fc2ブログ

今日も野球三昧

甲子園は雨天順延でしたが、

プロ野球はデーゲームで6試合。

ドラゴンズは4年ぶりに日本球界に復帰した川上憲伸投手が先発し、

初回のピンチを無失点で切り抜けると、懐かしい安定感抜群の投球で

6回を無失点。打線も初回から理想的な攻撃を見せ、

9-0で広島に2連勝しました。

今年のドラゴンズの戦いは、落合博満前監督が選手をどこまで

自立させられたのかという視点で見ているだけに、今日のような試合

ばかりではないとわかっていても、好調な滑り出しには嬉しさを感じます。

夕食は、最近お気に入りのBaccoで。

産直野菜の炭火焼き

産直野菜の炭火焼き、

アグー豚のバルサミコ・赤ワインロースト

アグー豚のバルサミコ・赤ワインソースのロースト、

季節野菜のトマトソースパスタ

季節野菜のトマトソースパスタなどを愉しみました。

早いもので3月も終わり。

明日は選抜の準々決勝も楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-31 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プロ野球が開幕しました

どこかの球場に行こうかとも思いましたが、

全6試合を観たいのでテレビ観戦に。

ドラゴンズが吉見一起投手だったのをはじめ、

巨人が内海哲也投手、阪神が能見篤史投手、

横浜DeNAが高崎健太郎投手、福岡ソフトバンクが攝津 正投手と、

社会人出身が5人も開幕投手でしたしね。

で、かなり頻繁にザッピングしながら観ていると、

吉見投手がパーフェクト、東京ヤクルトの石川雅規投手がノーノーで終盤に。

いきなり開幕から2つの大記録が達成されたら……と鳥肌が立った刹那、

8回表に吉見投手、9回裏に石川投手もヒットを許してしまいました。

でも、6試合ともなかなかの展開で大満足。

昼間は選抜の準々決勝も楽しめたし、野球三昧の一日になりました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-30 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

グランドスラム39は4月2日に発売です

グランドスラム39

社会人野球ファンの皆様、お待たせしております。

『グランドスラム39』は4月2日に発売です。

表紙は社会人野球選抜総選挙でトップ7に入った選手たち。

投票結果の発表を兼ねているので、発売までシークレットにしようという

意見もありましたが、編集長判断で事前に公開となりました。

すでに始まっている2012年シーズンも、観戦のおともにしていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-29 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

家族で河豚

甲子園も覗きつつ、

近畿地区の社会人野球をチェックした4日間の出張から帰京。

今日は長男も娘も、立派な学業成績を修めたご褒美に外食です。

二人の希望で『すし処 會』に伺い、寒かった冬から季節の移ろいを

噛み締めながら河豚のコースをいただきました。

煮こごりと皮の湯引き

まずは煮こごり(手前)と皮の湯引き(奥)。

薄造り

続いて薄造り。

あらの唐揚げ

あらの唐揚げも美味でしたが、この時点で娘は白魚の唐揚げも追加。

鍋の具材

いよいよ鍋を始めると、食いしん坊の兄妹はお好みで握りもパクパク。

長男には白子のバター焼きもついていました。

雑炊

鍋を終えたら雑炊に。

オレンジゼリー

デザートはオレンジのゼリー。

お土産に巻物もオーダーし、大満足の夕食会となりました。

明日からしばらくは、ゆるゆると仕事。

昨年からの疲れを取りつつ、甲子園をテレビ観戦致します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-28 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

だって歳を取ったんだもん

社会人野球の京都府春季大会を観ようと、

わかさスタジアム京都へ。

だけど、球場に入った時から何だか雰囲気が違うなぁ。

で、スコアボードをよく見たら、

京滋大学リーグ2部

京滋大学リーグ2部の試合でした。

「そうだ。雨天で順延したから、今日は甲賀市民スタジアムだった」

こういう間抜けなことが、最近時々あります。

せっかくだから、しばらく観戦し、

握り寿司盛り合わせ

駅前の回転寿司『長次郎』でランチセットをいただき、

枚方のパナソニックベースボールスタジアムへ。

近隣で別の大会をやっていてよかった。

何度確認しても間違えたり、物忘れが激しくなったり。

でも、歳を取るってこういうことなんだろうな。

変に納得しながら大阪府春季大会を観戦しました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-27 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

寒かったけどグラウンドは熱いぞ

朝イチで甲子園に。

甲子園球場

横浜×高知の好ゲームを愉しみ、

中央軒の中華丼

中央軒で中華丼をいただき、

午後は枚方のパナソニックベースボールスタジアムへ。

ポツポツと雨が降ったりして寒かったですけど、

高校野球も社会人野球も熱い試合を見せてくれます。

鳥納豆

夕食は『なかお』で鳥納豆などをサクっと。

ホテルに戻って巨人×マリナーズをテレビ観戦しましたが、

やっぱりアマチュア野球がいいかな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-26 : 高校野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大阪にやって来ました

JALのサマンサジェットで大阪入り。

甲子園にも足を運びたいところですが、

社会人も京都府と大阪府が春季大会中。

東京スポニチ大会に出場しなかったチームが、

どんなスタートを切ったのかはチェックしておかなければなりません。

今年から都市対抗予選も近畿地区にまとめられます。

各チームの取り組みにも、変化があるのではないかと興味を持っています。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-25 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2012年注目選手ファイルvol.4

石岡諒太選手

JR東日本の石岡諒太選手。

言わずと知れた昨年の都市対抗若獅子賞。

187cm・84kgという豊かな体格を生かした打撃はパワーを備えながら柔らかく、

セーフティバントなどの小技も使える器用さも秀逸。

俊足で内外野を守れるなど、非の打ちどころがない選手だけに、

欠点はないのかという意地悪な目で一年間、観察してみたいと思います。

久しぶりに出現した社会人のスーパースター野手の

有力候補に注目してみてください。

3月24日の夕食

ひたすら原稿執筆の一日。

夕食はカミさんのイタリアンで、バジルときのこのパスタ、

鱸のムニエル、コーンチャウダー、トマトサラダ。

また朝になってしまった……。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-24 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

びっくりしたこと

毎日、毎日、野球の原稿ばかり書いているので、

個人的な読書の時間は野球とはまったく関係のない本を

読むようにしています。

昨年の10月頃から堂場瞬一の『アナザーフェイス』を

超スローペースで読んできましたが、

いよいよクラマックスに近づいたので一気に読破。

そうしたら、犯人と思われる人物の住まいや仕事場が

僕の地元の大森で、しかも我が家の超近所。

『次の交差点を左折』と書かれていると、どんな街並みかが

リアルにわかるので、あたかも犯人が近くにいるような

ドキドキ感を存分に味わいました。ミステリーやサスペンスが好きで、

この小説もストーリーにドキドキさせられましたけど、

違った意味でびっくりしたのは初めての経験。

僕自身がノンフィクションの単行本を書いた時、

取材させていただいた方のお知り合いから

「彼の素顔がリアルに描かれていて感動しました」という手紙を

何度かいただきましたが、何だかそういう気持ちに近いものを

味わったような気がします。ものを書いたり読んだりするのって、

これだからやめられないよなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-23 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

やっぱり勝つわけだ

午後、都内のホテルラウンジで森 繁和さんにインタビュー。

これまで、春季キャンプの時に宿舎の落合博満監督の部屋で

お会いし、お話を伺うくらいだったので、

じっくりと野球について聞かせていただくと

「なるほどな。だからドラゴンズは勝てたんだ」と

納得することばかりでした。

まったく個人的に感じたことですけど、

社会人と大学生で編成する日本代表の投手コーチをやっていただけないかと。

投手陣はもちろん、捕手もその他の野手も勉強になるはずです。

野球界の財産を生かさない手はないよなぁ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-22 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop

フェイスブックで公開になっていたので

こちらでもお知らせしたいと思います。

落合博満さんが、スタジオジブリ編集の

『熱風』という雑誌で4月号から連載を始めます。

題して『戦士の休息』

どんな内容かというと、野球ではなく映画の話です。

どういうふうに展開していくのかわかりませんが、

第1回を読んでいただけば、落合さんがどれほど映画に

詳しいのかがわかって驚くはずです。

ちなみに、この雑誌は非売品で、送料を負担すれば定期購読もできるそうです。

興味のある方はぜひ。

さて、今日も原稿執筆の一日でしたが、

どうも調子が上がりませんでした。

伝丸の味噌バターコーン

夕食は、平和島に開店した『伝丸』に家族で出かけ、

僕は味噌バターコーンに半炒飯・餃子セット。

食べ応えがありました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-21 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

少し気持ちが落ち着いたので

3月13日の東京スポニチ大会で感じたことを書きます。

JX-ENEOSとセガサミーの試合で、

場面は3回表。2-1とリードするJXは、

二死から井領雅貴選手がセンター前ヒットを放つと、

続く宮澤健太郎選手がライト線に目の覚めるようなライナーを

打ち返します。打った瞬間にスタートしていた井領選手は

俊足を飛ばしてホームイン。でも、セガサミーの野手が

バックホームしないな、と思っていたら、

一塁塁審がファウルのゼスチュアをしていました。

三塁寄りの記者席で見ていた僕にも、明らかにフェアだったとわかる当たり。

それをファウルというのは、誤審というよりも打球を見失ったのだろうと

想像はつきました。当然、JX側はアピールします。

そして、4名の審判員が協議して出した結論は、

「二死二、三塁で試合再開」というものでした。

宮澤選手のヒットが消えたらかわいそう。

でも、ファウルとジャッジしたからセガサミーの野手はプレーを止めた。

だから、両者に不利益にならないよう間を取って、という判断でしょうが、

これは試合の流れを滅茶苦茶にしてしまいます。

一塁塁審が打球を見失ったのは、技術的にどうかと思いますが、

ここまではあり得ることとすれば、見えていないならジャッジをしないのが一番いい。

そうすれば、見えていた野手も走者も“真実”に従って全力プレーを続けます。

仮りにファウルだったなら、外野手は打球を追わなくなりますし、

走者も走る速度を緩める。他の選手の反応を落ち着いて見れば、

真実はどうだったのか推測できます。

そうやって取りあえずインプレーにしておき、プレーが中断した時点で

フェアかファウルかを協議したほうがいいでしょう。

「一塁塁審は打球を見失ったが、球審と二塁塁審ははっきり見ていた」と

説明すればいいのですから。しかも、この時は数分間も中断したにもかかわらず、

観客には何の説明もせずに試合再開です。

この試合の観客は公式発表で“たった120人”でした。

けれども、その“たった120人”が観てくれているという意識の低さが、

こういうジャッジやその後の対応の拙さを生み出し、

その積み重ねが社会人野球の不人気につながっていると感じています。

当日に書くと、審判員の方にも毒を吐きそうだったので自重しましたが、

社会人野球を愛する者として、これくらいは問題提起しても許されるでしょう。

誰にでもミスはある。でも、観ている人のことを考えて常に緊張感を持ち、

ジャッジでもアマチュア最高峰の技術を見せていただきたいと思いました。


さて、今日は元気に原稿執筆を再開。

自家製オーブン焼き

カミさん特製のハンバーグと野菜のオーブン焼きを食べて頑張りました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-20 : 社会人野球 : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop

興奮してあまりねむなかったので

カミさんとラゾーナ川崎までショッピングに出かけ、

EOSkissX5

たくさん仕事をしたご褒美に一眼レフカメラを買い替えてもらいました。

それと、インタビュー録音用のICレコーダーも新品に。

こうやって新たな武器を与えていただくと、また元気に仕事をしてしまいます。

本当に単純な人間ですが、まずは新しいカメラの性能を試すため、

ニューヨーク・マンハッタンまで出かけてみたいと思います。

そして、未だ見ぬクーパースタウンにも足を運ばなければ。

4月も旅が続きそうです。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-19 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

やっと終わりました!!

校了3日目

『グランドスラム39』の校了は3日目。

モノクロ選手名鑑と記事をチェックしました。

校了のお弁当

夕食は、高山邦雄編集長が出勤途中で買ってきてくださった

デパ地下のお弁当。なかなかボリュームがあって美味しかったな。

で、眠さと闘いながら、ようやく終わりました。

校了が終了

毎年のことですけど、この瞬間がたまらないわけです。

そして、ただいま6:50。今日は徹夜で眠ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-18 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

選手の顔を覚えちゃうよなぁ

『グランドスラム39』の校了は、

グラビアを終えてカラー選手名鑑へ。

入稿時に何度も確認しているにも関わらず、

JX-ENEOSの名鑑

JX-ENEOSでは、倉又啓輔投手の欄に隣の屋宜照悟投手の

顔写真が入っていたり、

望月崇仁投手

鷺宮製作所の望月崇仁投手の顔写真が、

間違いその1

福田 晃コーチ兼外野手や

間違いその2

村上純平外野手の欄にも入ってしまったりしています。

どうしてこうなるのか理由はわかりませんが、

印刷所を責めても仕方ないですからね。

絶対に間違いのないよう、何度もチェックしております。

でも、これを続けているので、選手の顔はしっかり覚えられます。

というか、覚えちゃいますよね。

すでに日付も変わりましたが、まだまだ作業は続きます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-17 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

グランドスラムは絶賛!? 校了中

今日から『グランドスラム39』の校了。

1月に撮影したグラビアを「懐かしいなぁ~」なんて

見たかと思えば、昨日の東京スポニチ大会決勝も校了しています。

差し入れのコーヒー

夕方には、デザインのチェックに訪れた熊谷憲治さんから

コーヒーの差し入れ。藤岡雅樹カメラマンも

写真をチェックしてくれるなど、本当に勤勉なスタッフで助かっています。

かつやのお弁当

夕食は、高山邦雄編集長のお勧めでかつやのお弁当。

すんごいボリュームで、夜中までお腹がすきません。

18日の日曜日まで、不眠不休で頑張っております。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-16 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

JFE東日本が初優勝!!

第67回東京スポニチ大会は、

JFE東日本が初優勝を飾りました。

JFE東日本が初優勝

選手の皆さん、チーム関係者の皆さんおめでとうございます。

さぁ、『グランドスラム39』も追い込みです。

今日からは寝られませ~ん。


FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-15 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

東京スポニチ大会は南関東大会に

第67回東京スポニチ大会はリーグ戦が終了。

かずさマジックがサヨナラ勝ち

Aブロックはかずさマジックが東海REXにタイブレークの末サヨナラ勝ち。

決めたのは八戸大から入った新人の内田秀行選手(右)。

3勝と文句なしのベスト4進出です。

Bブロックは日本通運、Cブロックは三菱重工名古屋が勝ち上がり、

DブロックはJFE東日本。三菱名古屋以外は都市対抗予選の南関東地区のチーム。

こんなこともあるんですね。

明日は準決勝と決勝です。どこが優勝するか楽しみですね。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-14 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 1
Pagetop

今日は東京スポニチ大会で

とても残念なことがありました。

大袈裟ではなく、社会人野球に失望感を抱いてしまうようなこと。

だから、気持ちを落ち着けて、

頭もしっかり整理してから書きたいと思います。

とりあえず、今日デビューしたルーキー。

福田芳幸投手

横浜商大から三菱重工横浜へ入社した福田芳幸投手。

真っ向勝負の投球でJR九州を相手に6回1安打無失点。

見事に勝利投手になりました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-13 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ノーノーありタイブレークありの初日でした

第67回東京スポニチ大会が華やかに開幕ぅ。

僕は大田スタジアムの取材担当でしたが、

第67回東京スポニチ大会が開幕

JR九州×鷺宮製作所はテンポのいい投手戦。

でも、テンポがよ過ぎてスコアレスのままタイブレークに。

しかも12回までもつれ、3-2でJR九州が勝ちました。

すると、神宮球場は延長14回という情報が。

さらに、QVCマリンフィールドではJFE東日本の三橋尚文投手が

ノーヒットノーランを達成したと。初日から賑やかです。

で、今日の試合で注目したのは日本新薬のルーキー・岸 照久投手。

岸 照久投手

創価大から入社した右腕は、伸びのあるストレートでJX-ENEOSを完封しました。

明日もリーグ戦8試合が行なわれます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-12 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

あれから一年が過ぎました

神宮球場の三塁側カメラ席で

JX-ENEOSとNTT西日本の決勝を待っていると、

ちょっと今までには経験したことのないような

地震を感じました。

神宮球場で地震に遭遇

選手たちとともにグラウンド中央に避難しましたが、

3階席の屋根が波打ったり、照明搭が今にも倒れてきそうで

本当に怖かったです。スコアボードにも

神宮のスコアボード

変な名前が出ちゃったりして。

で、一度はプレイボールしたものの、余震があった時点で中止。

18日に仕切り直しとなりました。

大変だったのはそれから。

まずはタクシーを確保しようと小学館まで歩き、

タクシーの手配ができないとわかったので

水道橋あたりに宿泊しようとしたら、

すでに主要なホテルは満室。

仕方なく水道橋から自宅まで17kmほど歩きました。

仕事はあるのですが、内転筋も脹脛もパンパンで

今晩は睡眠を取ったほうがよさそうです。

テレビを観ていないので、どれくらいの被害なのかも

把握できていませんが、ともあれ少しでも被害が

小さいことを祈っています。


昨年3月11日の拙ブログです。

まだ大震災の規模も状況も把握できないで書いていますが、

この日から一年が過ぎた日は、心静かに仕事をしていました。

この一年、様々なことを考え、できることからコツコツとやってきたつもり。

でも、それを続けていくことが大切だということも大いに学びました。

区切りの一日。でも、始まりの一日でもあります。

東日本大震災で尊い命を失われた方々のご冥福をあらためてお祈り致します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-11 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日は体のメンテナンス

『グランドスラム39』の編集作業を進めながら、

午前中は緑内障の治療で眼科に行き、

東日本大震災復興支援の社会人選抜×大学選抜をテレビ観戦し、

夕方には腱鞘炎の治療で鍼を打ちました。

何だかジジくさい一日なりましたが、

長男が帰宅すると、我が母校の機関誌

『いしずえ』の表紙絵に採用されたと。

いしずえ

懐かし~のと同時に、頑張ってるなと元気が出ました。

明日もコテコテに仕事がありますが、

長島一成選手のような会心の一発を打ちたいな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-10 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

取材しながら食べるのは、やっぱり

焼肉がいいですね。

今日は朝からせっせと原稿を書き、

夕食はインタビューをしながらということだったので、

久しぶりに焼肉にしました。

東天閣の上盛り

川崎のセメント通りにある『東天閣本店』は、

特に塩焼きで和牛のジューシーさを味わうのがお勧めです。

焼肉って、なぜか話も弾むんですよね。

取材終わりで、帰り道にプリンターを見ようとビックカメラに立ち寄り、

そのついでに『えん』という和風スイーツのお店で

アイスのダブルカップを。

えんのダブルカップ

今日は温州みかんと木いちごにしましたが、

46歳のおっさんが、ひとりでアイスを食べている姿は異様だろうな。

22:00から再び原稿を執筆。

それにしても、どうしてこんなに仕事があるんだろう。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-09 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

セ・リーグが予告先発を導入

その前に、やることはいっぱいあるんじゃないか。

本当に日本の野球界が心配です。

テンションが上がり過ぎて眠れず、

だらだらと仕事を続けてしまった。

久しぶりに睡眠薬を飲んで、

明日の朝をすっきりと迎えようか。

『グランドスラム39』の編集作業も、

いよいよ終盤戦に突入です。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-08 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

元気は出たけど時間が足りない

昼間から落合博満さんと仕事。

次に別の仕事が入っているから17:00までということなので、

僕も19:00から原稿執筆の予定を立てていましたが……。

まさか、というか、やはり、というか、17:00になると、

「次の仕事はすぐに終わらせるから待ってて」

焦る間もなく、落合さんは次の仕事をサクサクと片づけ、

結局、夕食をいただきながら仕事は続行。

素敵な日本料理店で、

魚介類1

魚介類2

こ~んなお魚たちを見たり食べたりで元気になりましたけど、

さすがに心臓の鼓動はドンドン速まっていきました。

そして、寝ずの執筆。まだ終わらず。

落合さんとの仕事は体力もなければ続きませんな。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-07 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

落合さんのクイズの答え

久しぶりにカミさんとランチ。

カプリチョーザのトマトとニンニク

カプリチョーザのトマトとニンニクは相変わらず美味かったけれど、

食べ放題のフォカッチャを食べ過ぎて大変なことになりました……。

さて、長らくお待たせしました。

「私は妻に『食事は何がいい?』と聞かれる​と、

『何でもいいよ』と答えます。なぜでしょう」


落合さんは「人の考え方を知るクイズだから、間違った答えはないけど」

と言いますが、一番多い答えは、

◆奥様の料理が自分にとって最善だから、信頼しているから、愛情があるから

つまり、奥様との信頼関係がベースになっているものです。

ただ、「こういう理由もあると思うけど、必ずしも『何でもいいよ』という

理由にはならないでしょう。自分の食べたいものを言ってもいいんじゃないか」と。

次に多い答えは、

◆奥様の料理を楽しみにしたいから、自分で献立を考えるのが面倒くさいから

自分の考え方に理由があるものです。

それでも、「何でもいいよ」という絶対的な理由にはならないだろうと。

で、落合さんの答えはこれ。

◆俺はまったく料理ができないから

つまり、自分ができないことは、できる人に任せなければならない。

任せた以上は、ああだ、こうだとは言えない。というもの。

最初の答えは、物事を人間関係や組織図にしたがって考えるビジネスマン・タイプの人、

次の答えは自分を主体にして考える自営業タイプの人。

そして、プロ野球の監督のような仕事をできるタイプが落合さんの答え。

いかがでょうか!?



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-06 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

セガサミーもなでしこも いいね!

午前中は原稿執筆を頑張り、

昼から八王子のセガサミー野球場までドライブ。

その際に聴くCDを選んでいたら、

籐子

TOHKOの1st アルバム『籐子』を発見。

1998年の作品かぁ、小室哲哉プロデュースだったよなぁ。

何て思い出に浸りながら車中で聴きました。

『BAD LUCK ON LOVE~BLUES ON LIFE』はやっぱり名曲です。

で、藤岡雅樹カメラマンを拾って現着し、

藤岡カメラマン熱写中

前回の取材でやり切れなかった撮影などを夕方まで。

西詰嘉明監督のお話を伺うと、今季の躍進がますます楽しみになってきました。

そして、夜はなでしこジャパンがアメリカを撃破。

スポーツ、いいですねぇ。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-05 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

AMAZONで2位になったので

プロ野球カラー名鑑

もう一度PRさせていただきます。

『プロ野球カラー名鑑2012』は絶賛発売中です。

さて、僕の一日は『グランドスラム39』の編集と執筆で単調。

レストラン村のシーフードカレー

お昼にいただいた『レストラン村』のシーフードカレーは

スタミナがつきましたけど。

しばらく面白いことはなさそうです。

あ、7日には落合博満さんにお会いするので、

またネタを仕入れてきます。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-04 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

出張続きで忘れていましたが

プロ野球カラー名鑑

今年も『プロ野球カラー名鑑』が刊行されております。

昨年に比べると、春季キャンプ開始後に入団した選手も

ある程度フォローできていますので、観戦のおともにぜひ。

さて、今日も原稿執筆の一日。

カミさんが外出していたので、

長男と一緒に塾帰りの娘を迎えに行き、でびっとでラーメン。

でびっとの味噌ラーメン

僕は黒香油と辛味肉味噌の入った味噌ラーメンに

きくらげをトッピングしました。

で、ラーメンをいただいている最中、長男が

「寿司も食べたいね」と言うと、娘が「私も」と同意。

そこからすし処 會に向かうと生憎満席だったので、お持ち帰りに。

會の握りお持ち帰り

河豚、真鯛、ほうぼう、平目……この兄妹はどれだけ白身が好きなんだか。

二人でペロッと平らげ、お父さんは添えてあった蛍烏賊煮だけいただきました。

でも、久しぶりに子供たちと時間を過ごし、

いい気分転換になりました。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-03 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

なかなか時間がありません

3-2.jpg

明日は家族それぞれ忙しいからと、

一日早いひな祭り。ちらし寿司や蛤の吸い物で夕食でした。

さて、落合博満さんからのクイズの答えを書きたいのですが、

どうも時間がない。

「時間がないという人間は、時間の使い方が下手なだけ」

そう落合さんに叱られそうですが、もうしばらくお待ちください。

自分の原稿執筆も、編集者としてのまとめも佳境。

10日くらいまで、こんな感じで頑張ります。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-02 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

頑張ろうと思いましたが

29日の朝10:00にホテルを出発。

12:10のJAL61便が少し遅れましたが、

日本時間の17:00には帰国しました。

でも、12時間のフライトで少々疲れてしまったので、

現地でいただいたメニューの紹介で勘弁してください。

RED LOBSTERのコンボ

まず、RED LOBSTERのロブスターとシュリンプのコンボ。

チョコレートケーキ

その時にいただいたチョコレートケーキ。半分くらいは残しました。

RA SUSHIの鍋焼きうどん

カリフォルニアロールが美味かったRA SUSHIの鍋焼きうどん。

機内食の和食

で、帰国便の昼食は、宮野敦子カメラマンが和食。

フォアグラとトリュフのパテなど

僕は洋食で、フォアグラとトリュフのパテなどの前菜に、

牛ヒレ肉のステーキ ベアルネーズバター

USプライムビーフ・フィレ肉のステーキ ベアルネーズバターでした。

2日より元気に営業再開致します。



FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
2012-03-01 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる