fc2ブログ

逆転勝ちしたからこそ

単行本の執筆も8回表くらい。
ここで失速することがないように、
魚介と野菜のガーリックバター焼き
カミさん特製の魚介と夏野菜のガーリックバター焼きで夕食。
スタミナをつけて、まだまだ今夜も頑張ります。

8回表の4連打で逆転勝ちしたドラゴンズですが、
勝ったからいいってもんじゃないよなぁ。

荒木雅博選手のカル~いプレーが気になっています。
5月30日の福岡ソフトバンク戦でも、
送りバントを処理したチェン投手のやや逸れた送球を、
荒木選手が簡単に弾いてピンチを広げました。
そして今日も、3回裏にゲッツーを取れたはずの連係で
悪送球を投げ、一死一、三塁とピンチを広げています。
ここは朝倉健太投手が踏ん張りましたが、
続く4回裏一死一塁から、サードゴロをさばいた
森野将彦選手の送球を後逸。

これは森野選手の悪送球です。
でも、チェン投手の時と同様に、ベースタッチを気にしないで、
まずは送球を捕るか止めるかすべきでしょう。

いい送球しか捕らないって、昔の川上哲治選手じゃないんだから。
(僕も実際に見たことはないけど)
それに、あり得ない悪送球を一番投げてしまうのも自分でしょう。

いくら逆転劇の中でつなぐヒットを放ったからって、
序盤の守りをしっかりしてくれたら、
もっと楽な試合展開になっていたんじゃないかな。

最近、プレー中にニヤニヤ笑っているのも気になります。

もつれた試合をものにできたからこそ、
荒木選手には集中力のあるプレーを期待したいですね。
2009-06-03 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

昨年王者が白星発進!!

突然ですが……。

夏にスタミナのつくらーめんのレシピ。

市販の醤油らーめんを美味しくするために、
豚の三枚肉を4~5枚熱湯でしゃぶしゃぶし、
長ネギを千切りしてラー油と胡椒であえます。

豚三枚肉と辛子ネギのらーめん

それを具材にした『豚三枚肉と辛子ネギのらーめん』。
ちょっとスタミナが落ちてきた時にベターです。
肉とネギを絡めながら食べ、
半分くらい食べたらスープにレモンを絞ると
さらに美味しくなりますよ。

第80回都市対抗野球大会の二次予選が神奈川で開幕。

昨年、最後まで勝ち残った新日本石油ENEOSが登場し、
横浜球友クラブに5-1で勝ちました。

今年もドキドキ、そわそわの季節がやって来ましたね。
2009-06-01 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

なぜ、浅尾投手の続投じゃないの?????

行列のできるつけ麺の名店
『六厘舎』のつけ麺を堪能。
六厘舎のつけ麺
六厘舎のお取り寄せつけめん 3食入り


夜も豚しゃぶで満足した一日ですが、
ドラゴンズの戦いには????が!!

先発の川井雄太投手で0-3とリードされたものの、
7回表に二死からの連打で4-4の同点に追いつき、
その裏は小林正人投手が左打者をきっちりと抑えます。

8回、9回はブライアン・ファルケンボーグ投手から
決勝点を奪えませんでしたが、
試合数の少ない交流戦で、対戦の少ないリリーフ投手を
打ち込むのはそう簡単ではありません。
辛抱です。
で、8回裏も浅尾拓也投手がピシャリと抑えます。
決して悪い流れではありません。
9回表は3者三振でしたが、10回は二番からの好打順です。

ところが!!!!!!!!!!!!!!!

9回裏は好投の浅尾投手から高橋聡文投手に代わり、
一死からの3連打でサヨナラ負けしてしまいました。

高橋投手云々以前に、
なぜ、浅尾投手の続投じゃないの?????????

僕のつたない野球経験、
また野球ライター経験では、その理由がさっぱりわかりません。

誰かおわかりになる方がいらしたら、
今日の続投の意図を説明してください。

そうじゃないと眠れないし、
仕事も捗りそうにありません。
2009-06-01 : プロ野球 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ  ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる