fc2ブログ

いよいよ都市対抗野球が始まります

原稿執筆でテンションが上がり過ぎ、
眠れなくなってしまったので、
新日本石油ENEOSの応援練習を見学しました↓。
新日本石油ENEOS応援練習

今年は複数の大学応援部に
女優さんのリーダーも入り、
壮観なブラスバンドも加わって
“ドリームチーム”と呼んでもいい豪華さ。
野球部の選手たちにとっても、
心強い味方になることでしょう。

で、都市対抗神奈川二次予選は
6月2日に横浜スタジアムで開幕。
今年も黒獅子旗をかけた戦いが始まります。
2008-05-31 : 社会人野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

単行本の執筆も、いよいよラストスパート

今日はなかなか気分が乗らなかったのですが、
単行本の原稿執筆は何とか進み、
全体の5/6が終わりました。
いよいよ最終コーナーを回った感じ。
もうひと息、ラストスパートして頑張ります。
2008-05-31 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

まだあるぞ!! バブルな世界

ここ2~3年、カミさんと
「ハワイに別荘でもほしいね」という
浮世離れした話をしています。

最近では、土地から建物からすべて購入するわけじゃなく、
リゾート・マンションの一室を数人で共有したり、
別荘のようにホテルの一室を使える権利を購入する方式など、
様々な形態のリゾート・ライフがあって、
二人でよく説明会に出かけています。

そういえば、今日がその説明会の日でした。
昨晩は原稿をたくさん書いたので、
気分転換に東京ミッドタウンへ。

それにしても、こういう説明会ってバブリーだよなぁ。
担当の方とご挨拶をするテーブルには、
↓こんなお菓子や軽食が出てくるし、
説明会のデザート

飲み物だって何でもありました。
2時間の説明もあっという間で、
なかなか楽しい説明会でした。
あとでカミさんに聞いたところによると、
この説明を聞いただけで商品券もいただけるらしい。

別荘もほしいけど、商品券も魅力的だと思った今日この頃でした。

中日ドラゴンズや立教大学が弱過ぎて、
野球に関して書けなくてすみません。
2008-05-29 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ノンフィクションはすべて真実か

単行本の執筆が、突然、壁にぶつかりました。
僕が書いているのはノンフィクションですが、
だからと言って、すべて真実を書いていいものか。

いや、すべて真実を書こうとはしているのですが、
その真実とはいったい何なのか。
誰かを傷つけてしまったり、立場を悪くしてまで
不特定多数の人たちに真実を明かすことが、
ノンフィクション、特にスポーツものでは
必要不可欠なことだとは考えていません。

時には、事実とは違う真実を書くこともある……。
そんなことを考えながら、
時間だけが刻々と過ぎています。

七回表無死満塁。
そんなピンチをどう切り抜けようかと考えているところです。
2008-05-28 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

福岡軟體銀行ホークス!?

北京オリンピックのスケジュールも正式決定し、
いよいよ金メダルに向けた戦いが本格的になってきました。
日本代表の星野仙一監督は、24名の選手決定を
7月中旬まで延ばしてほしいという希望を出しましたが、
韓国やチャイニーズ・タイペイは着々と候補選手を
絞り込んでいるようです。

今日は単行本の打ち合わせに加え、オリンピック関係の
ムックの打ち合わせもあったので、
あらためて各チームの代表選考をチェックしていると……。

またまた出ました“軟體銀行”。
これ、チャイニーズ・タイペイ代表候補の李杜軒選手の
所属チームなのですが、
といえば、福岡ソフトバンクホークス。
そう、軟體(ソフト)銀行(バンク)なのです。

僕は台湾の野球が大好きですが、
何でも漢字にしてしまうのがかなり気に入っています。
日本ハムは日本火腿、ロッテは羅徳。
いいですよねぇ、こういうのって。

今日は楽しい打ち合わせで気分もハイになっています。
単行本の執筆も、いよいよゴールが見えてきましたぁ。
2008-05-27 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

気温30℃でリフレッシュ

半休は沖縄へ行くことに決定。
朝7時に起き、なるべく早い便で
那覇に飛びました。

気温30℃でムンムン↓。

沖縄の空

現地滞在は2時間しかできませんが、
ゴーヤチャンプルと沖縄そばでブランチして、
家族に頼まれた食材を買い漁りました。

行き帰りとも機内では爆睡。
こういうバカげたことをすると気分がリフレッシュできます。

これから朝まで原稿を頑張ります。
12時間頑張るから、12時間遊んでも半休です。
2008-05-26 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ドラゴンズが接戦をものにする

中日は本拠地で福岡ソフトバンクと対戦。
先発の中田賢一投手は、まだフラフラした投球ですが、
接戦を5-4でどうにかものにしました。
4-3とリードした8回表、三番手の吉見一起投手が
小久保裕紀選手に同点弾を許してしまいましたが、
その裏に1点を勝ち越したため、吉見投手が6勝目。
こういうツキは生かしていかなければいけませんね。

僕は今日も淡々と原稿の執筆。
夕方はカミさん特製の“おろし豚しゃぶ”を
子供たちと食べながら、中日と北海道日本ハムの試合を
同時に観戦しました。

あ~、ちょっと疲れてきたなぁ。
ということで、明日は半休します。
2008-05-25 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

がんばれ!! ケンシン!!!

試合の途中で帰ってきました。
やっぱり、川上憲伸投手で波に乗れなかった時の
ドラゴンズは弱い。試合になりませんでした。

どうも、昨年あたりから川上投手はチームを背負えないなぁ。
昨日の0-1の負けだって、打線の援護がなかったり、
北海道日本ハムの攻守に阻まれたりという感じですが、
僕は2回に先制点を取られたからだと思うな。
試合が重たくなった最大の原因は。

川上クラスの投手なら、負けている展開ではスイスイ投げられる。
だから、彼の価値を判断するには、僅差で勝っているゲームで
どんな投球をしてくれるかを見るべき。
そうすると、先制点を取られてしまうケースが目立ちます。

川上投手には、インタビューにも丁寧に答えていただきましたし、
個人的にも好きなタイプの投手なんですが、
最近は“好きだからこそ憎い”みたいな感じだなぁ。
とにかく、次の登板でチームを波に乗せてください。

帰りは新千歳空港にある苫小牧ラーメン『王華』で
超邪道な『塩ホルモンラーメン』を食べました↓。
王華の塩ホルモンラーメン

でも、これ案外病みつきになるんだよなぁ……。
2008-05-24 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

女子バレーボール日本代表おめでとう!!

やりましたぁ!!
女子バレーボール日本代表も北京五輪出場決定です。
札幌ドームの試合があまりにも早く終わったので、
時間差中継で最後の感動を味わうことができました。

だけど、フジテレビの勝利インタビューはダメだよ。
全選手にインタビューというのはいいけれど、
4年前に代表落ちしたこととか、
亡くなった後輩のことを聞く意味なんてないじゃん。
明らかに女性アスリートだから泣かせたいという魂胆が見え見え。
さっきまで勇敢に戦っていた人に、
余計な涙なんて流させて何が楽しいのかな。

インタビューって、ファン(視聴者や読者)が知りたいことを
代わって聞くという大義名分があるのですが、
あなたなら、親友がオリンピック出場を決めた直後に、
「4年前の悔しさを晴らせてよかったね」とか、
「亡くなったあいつも見ているよ」とか、いきなり聞きますか?
まずは、選手の健闘を讃えるだけじゃないかな。

僕の考え方が間違っていたら、
僕の書くインタビュー原稿はつまらないと思います。
だって、大義名分のもとに自分の知りたいことを聞くのではなく、
相手が今、話したいことを探って聞こうとしているから。
ちょっと考えさせられるシーンでした。

でも、女子バレーボール日本代表、北京でも頑張って!!
2008-05-23 : その他 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

落合監督おすすめの味噌ラーメン

いやぁ~、昨晩は久しぶりに記憶を失くすほど飲みましたが、
このブログを更新していたとは我ながら立派。

熟睡して午前7時にカキ~ンを起き、
単行本の原稿をせっせと書きました。
うん、いい調子。

少しゆとりができたので、
昼食は中島公園にある味噌ラーメン専門店の
『狼スープ』へ。

個性的な店名ですが、ここを紹介してくれたのは、
何を隠そう落合博満監督です。
「流行の創作ラーメンは苦手。シンプルで美味いのがいい」という
落合監督が、「あそこは二杯食べたくなる」というので
行ってみると、本当に美味い!! 絶品で、僕の数少ない
ラーメン食べ歩き経験の中でも味噌は日本一でしょう。

『狼スープ』の味噌玉ラーメン

メニューは味噌700円と味噌卵入り800円の2種類。
つまり、半熟卵を入れるかどうかの選択だけ。
独特な香りが食欲をそそる味噌スープには、生姜がたっぷりと
入っており、その喉ごしは格別です。
最近では、13:00以降に炒飯、チャーシューめし、まぜごはんなど
サイドオーダーも充実してきたようです。

通常の営業時間は11:00~16:00なので、遅い昼食に行くのがベスト。
落合監督もサイン色紙を贈呈してしまった名店にぜひ!!

では、札幌ドームに行ってきます。
2008-05-23 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

すすきので沈没ぅ~!!

単行本で不明だった点が午前中にすべて解決。
とてもハッピーな気分になり、
立教大学野球部OBの取材で札幌にGO!!

夕方にすすきのの東急インで待ち合わせし、
夕食を摂りながらインタビュー。
「札幌に何度来ていても、こんな美味い料理は食べたことないはず」と言われ、
『吉在門』というお店に。
海水うに、イカの塩辛、カレイの唐揚げを堪能していると、
美味しそうなカニ↓が登場。
吉在門のカニ
「俺はいつも食べているからひとりで食べな」ということで、
生まれて初めてカニを丸ごと一匹、ひとりで食べました。
よく切れる鋏を片手に、たぶん1時間は格闘したと思います。

そして、締めにはキンキの鍋と帆立飯。
本当に、何度も札幌に来ているのに、ここまで美味い料理は初めてでした。

インタビューは無事に終わると、「まだ時間あるだろ」とスナックに。
ここも雰囲気のいい店で、
皆さんが拙著『四番、ピッチャー、背番号1』を購読してくださるというので、
名刺を配りまくりました。

そして、最後は関西風うどんの『五ん兵衛』に。
天ぷらうどん↓は、ごく普通に見えますが、
五ん兵衛の天ぷらうどん

揚げたての海老天を食べ終わると、またしても揚げたての海老天が入ってきて、
お汁の中でジューッといいます。
天ぷらの種類も豊富で、痛飲したあとには最高のフィニッシュでした。

久しぶりに食べて、飲んで、お腹一杯の幸福な夜。
もちろん、原稿も頑張ります(業務連絡)。
2008-05-23 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

3度目の正直・・・?(:゜д゜)メノ

悩みがあるんです。3の倍数のときに限ってアフォにn(re
お久しぶりです。{影武者}です。父が耐マグマ装甲を開発して
それを応用して地球の核を突き破ってブラジルにいってしまい(以下略
今回もまたゲームについてのお話。
前々回のUPデートで、パーツ単位でのトレードが可能になったんですが、
やはりというか詐欺が続出しています。ゲームならばいい、という
観点からして間違っていると思いますよ僕は。
とりあえず僕はまだあってないんで実情はわかりませんが
便利になればなるほど環境が劣悪になるのは皮肉です
ブーーーーーーーーーーー⊂(・ω・)ノーーーーーーン

ちなみに僕の顔はコードギアスのギルフォード卿に似てますw

ゲーム画面
2008-05-21 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

インターネットオークションにハマるカミさん

長男が清里キャンプから帰ってきて
休日だったので、
久しぶりに娘を除く家族3人でランチ。

カミさんが見つけてきたイタリアンで、
パスタは1.5倍でも2倍でも普通と同じ900円。
僕はベーコンとほうれん草のクリームの1.5↓を注文しましたが、

『びすとろ』のランチ

これがなかなか美味かった。
いい気分転換にもなりました。

ところで、カミさんはインターネットオークションに夢中になっています。
買う方ではなくて売る方。
はじめは子供たちの古着を専門にやっていましたが、
最近では地方の隠れた名酒など、お値段の高いものも取り扱っています。
もちろん、その名酒を探してくるのは僕。
明日から札幌に出張しますが、どんなミッションを言いつけられるのか
今からドキドキしています。
2008-05-21 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

北京オリンピック野球スケジュール

月日   メイン球場                第二球場
8/13(水) 11:30 中国×カナダ          10:30 チャイニーズ・タイペイ×オランダ
       19:00 日本×キューバ         18:00 韓国×アメリカ
8/14(木) 11:30 韓国×中国           10:30 オランダ×アメリカ
       19:00 チャイニーズ・タイペイ×日本     18:00 キューバ×カナダ
8/15(金) 11:30 アメリカ×キューバ       10:30 中国×チャイニーズ・タイペイ
       19:00 日本×オランダ         18:00 カナダ×韓国
8/16(土) 11:30 キューバ×チャイニーズ・タイペイ  10:30 アメリカ×カナダ
       19:00 日本×韓国           18:00 中国×オランダ
8/17(日) レストデー
8/18(月) 11:30 チャイニーズ・タイペイ×韓国    10:30 カナダ×日本
       19:00 アメリカ×中国         18:00 オランダ×キューバ
8/19(火) 11:30 韓国×キューバ         10:30 オランダ×カナダ
       19:00 アメリカ×チャイニーズ・タイペイ   18:00 日本×中国
8/20(水) 11:30 オランダ×韓国         10:30 キューバ×中国
       19:00 日本×アメリカ         18:00 カナダ×チャイニーズ・タイペイ
8/21(木) レストデー
8/22(金) 10:30 準決勝 1位×4位
       18:00 準決勝 2位×3位
8/23(土) 10:30 ブロンズメダル・ゲーム
       18:00 ゴールドメダル・ゲーム
※対戦の左がホームチーム、決勝のホームは抽選で決定する。
2008-05-21 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

女子バレーの結果がテレビより先に……

単行本の執筆も、約2/3が終わろうとしています。
たぶん、ピッチングと同じで6~7回くらいが
キツいんだろうけど、
今回はどの場面でも飛ばし過ぎていないので、
何かスムーズにいけるような気がしています。

女子バレーボール世界最終予選が開催されていますが、
12歳の時にワールド・カップを始めて観て以来、
自称“女子バレー”の評論家の僕としてはドキドキの毎日です。
今夜もカザフスタンに快勝して3連勝。
それにしても、テレビ中継が盛り上がっているというのに、
スポーツ新聞のHPには結果が先に出ちゃう。
僕はデイリー・メディアにいないからかもしれないけど、
ああいうのは、どうにかならないものかなぁ。
2008-05-21 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

立教づいていた一日

僕が卒業した立教高校(現・立教新座高校)の野球部から
創部60周年記念パーティーのお知らせが来ました。

お知らせ欄には10月15日とあるのに、
現時点での出欠予定を返信する欄には10月18日とある。
何だこりゃ!?
と思っていると、今度は大学の文学部から校友に向けたお知らせが。

何だか母校から色々来るなぁと思いながら外出し、
会ったのは2年後輩の高林孝行さん。
水道橋あたりをうろうろし、夕食のお店を決めて入ったら、
彼の携帯に電話が入り、
「今、横尾さんと一緒なんですよ。代わりますね」と言うので、
誰かと思ったら、僕らの学年のエースだった高柴弟さんでした。
15年ぶりくらいに電話で話すと変な感じ。

でも、ずいぶん立教づいた一日だなぁ、なんて思っていたら、
大学野球部の不甲斐ない戦いぶりにブリブリ腹が立ってきました。
あぁ、監督やりてぇなぁ。でも、大学は野球部じゃないんでダメだよなぁ。

もし、僕が監督になったら、絶対に勝たせる自信はあるぞ!!
落合博満さんを陰の監督にして、僕はベンチでインカムつけて、
ぜ~んぶ落合さんの指示で采配するから。
バッテリーコーチは梨田昌孝さんにお願いするし、
仕事で培った人脈を生かして、有望な高校生はみ~んな取っちゃうから。
そうだ、キューバの高校生も入れてしまおう!!

そこでハッと目が覚めたら、「おおもり~ぃ、おおもりです」のアナウンス。
あっ夢か。さて、どこからが夢の話だっけ。
2008-05-20 : 野球全般 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

東北大会はJR東日本東北が優勝

昨年5月に開場したばかりの仙台市民球場↓で
仙台市民球場

行なわれた第40回JABA東北大会は、
準決勝が
七十七銀行 3-1 東京ガス
JR東日本東北 2-0 TDK

決勝が
JR東日本東北 6-1 七十七銀行

で、JR東日本東北が初優勝し、日本選手権の出場権を獲得しました。

これで都市対抗予選前の主なJABA大会も終わり、
今年も東京ドームに向けた戦いが本格的になります。

気の早い話ですが、都市対抗優勝チームは、
ブラジル移民100周年記念行事の一環で
10月8日から22日までブラジルに遠征します。
僕も同行取材する予定で、旅券の手配をしているところ。
でも、極度の高所恐怖症なので、
イグアスの滝観光はパスするつもりです。
2008-05-19 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今日は波乱が起きる日!?

昼から大阪でインタビュー。
スムーズに進み、気分よく仙台へ。
明日は、第40回JABA東北大会の決勝トーナメントの取材です。

どこがベスト4に勝ち残ったのかな……と見てみると、
日本通運と日本生命のいるブロックで
TDKが勝ち進んだのは聞いていましたが、
日産自動車も富士重工業もヤマハも敗退。
昨年と同様に、地元で東北勢が頑張りますねぇ。

これも波乱というのかな、とプロ野球の経過に目を移すと、
おおっと、大阪を出る時はいい感じだった中日も、
岩瀬仁紀投手が大炎上して逆転負け。
埼玉西武も東北楽天に延長12回でサヨナラ負け。
オリックスなんて6-0から6-7とひっくり返されている。
そして、巨人まで……。

今日はそういう日だったのかなぁ、と考えると、
阪神の強さが目立ちます。

夜は、東北大会を初日から取材している
中里浩章くんと合流して魚三昧。

吉次(きんき)と生サバが絶品でした。

で、ホテルに帰ってきてから、
勝利投手になった川岸 強投手と
サヨナラ安打の草野大輔選手におめでとうコール。
川岸投手は、交流戦の中日戦に向けて燃えているようです。
2008-05-17 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

アクセス数が10,000を超えました

というメールが届きました。
別に何てことないブログなのに、
そんなに見ていただけるのなら、
少しは面白いことをしてみようかという気持ちになります。

例えば……、
落合博満監督とメシ食いながら、どんな話をしたとか。
梨田昌孝監督から、どんな用件で電話がかかってきたとか。
社会人選手とどんなバカげた遊びをしたとか。
大学生や高校生にどんな悪いことを教えたとか。

そんな内容も楽しんでいただけるのでしょうか。
最近、単行本の執筆で地味な内容になっているので、
少し考えてみることにします。
何かご要望があれば、遠慮なく。

今日は『にっぽんの高校野球』神奈川編のインタビューで、
2日連続の横浜。
帰宅後は原稿に取り組んでいます。
2008-05-16 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

緊張のインタビュー終了

2時間37分のインタビューを終えると、
体がコチコチになっていました。

お会いすること自体に緊張する方ではないのですが、
お話の内容が緊張して聞かないといけないものだと思い、
それなりの覚悟をして伺ったつもりでしたが……。
やっぱり物凄く深くて、深くて、どこまでも深くて
聞いているうちに力が入ってしまいました。

こういう時は、すぐに帰宅する気になれず、
横浜をブラブラしました。
あら、そんなことをしていたら川上憲伸投手が大変なことになっている!!
中日の戦いぶりも心配だけど、
今日のお話は鮮度が落ちないうちに料理しておきます。
できる限り素材のままで。
2008-05-15 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ドリームチーム半日で解散(笑)

昨日書いたドリームチームは、
今日の昼頃に解散しました。

クライアントさんの代理店から連絡があり、
パンフレットの製作が中止になったとのこと。

確かに製作の依頼はあったようなのですが、
上司に相談したら見送りになったとかで、
「おいおい、社内コンセンサスくらい
取ってから発注してよ」というオチがつきました。

単行本の執筆に専念したい時期だったので、
怒りもないし、正直ホッとしています。
でも、不思議なもので、一度やろうと決めた仕事がなくなると、
それはそれで寂しいものがあります。
これ、ワーカー・ホリックの典型的な症状らしい。

ところで、明日はプレッシャーのかかるインタビューがあります。
気合を入れて行くためにも、中日には今夜こそ勝ってほしいなぁ。
支離滅裂な内容であしからず。
2008-05-14 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

突然の仕事はドリームチームで

以前から約束はしていたのですが、
もっと先の時期にやるはずだった仕事を
突然、来週中にやってほしいと言われました。
しかも、23日までに仕上げてほしいと。

それって、ウォーミングアップしないで
1試合完投してよって言われているのに
等しいと思うのですが、
やっぱり、ほかにできる人はいないだろうなぁ。

あくまで単行本の執筆を最優先する期間なので、
ちょっとスーパーマンっぽくならないといけません。
『医龍』ではありませんが、
こういう時は、短時間で最高の仕事をする
カメラマン、デザイナーを揃えて乗り切ります。
この業界では『ドリームチーム』と呼ばれているスタッフです。
まぁ、見てろよ。今回も驚くような作品にしちゃうから。

というわけで、
野球関係のパンフレットを1冊作ります。
2008-05-13 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ようやく先が見えてきました

いま執筆している単行本で、
重要なインタビューをお願いしていた方から
ようやくOKの返事をいただくことができました。

ホッとするのと同時に、ようやく完投の目途も立ったところです。
今晩もコツコツと書き続けます。
2008-05-12 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

帰京して原稿執筆を頑張っています

昨晩から雨が降り続き、
今日の九州大会も雨天順延になったので、
思い切って帰京しました。
ホテルの部屋が僕のフィーリングに合わず、
どうも原稿を書く気にならなかったのが大きな理由。
社会人の大会を見ておくことも大切ですが、
やはり単行本の執筆に時間を取りたいので。

もうひとつは、家族と食事をして、日曜日の草野球にも行きたい
というワガママな理由です。
でも、全国的に雨で明日の草野球は中止っぽいなぁ。

夕食はカミさんが目をつけていたイタリアン。
前菜、パスタ、ピッツァ……すべて美味しい!!
僕は旬野菜と蛤のペペロンチーノと、
イタリアンソーセージとハラペーニョのピッツァを。

小学2年生の娘が、
250gの和牛サーロインステーキ↓をペロリと食べたのには驚きました。
和牛サーロインステーキ

11、12日はかなり気合を入れて原稿を書きます。
2008-05-10 : その他 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

やっぱり野球は怖いなぁ

単行本の推敲で夜を明かし、
そのまま福岡へ。

午前中は北九州市立大谷球場で
東芝×三菱重工名古屋を観戦。
試合後に2時間余り単行本のインタビューをして、
そのお話の内容に興奮しながら北九州市民球場↓へ移動。
北九州市民球場
新日本石油ENEOSのホームページ用に
熊本ゴールデンラークスとの試合を取材しました。

いや~ぁ、この試合が劇的でした。
新日石は先発の廣瀬繁投手から
清見賢司、大川晋弘両投手にリレーし、
5-2とリードして9回裏に。
満を持して田澤純一投手が登板します。
ところが、ボテボテの二塁ゴロを白井史弥選手が
懸命にダッシュして処理するも、送球がワンバウンドで無死一塁。
中前安打、右飛で一死一、二塁となり、
またもボテボテのショートゴロが内野安打で満塁。
続く打者を三振に仕留めて二死になりますが、
ここから中前安打で2者が還って5-4。
さらに二死一、二塁でカウント2-3になると、
草野善智選手が左中間にライナーのヒット。
平田大門選手もダイビングで打球を止めましたが、
スタートを切っていた一塁走者も間一髪のタイミングで生還。
な、なんと田澤投手から4点を奪ってサヨナラ勝ちです。

眠気も吹き飛ぶ怒涛の攻撃。
打者を送り出す際に、肩の力が抜けるようなアドバイスをする
田中敏弘監督のマジックも炸裂しました。
新日石の仕事が終わってしまったのは痛いですが、
こんな試合を観せられると、ますます野球を好きになってしまいます。
でも、やっぱり野球って怖いですよねぇ。
2008-05-09 : 社会人野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

明日から北九州に行きます。

今日のインタビューは品川プリンスホテル。
名前は忘れてしまったけど、
韓流スターのリュ・シウォンの記者会見か
イベントか何かがあったようで、
独特のエネルギーを持った女性でごった返していました。

夕食にはカミさん特製の“タラの酒蒸し”を味わい、
川上憲伸投手も2勝目を挙げたので、
原稿の執筆も順調です。

明日からは第62回JABA九州大会の取材で
北九州に出張します。
現地でも、単行本の取材が2つ入っているので頑張ります。
2008-05-08 : 野球全般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

山本昌が通算194勝目!!

単行本の執筆をコツコツと進めています。

さて、昨日は球審のジャッジにも泣かされた
中日ですが、やはり打線が湿っているわけではありませんでした。
広島の先発・大竹寛を打ち込み、
リリーフ陣にも痛打を浴びせて10点。

一方、4月2日の巨人戦以来の先発となった山本昌は、
初回に3者連続三振を奪うなど気迫の投球で6回を無失点に抑え、
通算194勝目を手にしました。

山本昌は、僕と同じ昭和40年生まれの43歳。
40年会は小宮山悟投手(千葉ロッテ)と二人だけになってしまいましたが、
200勝と言わず、50歳まで現役を目指して頑張ってもらいたいと思います。
2008-05-07 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

“審判員が作るゲーム”って!?

昨晩に連絡をいただき、
今日の昼は単行本のインタビュー。
主だった方のインタビューはあと二人。
原稿も全体の1/3くらいが出来上がったので、
まずまず順調と言っていいでしょうか。

午後3時に帰宅したので、
CSで中日×広島を観戦。
初回に1点ずつを取り合ったあと、
両チームともファンにとってはストレスの溜まるような
拙攻が続き、延長12回で引き分けました。

「あそこでウッズが打っていれば」とか「谷繁のスクイズが……」と
嘆いている中日ファンは多いと思いますが、
僕は有隅昭二球審がゲームを作ってしまったと感じています。

簡単に言えば、ストライク・ゾーンがバラバラでした。
そのことに本人も気づいているから、
際どいボールのジャッジがワンテンポ遅くなる。
T・ウッズがカウント1-3から外角低目のストレートを見送り、
一塁に歩こうとしたら「ストライク」のコールをするなど、
今日の有隅球審のジャッジは
両チームの選手をかなりイライラさせましたね。

ストライク・ゾーンが外角に広いとか、高目のカーブを取らないとか、
一貫した偏り方ならいいのですが、これだけバラバラだと
選手はバッティングどころではなかったでしょうね。
今日の試合は運が悪かったと思って忘れるしかないと思います。

GWの9連戦は明日が折り返し。
何とか4勝4敗1引き分けには持ち込んでほしいなぁ。
2008-05-06 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

朝型に変えて原稿を書いています

単行本の原稿執筆は、どちらかと言えば深夜が捗ります。
しかし、夜型の仕事を続けていると、
やはり体力面でキツくなってきますし、
太陽の光に当たらないと、精神的にもおかしくなってきます。

そこで、昨晩は早目に就寝。
といっても、なかなか寝付けないのですが、
テレビも消し、本も読まず、音楽も聴かずに無理矢理眠ります。
そして、今朝は普通に起きて、昼食はシェラトン都ホテルの
中華レストラン『四川』に。ランチコースに名物の坦々麺↓も。

四川の坦々麺

スタミナも付いたので、単行本の執筆を続けます。

ところで、中日は中田賢一投手の大乱調で、初回に7失点しましたが、
そうした展開になったおかげで、金剛弘樹投手が三番手登板。
落合博満監督が、岡本真也投手の後釜に期待しているリリーバーですから、
負け試合をスイスイと投げ、実績を作って勝ち試合のリリーバーに
なっていってほしいと思います。個人的にも期待しています。
2008-05-05 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

