませんよね。

僕も、すでに出場を決めているチームの戦力分析をそろそろ始めます。

さて、すっかり忘れていましたが、日本選手権決勝の前に心斎橋にある

colors supremeでいただいたイタリアンの昼食。

colorsの前菜

サラダ、スープ、パンの前菜に

ポークと野菜のペペロンチーノ

ポークと野菜のペペロンチーノ。

これに飲み物とドルチェがついて900円。さすが大阪ですよね。

速くて安くてうまい。

物書きもこうでなくちゃな。安い……は厳しいけど。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-17 : メジャーリーグ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

第26回BFAアジア野球選手権大会について

◆大会スケジュール
11/28 12:00 韓国×フィリピン 洲際棒球場
    12:00 パキスタン×中国 台中棒球場
    17:30 開会式 洲際棒球場
    18:30 チャイニーズ・タイペイ×日本 洲際棒球場
11/29 12:00 中国×韓国 洲際棒球場
    14:00 日本×パキスタン 台中棒球場
    18:30 フィリピン×チャイニーズ・タイペイ 洲際棒球場
11/30 12:00 パキスタン×韓国 洲際棒球場
    14:00 日本×フィリピン 台中棒球場
    18:30 チャイニーズ・タイペイ×中国 洲際棒球場
12/1 12:00 パキスタン×チャイニーズ・タイペイ 洲際棒球場
    14:00 中国×フィリピン 台中棒球場
    18:30 韓国×日本 洲際棒球場
12/2 12:00 中国×日本 洲際棒球場
    14:00 フィリピン×パキスタン 台中棒球場
    18:30 チャイニーズ・タイペイ×韓国 洲際棒球場
    21:30 閉会式 洲際棒球場
12/3 大会予備日

◆日本代表ロースター
監 督 小島啓民 長崎県庁 右右
コーチ 堀井哲也 JR東日本監督 右左
〃   善波達也 明治大監督 右右
〃   中島彰一 新日鐵住金㈱ 右右
投 手 大瀬良大地 九州共立大3年 右右
〃   吉永健太朗 早稲田大1年 右右
〃   片山純一 JR東日本 左左
〃   吉田一将 JR東日本 右左
〃   大城基志 JX-ENEOS 左左
〃   新垣勇人 東芝 右右
〃   秋吉 亮 パナソニック 右右
〃   濱野雅慎 JR九州 右右
捕 手 石川修平 JR東日本 右右
〃   二葉祐貴 トヨタ自動車 右右
〃   中野滋樹 JR九州 右右
内野手 山川穂高 富士大3年 右右
〃   井上晴哉 日本生命 右右
〃   吉田 潤 東芝 右右
〃   山本真也 日本生命 右右
〃   多幡雄一 Honda 右右
〃   川戸洋平 Honda 右左
〃   岩本康平 NTT東日本 右右
〃   田中広輔 JR東日本 右左
外野手 林 稔幸 富士重工業 右右
〃   堀越 匠 新日鐵住金鹿島 右左
〃   松本 晃 JR東日本 右右
〃   井領雅貴 JX-ENEOS 右左
〃   藤島琢哉 JR九州 右右


時間のある方は現地で応援しましょう。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-16 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

心をつかむのは心しかない

午後一番でJX-ENEOS合宿所へ。

『ベースボール・クリニック1月号』で大久保秀昭監督のインタビュー。

あらためて、春季キャンプからの一年を振り返っていただくと、

指揮官としてチームを俯瞰しながら、

選手一人ひとりと密なコミュニケーションを結んでいたことがわかりました。

監督が本気で選手を愛し、その愛情を選手もひしひしと感じているからこそ、

大舞台で存分に力が発揮できるんですよね。

大久保秀昭監督

この、人たらし!!

人の心を動かすには、自分から心を尽くすしかない。

僕もこれまで以上に、気持ちの入った原稿を書こうと思いました。

で、取材後は久しぶりに小学館へ。

クリスマスに発売される『ビッグ・コミック1号』から

野球にまつわる連載を書かせていただくことになりました。

告知はまた追って。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-15 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

神宮大会は桐蔭横浜大が優勝

第43回明治神宮野球大会は、

高校の部を仙台育英高、大学の部を桐蔭横浜大が制しました。

高校野球は、すでに北国のハンデが死語になっていますし、

大学野球は東京六大学や東都大学だけの時代ではない。

そうやって日本の野球レベルが全国的に拮抗していく中だからこそ、

社会人でJX-ENEOSが夏秋連覇を達成したことには大きな価値がありますね。

それでも、21世紀の強豪・JR東日本を筆頭に、来年は戦国模様になるでしょうね。

野球界はしばしのオフになっていきます。

でも、本当に大切なのは来年2月までの期間です。

2013年に笑いたければ、この冬にとことん泣け。

僕もしっかりと、泣きたくなるほど仕事をします。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-14 : 大学野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JX-ENEOSが24年ぶりの夏秋連覇

第38回社会人野球日本選手権大会11日目は決勝。

JX-ENEOSの打撃練習

試合前のJX-ENEOSの打撃練習。

決勝の前だけ見られる特別なシーンです。

JX-ENEOSとJR東日本による都市対抗と同一カードの戦いは、

言葉では表現できないほど素晴らしいものでした。

何度か書いていますが、2012年の最強チームはJR東日本だと思っています。

だからこそ、そのJR東日本を大舞台で2度も倒した

JX-ENEOSは名実ともに日本一のチームです。

しかも、都市対抗のように逆転ではなく、初回から試合を優位に進めた完勝でした。

優勝の瞬間

優勝の瞬間。

閉会式

閉会式で日の丸を見上げる選手たち。本当におめでとうございます。

そして、JR東日本の選手の皆さんもお疲れさまでした。

今夜かける言葉は何もありませんが、明日からもっと強いチームになっていく気がします。

都市対抗連覇に挑んだこと、昨年の都市対抗から3大会連続の決勝進出を

自信と誇りにして、前に前に進んでください。

この両チームには、僕がいまだかつて見たことのないような

チームに成熟していただきたいと思いました。

今晩も興奮しながら夕食に。

生センマイ

最終日だから生もの解禁で生センマイ。

チャンジャ茶漬け

焼肉をバクバク平らげてチャンジャ茶漬けで締め。

さぁ、次はアジア選手権だ。2012年シーズンは、まだまだ終わらないぞ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-13 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

都市対抗と同一カードの決勝に

第38回社会人野球日本選手権大会10日目は準決勝。

第1試合は、JR東日本が8-2でパナソニックに辛勝。

パナソニックは着実に力をつけており、この試合も4回までに

2点をリードしますが、JR東日本は焦る様子もなく6回表に反撃。

しかも、一気に3点を奪って逆転し、8回には石川修平選手の3点二塁打と

佐藤弦輝選手の2ラン本塁打でダメを押しました。

技術的にもメンタルでも、間違いなく2012年の最強チームです。

しかし、その最強チームを都市対抗決勝で下したJX-ENEOSは、

選手の献身的なプレーが大きな白星を呼び込みます。

第2試合でトヨタ自動車と対戦しましたが、互いに得点機を逃して迎えた

延長10回表に、押し出しで1点をもぎ取って1-0で逃げ切りました。

日本選手権でのトヨタ自動車も、近年では圧倒的に目立つ実績を残している強豪。

それを最少得点で倒してしまうのですから、都市対抗の時の勢いは衰えていません。

明日の決勝は、史上初めて都市対抗と同一カード。

柔のJX-ENEOSか、剛のJR東日本か。最高のゲームが期待できますね。

さて、本日より藤岡雅樹カメラマンが合流。

試合後は、興奮したまま天満橋のCOCCIAへ。

マッシュルームのスープ

赤ワインを飲みながらマッシュルームの温かいスープでスタートし、

北寄貝と野菜のサラダ

北寄貝と野菜のサラダや

鱈白子のムニエル

鱈白子のムニエルなどを愉しみ、

牡蠣と生ハムのクリームパスタ

牡蠣と生ハムのクリームパスタで締めました。

いい夢を見て、明日も取材を頑張ろう。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-12 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

野球は本当に怖いですね

第38回社会人野球日本選手権大会9日目は準々決勝4試合。

第1試合はパナソニックが4-1で七十七銀行に逆転勝ち。

京セラドーム大阪のスコアボード

3時間11分の大熱戦だったので、第2試合の開始は40分遅れ。

ポルチーニのランチ

その時間を利用して、宮野敦子カメラマンとランチ。

ボロネーゼにピッツァをシェアで。

JR九州の選手たち

第2試合は、グワーッと一丸となるJR九州とJR東日本。

手に汗握る好ゲームは、2-1でJR東日本がものにしました。

第3試合のウォーミングアップ

ウォーミング・アップ中にちょっとグラウンドに降りてみた第3試合は、

トヨタ自動車が5-3で東邦ガスに競り勝ち、東海対決を制しました。

そして、名門同士の第4試合は、JX-ENEOSが2-1で日本生命を下しました。

今日の試合であらためて感じたこと。

野球にミスはつきもので、それで負けたら練習して上手くなるしかない。

例えば、JR九州はベテランの中野滋樹捕手が、チャンスで打てず、

守りでは失点につながる悪送球をしてしまいました。

攻守でブレーキになってしまったわけですが、

何よりも悔しいのは中野選手本人でしょうし、

精一杯プレーした結果を責めることはできません。

ですが、日本生命は1点リードの展開で、絶対にやってはいけないプレーで

流れを変えてしまいました。そのプレーを見た瞬間、

僕は思わず宮野カメラマンに電話して、

「ENEOSが必ず逆転するよ」と言っていました。

そこにつけ込んだJXも見事でしたが、

厳しい書き方ですけど、日生は自ら勝ち星を手放したと言えるでしょう。

ここから勝利を引き寄せられるチームに成熟するか注目したいと思います。

同じ負けるにしても、色々な負け方があります。野球は本当に怖いですね。

試合後のグラウンド

すっかり照明の落とされたグラウンドをあとにし、久しぶりのお夜食に。

がんこの上握り

がんこ寿司で、上握りを愉しみ、

お好み握り

調子に乗ってあん肝、鱈の白子、蟹味噌、長崎産のよこわもいただきました。

明日は準決勝。楽しみな2試合です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-11 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日本代表候補選手の気迫が凄い!!

第38回社会人野球日本選手権大会8日目。

東邦ガス 9-2 日本新薬

JX-ENEOS 3-2 ニチダイ

日本生命 6-3 新日鐵住金かずさマジック

これでベスト8が出揃いましたが、

今大会で最もインパクトがあるのが、

アジア選手権に臨む日本代表候補選手たちが目立つ活躍を見せていること。

特にJR東日本の田中広輔選手、日本生命の井上晴哉選手は凄いですねぇ。

明日は準々決勝です。日本一をかけた戦いも面白くなってきました。

ところで、今日は京セラドーム大阪内のレストランで

ステーキセットをいただきましたが、

う~ん、ノーコメントという感じでした。

ステーキセット

また水炊きに走るか、何か新たなグルメを開拓するか。

オジサンの食生活も正念場です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-10 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

楽しみな対戦が実現しました

第38回社会人野球日本選手権大会7日目。

JR九州 4-3 Honda

JR東日本 10-3 日本通運

トヨタ自動車 7-1 NTT西日本

今日の試合で敗者になった3チームも、全国制覇をできる力を持っています。

では、そんな強豪同士の対戦に勝てる要素は何なのか。

それは、相手に勝ちたいというよりも、自分に勝ちたいという気持ちではないかと。

今日は、昨日の自分を絶対に越えてやろう。

そんな気持ちの強さを発揮できた選手が、チームに勝利をもたらすのでしょう。

3点ビハインドでHondaの筑川利希也投手がリリーフ登板した時、

「どうせならエースと対戦したい」と喜び、見事に筑川投手を攻略したJR九州の選手たち。

途中出場した選手がことごとく結果を残すJR東日本。

そして、ここぞという場面で集中打を見せたトヨタ自動車。

技術以上に気持ちの強さが光った一日でした。

そして、準々決勝ではJR九州とJR東日本の対戦が実現しました。

この両チームは、現在の社会人球界において1点差でも圧勝と思わせる

試合運びができます。そのチーム同士が激突したら……。

かなりわくわくさせられるカードです。

さて、今晩も中3日で『なかお』に出撃。

鶏キムチ納豆

久しぶりに鶏キムチ納豆でスタートし、

さんかくW

ジューシーなさんかくはダブルの8個いただき、

今季3回目の水炊き

やっぱり水炊きです。

原稿もしっかり書かなくちゃな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-09 : 社会人野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

社会人野球日本選手権は二回戦に

第38回社会人野球日本選手権大会は、昨日の第1試合から

トヨタ自動車 5-3 Honda熊本

日本新薬 6-3 JFE東日本

ニチダイ 2-0 日立製作所

JX-ENEOS 10-5 三菱重工広島

という結果で一回戦16試合が終了。

関東と近畿が5チーム勝利を収めたほか、東海2、

東北、北信越、中国、九州も1チームが二回戦に進出しました。

そして、今日の第2試合から二回戦となり、

七十七銀行 2-1 バイタルネット

パナソニック 2-1 JFE西日本

最後まで勝負の行方がわからない接戦が続いています。

疲労がピークになったオジサンは、

叙々苑ミックス弁当

とうとう切り札の叙々苑のミックス弁当を投入。

シーズン総括やドラフト関係の原稿も書きながら、

社会人王座をめぐる戦いの取材を続けております。

パナソニックのビッグフラッグ

パナソニックのスタンドには巨大なフラッグ。

選手も応援団も、いっそう熱が入っています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-08 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

野球人生に乾杯!!

ドラゴンズを自由契約になった金剛弘樹さんから連絡をいただきました。

もちろん、まだやれるという自信は持っているし、現役にこだわりたいという気持ちもある。

先月末には韓国プロ球団のテストを受け、9日に迫ったトライアウトに向けて

コンディションも整えているところでした。



「別の仕事に就くことにしました。だから、9日のトライアウトは受けません」



聞いた瞬間は「えっ?」と思いましたが、金剛さんの話を聞いていると、

自分の野球への情熱と、ご家族への愛情を冷静に思い返し、

33歳の自分は第一に家族を守るべきなのだと決心したそうです。

そもそも、金剛さんは日本通運時代にあるプロ球団からドラフト指名を確約されたものの、

なぜか反故にされてしまったところに落合博満監督が手を差し延べました。

もちろん、プロで生きていける実力があると判断してのことでしたが、

投手王国と言われた陣容の中ではなかなかチャンスらしいチャンスもなく、

僕自身も、落合監督に金剛さんの獲得を勧めたことを後悔したりもしました。

でも、金剛さんはいつも「頑張ります」とだけ言って、必死に一軍のマウンドを目指していました。

僕も、ドラゴンズのセットアップマンとして大活躍する姿を思い描きながら、

ずっと金剛さんを応援していました。

そういう金剛さんと僕の関係は、今日をもって終わりになりました。

でも、僕も含めて野球に取り組んだ者のほとんどがプロ選手になれない現実の中で、

目標だった世界に足を踏み入れ、

もがきながらでも自分の足跡をくっきり残したことは立派です。

そして、人生の次のステージに進む潔さにも感心しました。

この仕事をやっていると、優勝とかプロ入りとか監督就任とか、

その人の人生のハイライトに立ち合える幸運に恵まれることもあります。

でも、心の底から嬉しいのは、また僕にとっても必要な人とのつながりは、

こういうシーンなのだと思います。

これまで、たいしたサポートもできない野球ライターに付き合ってくれてありがとう。

心からお疲れ様でした。

これからは、男同士、野球が好きな者同士のお付き合いを、

棺桶に足突っ込むまでお願いします。



金剛弘樹さん

今夜は、僕の記憶に保存されているあなたのカッコいい投球シーンを肴にして、

あなたの、大成功だった野球人生に乾杯します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-07 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

熱戦続きだが、食べるものがない!!

第38回社会人野球日本選手権大会4日目。

今日は3試合とも手に汗握る熱戦でした。

第1試合はHonda5-3西濃運輸。

西濃の佐伯尚治投手も好投しましたが、

ここ一番でのHonda打線の集中力はさすがですね。

第2試合はJR九州2-1三菱重工名古屋。

フラッグおじさん

九州でよく見かけるフラッグおじさんが大阪にも登場し、

JR九州の選手たちにエールを送る中、勝負強さを発揮しました。

第3試合は延長にもつれ込み、10回サヨナラの4-3で、

日本通運が伯和ビクトリーズを下しました。

取材は順調なのですが、京セラドーム大阪には素敵な飲食店が少なく、

4日目にして、すでに食べる楽しみがない状態。

何か建設中

球場横では何やら大きな建物が建設中ですが、

これがショッピング・センターだといいな。美味しいお店をたくさん入れてほしい。

パインシャーベット

夕食時も食欲が出なかったので、パインシャーベット。

優勝の行方よりも、明日からの食生活を真剣に考えています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-06 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

どのチームも通ってきた道だから

第38回社会人野球日本選手権大会3日目。

第1試合は、七十七銀行が2-0で航空自衛隊千歳をシャットアウト。

千歳は自衛隊チーム初の全国大会出場で注目されましたが、

惜しくも初勝利はなりませんでした。

第1試合のスコアボード

携帯カメラでは何だかわかりませんが、

千歳の戦いぶりはスコアボードにしっかりと刻まれました。

第2試合は、JFE西日本が3-2で滋賀・高島ベースボールクラブに勝利。

クラブ王者の滋賀・高島も初出場でしたが、あと一歩で勝利には届かず。

初出場、初勝利、初優勝など、初への道は険しいものですが、

強豪、名門と呼ばれるチームも必ず通ってきた道です。

初めて大舞台を経験できたことを大きなモチベーションにして、

さらなる躍進に期待したいですね。

そして、第3試合はパナソニックが5-0で鷺宮製作所に快勝。

パナソニックの秋吉 亮投手は見事な完封勝利で、

日本代表入りにアピールできたのではないでしょうか。

今日も素晴らしい3試合でした。明日も盛り上がりそうですね。

ちなみに、取材の後は2回目の『なかお』へ。

なかおマスターの技

ご主人のプロの技に感心しながら、

またも水炊き

またも水炊きに舌鼓を打ちました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-05 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JR東日本は恐ろしく強いなぁ

第38回社会人野球日本選手権大会2日目。

第1試合に登場した日本生命は、スタンドも大盛り上がり。

日本生命のスタンド

その大声援の中で打線が爆発し、13-0の7回コールドでJR四国を下しました。

第2試合は新日鐵住金かずさマジックが2-0でJR東海から勝利を挙げ、

第3試合ではJR東日本が6-0で新日鐵住金広畑に快勝しました。

それにしても、JR東日本は恐ろしく強いですね。

オリックスからドラフト6位指名された戸田 亮投手の出番がないほど投手陣が充実し、

ルーキーの田中広輔選手はヒットが出ればサイクル安打という猛打で打線を牽引しています。

ちょっとやそっとの戦い方では倒せそうもない雰囲気。

二回戦も楽しみですね。朝晩はだいぶ冷え込んできましたけど、

京セラドーム大阪は熱気に包まれています。

ぜひ、足を運んでみてください。

ちなみに、今日はドーム内のレストランで、

カツカレー

カツカレーと

スパゲティナポリタン

スパゲティナポリタンをいただきました。ちょっと食べ過ぎた。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-04 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

社会人野球日本選手権が開幕しました

京セラドーム大阪

祝日で、特定シードも導入されたこともあり、

京セラドーム大阪はなかなかの盛り上がり。

第1試合では、ドラフト指名を受けた安部建輝、増田達至両投手が好投した

NTT西日本が、延長12回タイブレークで三菱重工横浜に1-0の辛勝。

第2試合は、バイタルネットが新日鐵住金東海REXを3-2で振り切り、

全国初勝利を収めました。

そして、第3試合は東邦ガスが11-6で新日鐵住金鹿島に快勝。

試合後は、日本代表スタッフの方々とお好み焼きを愉しみました。

初日から、昼も夜も貴重な勉強をさせていただいております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-03 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

明日から社会人野球日本選手権大会です

取材に備え、午後のJAL便で大阪へ。

赤坂璃宮の担担麺セット

まずは、羽田空港の赤坂璃宮で担担麺セット。

伊丹空港の横断幕

伊丹空港に着いたら、こんな横断幕が出ていました。

RIFのTシャツ

今日と明日は、長男の高校が文化祭。僕は観に行けませんが、

長男がデザインしたTシャツを着て夕食に出撃。

なかおの水炊きの具

大阪初日はもちろん『なかお』で、1日から始まった水炊きです。

さぁ、2012年の社会人野球シーズンを締め括る戦いが始まります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-02 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

もう11月になってしまいましたね

トマトソースのシーフードパスタ

アメリカ出張最終日に、ヒルトンホテルのレストランでいただいた

トマトソースのシーフードパスタ。大蒜の効き具合が絶妙でした。

Baccoの前菜

Baccoの前菜にも、秋らしくきのこのソテー(左端)が入りました。

白身魚のラビオリ

白身魚のラビオリ。たまには、こういうパスタもありですね。

バタバタしている間に11月になりましたが、

秋の味覚を愉しみながら、2012野球シーズンの総決算を取材しています。

それにしても、日本シリーズ第5戦はねぇ……。

多田野数人投手を危険球退場にした球審は本当にお粗末ですけど、

加藤 健選手の演技は……品のなさにガッカリしました。

巨人の選手って、そういうことをやっちゃうのかと。

どちらが日本一になるかなんて、すっかり興味が薄れました。

ちょうど3日から社会人野球日本選手権大会が始まるので、

リアルタイムで観なくて済みますけど。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-11-01 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる