皆さま、よいお年を
2010年最後の一日も、
睡眠不足でフラフラになりながら原稿執筆。
お父さんが頑張っている間に、

カミさんはデパートの売り尽くしセールで
大きな鱈場蟹とお見合い。

長男は雪中でライダー・フィギュアの撮影。

娘はひたすらソリ遊び。

そして、夕食は札幌パークホテル『ピアレ』の
地産地消のバフェでお腹いっぱいになりました。
2010年も終わろうとしています。
また、来年も皆さんにとってよい年になりますように。
睡眠不足でフラフラになりながら原稿執筆。
お父さんが頑張っている間に、

カミさんはデパートの売り尽くしセールで
大きな鱈場蟹とお見合い。

長男は雪中でライダー・フィギュアの撮影。

娘はひたすらソリ遊び。

そして、夕食は札幌パークホテル『ピアレ』の
地産地消のバフェでお腹いっぱいになりました。
2010年も終わろうとしています。
また、来年も皆さんにとってよい年になりますように。
支離滅裂な食生活

朝食は、家族のために『名代にぎりめし』を買いに
出かけたついでに『山岡家』の味噌らーめん。

寝坊した長男が「昼はらーめん」と言うので、
昼食は『鴇の家』に。

カミさんは辛味噌、長男は醤油、娘は味噌と
バラバラな趣向の中、僕は塩↑。
ホテルに戻ってからはマッサージを受けてしまい、
なかなか原稿を書くことができません。

夕食も『根室花まる』でつぶ貝↑など
握り寿司をたらふくいただき、
22:00過ぎからようやく仕事を始めています。
今日の道新スポーツ1面は

JX-ENEOSの大城基志投手と
NTT東日本の小石博孝投手。
(武田)勝2世になれると、
北海道日本ハムがリストアップしているそうです。
社会人選手がスポーツ紙の1面なんて凄いですねぇ。
正月休みin札幌but僕は仕事
出発25分前に徹夜の原稿執筆が終わり、

羽田空港へ直行すると、嵐ジェットに遭遇。
新千歳空港は雪で着陸がディレイしましたが、
何とか無事に北海道に。

まずは札幌駅の『セリーナbyミクニ』で昼食。
僕は本日のパスタ。道産野菜のトマトソース。
今回は札幌パークホテルに宿泊します。

夕方には、ツリーがライトアップされました。
そのツリーを見ながら小樽へ。

レストランMURAにコースディナーを予約しておきました。
長男は死ぬほどフォアグラを食べたいとリクエストし、
フォアグラのテリーヌ↓と

ローストビーフ巨大フォアグラソテーのせ↓

魚派のカミさんは、海老・帆立・真つぶのムニエル↓

僕はサーモンや鯖のスモークをつまみながら、
ローストビーフのあとにシーフードカレー↓

美味しいデザートに、お夜食のお土産までいただき、
札幌に戻ってきました。

苫小牧と岩見沢が並んでいたりすると
すぐに気になってしまう。
大満足の一日でしたが、これから仕事です。

羽田空港へ直行すると、嵐ジェットに遭遇。
新千歳空港は雪で着陸がディレイしましたが、
何とか無事に北海道に。

まずは札幌駅の『セリーナbyミクニ』で昼食。
僕は本日のパスタ。道産野菜のトマトソース。
今回は札幌パークホテルに宿泊します。

夕方には、ツリーがライトアップされました。
そのツリーを見ながら小樽へ。

レストランMURAにコースディナーを予約しておきました。
長男は死ぬほどフォアグラを食べたいとリクエストし、
フォアグラのテリーヌ↓と

ローストビーフ巨大フォアグラソテーのせ↓

魚派のカミさんは、海老・帆立・真つぶのムニエル↓

僕はサーモンや鯖のスモークをつまみながら、
ローストビーフのあとにシーフードカレー↓

美味しいデザートに、お夜食のお土産までいただき、
札幌に戻ってきました。

苫小牧と岩見沢が並んでいたりすると
すぐに気になってしまう。
大満足の一日でしたが、これから仕事です。
いやぁ~ドキドキした
今年はなかなか仕事面が思い通りにいかず、
イライラしたりドキドキしたりした一年でしたが、
その最後を飾るように大ピンチに!!
『トウェンティ・フォー』みたいな一日を過ごし、
ようやく事なきを得ました。
おかげで原稿執筆が予定よりも遅れてしまった。
明日からは家族と札幌に行きますが、
どう考えても僕だけ仕事です。
皆さまは、よい年をお迎えくださいませ。
イライラしたりドキドキしたりした一年でしたが、
その最後を飾るように大ピンチに!!
『トウェンティ・フォー』みたいな一日を過ごし、
ようやく事なきを得ました。
おかげで原稿執筆が予定よりも遅れてしまった。
明日からは家族と札幌に行きますが、
どう考えても僕だけ仕事です。
皆さまは、よい年をお迎えくださいませ。
257勝投手がついに現役引退
チェン・ウェイイン投手は
1年契約での残留がほぼ決まり、
森野将彦選手は推定年俸が2億円を突破。
千葉マリンスタジアムは、命名権売却で
来季よりQVCマリンフィールドになると。
なるほど。
今日も野球界には様々なニュースがありましたけど、
何と言ってもインパクトがあったのは、
ペドロ・ルイス・ラソ投手の現役引退。

キューバ国内リーグ最多の通算257勝を挙げ、
アトランタから北京まで4大会連続で
オリンピックにも出場しました。
来日する度に仲よくしてもらったので、
とても感慨深いものがあります。
今度はどこで会えるのかな。
1年契約での残留がほぼ決まり、
森野将彦選手は推定年俸が2億円を突破。
千葉マリンスタジアムは、命名権売却で
来季よりQVCマリンフィールドになると。
なるほど。
今日も野球界には様々なニュースがありましたけど、
何と言ってもインパクトがあったのは、
ペドロ・ルイス・ラソ投手の現役引退。

キューバ国内リーグ最多の通算257勝を挙げ、
アトランタから北京まで4大会連続で
オリンピックにも出場しました。
来日する度に仲よくしてもらったので、
とても感慨深いものがあります。
今度はどこで会えるのかな。
今日も一日、原稿書き
一段落して焼き鳥を食べ、
また一段落で寿司をつまみ。
そんな食事をしていたらお腹の調子が
よくなくなってきたので、

銀鱈とパルミジャーノのリゾットを
カレー味で作り、満腹感を得てみました。
単行本の執筆はようやく道半ば。
今夜も『相棒』の再放送を観ながらやっています。
また一段落で寿司をつまみ。
そんな食事をしていたらお腹の調子が
よくなくなってきたので、

銀鱈とパルミジャーノのリゾットを
カレー味で作り、満腹感を得てみました。
単行本の執筆はようやく道半ば。
今夜も『相棒』の再放送を観ながらやっています。
今日の夕食は

じっくり煮込んだタンシチュー。
体をホカホカに温めて、
コツコツと原稿を書いています。
2~3日前、ドラゴンズの金剛弘樹投手から
電話をいただき、来季への意気込みを伺いました。
社会人の頃から個人的に強い思い入れがある
選手なので、来季こそ素晴らしいシーズンに
していただきたいと思いました。
そんな感じで、何名かの選手がシーズン終了の
報告をしてくれます。
よかったこと、悔しかったこと。
どちらも決して忘れることなく、
また新たな年を迎えてほしいと思います。
オジサンも頑張ります。
心洗われる時間
昼間は都内でロングインタビュー。
仕事を終えて街に出たら、
ニッポン放送でチャリティ・ミュージックソンをやっていました。

これで年内の取材はすべて終了。
あとはパソコン君と一緒に過ごします。
帰宅して、クリスマスディナー。

濃厚テイストのチョコレートケーキつき。

さぁ、執筆を始めよう、と思ったら、
今夜は『クリスマスの約束』の放映日でした。
いきなり休憩。
山本潤子の『冷たい雨』で涙ボロボロです。
でも、心洗われております。
仕事を終えて街に出たら、
ニッポン放送でチャリティ・ミュージックソンをやっていました。

これで年内の取材はすべて終了。
あとはパソコン君と一緒に過ごします。
帰宅して、クリスマスディナー。

濃厚テイストのチョコレートケーキつき。

さぁ、執筆を始めよう、と思ったら、
今夜は『クリスマスの約束』の放映日でした。
いきなり休憩。
山本潤子の『冷たい雨』で涙ボロボロです。
でも、心洗われております。
今日は全然ダメでした
朝からパソコンに向かい、
必死に文字を打ち込もうとしましたが、
今日は全然書けませんでした。
仕事の連絡もたくさん来たりして、
なかなか集中できませんでした。
たまにはこういう日もあります。
予定通りに進められなかったダメージが
明日の仕事にどう影響するか。
それが問題です。
夕食は『カプリチョーザ』に出かけ、
定番のトマトとニンニクのパスタ。

でも、2:00になろうとしているのに調子が出ません。
寝ちゃおうかな。
必死に文字を打ち込もうとしましたが、
今日は全然書けませんでした。
仕事の連絡もたくさん来たりして、
なかなか集中できませんでした。
たまにはこういう日もあります。
予定通りに進められなかったダメージが
明日の仕事にどう影響するか。
それが問題です。
夕食は『カプリチョーザ』に出かけ、
定番のトマトとニンニクのパスタ。

でも、2:00になろうとしているのに調子が出ません。
寝ちゃおうかな。
若者の元気をいただきました
雨上がりの東京は暖かく、
しばらくぶりに外の空気でも吸ってみようと、
『グランドスラム』で僕が担当していない
取材に遊びに行ってみました。
来春からJR北海道でプレーする亜細亜大の本間篤史選手、
JFE東日本でプレーする東洋大の鹿沼圭佑投手、
東芝でプレーする青山学院大の川角 謙投手が揃っており、
「見学のオジサンだから」と言って取材の様子を見せてもらいました。
しかも、見学と言いながら、
撮影後の夕食にもついて行き、

もうかれこれ15年くらい通っている
『焼肉三幸園』の厚切りタンなどを賞味。
3人とも若者らしくて元気よく、
来年の社会人野球にも新たな風を吹かせてくれるだろうと
期待しています。
清々しい若者たちの元気をいただき、
オジサンも原稿執筆に励んでおります。
しばらくぶりに外の空気でも吸ってみようと、
『グランドスラム』で僕が担当していない
取材に遊びに行ってみました。
来春からJR北海道でプレーする亜細亜大の本間篤史選手、
JFE東日本でプレーする東洋大の鹿沼圭佑投手、
東芝でプレーする青山学院大の川角 謙投手が揃っており、
「見学のオジサンだから」と言って取材の様子を見せてもらいました。
しかも、見学と言いながら、
撮影後の夕食にもついて行き、

もうかれこれ15年くらい通っている
『焼肉三幸園』の厚切りタンなどを賞味。
3人とも若者らしくて元気よく、
来年の社会人野球にも新たな風を吹かせてくれるだろうと
期待しています。
清々しい若者たちの元気をいただき、
オジサンも原稿執筆に励んでおります。
選手名鑑も戦闘開始!!
単行本の執筆と並行して、
来年度のプロ野球選手名鑑の編集も始めております。

記録の大家・永山智浩さんの労作
『ベースボール・レゴードブック』をおともにして。
昼は選手名鑑、夜は単行本と、
密度のある仕事がダブルヘッダーになってきました。
来年度のプロ野球選手名鑑の編集も始めております。

記録の大家・永山智浩さんの労作
『ベースボール・レゴードブック』をおともにして。
昼は選手名鑑、夜は単行本と、
密度のある仕事がダブルヘッダーになってきました。
長男のクリスマスプレゼントに
パソコンを買いに行きました。
「今日まで安い」と言われていたので。
で、DELLというメーカーがいいというので
説明を聞いていると、自分が好きなように
オーダーして、そこから組み立ててくれる
パソコンなんですね。なるほど。

ついでに『すみれ』でらーめんを食べましたが、
昔風らーめんは今ひとつでした。
すみれのスープは全然昔風じゃないのに、
味があっさりしているだけで、完璧にすみれのスープでした。
帰宅後は、いつものようにせっせと原稿執筆。
全体の1/4くらいが終わりました
「今日まで安い」と言われていたので。
で、DELLというメーカーがいいというので
説明を聞いていると、自分が好きなように
オーダーして、そこから組み立ててくれる
パソコンなんですね。なるほど。

ついでに『すみれ』でらーめんを食べましたが、
昔風らーめんは今ひとつでした。
すみれのスープは全然昔風じゃないのに、
味があっさりしているだけで、完璧にすみれのスープでした。
帰宅後は、いつものようにせっせと原稿執筆。
全体の1/4くらいが終わりました
福岡ソフトバンクに移籍した
内川聖一選手の奥さん、
フジテレビの長野 翼アナが退社する予定だと。
偉いなぁ。
毎夕のように『スーパーニュース』を
観ていますが、いわゆる女子アナのように
チャラチャラしたところがなく、
かと言って硬過ぎない。
とても印象のいいアナウンサーだけに、
ブラウン管から消えてしまうのは残念ですけど、
「家族は一緒にいるべきだと思う」
しっかりした人は、プライベートな部分でも
しっかりとしていますよね。
考えてみれば、旦那さんには億単位の稼ぎが
あるのですから、奥さんの役割は旦那さんが
一年でも長くプレーできるように支えること。
以前、自分のキャリアが出産で止まってしまうので
結婚に踏み切れないと言っていた女子アナがいましたが、
主婦として家事に専念するのは、
報酬はないかもしれないけど、とても大切な仕事だし、
それこそが自分の人生の輝くキャリアになるはず。
元女子アナを肩書きにして、
チョロチョロとテレビに出ている人を見ると、
妻としても母としても自覚がないよなぁ、と
残念に思います。どこかでそのご家族に会ったりすると、
また子供の躾がなっていないんだよなぁ。
テレビに出ることって、そんなに凄いことなんだろうか。
ともあれ、内川選手の益々のご活躍をお祈りしております。
フジテレビの長野 翼アナが退社する予定だと。
偉いなぁ。
毎夕のように『スーパーニュース』を
観ていますが、いわゆる女子アナのように
チャラチャラしたところがなく、
かと言って硬過ぎない。
とても印象のいいアナウンサーだけに、
ブラウン管から消えてしまうのは残念ですけど、
「家族は一緒にいるべきだと思う」
しっかりした人は、プライベートな部分でも
しっかりとしていますよね。
考えてみれば、旦那さんには億単位の稼ぎが
あるのですから、奥さんの役割は旦那さんが
一年でも長くプレーできるように支えること。
以前、自分のキャリアが出産で止まってしまうので
結婚に踏み切れないと言っていた女子アナがいましたが、
主婦として家事に専念するのは、
報酬はないかもしれないけど、とても大切な仕事だし、
それこそが自分の人生の輝くキャリアになるはず。
元女子アナを肩書きにして、
チョロチョロとテレビに出ている人を見ると、
妻としても母としても自覚がないよなぁ、と
残念に思います。どこかでそのご家族に会ったりすると、
また子供の躾がなっていないんだよなぁ。
テレビに出ることって、そんなに凄いことなんだろうか。
ともあれ、内川選手の益々のご活躍をお祈りしております。
どっちにするか

ANAカードが届きました。
とりあえず、1年間は会費が無料というので。
来年からJALを継続するか、
ANAに乗り換えるか、仕事の都合なども
考慮しながら真剣に検討しています。
周りはJAL派とANA派が半々くらいだから、
余計に迷うんだよなぁ。
あと10年で何をするか
人間ドックの結果を聞きに行きました。
「このままだと10年は生きられませんよ」
ドクター独特の恫喝。
それで生活を改善できる人はいいけど、
精一杯努力をしても不規則な生活を
強いられている人間もいるんだ。
「じゃあ、今の仕事をやめなきゃダメですね」
僕がそう言うと、
「うん、じゃ、長生きしたいならやめてください」
何の解決にもならない。
でも、落合博満監督のダイエットには興味があるなぁ。
今度、やり方をじっくりと聞いてみたいと思います。
今晩も朝までコース。
10年生きられないと言われても、
これが僕の仕事です。
あと10年間に何をしていくか、
考えながら進めています。
「このままだと10年は生きられませんよ」
ドクター独特の恫喝。
それで生活を改善できる人はいいけど、
精一杯努力をしても不規則な生活を
強いられている人間もいるんだ。
「じゃあ、今の仕事をやめなきゃダメですね」
僕がそう言うと、
「うん、じゃ、長生きしたいならやめてください」
何の解決にもならない。
でも、落合博満監督のダイエットには興味があるなぁ。
今度、やり方をじっくりと聞いてみたいと思います。
今晩も朝までコース。
10年生きられないと言われても、
これが僕の仕事です。
あと10年間に何をしていくか、
考えながら進めています。
社会人野球表彰式

午前中からJR九州の選手たちを取材させていただき、
彼らとともに『社会人野球表彰式』へ。
シーズン通して活躍した選手たちの
喜びにあふれた表情を見ていると、
僕らも嬉しくなってきます。
表彰式後も、ヤマハの佐藤二朗選手にインタビュー。
ブラジル出身の選手は、もしかしたら
ワールド・ベースボール・クラシックの予選に
出場できるかもしれず、そこで勝てば2013年の
本大会に出場するチャンスもあるかも。
つまり、日本の社会人選手として初めてWBCの
舞台に立てるかもしれないのです。
そうなったら、応援団として現地に行ってみたいな。
その後は、素早く事務所に戻って執筆。
パソコンが突然フリーズしたり、
仕事量が予定より増えたり、
ドキドキの連続でした。
何もない一日
朝からパソコンに向かい、
昼食はカミさんと外食。

大森駅前のイタリアンで、サラミのピッツァと

ヤリイカとエリンギのオイルベースのスパゲティ。
アルデンテの加減が絶妙でした。
今日は内装工事に加え、
DUSKINがキッチンのクリーニングに来ていたので、
夕食も子供たちと外に。

帰り際、近所にできた『OZEKI』というスーパーで
デザートを買ってきました。
慌ただしかったのですが、
原稿はあまり進まない一日でした。
昼食はカミさんと外食。

大森駅前のイタリアンで、サラミのピッツァと

ヤリイカとエリンギのオイルベースのスパゲティ。
アルデンテの加減が絶妙でした。
今日は内装工事に加え、
DUSKINがキッチンのクリーニングに来ていたので、
夕食も子供たちと外に。

帰り際、近所にできた『OZEKI』というスーパーで
デザートを買ってきました。
慌ただしかったのですが、
原稿はあまり進まない一日でした。
単行本の執筆スタート
昼はカミさんと外出し、

『クルデヴ』でチキンカレーとベジタブルミックスカレーの
ランチセット。
夜は自宅で鱈ちり。

あとは、ひたすらパソコンと格闘です。
執筆の出足はまずまず順調。
面白いことがなくてすみません。

『クルデヴ』でチキンカレーとベジタブルミックスカレーの
ランチセット。
夜は自宅で鱈ちり。

あとは、ひたすらパソコンと格闘です。
執筆の出足はまずまず順調。
面白いことがなくてすみません。
朝9時から原稿を書き始め

こ~んなに大きなリブロースステーキを
ペロリとたいらげ、
必死こいて原稿を3本フィニッシュ。
ようやく様々な媒体の
年内締め切りの仕事が終わり、
いよいよ単行本の執筆にかかります。
予定より一日遅れのスタート。
どこかで巻けるか。
それとも、さらに遅れるか。
ドキドキの年の瀬です。
社会人ベストナインが決まりました
◆2010年度社会人野球表彰選手一覧
ベストナイン投手/濱野雅慎(JR九州)
ベストナイン捕手/中野滋樹(JR九州)
ベストナイン一塁手/的場寛一(トヨタ自動車)
ベストナイン二塁手/佐藤二朗(ヤマハ)
ベストナイン三塁手/坂田篤彦(トヨタ自動車)
ベストナイン遊撃手/田中マルシオ敬三(JR九州)
ベストナイン外野手/北道 貢(NTT東日本)
ベストナイン外野手/藤島琢哉(JR九州)
ベストナイン外野手/松永隆太(東芝)
ベストナイン指名打者/池辺啓二(JX-ENEOS)
首位打者賞/落合成紀(JFE東日本)=打率.442
最多打点賞/北道 貢(NTT東日本)=17打点
最多勝利投手賞/濱野雅慎(JR九州)=10勝
最優秀防御率賞/藤田卓史(東芝)=0.73
ベストナイン投手/濱野雅慎(JR九州)
ベストナイン捕手/中野滋樹(JR九州)
ベストナイン一塁手/的場寛一(トヨタ自動車)
ベストナイン二塁手/佐藤二朗(ヤマハ)
ベストナイン三塁手/坂田篤彦(トヨタ自動車)
ベストナイン遊撃手/田中マルシオ敬三(JR九州)
ベストナイン外野手/北道 貢(NTT東日本)
ベストナイン外野手/藤島琢哉(JR九州)
ベストナイン外野手/松永隆太(東芝)
ベストナイン指名打者/池辺啓二(JX-ENEOS)
首位打者賞/落合成紀(JFE東日本)=打率.442
最多打点賞/北道 貢(NTT東日本)=17打点
最多勝利投手賞/濱野雅慎(JR九州)=10勝
最優秀防御率賞/藤田卓史(東芝)=0.73
渡辺直人選手が金銭トレードに
プロ野球にトレードはつきものとはいえ、
契約更改の記者会見をしたチームメイトの何人かが
自分のことはそっちのけで無念を語りました。
仕方ないよ。
東北楽天という球団のフロントは、
経営のプロかもしれないけど、
野球のド素人なんだから。
だって、野村克也監督があれこれやりくりして
ペナントレース2位に躍進したら、
その監督を「契約通り」だからと解任して、
自分は『たった5年で成し遂げた奇跡』なんて
本を書いているようなオーナーがやっているんだから。
移籍先の横浜ベイスターズも
球団フロントがどうしようもないことになっていますが、
渡辺選手にはグラウンドの上で
精一杯頑張ってほしいと思います。
契約更改の記者会見をしたチームメイトの何人かが
自分のことはそっちのけで無念を語りました。
仕方ないよ。
東北楽天という球団のフロントは、
経営のプロかもしれないけど、
野球のド素人なんだから。
だって、野村克也監督があれこれやりくりして
ペナントレース2位に躍進したら、
その監督を「契約通り」だからと解任して、
自分は『たった5年で成し遂げた奇跡』なんて
本を書いているようなオーナーがやっているんだから。
移籍先の横浜ベイスターズも
球団フロントがどうしようもないことになっていますが、
渡辺選手にはグラウンドの上で
精一杯頑張ってほしいと思います。
夕方まで原稿執筆を頑張り
18:00から亀戸で
とんねるず野球部の納会。

親交のあるチームでプレーしている方のお店
『盛よし』でもつ焼きやもつ鍋を
腹一杯いただきました。
そして、0:00過ぎから
場所を移して恒例の朝までカラオケ。

エースの中村佳正は、店に入った途端に爆睡。
僕と同じ45歳だから、仕方ないよなぁ。
でも、来年も頑張ろう。
山本昌より先に引退しないように。

そして、4:00頃起きた中村投手が
締めに『サライ』を熱唱。
今年はチームの成績が振るいませんでしたが、
気分一新して来年も頑張りましょう。
岡田キャプテン、幹事の羽石君御苦労さま。
来年は27年目のシーズンです。
とんねるず野球部の納会。

親交のあるチームでプレーしている方のお店
『盛よし』でもつ焼きやもつ鍋を
腹一杯いただきました。
そして、0:00過ぎから
場所を移して恒例の朝までカラオケ。

エースの中村佳正は、店に入った途端に爆睡。
僕と同じ45歳だから、仕方ないよなぁ。
でも、来年も頑張ろう。
山本昌より先に引退しないように。

そして、4:00頃起きた中村投手が
締めに『サライ』を熱唱。
今年はチームの成績が振るいませんでしたが、
気分一新して来年も頑張りましょう。
岡田キャプテン、幹事の羽石君御苦労さま。
来年は27年目のシーズンです。
社会人ベストナイン完全予想
台北から帰国。
市内のホテルから台北松山空港までは
タクシーで約10分。

ラウンジは各社共通ですが、その分スペースは広く、

焼飯、焼きそば、点心など食事メニューも豊富。
桃園空港のJALラウンジよりは圧倒的にいいですね。

また、ANA1186便は、機内こそ広くはありませんが
シートピッチにもゆとりがあり、

食事をはじめとする機内サービスは
断然JALを上回っています。
ということで、台湾へ行く際には
ANAの松山行きがいいとうことになりました。
ところで、ずっと考えている社会人ベストナイン。
2大会優勝のJR九州では、この2大会とも
優秀選手賞に輝いた
濱野雅慎投手、中野滋樹捕手、田中マルシオ敬三遊撃手が
すんなり選考されるでしょう。
一塁手は、トヨタ自動車の的場寛一、
NTT東日本の高尾佳之両選手が目立っていますが、
チーム、および個人成績の僅かな差で的場選手では。
決定的な選手のいない三塁手も、
日本選手権優勝に貢献したトヨタ自動車の坂田篤彦選手が
選ばれるのではないでしょうか。
難しいのは二塁手。
三菱重工横浜の坂上真世、ヤマハの佐藤二朗両選手が
個人成績では目立ちます。勝利への貢献度を加味した場合、
都市対抗ベスト4の坂上選手が上と見るか、
2大大会ともベスト8、京都大会優勝の佐藤選手を上と見るかですね。
外野手は、今年からJABAが制定した個人成績で
打率トップのJFE東日本・落合成紀選手、
同じく最多打点で日本代表入りしたNTT東日本の北道 貢選手は
確実でしょう。残る一人は、JR九州の藤島琢哉選手か、
東芝の松永隆太選手か。個人成績で見れば藤島選手に
分がありますが、都市対抗優勝チームから一人も選出されない
とは考えにくいので、松永選手になるか。ここはわかりませんよね。
そして、指名打者はJX-ENEOSの池辺啓二選手と
日本通運の新垣道太選手が頑張りました。
これまでの選考経緯から考えると、
東芝の補強として都市対抗優勝に貢献し、日本代表入りもしている
池辺選手になるのではないでしょうか。
発表は13日、表彰式は16日です。
市内のホテルから台北松山空港までは
タクシーで約10分。

ラウンジは各社共通ですが、その分スペースは広く、

焼飯、焼きそば、点心など食事メニューも豊富。
桃園空港のJALラウンジよりは圧倒的にいいですね。

また、ANA1186便は、機内こそ広くはありませんが
シートピッチにもゆとりがあり、

食事をはじめとする機内サービスは
断然JALを上回っています。
ということで、台湾へ行く際には
ANAの松山行きがいいとうことになりました。
ところで、ずっと考えている社会人ベストナイン。
2大会優勝のJR九州では、この2大会とも
優秀選手賞に輝いた
濱野雅慎投手、中野滋樹捕手、田中マルシオ敬三遊撃手が
すんなり選考されるでしょう。
一塁手は、トヨタ自動車の的場寛一、
NTT東日本の高尾佳之両選手が目立っていますが、
チーム、および個人成績の僅かな差で的場選手では。
決定的な選手のいない三塁手も、
日本選手権優勝に貢献したトヨタ自動車の坂田篤彦選手が
選ばれるのではないでしょうか。
難しいのは二塁手。
三菱重工横浜の坂上真世、ヤマハの佐藤二朗両選手が
個人成績では目立ちます。勝利への貢献度を加味した場合、
都市対抗ベスト4の坂上選手が上と見るか、
2大大会ともベスト8、京都大会優勝の佐藤選手を上と見るかですね。
外野手は、今年からJABAが制定した個人成績で
打率トップのJFE東日本・落合成紀選手、
同じく最多打点で日本代表入りしたNTT東日本の北道 貢選手は
確実でしょう。残る一人は、JR九州の藤島琢哉選手か、
東芝の松永隆太選手か。個人成績で見れば藤島選手に
分がありますが、都市対抗優勝チームから一人も選出されない
とは考えにくいので、松永選手になるか。ここはわかりませんよね。
そして、指名打者はJX-ENEOSの池辺啓二選手と
日本通運の新垣道太選手が頑張りました。
これまでの選考経緯から考えると、
東芝の補強として都市対抗優勝に貢献し、日本代表入りもしている
池辺選手になるのではないでしょうか。
発表は13日、表彰式は16日です。
埼玉選抜は国立体育大学に快勝
今日から、社会人埼玉選抜の
台湾遠征を取材。

いつもJALに文句ばかり言っているので、
今回はオープンしたばかりの羽田空港から
ANA便で台北松山空港へ。
ラウンジはきれいですが、
JALに比べるとレイアウトがやや落ち着かない感じ。

ターミナルは広くていいですねぇ。
食事もせず、スピッツ特集を聴きながら
4時間爆睡で台北松山空港に到着。
やっぱり、成田~桃園より楽ですね。

タクシーで45分、新荘棒球場に到着すると、
埼玉選抜と国立台湾体育大学あらため、
国立体育大学の試合は始まっていました。
日本通運の野村健太投手が力投。

序盤は国立体育大学が3-2でリードしていましたが、
中盤から底力を発揮して埼玉選抜が7-3と逆転勝ち。
5 遠藤
9 山口
6 澤村
8 小甲
4 大槻
3 金子
7 関
D 岡崎
2 鈴木
P 野村
今日は日本通運の選手がスタメンでした。

球場内では、『台北懸棒球文化展示』を開催中。

謝長亨投手の栄光を振り返るコーナーでは、
いすゞ自動車時代のユニフォームも展示されていました。
試合後、神長英一監督は、かつてチームメイトだった
黄平洋投手の思い出を記者団に聞かれ、
市議会議員になられたご本人とも携帯電話でお話したそうです。
ホテルに戻り、コーディネーターの李淑芳さんや
選手の方々と『天外天』の火鍋で夕食。

すっかり溜まった疲れを癒そうと、
馴染みのマッサージ店に。
足裏40分と全身指圧60分で1500台湾元。
今日のレートだと4125円。安いですね。
明日は試合がないので、原稿を頑張ります。
台湾遠征を取材。

いつもJALに文句ばかり言っているので、
今回はオープンしたばかりの羽田空港から
ANA便で台北松山空港へ。
ラウンジはきれいですが、
JALに比べるとレイアウトがやや落ち着かない感じ。

ターミナルは広くていいですねぇ。
食事もせず、スピッツ特集を聴きながら
4時間爆睡で台北松山空港に到着。
やっぱり、成田~桃園より楽ですね。

タクシーで45分、新荘棒球場に到着すると、
埼玉選抜と国立台湾体育大学あらため、
国立体育大学の試合は始まっていました。
日本通運の野村健太投手が力投。

序盤は国立体育大学が3-2でリードしていましたが、
中盤から底力を発揮して埼玉選抜が7-3と逆転勝ち。
5 遠藤
9 山口
6 澤村
8 小甲
4 大槻
3 金子
7 関
D 岡崎
2 鈴木
P 野村
今日は日本通運の選手がスタメンでした。

球場内では、『台北懸棒球文化展示』を開催中。

謝長亨投手の栄光を振り返るコーナーでは、
いすゞ自動車時代のユニフォームも展示されていました。
試合後、神長英一監督は、かつてチームメイトだった
黄平洋投手の思い出を記者団に聞かれ、
市議会議員になられたご本人とも携帯電話でお話したそうです。
ホテルに戻り、コーディネーターの李淑芳さんや
選手の方々と『天外天』の火鍋で夕食。

すっかり溜まった疲れを癒そうと、
馴染みのマッサージ店に。
足裏40分と全身指圧60分で1500台湾元。
今日のレートだと4125円。安いですね。
明日は試合がないので、原稿を頑張ります。
埼玉選抜は文化大学にも快勝
宮野敦子カメラマンも昨日から合流。
コーディネーターの李淑芳さんと
『ディンタイフォン』で待ち合わせ、

ショーロンポーなどで昼食を摂ってから球場へ。

新荘棒球場では、埼玉選抜と文化大学の試合。

こういうダグアウトの光景が見られるのも選抜チームのよさ。
7 大島
8 小手川
5 多幡
3 西郷
9 小板
6 川戸
D 岡野
2 佐伯
4 上田
P 櫻田
このメンバーでスタートした埼玉選抜が、
5-0で文化大学に勝ちました。

試合後、インタビューを受ける西郷泰之選手。
実は、このあと日本通運の金子隼人選手が、
西郷選手とツーショット写真を撮ったのですが、
金子選手が御礼を言うと、西郷選手からファーストミットを
プレゼントしてもらっているのを見てしまいました。
いいなぁ~。
もちろん、金子選手だからこそ、そういう幸運なことになるんだけど、
西郷さんのファーストミットをつけて
一生に一度でいいから試合に出てみたいですよねぇ。
僕は明日で帰国するので、
その後のことを打ち合わせしながらの夕食は、
李さんお勧めの四川料理店『四川呉抄手』へ。
抄手とはワンタンのことで、呉さんのワンタン屋が
やっている四川料理店という意味だそうです。

茄子と豚挽肉の炒め、いわゆる麻婆茄子も、

酸っぱ辛いサンラータンも、

海老すり身の揚げ団子も絶品でした。
埼玉選抜の遠征に同行したのは、取材とともに
日本通運の神長英一監督、Hondaの安藤 強監督が
ともに本当に最後の采配になるから。
お二人のユニフォーム姿を目に焼き付け、
ちょっとウルッとしてしまいました。
コーディネーターの李淑芳さんと
『ディンタイフォン』で待ち合わせ、

ショーロンポーなどで昼食を摂ってから球場へ。

新荘棒球場では、埼玉選抜と文化大学の試合。

こういうダグアウトの光景が見られるのも選抜チームのよさ。
7 大島
8 小手川
5 多幡
3 西郷
9 小板
6 川戸
D 岡野
2 佐伯
4 上田
P 櫻田
このメンバーでスタートした埼玉選抜が、
5-0で文化大学に勝ちました。

試合後、インタビューを受ける西郷泰之選手。
実は、このあと日本通運の金子隼人選手が、
西郷選手とツーショット写真を撮ったのですが、
金子選手が御礼を言うと、西郷選手からファーストミットを
プレゼントしてもらっているのを見てしまいました。
いいなぁ~。
もちろん、金子選手だからこそ、そういう幸運なことになるんだけど、
西郷さんのファーストミットをつけて
一生に一度でいいから試合に出てみたいですよねぇ。
僕は明日で帰国するので、
その後のことを打ち合わせしながらの夕食は、
李さんお勧めの四川料理店『四川呉抄手』へ。
抄手とはワンタンのことで、呉さんのワンタン屋が
やっている四川料理店という意味だそうです。

茄子と豚挽肉の炒め、いわゆる麻婆茄子も、

酸っぱ辛いサンラータンも、

海老すり身の揚げ団子も絶品でした。
埼玉選抜の遠征に同行したのは、取材とともに
日本通運の神長英一監督、Hondaの安藤 強監督が
ともに本当に最後の采配になるから。
お二人のユニフォーム姿を目に焼き付け、
ちょっとウルッとしてしまいました。
セカンドバッグと財布を探しに
朝から台北市内をウロウロ。
あっ、失くしたわけじゃなくて、
新しいのを買い求めようと。
免税店やブランドショップを歩き回りましたが、
愛用しているものと色や形が近いのがなく、
諦めてホテルへ戻ろうとしてたら、

台湾でもファミマのおでんが流行っていることを知り、
日本通運の神長英一監督にもバッタリお会いしました。
その後、夕方まで原稿を書き進め、
プライベートの旅行で来台した安藤隊長と合流。

帰宅する人々の原チャリレースを見ながら、
台湾料理の老舗『欣葉』で空心菜や腸詰などを
美味しくいただきました。
明日は埼玉選抜×文化大学です。
あっ、失くしたわけじゃなくて、
新しいのを買い求めようと。
免税店やブランドショップを歩き回りましたが、
愛用しているものと色や形が近いのがなく、
諦めてホテルへ戻ろうとしてたら、

台湾でもファミマのおでんが流行っていることを知り、
日本通運の神長英一監督にもバッタリお会いしました。
その後、夕方まで原稿を書き進め、
プライベートの旅行で来台した安藤隊長と合流。

帰宅する人々の原チャリレースを見ながら、
台湾料理の老舗『欣葉』で空心菜や腸詰などを
美味しくいただきました。
明日は埼玉選抜×文化大学です。
年に一度の人間ドックで
鼻から入れる胃カメラを初体験。
死ぬかと思った。
口から入れるのより細いし、
麻酔もかけるから大丈夫。
嘘だ。
確かに麻酔はかけたけど、
それでも十分に痛い。
割り箸の先で胃の中を引っかかれているような感じ。
もう涙ボロボロ。
40過ぎたオッサンが泣くなよ。
大きなお世話だ。
しかも、鼻腔から喉にかけて
麻酔でロックされているから、
検査が終わっても1時間は食事もできない。
午後1時からのロングインタビューも、
開始直前にマックのチーズバーガーをワーッと
流し込んだだけで何とかやり切る始末。
その体型を見れば、どこか悪そうなのに、
胃の中も心電図も肺もきれいそのものでしたね。
その言葉をもらい、また1年間頑張るためにも、
この苦しみには耐えなければならないんですよねぇ。
それにしても、僕らの世代はみんな丈夫だ。
きっと高校野球のおかげだよなぁ。
あの地獄の3年間で養った体力と精神力が
すべての土台になっている。
高校野球バンザ~イ!!
胃カメラ、バンザ~イ!!
でも、来年はどうするか考えます。
死ぬかと思った。
口から入れるのより細いし、
麻酔もかけるから大丈夫。
嘘だ。
確かに麻酔はかけたけど、
それでも十分に痛い。
割り箸の先で胃の中を引っかかれているような感じ。
もう涙ボロボロ。
40過ぎたオッサンが泣くなよ。
大きなお世話だ。
しかも、鼻腔から喉にかけて
麻酔でロックされているから、
検査が終わっても1時間は食事もできない。
午後1時からのロングインタビューも、
開始直前にマックのチーズバーガーをワーッと
流し込んだだけで何とかやり切る始末。
その体型を見れば、どこか悪そうなのに、
胃の中も心電図も肺もきれいそのものでしたね。
その言葉をもらい、また1年間頑張るためにも、
この苦しみには耐えなければならないんですよねぇ。
それにしても、僕らの世代はみんな丈夫だ。
きっと高校野球のおかげだよなぁ。
あの地獄の3年間で養った体力と精神力が
すべての土台になっている。
高校野球バンザ~イ!!
胃カメラ、バンザ~イ!!
でも、来年はどうするか考えます。
環境よりも躾けること

吹奏楽をやっている娘が、
せっせとトランペットのクリーニング。
子供の頃に欲しい物をなかなか買ってもらえなかった僕は、
親になった途端に、子供たちに買ってあげることが
趣味か生きがいのようになっています。
子供の喜ぶ顔を見るのが何より嬉しいから。
そんな僕に対して、カミさんは
「物を大切にしなくなる」と眉をひそめます。
だけど、欲しい物を何でも買い与えた上で、
一つひとつの物を大切にするよう躾けるのが
僕の考え。そうやって子供たちと接していたら、
何か買ってあげようかと言っても、
「まだあれがあるからいいよ」と
自分でいるかいらないかの判断をするようになるし、
学校から借りているトランペットでも
大切に扱うことができるようになる。
人間は、環境ではなく、
親、上司、先生、先輩から
何を教えられたかが大切なのではないかと。
子供のこういうシーンに出合うと、
そう感じています。
そんなことを考えながら
『ベースボール基本のき』の構成を進めました。
さて、お歳暮の季節。

広島から送っていただいた新鮮な牡蠣や

高知から届いた鰹のタタキで豪華な夕食を愉しみました。
これを活力にして、また1週間頑張ろう。
落合監督の言葉にはエネルギーがある!?
今日も目が回るほど忙しい一日。
朝は起きた時から眠たいし、
なかなか調子が出ませんでした。
でも、夜に落合博満監督と
色々と仕事の話をさせていただいたら
ちょっと気合いが入りました。
落合監督のしゃべり方や言葉には、
何かエネルギーを感じるんだよなぁ。
それにしても、ドラゴンズにドラフト1位入団する
大野雄大投手のお母さん、
いい味出してますよねぇ。
入団会見の写真撮影の際、
「お母さんが帽子を被せて」と報道陣に言われ、
自分で被っちゃったりして。
スコアブックを付けるなど、ずっと息子さんを
追いかけてきた熱心なお母さんを
早く安心させてあげてほしいですね。
朝は起きた時から眠たいし、
なかなか調子が出ませんでした。
でも、夜に落合博満監督と
色々と仕事の話をさせていただいたら
ちょっと気合いが入りました。
落合監督のしゃべり方や言葉には、
何かエネルギーを感じるんだよなぁ。
それにしても、ドラゴンズにドラフト1位入団する
大野雄大投手のお母さん、
いい味出してますよねぇ。
入団会見の写真撮影の際、
「お母さんが帽子を被せて」と報道陣に言われ、
自分で被っちゃったりして。
スコアブックを付けるなど、ずっと息子さんを
追いかけてきた熱心なお母さんを
早く安心させてあげてほしいですね。
ちょっと疲れた
パソコンキーの叩き過ぎで、
すっかりダルくなってしまった右ヒジがヅキヅキ。
紹介していただいたスポーツドクターに
早く診ていただきたいのですが、
とにかく時間がありません。
今日も夕食に、レストランMURAのタコスモークや

カミさんが得意なあさりガーリックスパゲティに、
信じられないくらいガーリックを入れてもらい、
何とか夜なべをしております。

あぁ、眠い。
一日中眠い。
でも、落合博満監督ならこう言うでしょう。
「なら仕事やめれば。一生眠っていられるぞ」
よし、やってやろうじゃないの。
和田一浩選手みたいに頑張りたいです。
すっかりダルくなってしまった右ヒジがヅキヅキ。
紹介していただいたスポーツドクターに
早く診ていただきたいのですが、
とにかく時間がありません。
今日も夕食に、レストランMURAのタコスモークや

カミさんが得意なあさりガーリックスパゲティに、
信じられないくらいガーリックを入れてもらい、
何とか夜なべをしております。

あぁ、眠い。
一日中眠い。
でも、落合博満監督ならこう言うでしょう。
「なら仕事やめれば。一生眠っていられるぞ」
よし、やってやろうじゃないの。
和田一浩選手みたいに頑張りたいです。
ミスター・キャプテンに
昼からJX-ENEOS合宿所で
宮澤健太郎選手をインタビュー。
ベスト4入りした日本選手権での
戦いを振り返っていただきましたが、
最後に宮澤選手から卒業者に向けた言葉が。
今季も7名のコーチ、選手が
ユニフォームを脱ぎました。
その中らは、中西大器、佐分祐輔両投手ら
僅か2年でチームを去らなければならない
選手もいたのですが、その一人ひとりに向けた
宮澤選手の言葉には、グッとくるものがありました。
厳しくチームを統率し、
ユニフォームを脱げば愛すべき仲間を思いやれる気持ち。
来季もキャプテンを務めるそうですが、
社会人では異例のキャプテン6年目ということも含め、
宮澤選手には全国のチームの手本となる
キャプテン像をこれからも見せてほしいと思いました。
そして、5名の新人に2名の転籍者を迎えるチームが、
史上最多となる10回目の都市対抗優勝を目指していく
戦いを、来季も追いかけていきたいと思います。
宮澤健太郎選手をインタビュー。
ベスト4入りした日本選手権での
戦いを振り返っていただきましたが、
最後に宮澤選手から卒業者に向けた言葉が。
今季も7名のコーチ、選手が
ユニフォームを脱ぎました。
その中らは、中西大器、佐分祐輔両投手ら
僅か2年でチームを去らなければならない
選手もいたのですが、その一人ひとりに向けた
宮澤選手の言葉には、グッとくるものがありました。
厳しくチームを統率し、
ユニフォームを脱げば愛すべき仲間を思いやれる気持ち。
来季もキャプテンを務めるそうですが、
社会人では異例のキャプテン6年目ということも含め、
宮澤選手には全国のチームの手本となる
キャプテン像をこれからも見せてほしいと思いました。
そして、5名の新人に2名の転籍者を迎えるチームが、
史上最多となる10回目の都市対抗優勝を目指していく
戦いを、来季も追いかけていきたいと思います。
嬉しい再会
4時間睡眠で午前中から原稿を書き、
子供部屋の改修工事もヤマ場を迎えたので、
昼食はカミさんと大阪王将に。

炒飯や鶏の唐揚げも付いた餃子セット。
こういうジャンキーな味も、たまにはいいな。
午後はプロ野球選手名鑑の更新作業に没頭し、
夕方からは単行本の編集者と打ち合わせ。
10年ぶりに仕事をさせていただくかもしれない方ですが、
僭越ながら、その10年間の飛躍ぶりに驚きました。
「ここまで成長できれば、仕事も楽しいだろうな」
そう思わせてくれる編集者が伴走者なら、
厳しいスケジュールも乗り越えられそうな気がしてきた。
だから、僕としてはオファーを喜んで引き受けました。
あとは、“あの方”がOKするかどうかだな。
子供部屋の改修工事もヤマ場を迎えたので、
昼食はカミさんと大阪王将に。

炒飯や鶏の唐揚げも付いた餃子セット。
こういうジャンキーな味も、たまにはいいな。
午後はプロ野球選手名鑑の更新作業に没頭し、
夕方からは単行本の編集者と打ち合わせ。
10年ぶりに仕事をさせていただくかもしれない方ですが、
僭越ながら、その10年間の飛躍ぶりに驚きました。
「ここまで成長できれば、仕事も楽しいだろうな」
そう思わせてくれる編集者が伴走者なら、
厳しいスケジュールも乗り越えられそうな気がしてきた。
だから、僕としてはオファーを喜んで引き受けました。
あとは、“あの方”がOKするかどうかだな。
選手のタイプって何だろう

12月1日にベースボール・マガジン社から発売になる
『ドラフト候補逸材名鑑』。
今回も高校生と社会人の寸評を書かせていただき、
三菱重工長崎の西 智矢投手にインタビューしました。
野球ファンには情報源となる一冊なのだろうと、
毎回、プロ球団のスカウトさんらも巻き込んで
せっせと作っていますが、
何回やっても理解に苦しむのが
選手紹介に付けられている『タイプ』。
例えば、今回も東海大の菅野智之投手は
久保裕也(巨人)タイプとあるんだけど、
それは投球フォームが似ているということなのだろうか?
いや、それほど似てないよなぁ。
だいたい、菅野投手は185cmで、久保投手は177cm。
これだけ体格が違えば、ボールの質も角度も
まったく違うはずですからね。
では、菅野投手の将来性が、久保投手のようなイメージなのかな。
でも、そこまで的確に将来性を見極められる人っているのか?
とにかく、いつも完成した本を送っていただくと、
このタイプを見て悩んでしまいます。
どなたか、このタイプに関して
すっきりした説明をしてくださる方がいらしたら、
本気で勉強させていただきたいと思っています。
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)