自分を成長させてくれるのは自分だけ

今日の中日×阪神は、
延長10回裏に李炳圭選手のサヨナラ本塁打で3-2の辛勝。
このカードから、落合博満監督は当初の構想にしたがって
森野将彦選手を三番に入れ、森野の代わりに
三番を務めてきた李を六番に下げました。
ところが、この二人の調子があまりよくなく、
打線のブレーキになっていましたが、
最後の最後で李が根性を見せました。
藤川球児からサヨナラ勝ちしたのも大きいですね。

落合監督は、ひとつの試合、ある期間に選手が調子を崩しても、
選手本人が自分でその壁を打ち破るまで使い続けます。
それは、「自分を成長させてくれるのは自分しかいない」と考えているから。

だから、落合監督が就任した頃の荒木雅博、井端弘和の二遊間は、
どんなに調子が悪くても、どんなミスをしてもグラウンドに立ち、
「試合に出続けることの辛さ」をうんと経験しています。

これは、「試合に出られない辛さ」を乗り越えた選手よりもタフになる。
だから、井端や荒木は簡単に休まないし、
しかも試合に出たら責任のあるプレーをする。
ここが巨人のレギュラーとの決定的な違いです。
高橋由伸選手がリタイアというニュースを聞き、
ますますそうした思いが強くなりました。

僕も、自分の努力で自分を成長させ、
常に強い責任感と持って仕事に取り組んでいきたいと思います。
2008-05-04 : プロ野球 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ドキドキする場面をしっかり再現しよう!!

『セ・パ交流戦公式プログラム』の校正も終わり、
いよいよ単行本の執筆に専念します。

8日にもインタビューが入り、
いよいよ全体のストーリー構成も固まってきました。

さて、今日は中日が阪神に大敗してしまったので、
夕方から東京ヤクルト×巨人をCSで観戦。
東京ヤクルトの村中恭兵投手は、
9回一死までノーヒットという好投を見せてくれましたが、
そこから連打を許し、惜しくも大記録と白星を逃しました。

特に、9回一死で迎えた亀井義行選手との勝負はシビれましたね。
こういうシーンを見ると、本当に野球は面白いと感じます。

僕もひとつの表現、一節の文章構成にとことんこだわり、
読者の皆さんがドキドキするような本に仕上げようと
決意を新たにしています。って、ちょっと大袈裟かな。
2008-05-03 : 野球全般 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

『セ・パ交流戦公式プログラム』校正中

『セ・パ交流戦公式プログラム』の校正をしています。

交流戦公式プログラムの校正紙

原稿を執筆したのが交流戦開幕より1か月以上前。
この校正も3週間くらい前ですから、
各球団、選手について今季の詳しい内容を入れるのは
なかなか難しいのですが、何とかファンの皆さんが
見て楽しい、読んで楽しい内容にしようと取り組んでいます。

明日からは4連休。
都内は普段より人や車が少なくなるので、
美味しいものでも食べ歩きながら単行本をがんばります。
2008-05-02 : プロ野球 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

家庭内旅行代理店は9時30分営業開始

単行本の執筆で朝8時に寝たのに、
9時にはカミさんに叩き起こされる。

そうだ。今日はJAL特便割引7・8月分の発売日でした。
夏休みの航空券を何とか安くゲットするため、
売り出し開始の9時30分からインターネットと電話で
トライしようと約束していたんだ。

ボーッとする頭でパソコンを立ち上げ、
当該画面を出してスタンバイ。

よし、9時30分ジャスト。いくぞ~!!
途中までは順調だったものの、インターネットは
混雑して進まない。でも、携帯電話のiモードでアクセスでき、
カミさんの会員専用電話もつながり、
無事に特便割引のチケットを確保することができました。やれやれ。

今年の夏休みは、長男が沖縄、娘がグァムを主張しましたが、
長男の熱心な説得で沖縄に。
最初の3日間は石垣島でマリンアクティビティを楽しみ、
あとの2日間は沖縄市のリゾートホテルでゆっくりしようと思います。

それにしても、家庭内旅行代理店も楽じゃない。
すっかり目がさえてしまったので、原稿の執筆を続けます。

そして、↓これが今日の夕食。
5月1日の夕食

今ハマっている野菜のオリーブオイル焼きと麻婆豆腐丼。
麻婆の辛さがよかったです。
2008-05-02 : その他 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

横尾弘一

Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。

月別アーカイブ

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる