fc2ブログ

ワールドカップは開催されるけど……

カミさんがダウンしてしまったので、

ステーキ焼飯

ステーキ用のビーフで焼飯を作りました。

仕事は順調に片付き、髪も切って

キャンプ取材の準備は万端。

美容師さんから

「肌が乾燥しているので、乳液などで保湿してください」

そう言われ、初めてオジさんにも

潤いが必要なのだと知りました。

ところで、

国際野球連盟の総会がキューバで行なわれ、

ワールドカップが無事に開催されることになりました。

台湾かキューバでなければできないと言われていただけに、

ホストがパナマになったのは意外。でも、よかった。

でも、でも、9月下旬から10月上旬という開催期間は、

またも社会人野球日本選手権の最終予選と重なっています。

何だか、上手くいったようで、いっていないような気もするなぁ。
2011-01-30 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

選抜出場校が決まりました

32校中、公立が加古川北、総合技術、波佐見と

3校しかなかったので、

21世紀枠ではすべて伝統のある県立校を選んだ。

これ、NHKで発言してはいけないということでした。

7:30からのラジオ出演を終えたあとは、

ひたすら『グランドスラム37』の選手名鑑に取り組みました。

31日から出張が続くので、

夕方からは子供たちと外出。

罪ほろぼしに、長男には仮面ライダー関係のプラモ、

娘には嵐のライブDVDを買いました。

そして、3人揃うとラーメン。

えるびすの白とんこつとチャー玉丼

『えるびす』の白とんこつにチャー玉丼。

サッカー日本代表のアジアカップ決勝を観ながら

仕事をしていたら、ちょっと小腹が減ってきました。

でも、食べないで寝ないとね。
2011-01-30 : 高校野球 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

『プロ野球選手名鑑』は初校を終了

自家製茶碗蒸し

大ぶりの茶わん蒸しと

金目鯛の煮つけ

金目鯛の煮つけを食べて元気モリモリ。

『プロ野球選手名鑑』はドラゴンズを含めた

6チームの校正が終わり、もう一度チェックしたら終了です。

29日は朝7:30からラジオで選抜出場校について

しゃべることになっているので、

内容を考えながら夜なべしました。

そろそろ出演時間です。

2011-01-29 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

プロ野球選手名鑑を校正中

プロ野球選手名鑑の校正紙

こんな状態になっています。

それにしても、福岡ソフトバンクは直前に

藤田宗一投手と育成契約したと思ったら、

今日はイ・ボムホ選手が退団すると。

春季キャンプも目前なのに、

何だか慌しいですねぇ。

でも、今年はそうした動きにも対応します。

明日も6球団頑張ります。
2011-01-28 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ベースボール基本のき決定版

ベースボール基本のき決定版

元熊谷組監督・清水隆一さんの著書を

10年ぶりにリニューアルしました。

興味のある方、少年野球指導の現場にいらっしゃる方はぜひ。

『グランドスラム37』選手名鑑の更新作業に入っております。

昨日は10チームが終わり、今日も順調に進めています。
2011-01-26 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

昼食はのんびりと

すし処 會で。

會の最上ちらし

カミさんがオーダーしている

わがままちらし。美味しそう。

カウンターにずっと喋りっ放しの

うるさい親父がいたのだけが残念。
2011-01-25 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

400字詰め336枚




すべての執筆が終了しました。



よかった。40日で無事に完走できた。



さぁ、2週間遅れで『グランドスラム』だ。


忙しいって、いいな。
2011-01-25 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

新しいメガネを買いました

朝から原稿を書き、

ちょっとひと息入れようと、

昼食はカミさんと外食。

ホテルのランチバフェを愉しんだあと、

新しいメガネを買うことにしました。

「メガネは高くてもいいものを買わなきゃダメ」

そう言われて10万円前後のものを買っていたのですが、

僕は汗かきだし、物の扱いも乱暴なので、

すぐに壊れてしまう。

アイメトリクスなんて、いくつ壊したことか。

で、半年くらい前に新しいのを買ったんですが、

これが気持ちよくなくて……。

何だかフレームがフィットせず、

この間、とうとうラーメンを食べている時に外れて

丼のスープの中に落っこちてしまいました。

というわけで、安いのを買おうと『Zoff』という店へ。

何だ、いいのがいっぱいあるじゃん。

しかも、レンズ付きで5250円だって。

かけ心地もよかったので、即断で買ってきました。

新しいメガネ

カミさんは「ウルトラセブンにでも変身するの?」と笑いますが、

もう、女性にモテたい歳でもないしさぁ、実用的ならいい。

とにかく、視界良好になり、原稿もスイスイ進んでおります。
2011-01-25 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ちょっとだけリフレッシュ

さすがに精神的に煮詰まってきたので、

今日の昼食は家族とともに『OYSTER BAR』へ。

ホウボウのカルパッチョ

美食家の長男は、ホウボウのカルパッチョから入る
ア・ラ・カルトでシーフードを愉しんでいましたが、

オーダーを考えるのも億劫だった僕は、
内容も見ずにランチBコースを。

シーザーサラダwithジャンボシュリンプ

でも、ジャンボシュリンプが入った
シーザーサラダは美味しかったし、
定番のニューイングランド・クラムチャウダーもGOOD!

ロブスターと魚介のリングイネ

ロブスターと魚介のリングイネもなかなかだし、

サーロインステーキ

娘がほとんど食べちゃったサーロインステーキもいいお味でした。

カスタードプディングとコーヒー

デザートは巨大プリンとコーヒー。

オイスターを食べていないことに気付いたけど、まぁいいか。

でも、家族と過ごすとリフレッシュできるようで、

今日の原稿執筆は予定よりも進みました。

単行本もあとひと息。

9回裏をしっかり守り切ろうという段階まで来ました。
2011-01-24 : 野球全般 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

野村克也さんを社会人野球に!!

僕は仕事の都合で行けなかったのですが、

シダックスのOB会が都内で開かれました。

多分、野村克也さんも出席しているはず。

チームは10年余りしか活動しませんでしたが、

OBは140名近くになるとか。

旧交を温めながら、これから自分たちは

野球界に何ができるのか話し合っていくそうです。

野村監督を中心に、もう一度活動してくれるのが

一番いいかな、なんて思ったりもします。

僕も含め、やっぱり勉強になったんですよね、

野村監督のお話は。

ともあれ、シダックスOBの方々の今後の活躍にも期待しています。
2011-01-23 : 社会人野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

キャンプの準備も始まりました

気が付けば1月も21日。

あと10日余りでプロ野球は春季キャンプが始まり、

社会人のキャンプ取材も続々と入っています。

その打ち合わせもしておかなければならず、

19日に続いて日中は外出。

今日は白金にある都ホテル東京の

中華料理『四川』で打ち合わせ。

鶏肉と姫帆立の味噌炒め

2100円のランチコースで、鶏肉と姫帆立の味噌炒めや

四川の麻婆豆腐

名物の麻婆豆腐を小皿でいただき、

四川の坦々麺

あまりにも腹が減っていたので坦々麺もいただきました。

パンプキンプリン

打ち合わせに時間を要したので、カフェラウンジに移動し、

美味しいコーヒーとともに、パンプキンプリンも。

満腹で打ち合わせを終え、

サッカー日本代表の逆転勝利に興奮しながら

原稿も執筆しました。

パソコン君と二人きりの生活から、

慌しい毎日に変わっていく時期ですね。
2011-01-22 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

単行本の執筆に復帰しました

昨晩は23:00過ぎに就寝し、

今朝は8:00まで眠っていたので、

久しぶりに爽快な朝を迎えることができました。

で、勢いよく単行本の執筆を始めようと思ったら、

弥太郎投手と大沼幸二投手がトレードになったり、

小林宏之投手の阪神入団が内定したり、

藤田宗一投手も福岡ソフトバンクと契約しそうだということで、

終わったはずのプロ野球選手名鑑が離してくれず、

順調な再スタートとはいきませんでした。

でも、15枚はかけたから恩の字かな。

またどこかで爆発的なエネルギーを放出し、

24日あたりにはフィニッシュしたいと考えています。
2011-01-21 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JALは何やってんだよぉ

『プロ野球選手名鑑』をフィニッシュ。

11月からのマラソンがようやく終わりました。

今年からコーチのデータも作ったので、

延べ1000人くらいになったのかな。

久しぶりに達成感に浸っております。

そして、本当に久しぶりに、

その日のうちに布団に入れます。

ところで、JALがロゴを鶴丸に戻すのだと。

おい、おい、ロゴの変更にかかる経費を考えたのか!?

現状、僕らの税金で食いつないでいるんだから、

そんなことに金をつかっている場合か!?

とにかく、相変わらず浮世離れした経営姿勢が疑問です。

まぁ、今晩は寝ようっと。
2011-01-19 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

いよいよ最終回だ

自家製おでん

好物のおでんを作ってもらい、

元気を出してラストスパート。

『プロ野球選手名鑑』はいよいよ12チーム目、

東北楽天ゴールデンイーグルスまで来ました。

予定通り、明日でフィニッシュできそうです。

でも、それが終わったら、

すぐに単行本の執筆を再開します。

25日まではかかるなぁ。
2011-01-19 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

朝6時から仕事を始め

10時にひと区切りつけてカミさんと外出。

京急大師線

鉄にはたまらない京浜急行大師線の踏切を渡り、

川崎大師

川崎大師へ。
もう1月も17日なのに、混んでいてビックリしました。

昨年のお札を返して、今年のをいただきに。
職員の方のアドバイスで、
病気平癒から身内安全に代えました。

新しいチェア

帰りに昼食がてら島忠に寄り、
新しい仕事用チェアを購入。
ちなみに、これのブラックです。

身上安全

そして、デスク上にお札をセット。

今年も健康で仕事が続けられますように。
2011-01-18 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『ザ・サンデーNEXT』で

石垣島の成人式の様子をレポートしていました。

成人した子供が一人ずつ親にメッセージを送る

というものだったのですが、涙あり笑いありで

親子の平凡な幸せが伝わってきました。

よかったなぁ、これ。

最近のテレビが成人式を報じるのって、大荒れの成人式や

成人した人たちが大暴れしているようなものばかり。


そんなの報道したって、若い子たちを煽るだけじゃん。


そう思っていたので、こういう何てことない、

でも、心に染みる映像を見ると穏やかな気持ちになります。

考えてみれば、僕らの“伝える”という仕事は、

ゴールデンルーキーとかケガからの復活とか、

戦力外通告とか、ある人にまつわる話題に興味があるからではなく、

ある人そのものの魅力を報じることも大切なのだと。

そういう仕事をひとつでも多くやっていきたいと、

ボーッとした頭でも強く思いました。
2011-01-17 : 野球全般 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

またやっちゃったよ

あれ、どうもパソコンの前で

居眠りをしてしまったようだ。

目の前には『プロ野球選手名鑑』の

石井義人選手のデータが表示されている。

推測するに、20:00頃から気を失ったらしい。


やばい。


埼玉西武ライオンズは15日のノルマだから、

何とか8:00までには仕上げなければ。


こんな状態になっています。
2011-01-16 : プロ野球 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

相変わらず死ぬほど忙しいのですが

落合博満監督の野球殿堂入りの

祝意に浸っています。

偉大な野球人に出会ってから、

早いものでもう19年。

名刺を渡した直後から「横尾さん」と呼ばれて驚いたこと。

お会いして3度目で「一茂と一緒にやってたんだって」と、
僕のプロフィールをすっかり調べ上げていたこと。

最初にご一緒させていただいた仕事が終わった夜、
「これから長い付き合いになるけど、よろしくな」と
言われ、涙が止まらなくなったこと。

初めて「おまえなぁ」と呼ばれて、なぜか嬉しかったこと。

巨人を自由契約になった直後、
都内の高層ホテルで5日間、一緒に雲隠れしていたこと。

評論家時代に、毎年プロ球団のキャンプを
一緒に取材させていただいたこと。

大相撲を一緒に観戦した時、
飲まされ過ぎて記憶がなくなったこと。

監督になられた夜、食事をしながら
「一緒に名古屋に来るか。負ける戦はしないから」と
力強く言っていただいたこと。

あぁ、数え切れないほど思い出があるなぁ。

そして、これからも仕事を通して
新たな思い出が増えていくのでしょうか。

自分のことより嬉しいです。
2011-01-15 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

大島洋平選手の取材で

自主トレ先の日本生命グラウンドへ。

日本生命野球部の昼食

到着するなり、
温にゅうめんとそぼろ丼のお昼をいただきました。

美味しかったぁ~。

で、大島選手の練習を取材しようとしたら、

ほかにもプロ選手がたくさん来ていて大変なことに。

ポスティングでメジャーに行く人とか、

その選手の高校の後輩とか、

菊池雄星投手の自主トレ

昨年は悔しい思いをしたサウスポー↑とか、

自由契約からの復活を目指す日生OBとか、

本当に様々な境遇の選手が汗を流していました。

さすが社会人の名門。

選手たちも勉強になることが多いと思いますし、

本当に恵まれた環境ですよね。

で、大島選手。

興味深い話をたくさんしていただきました。

活躍したから色々話せるというよりも、

色々と考えているから活躍できるんだろうな。

僕もいい原稿にしなければいけません。
2011-01-14 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

本当におめでとうございます!!

東京タワー

久しぶりに東京タワーを間近で見ました。

午前中に執筆を片づけ、

昼から外出。

名古屋で監督をしている方とお会いして

ゆっくりとお話させていただきました。

そして、その最後に嬉しいニュースが。

こういうことは事前に書いちゃってもいいよな。


野球殿堂入りが決まりました。


本当におめでとうございます!!


表彰はオールスターゲームの時だから、

ユニフォームのまま表彰を受けるのかな。

それって、たぶん史上初なのでは。

とにかく、いい一日になりました。

海老の塩味パスタ

夕食も、大好きな海老の塩味パスタ。

うちのカミさんも、店でもやればいいのになぁ。
2011-01-13 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

面白い話はあるのですが

書いている時間がなくてスミマセン。

1999年にフリーランスになって以来、

最もパニックになっていると言っても過言ではありません。

何しろ、やってもやっても

目の前の山が低くならないんですよ。

でも、着実にやり続けないと終わりも見えない。

今日は『グランドスラム37』の撮影がありましたが、

僕の担当ではなかったので立ち会いを勘弁してもらいました。

とにかく時間がない。

1時間100万円でも、売ってくれるのなら買いたい心境です。

悪しからず。
2011-01-12 : 野球全般 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

グランドスラムの表紙撮影

今年は色々なプランが出て
年跨ぎで悩んでいましたが、

藤岡雅樹カメラマンの素晴らしい感性で、
今回もいい表紙になったのではないかと思います。

昨年、大活躍した選手のツーショット。

もったいぶるようで申し訳ありませんが、
公開はもうしばらくお待ちください。

巻頭インタビューでも興味深いお話を
聞くことができました。

単行本の執筆は八合目。

やや遅れ気味のプロ野球選手名鑑は
4チーム目をフィニッシュしております。

ふぅ~。疲れた。
2011-01-11 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

バタバタの中ですが

今日はカミさんの誕生日。

海鮮塩やきそば

『赤坂璃宮』でお祝いし、
僕は海鮮塩やきそばなどをいただきました。

依然としてトラブルは解決せず、
最悪の事態も考えなければならない状況に。

自分の仕事も山盛りあるし、
毎回スコアリング・ポジションに走者を背負っての
ピッチングのようになっています。
2011-01-10 : その他 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

大阪出張のことを書きたいのですが

新年早々、信じられないトラブルが発生してしまい、

それどころじゃなくなっています。

僕がミスしたとか被害を受けているとか、

そういうのじゃないんですが。

ちょっと大変なことになっており、

僕も色々と動かなければならなくなっています。

まったくもう。
2011-01-09 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

高林孝行氏、立教新座高監督に!!

やりましたぁ~!!

出張先の大阪でひとり。

興奮してます。

もう甲子園に行った気分になってます。

全国の中学球児の皆さん、

立教新座に入学して甲子園に行こう!!

もし行けなくても神宮でできるぞ。
2011-01-07 : 高校野球 : コメント : 9 : トラックバック : 0
Pagetop

今日から取材に出ました

JXホールディングス

冬空に映えるJXホールディングの本社ビル。

今日は取材初めで、
JX-ENEOSの平田大門、樋口 渉両コーチに
お話を伺いました。

平田さんは28歳、樋口さんは27歳でのコーチ就任。

もっと選手としてプレーしたかったという
気持ちもあるはずですが、

「後輩たちに何かを残したい」と。

こういう大人の考えを持てる選手を育てていることが、
大久保秀昭監督の本当の手腕ではないでしょうか。

徹夜で冬の寒さが厳しい中、
とても気持ちのいい時間を過ごして元気が出ました。

原稿もどうにか進み、
7日からは大阪へ出張します。
2011-01-07 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

また朝5:00になっちゃった

6日は10:00から取材があるので、

このまま原稿を書きながら起きているしかない。

では、冷蔵庫をあさりながら朝食を作ります。
2011-01-06 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

三が日が明けたということで

ドラゴンズの野本 圭選手に
新年のご挨拶をしたり、

いただいた年賀状の整理もしました。

それと、昨年の暮れから家族以外の人と話す
ということをしていなかったので、
信頼している編集者に連絡をし、
他愛のない話にしばらく付き合ってもらいました。

何だか年の境界線を感じずに仕事をしていたので、
よくやく新年が訪れたという感じ。

とりあえず、今年も残すところあと361日。

頑張ります。
2011-01-05 : その他 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

2011年はまだ3日目だというのに

2日の仕事は8:00までかかってしまったため、

さすがに10:00起きは無理かな、と思い、
12:00には起きようと床に就きました。


あ~、やっちゃったよ。


起きたら16:30。

新しい年の3日目にして、
何だかもうくたびれています。

でも、貧乏暇なし、やるしかない。

いや、今日2010年の総収入がわかったけど、

決して貧乏ではないな。

だけど、退職金もないんだから、

もっとやらなければ。

とブツブツ独り言を呟きながら、

プロ野球選手名鑑は2チーム目をフィニッシュ。

今日は早目に休みます。
2011-01-04 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2011年はまだ2日目だというのに

10:00に目覚めると、
すでにカミさんと娘は恒例の新春バーゲンに出撃済み。

ボーッとした頭で校正を読み、
仕事をしながら目を覚ましていきました。

バーゲン部隊は16:00過ぎに帰還。

ての字の鰻重

『ての字』の鰻重を買ってきてくれたので、
モリモリ食べてエンジンをかけました。

単行本は推敲もしながら6割くらいまで到達。

これからプロ野球選手名鑑を進めます。
2011-01-03 : 野球全般 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

2011年はまだ1日目だというのに

慌ただしく嵐ジェットで札幌から帰京し、

すでに2日になってしまった5:00過ぎまで
仕事に追われております。

今年から、僕が担当するプロ野球選手名鑑は、
コーチも選手と同様に掲載することになり、
その寸評も書かなくてはなりません。

ただ、トレーニング部門のコーチの方々は
直接的に勝敗や選手の育成にかかわっていませんから、
何を書けばいいのか困ってしまう場合もあります。

でも、中日ドラゴンズを一日がかりで仕上げました。
このペースだと12球団でたっぷり2週間かかってしまう。

単行本執筆も追い上げなければならないし、
その前に脱稿した単行本の校正も出ているし、
『グランドスラム』も動き出しているし……。

早くもパニックになりそうです。

新年会もすべてパスになりそうだな。
2011-01-02 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

明けましておめでとうございます。

今年も原稿執筆しながらの新年です。


野球を愛する皆さま


明けましておめでとうございます。


本年もどうぞよろしくお願い致します。
2011-01-01 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる