fc2ブログ

やっぱり違和感があるなぁ

ドラゴンズの浅尾拓也投手が右肩関節腱板損傷だそうです。

あるスポーツ紙では、ご丁寧にケガの箇所を図解で説明し、

「最悪今季絶望」と報じている。

落合博満監督が徹底して選手のコンディション情報を管理していたため、

今季のドラゴンズは「ファンのためにも選手の情報は出す」方針らしいですが、

このニュースのどこがファンのためなんだか、僕の頭では理解できません。

しかも、最悪どうだとか、絶望という物騒な表現で報じることなんだろうか。

自分の会社の商品をもっと大切にしてほしいなぁ。

取材した社会人の試合があまりにもあんまりだったので、

ちょっとムカムカしていますが、こういうニュースには違和感を覚えます。

あっという間に5月が終わりました。6月は出張ラッシュだ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-31 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

杉内俊哉投手が日本初の

朝からJX-ENEOSのウェブ中継にかじりつき、

JX-ENEOSウェブ中継

昼からは大田スタジアムで都市対抗東京二次予選を取材。

残念ながら鷺宮製作所の予選敗退が決まりました。

そのことについて書こうと思っていましたが、

帰宅して濃厚塩ラーメンをススッと食べて

濃厚塩ラーメン

テレビ観戦したG×Eで、杉内俊哉投手がノーヒットノーランを達成しました。

9回二死までパーフェクトできていたので、あとひとりの場面で阿部慎之助捕手が

マウンドに行っているのを見て嫌な予感がしたんです。

案の定、四球を出してしまいましたが、それでもノーヒットノーランです。

巨人の背番号18を背負って快挙達成、おめでとうございます。

明日、杉内投手のインタビューが入っている宮野敦子記者は、やっぱり持ってるなぁ。

で、記録を調べてみると、甲子園とプロでノーヒットノーランを達成したのは

日本初です。松坂大輔でも、ダルビッシュ有でもできなかった偉業ですね。

日本の野球史に、また新たな1ページが刻まれました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-30 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

思わぬワンサイドゲームが続出

都市対抗二次予選は、西関東や近畿でも幕を開けました。

相変わらず1点を争う試合が多いのですが、

東京の準決勝は、

NTT東日本 10-0 鷺宮製作所

セガサミー 6-0 明治安田生命

近畿の一回戦でも、

パナソニック 10-0 日本新薬

日本生命 10-1 新日本製鉄広畑

思わぬワンサイドゲームとなりました。

では、両チームに圧倒的な力の差があるかと言えば、

次に戦えば勝敗が逆になる可能性も否定できない。

それだけに、いかにチャンスを、しかも最初のチャンスを

得点に結びつけられるかどうかが勝敗のカギを握っているという印象です。

東海は予選リーグが終わり、代表決定トーナメントに入ります。

黒獅子旗を巡る戦いは、さらにヒートアップしていきそうです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-29 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

久しぶりに都内を徘徊

午前中にせっせと原稿を書き、

午後からトリプルヘッダーで外出。

喜助の牛タン定食1.5塩

まずは、東京駅キッチンストリートの『喜助』で

牛タン定食1.5を塩で。満腹になって日本野球連盟に伺い、

小1時間の調べもの。新たな発見もありました。

そこからG×Fの観客で賑わう東京ドームへ移動し、野球体育博物館で

調べものの続き。新企画の資料が揃いました。

そして、グランドスラムのアートディレクションを15年以上お願いしている

クマガイグラフィクスに足を運び、次号のデザイン打ち合わせ。

クマグラのポスター

AKBやSKEのカレンダーも手がけているのですね。

で、デザイナーの熊谷憲治さんと専大前の『ひかり』に。

ひかり

美味しいお酒を愉しみながら、

石川県産の牡蠣

石川県産の生牡蠣や

茄子田楽

茄子田楽をいただき(ちょっとピンボケ)、

締めの盛り蕎麦

名物の盛り蕎麦で締めました。

たまには、まったりするのもいいですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-28 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

社会人OBも頑張っています

早朝から流通経済大柏高の取材。

流通経済大柏高グラウンド

サッカー部、ラグビー部も強豪だけに、素晴らしい環境で練習に励んでいます。

松田 訓監督は、PL学園高では清原和博さん(元・オリックス)に次ぐ四番打者で、

同志社大を経て、熊谷組、日本通運でプレーした野球人です。

日本通運が設立した日通学園が流通経済大の母体になっているため、

2008年夏から監督を務めていらっしゃいます。

流通経済大柏高の選手たち

ユニフォームもピンストライプの日通型。

で、水戸啓明(今年3月までは水戸短大附)高との練習試合に11-3で快勝。

ホームランもポンポン出るし、なかなか強いチームだと思って選手に話を聞くと、

その試合に出場した選手は控えなのだと。ちょっとビックリ。

お世辞抜きで甲子園も狙える戦力ですね。

我が立教新座高が1-11で木端微塵になったのも頷けます。

松田監督にたっぷりとお話を伺い、清々しい一日を過ごしました。

また、バレーボール女子日本代表も、ヘロヘロになりながら五輪出場権獲得。

野球にも五輪にも熱狂する夏になりそうですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-27 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

ドラゴンズがいいですねぇ

巨人の連勝が10で止まりました。

でも、10連勝もしているのに、まだまだドラゴンズが上にいる。

しかも、貯金10。

浅尾拓也投手、平田良介選手が戦列を離れているのに、

この位置にいるのは凄いと思います。

明日からは本拠地で、福岡ソフトバンクにも勝ってもらいたいですね。

都市対抗二次予選は東海で3試合。昨年第一代表だった東海理化は、

ヤマハを破ったジェイプロジェクトに辛勝するなど、

紙一重の戦いが激しさを増しています。

来週には、各地で代表チームが続々と名乗りを挙げます。

目の離せない1週間になります。

さて、北海道の修学旅行でラーメンばかり食べていたという

長男が帰ってきたので、夕食は久しぶりにすき焼き。

すき焼き

焼きベビーコーンも美味でした。

ベビーコーン

明日は早朝から高校野球の取材です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-26 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

キューバの鉄腕がメキシコで現役復帰

都市対抗東京二次予選はセガサミー×東京ガス。

1点が重い展開となり、2-1でセガサミーが勝ちました。

セガサミー×東京ガス

応援団の皆さん、おめでとうございます。

セガサミー応援団

東海地区でも、昨日から熱戦が展開されていますね。

ところで、キューバ代表を昨年限りで引退した

ペドロ・ルイス・ラソ投手が、メキシカン・リーグのカンペチでプレーするそうです。

その新聞記事がこれ↓

http://www.havanatimes.org/?p=69279

日本野球連盟の柴田 穣さんによれば、ドラゴンズでプレーした

オマール・リナレスのようなご褒美ではないかと。いずれにしても、

老体に鞭打って頑張ってもらいたいですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-25 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

都市対抗二次予選が始まります

いよいよ第83回都市対抗野球大会の二次予選が、

24日の東京と東海を皮切りに、全国各地で開催されます。

↓東北二次予選の組み合わせ

都市対抗東北二次予選

今年から代表決定トーナメントに進めるのは、リーグ戦の1位と

ワイルドカードの4チームのみ。つまり、JR東日本東北とTDKが入ったAブロック、

七十七銀行ときらやか銀行が入ったBブロックでは、どちらかのチームが2位となり、

しかもワイルドカードも獲れなければ、その時点でジ・エンド。

例えば、Aブロックでクラブチームから2勝を挙げても、企業対決に負ければ、

その1敗で予選敗退になる可能性がある。もっと言えば、明らかなる敗戦ではなく、

勝敗で並んでも得失点率差で敗退してしまうことも。負けずに終わるかもしれないとは、

何とも切ない戦いです。

その一方では、↓近畿二次予選の組み合わせ

都市対抗近畿二次予選

第一代表決定戦に進出したチームは、代表決定戦に4連敗しても、

第五代表決定戦に勝てば東京ドームへの切符を手にできる。

この場合、3勝4敗と負け越しでも代表になれるわけです。

東北の代表数は2、近畿のそれは5。加盟チーム数も企業チーム数も異なりますが、

東北は青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島の6県で、

近畿も京都、奈良、滋賀、大阪、和歌山、兵庫の6府県。

互いに6府県から代表を決める予選としては、その厳しさに大きな違いがあるのは明らかです。

それがいいとか悪いではなく、1都道府県から1校を原則とする夏の高校野球とは、

同じ予選でも随分と違うものなのだなぁ、と感じています。

ただそれだけなんですけど、近畿地区からはどの5チームが代表となり、

東京ドームでどんな戦いを見せてくれるのか注目したいと思います。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-24 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

何でこうなるの?

僕の仕事、特に出張の予定は半年くらい前に決まります。

で、今年11月の予定。

3日~13日/社会人野球日本選手権大会(京セラドーム大阪)

8日~11日/WBC予選台湾ラウンド(新北市・新荘)

14日~18日/WBC予選パナマラウンド(パナマシティ)

28日~12月2日/アジア野球選手権大会(台中市)

この4つをカバーしたいのですが、すでに社会人の日本選手権と

WBC予選台湾ラウンドは重複。また、社会人東京都選抜の台湾遠征、

他地区の選抜チームのタイ遠征、プロ野球アジアシリーズも11月になる。

これだけ重なってしまうと、プライオリティを慎重に考えながら

スケジュールを組まなければなりません。

台湾は大好きだけど、ひと月のうちに何度も行くのもねぇ。

パナマは行くだけで1日かかってしまうし……。

何でこうなるかなぁ。

半年先のことで頭を痛めています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-23 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

2012注目選手ファイルvol.8

中元勇作投手

伯和ビクトリーズの中元勇作投手。

写真で見てもわかるように相手打者からボールが見づらい変則左腕です。

ストレートも140キロ台をコンスタントにマークしており、

ボールのキレや変化球のコントロールを磨けばプロでも活躍できそうです。

都市対抗の大舞台でどういう投球を見せるか注目しています。

さて、昨晩からカミさんが体調を崩して寝込んでしまったので、

娘を学習塾に送り迎えしたり、食事をさせたりとアタフタ。

集中できそうになかったので原稿の執筆は取りやめ、

データ打ち込みなどの作業をこなしました。

ドラゴンズ戦は3-1とリードの2回裏で降雨ノーゲームに

なってしまいましたが、オリックスの川端崇義選手は、

またやってくれたようです。プロ初本塁打がグランドスラムだと。

社会人出身選手、頑張っていますねぇ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-22 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

我が家からはこんな感じでした

金環日食

金環日食。

徹夜明けで見てしまいました。

では、おやすみなさい。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-21 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

頑張れ!! タイガース

ベースボール・マガジン社から見本誌が届きました。

助っ人外国人大図鑑

そのうちの一冊、『助っ人外国人大図鑑』は、

ちょうど外国人選手の調べものをしていたので、

ナイスタイミング!! 仕事も忘れて読みふけってしまいました。

チーズカレーリゾット

昼食は、獲り立ての玉ねぎがあったので、

1時間かけて弱火で炒め、鶏がらスープと生米を入れてリゾットに。

パルミジャーノとインド産のカレーパウダーで仕上げました。

レモンを絞ったらいい感じです。

さて、原稿を書きながらザッピング観戦しているプロ野球では、

阪神の不調ぶりが気になります。

ドラゴンスがなんだかんだで勝ち星を積み上げているだけに、

阪神にも頑張っていただきたいと願っております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-20 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

佑祐対決もよかったけど

プロ野球セ・パ交流戦は2カード目。

広島×北海道日本ハムでは野村祐輔投手と斎藤佑樹投手が先発。

なかなかの投手戦を展開してくれました。

でも、興奮したのはナイトゲームの東京ヤクルト×オリックス。

何しろ川端崇義選手が満塁の走者を一掃する決勝の二塁打をはじめ、

3安打2犠打の大活躍を見せてくれました。

次は安達了一選手の初安打に期待したいと思います。

さて、仕事のほうは月末までの原稿を執筆しながら、

スタジオジブリから送られてきた宿題用の映画DVD3本を順次鑑賞。

夕食は久しぶりに家族揃ってBaccoへ。

鰯とパン粉のビアンコ

鰯とパン粉のビアンコや

Baccoのパフェ

フルーツたっぷりのパフェなどを愉しみました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-19 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

打ち合わせ三昧の一日

200日間100位以内

落合博満さんの『采配』が、アマゾンで200日間100位以内だと。

100位以内も凄いけど、世に出て200日も経ったのか、

ということが感慨深く感じられました。

今日は打ち合わせ三昧。

午前中は品川で近々の取材について内容を詰め、

大雨が降っているのも知らずにランチを摂り、

午後は川崎で、海外出張を伴う新企画に関してレクチャーを受けました。

夕方からは、先日伺った五反田のDeep Sea Crabで

カニのフライ

カニのフライなどを愉しみながら都市対抗予選の取材について。

一日に打ち合わせを3本もこなすと、何かテンションが上がりますね。

そのテンションのまま、話し合ってきた内容を具体化する作業に没頭しております。

作戦を立てるの好きかも。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-18 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

今日予定されていた打ち合わせが

明日にスライドしたので、

昨日から熱心に勧められていたスマートフォンを見にいき、

スマートフォン

勢いで機種変更してしまいました。

壱六家のラーメン

ランチにカミさんと壱六家のラーメンをいただいたあと、

一日中使い方に慣れようと悪戦苦闘。


これって電話かよ。


と言いたくなるくらい、電話をかけるのも大変です。

ほとんど仕事ができなかったなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-17 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

今月は「同じ映画を何度も観ること」について

熱風5月号

『熱風5月号』が好評配布中です。落合博満さんの連載

『戦士の休息』では、何度も同じ映画を観ることについて書いています。

落合さんにインタビューしていて感じるのですが、映画に関する

考え方にも野球のそれと共通している部分が多い。

根底にあるのは、映画(野球)や俳優・スタッフ(選手・コーチ)に対する愛情。

そして、ユニークな視点と広い視野です。読まれた方がいらしたら、

感想を聞かせていただければ幸いです。

さて、今日は5月初めてのBaccoにカミさんと。

ボンゴレビアンコ

ボンゴレビアンコのオイルのほどよさに感激。

5月のドルチェ

5月のドルチェは、ベリー系のジェラートとフワフワのケーキです。

日付が変わろうとしてますが、原稿執筆も頑張っております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-16 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

パワースポットで気持ちをピリッと

鳥取から帰京し、そのままJX-ENEOSの合宿所へ。

落合博満さんのサイン

宮澤健太郎キャプテンから頼まれていた

落合博満さんのサイン入り『采配』をお渡しし、若手有望株の選手に

インタビューさせていただきました。着実に成長しているなぁという印象です。

栄光の軌跡1

合宿所内に展示されている歴代ユニフォームやトロフィ。

栄光の軌跡2

そして、黒獅子旗のレプリカや優勝時の記念写真。

ここは、社会人野球界で最高の歓喜が集まっている一種のパワースポット。

都市対抗予選前にあらためて拝見すると、気持ちがピリッとします。

今年も、黒獅子旗を目指す戦いが9日後に幕を開けますね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-15 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

遠い町で最高の魚を肴に

今日は兵庫県の日本海側にある浜坂という町で取材。

兵庫県と聞いたので、伊丹空港から電車を乗り継いで

と考えていたら、大阪から片道3時間半もかかる。

で、よくよく調べてみたら、鳥取空港が最寄りだと。

というわけで、久しぶりにANAで鳥取へ飛び、

そこから2両編成のワンマンディーゼルカーで浜坂へ。

松葉蟹の町

なるほど。松葉蟹が名産なんですね。冬場は1mくらい雪が積もるそうです。

ここで夕方からインタビュー。もちろん、夕食をいただきながら。

地元の民宿だけあって、魚が最高です。

ハタハタの唐揚げ

ハタハタは秋田で味わいましたが、浜坂でも獲れるそうです。

トウロ? の柳川風

トウロ? だったかな。コラーゲンたっぷりの魚を柳川風に。

最高の魚を肴にして、最高に面白いお話を伺いました。

ディーゼルカー

帰りは22:45発の終電で鳥取へ。乗客は僕ひとり。

こういう旅取材も、たまにはいいですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-14 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2012注目選手ファイルvol.7

安井亮輔投手

三菱重工神戸の左腕・安井亮輔投手。

2009年夏、酒田南高のエースとして5試合をひとりで投げ切り、

しかも無失点という安定感で注目した投手でしたが、

社会人でも1年目からしっかりと投げています。

もちろん打たれることありますけど、マウンドでの姿が堂々としており、

制球力もいい。要するに、メンタルも技術も芯が強いという印象です。

ドラフト解禁のシーズンですが、日本代表にも選ばれるか注目しています。

さて、徹夜明けの今日は、家族も何となく外出したくないというムードだったので、

久しぶりに「ピザーラお届け」に。

ピザーラ

数年前は毎週のように通っていた『To the Herbs』と経営が同じなので、

宅配ピザの中では何となく好きです。

新しい一週間の始まり。明日は出張です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-13 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

高い技術をどう生かすか

昨年までオリックスでプレーした坪井智哉さんは、

今季は日本で契約する球団がなく、アメリカへ渡って

独立リーグでプレーする準備をしているようです。

そんな坪井さんと先日バッタリ会ったという落合博満さん。

「同じユニフォームを着る縁はなかったな」という話をしたそうですが、

そのあとの話が興味を引きました。落合さん曰く、

「あいつが、どんなボールでも一、二塁間にゴロを転がしてくれる

バッティングをしていたら、今でも日本で最高の二番打者だったろうね。

でも、なまじバットに当てる技術が高いから、三遊間に打っちゃうんだよな」

厳しいプロの世界を生き抜くためには、高い技術が必要です。

でも、その高い技術をより生かすためには、12球団で誰も持っていない

技術は何なのかを分析し、それを身につけることも大切なのだと。


深い。


そして、もし坪井選手がドラゴンズのユニフォームを着ていたら、

落合監督から「おまえは一、二塁間にゴロを転がせ。じゃないと出番はないよ」

そう言われ、その技術をしっかり身につけたのではないかと。

そうなると、井端弘和選手をも凌ぐ二番打者で、

ドラゴンズはもっと勝っていたのかもしれません。

人の運命や出会いを追いかけ、文字にしていく仕事は、

こういう話を伺うと「やめられないな」と感じます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-12 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ナンバーワンでオンリーワンであること

月に1回の落合博満さんインタビュー。

チャーリー・チャップリンの映画作品を一緒に鑑賞して

お話を伺いましたが、落合さんほどの人が言う

「ナンバーワンであり、オンリーワンでもあることの凄さ」は

とても興味深い内容でした。

インタビューのあとは夕食会。

こしあぶらの天ぷら

こしあぶらという山菜の天ぷらを生まれて初めていただき、

鮃のカマ

8kgもある鮃のカマを蒸してポン酢で愉しみました。

週末はこってり原稿執筆です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-11 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

パナソニックが3度目の正直で優勝

九州大会は最終日。

鈴木勘弥氏

小島啓民監督の下で日本代表のアシスタントコーチを務める

鈴木勘弥さんも観戦する中、

パナソニックがJR東海を、JR九州が王子製紙を下して決勝進出。

九州大会決勝

驚いたのは、JR九州の先発がルーキーながら3連投となる

吉田奈緒貴投手だったこと。疲れもある中で力投しますが、

パナソニック打線が襲いかかって4点をリードします。

吉田投手は社会人の洗礼を受ける結果になりましたが、

この起用は大きな成長につながるはず。吉田博之監督さすがです。

そして、先輩たちもルーキーに黒星をつけるものかと奮起し、

何と6回表に大量6点を奪って7-4とリード。この時点では、

実戦経験のある投手を多く残すJR九州が優位だと思われましたが、

パナソニックも森 志朗選手のソロと梶原康司選手の2ランで追いつきます。

決勝に相応しい大熱戦!!

しかし、ここで飛行機の時間が……。泣く泣く球場をあとにすると、

小倉から博多に向かう新幹線の中でパナソニックの優勝を知りました。

静岡大会ベスト4、京都大会準優勝ときて、九州大会に3度目の正直で優勝。

今季のパナソニックはとても順調にきていると感じられます。

それにしても、社会人らしいハイレベルな意地の張り合い。

パナソニック、JR九州とも、都市対抗予選でもパワフルな戦いを

見せてくれるでしょう。

ちくぜんの黒とんこつ

福岡空港で『ちくぜん』の黒とんこつをいただいて帰京。

明日は落合博満さんのインタビューです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-10 : 社会人野球 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

九州大会はベスト4が出揃いました

第1試合は北九州市立大谷球場へ。

吉原正平投手

日本生命の先発はルーキーの吉原正平投手。

福岡出身で、スタンドから熱い声援も飛ぶ中、

気迫あふれる投球を見せてくれました。

それでも、JR九州の吉田奈緒貴投手が上回り、4-1で勝利。

大谷球場のスコアボード

よく見たら、大谷球場のスコアボードはカウント表示が

B S O に変わっていました。公式戦を開催する球場として立派なことです。

そして、第2試合からは北九州市民球場へ。

パナソニックが三菱重工長崎を3-0で破り、

日本通運は新日鐵大分ベースボールクラブに11-1で圧勝。

阿南洋平投手

残念ながらKOされてしまいましたが、大分の阿南洋平投手も力投しました。

明日の準決勝は、

JR東海×パナソニックとJR九州×王子製紙。

なかなか見応えのあるカードですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-09 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新人投手が躍動しました

九州大会は3日目が終わり、

Aブロックは3連勝のJR東海が勝ち抜けました。

Bブロックは三菱重工長崎とパナソニックが直接対決。

CブロックはJR九州が断然有利ですが、

日本生命が直接対決で勝つと、逆転で勝ち抜ける可能性も残しています。

Dブロックは王子製紙とHonda熊本が直接対決。

明日はベスト4入りをかけた戦いが白熱しそうですね。

北九州市民球場の第3試合、Honda熊本×富士重工業では、

ルーキー投手たちが躍動しました。

東明大貴投手

富士重工業の東明大貴投手は、2本塁打を許したものの、

140キロ台後半のストレートで10三振を奪いました。

平田真吾投手

Honda熊本の平田真吾投手は、強力な富士重工打線を相手に

強気の投球を展開しました。

隈部智也投手

Honda熊本は、左腕の隈部智也投手もリリーフ登板。

都市対抗予選でどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。

そして、夕食を摂りながらJR東海の村北光昭コーチに

貴重なお話を伺うこともでき、実に充実した一日。

これから原稿も書かなければいけませんが、

明日も早起き頑張るぞ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-08 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

取材しながら勉強てんこ盛り

九州大会2日目。

岡 政裕投手

三菱自動車倉敷オーシャンズの岡 政裕投手。

4月28日で40歳になりましたが、気迫あふれる投球は健在です。

岩佐海斗投手

東京ガスの岩佐海斗投手。長身から投げ下ろす

ムービングボールが魅力。プロのスカウトも注目する逸材です。

吉田奈緒貴投手

JR九州の吉田奈緒貴投手。4月30日に19歳になったばかりのルーキー。

東京ガスを相手に1失点(自責点0)完投勝利は立派です。

山崎雄飛投手

そして、グランドスラムの選抜総選挙で1位に輝いた

東京ガスの山崎雄飛投手。昨日に続いて連投しました。

こうした選手たちの躍動を取材しながら、

日本代表の小島啓民監督、JR九州の吉田博之監督に

たっぷりお話を伺いました。

いや~本当に密度の濃い一日。やっぱり現場は勉強になります。

そして、一部に熱狂的なファンがいるらしい僕の食生活。

平四郎の寿司

昨日は回転寿司。右は山盛りカニミソ、左はびっくりネギトロ。

両方とも、マンガに出てくるう〇こみたいな形でした。

亜橋のカレー

今日はチキンバターカレーとナン。

では、また明日。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-07 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

小倉にやって来ました

九州大会の初日はA~Cブロックの6試合。

僕は宮野敦子カメラマンと早朝に羽田を発ち、

北九州市民球場で取材をしました。

JR東海 5×2 東芝

九州三菱自動車 4×2 三菱自動車倉敷オーシャンズ

ときて、第3試合はパナソニック×日本通運。

鷲尾拓也投手

日本通運の先発はルーキーの鷲尾拓也投手。

目を開いているところがなかなか撮れない人ですが、

投げ終わったあとの顔はカッコイイ。

パナソニックはベテランの山本隆之投手の先発で、

こりゃロースコアの接戦かと思いきや、

両投手とも制球に苦労して早々に降板してしまいました。

秋吉 亮投手

パナソニックは、5×3とリードした4回表から秋吉 亮投手が救援し、

ようやく試合がピシッと引き締まります。

結局、6×3でパナソニックが初戦を白星で飾りました。

それにしても、パナソニックの捕手のプロテクターが凄いことに。

足立祐一捕手のプロテクター

写真は最後を締めた足立祐一捕手ですが、蛍光イエローは目に痛い。

でも、投手にとっては投げやすいのかな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-06 : 社会人野球 : コメント : 1 : トラックバック : 1
Pagetop

あなたのイベントに美声はいかが?

20年前に知り合って以来、公私にわたってお世話になっている

赤荻福枝さんという友人がいます。

青学大のマネージャーから村田兆治オフィスのスタッフとなり、

独立して主に社会人野球の場内アナウンスをされています。

CSのプロ野球中継でよく流れる住信SBIネット銀行のCFの声と言えば、

わかる方も多いでしょう。ちなみに、そのCFはこれ↓

http://youtu.be/EmFd5WgQnog

その赤荻さんが、うぐいすプロモーションという会社を立ち上げて

頑張っています。野球以外のイベントのアナウンスや司会もすると。

しかも、スタッフは美女揃い。

うぐいすプロモーションの美女たち

左端が赤荻さんですが、彼女以外の方は若くて美しい。

会社や学校やその他の集まりで素晴らしい声と進行をお求めの際は、

ちょっとコンタクトしてみてください。ウェブサイトはこちら↓

http://www.uguisupromotion.com/service.html

ドラゴンズが酷い負け方をして、変なことを書きそうな日があったら、

その代わりにPRすると約束しましたので。

明日から九州大会の取材です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-05 : 野球全般 : コメント : 6 : トラックバック : 1
Pagetop

宮本慎也選手おめでとうございます

東京ヤクルトの宮本慎也選手が、神宮球場での広島戦で

通算2000安打を達成しました。僕もテレビ中継を観ていましたが、

2回裏無死一塁で巡ってきた第1打席でセンター前ヒット。

足踏みせず走り抜けたところに、たゆまぬ努力を積み重ねてきた

宮本選手らしさが感じられました。

プロ生活18年目、史上40人目の達成。41歳5か月での到達は、

落合博満さんの41歳4か月を抜いて史上最年長記録だそうです。

加えて、4月28日にひと足早く到達した稲葉篤紀選手とは、

同期入団であり、1976試合目での到達もまったく同じ。

記録というものには、こういうドラマもありますよね。

数年前にインタビューさせていただいた際、

プロの第一線に登り詰めることができた理由をこう語っていました。

「社会人時代は、金属バットで落ちるボールが全盛期。

投手側の腕でボールを拾うようなバッティングをしていましたが、

プロに入ってもそのままでは力負けしてしまう。

今度は、捕手寄りの腕でできる限りボールを押し返すことが

大切だと気づいたんです。それができれば内野の頭は越えますから、

ホームランを求められていない僕のような選手は生き残っていけるんです」

今日は、相変わらず原稿執筆が捗らないことなどどうでもいい。

宮本選手の偉業を自分のことのように喜びたいと思います。

おめでとうございました。

そして、これからの野球界を力強く引っ張ってください。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-04 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

NTT西日本が京都大会V

京都大会は最終日。

準決勝はパナソニック5×4ヤマハ、

NTT西日本8×2日本生命で、

決勝はNTT西日本3×2パナソニック。おめでとうございます。

ところで、今年のJABA大会は、開催した連盟に所属するチームが

優勝するケースが多いですね。

となると、九州大会では九州勢がひと暴れしてくれるか楽しみです。

その九州大会を6日から取材するため、

今日から3日間はみっちり原稿執筆。でも、今日は絶不調でした。

頭の中ではなかなかのストーリーを考えつくのですが、

いざパソコンに向かうと手がスムーズに動いてくれない。

野球と同じにしてはいけないのだろうけど、

イメージとパフォーマンスが一致しないことは、僕たちの仕事にもよくあります。

接続詞を だが にするか しかし にするか ところが にするかで

1時間以上も悩みましたし……。 

でも、埼玉西武の小石博孝投手がプロ初勝利を挙げましたし、

横浜DeNAの高崎健太郎投手、ドラゴンズの雄太投手も今季初勝利。

社会人出身選手の頑張りを励みにして頑張ります。

そうだ。明日はいよいよ、宮本慎也選手が通算2000安打に到達してくれそうですね。

野球が楽しい毎日です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-03 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

ドラゴンズ、いいんじゃない!?

京都大会最終日は雨で順延。

仕事の予定が立て込んでおり、

延泊はできなかったので、近畿勢の激突を見ることなく帰京しました。

東京の天気もすでに荒れ模様と聞いたので、

羽田空港までカミさんに迎えに来てもらい、

赤坂璃宮でランチ。

赤坂璃宮の春巻き

ライス生地の春巻きと

璃宮炒飯セット

水餃子も付いた炒飯セットをいただきました。

夕方まで京都大会の写真を整理し、

久しぶりにD×Tをテレビ観戦。

今季のドラゴンズはなかなか粘り強いですよね。

落合博満監督は「監督が代わっても勝ち続けられるチームに」と

常々言っていましたが、シーズン序盤を見る限りでは、

そういうチームに成熟しているのではないかと。

特に、平田良介選手には頼もしさを感じています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-02 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

京都大会もベスト4が決定

ベーブルース杯争奪大会は準決勝と決勝が行なわれ、

地元の西濃運輸が優勝を飾りました。おめでとうございます。

京都は薄曇り。

西郷泰之選手

Hondaの西郷泰之選手は、出場こそありませんでしたが、

さっぱりした髪型でお元気そう。都市対抗予選ではやってくれるでしょう。

NTT西日本のビジターユニフォーム

4月から採用されているNTT西日本のビジターユニフォームを

間近で見ると、濃いブルーが目に焼き付きますね。

僕が子供の頃って、社会人のユニフォームはこういうのが多かったなぁと、

懐かしさも感じています。そのNTT西日本もベスト4に。

増田達至投手

プロも注目する増田達至投手は、マウンド上で風格が出てきました。

4年前の田澤純一投手の印象と重なる部分もありますね。

京都大会は明日が準決勝と決勝。

パナソニックとヤマハ、日本生命とNTT西日本が激突します。

天気予報がよくないのだけが心配。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-05-01 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる