大学日本代表も楽しみだなぁ
巨人は、今季最終戦で阪神に5×3で勝ちました。
けれど、対戦成績は18勝6敗1引き分けで
圧倒的に阪神の勝ち越し。ファンとしては嬉しい数字です。
そして、もし巨人が3位に食い込み、
クライマックス・シリーズも突破して阪神と対戦する
ことになったら……。プロ同士が戦う以上、
巨人が勝つ可能性はあるわけで、その場合に
ペナントレースの数字はどうなるのか。
143試合を戦い抜いた上での数字というものを、
もっと大切にしてほしいと思っています。
そして、嬉しいニュース。
大学日本代表の新監督に、慶大の堀井哲也監督が
選任されました。任期は2年だそうで、
来年はハーレム国際大会で指揮するということ。
今季までの大久保哲也監督に続いて楽しみです。

今日のランチは、嘉宴の冷やし胡麻味噌担々麺。
グランドスラム62の校了を続けています。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

けれど、対戦成績は18勝6敗1引き分けで
圧倒的に阪神の勝ち越し。ファンとしては嬉しい数字です。
そして、もし巨人が3位に食い込み、
クライマックス・シリーズも突破して阪神と対戦する
ことになったら……。プロ同士が戦う以上、
巨人が勝つ可能性はあるわけで、その場合に
ペナントレースの数字はどうなるのか。
143試合を戦い抜いた上での数字というものを、
もっと大切にしてほしいと思っています。
そして、嬉しいニュース。
大学日本代表の新監督に、慶大の堀井哲也監督が
選任されました。任期は2年だそうで、
来年はハーレム国際大会で指揮するということ。
今季までの大久保哲也監督に続いて楽しみです。

今日のランチは、嘉宴の冷やし胡麻味噌担々麺。
グランドスラム62の校了を続けています。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-09-21 :
大学野球 :
来年から母校を全力で応援しようと思っていまして
オリックスもマジック2となり、3連覇目前です。
いよいよ、日本シリーズの関西対決が見られるのかな。
そんな中、東京六大学秋季リーグ戦が第2週を終えまして、
このような結果になっております。

最近は立教が優勝したり、法政が5位になったり
するのですが、僕としてはこれが落ち着く(笑)。
第7週は優勝をかけた法明戦、最下位を決める立東戦と。
でも、慶應義塾が憎たらしいほど強いので、
今季も混戦になるのかな。いずれにしても、
卒業生がひとりでも多く社会人でもプレーして
くれたら嬉しいです。

北海道産の真ほっけ。身が厚くて美味かったなぁ。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

いよいよ、日本シリーズの関西対決が見られるのかな。
そんな中、東京六大学秋季リーグ戦が第2週を終えまして、
このような結果になっております。

最近は立教が優勝したり、法政が5位になったり
するのですが、僕としてはこれが落ち着く(笑)。
第7週は優勝をかけた法明戦、最下位を決める立東戦と。
でも、慶應義塾が憎たらしいほど強いので、
今季も混戦になるのかな。いずれにしても、
卒業生がひとりでも多く社会人でもプレーして
くれたら嬉しいです。

北海道産の真ほっけ。身が厚くて美味かったなぁ。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-09-19 :
大学野球 :
本当に嬉しかったし、楽しかったな
第44回日米大学野球に臨む大学日本代表の
直前合宿が行なわれていますね。
大学日本一になった青山学院大からは、
常廣羽也斗投手、下村海翔投手、中島大輔選手、
佐々木 泰選手、西川史礁選手(左から)が
選ばれています。頑張ってほしいな。

さて、昨晩の取材の際の話。場所を決めたあと、
「カメラマンの宮野さんも呼んでくれない?」と。
長い間、一緒に仕事をさせていただいている
宮野敦子さんのことです。国内はもちろんですが、
特に国際大会に出かけた時は、現地で本当に
お世話になった方から「あなたや宮野さんには
お世話になったから」と。とても恐縮してしまいましたが、
宮野さんのことまで覚えてくださっていたことが
嬉しかったですし、あらためて自分は周囲の方々の支えで
仕事ができていることに感謝しました。
宮野さんと言えば、「現代の兼高かおる」と呼ばれるほど
野球を追いかけて世界を渡り歩き、
素晴らしいシーンをカメラに収めてきましたからねぇ。
そして、お聞きした話は大変勉強になりましたし、
リップサービスの秘話も面白かった。
どこまで原稿に書けるかは熟考しますが(笑)、
いい時間を過ごすことができました。
落合博満さんからも「おい、ミヤ」と呼ばれるなど、
野球界の重鎮の方々に信頼されている人と
一緒に仕事ができることに感謝です。
これくらい書いておけば大丈夫かな(笑)。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

直前合宿が行なわれていますね。
大学日本一になった青山学院大からは、
常廣羽也斗投手、下村海翔投手、中島大輔選手、
佐々木 泰選手、西川史礁選手(左から)が
選ばれています。頑張ってほしいな。

さて、昨晩の取材の際の話。場所を決めたあと、
「カメラマンの宮野さんも呼んでくれない?」と。
長い間、一緒に仕事をさせていただいている
宮野敦子さんのことです。国内はもちろんですが、
特に国際大会に出かけた時は、現地で本当に
お世話になった方から「あなたや宮野さんには
お世話になったから」と。とても恐縮してしまいましたが、
宮野さんのことまで覚えてくださっていたことが
嬉しかったですし、あらためて自分は周囲の方々の支えで
仕事ができていることに感謝しました。
宮野さんと言えば、「現代の兼高かおる」と呼ばれるほど
野球を追いかけて世界を渡り歩き、
素晴らしいシーンをカメラに収めてきましたからねぇ。
そして、お聞きした話は大変勉強になりましたし、
リップサービスの秘話も面白かった。
どこまで原稿に書けるかは熟考しますが(笑)、
いい時間を過ごすことができました。
落合博満さんからも「おい、ミヤ」と呼ばれるなど、
野球界の重鎮の方々に信頼されている人と
一緒に仕事ができることに感謝です。
これくらい書いておけば大丈夫かな(笑)。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-06-30 :
大学野球 :
青山学院大が18年ぶりの日本一に!!
都市対抗近畿第四代表決定戦は、
残念ながら雨で明日に順延。
天気を考えながら動いた今回の出張で、
初めて空振りしてしまいました。
そんな日に、第72回全日本大学野球選手権大会
決勝が行なわれ、青山学院大が4×0で明治大に勝ち、
18年ぶり5回目の優勝を成し遂げました。

本当に久しぶりに、ブルーのユニフォームが神宮で
躍動したという印象でしたが、そうか、18年ぶりか。
最高殊勲選手賞と最優秀投手賞に青学のエース・
常廣羽也斗投手。敢闘賞に明治大の小島大河捕手。
首位打者賞は、明治大の飯森太慈外野手が
春季リーグ戦に続いて打率.500で手にしまして、
鹿屋体育大が特別賞です。おめでとうございます。
午後は小雨になったので、ドラゴン・バーガーで

ブルーチーズバーガーを頬張り、

イノダコーヒでラムロックを味わいながら
打ち合わせをしました。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

残念ながら雨で明日に順延。
天気を考えながら動いた今回の出張で、
初めて空振りしてしまいました。
そんな日に、第72回全日本大学野球選手権大会
決勝が行なわれ、青山学院大が4×0で明治大に勝ち、
18年ぶり5回目の優勝を成し遂げました。

本当に久しぶりに、ブルーのユニフォームが神宮で
躍動したという印象でしたが、そうか、18年ぶりか。
最高殊勲選手賞と最優秀投手賞に青学のエース・
常廣羽也斗投手。敢闘賞に明治大の小島大河捕手。
首位打者賞は、明治大の飯森太慈外野手が
春季リーグ戦に続いて打率.500で手にしまして、
鹿屋体育大が特別賞です。おめでとうございます。
午後は小雨になったので、ドラゴン・バーガーで

ブルーチーズバーガーを頬張り、

イノダコーヒでラムロックを味わいながら
打ち合わせをしました。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-06-11 :
大学野球 :
大学選手権はベスト4が決まりました
都市対抗二次予選を取材している間に
熱戦が繰り広げられている
第72回全日本大学野球選手権大会は準々決勝が
行なわれ、白鷗大、明大、青学大、富士大が
ベスト4に勝ち上がりました。白鷗大の
山田怜卓投手は、個人的に好きなタイプだなぁ。

社会人に来てくれると嬉しいな。
そして、都市対抗東北二次予選は
敗者復活戦で七十七銀行とトヨタ自動車東日本が
勝ち残り、明日は第二代表決定戦をかけて激突。
第一代表決定戦は、JR東日本東北とTDKです。
また、西関東第一代表に三菱重工East、
東海第三代表に王子、近畿第二代表にミキハウスが
決まりました。1点差の接戦ばかりでしたね。
昨日、書けなかったのですが、南関東第三代表は
Honda、中国第二代表はJR西日本です。
夕方に京都へ移動し、打ち合わせを1件済ませました。
街中は賑やかになり、外国人観光客も増え、
京都らしくなってきましたね。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

熱戦が繰り広げられている
第72回全日本大学野球選手権大会は準々決勝が
行なわれ、白鷗大、明大、青学大、富士大が
ベスト4に勝ち上がりました。白鷗大の
山田怜卓投手は、個人的に好きなタイプだなぁ。

社会人に来てくれると嬉しいな。
そして、都市対抗東北二次予選は
敗者復活戦で七十七銀行とトヨタ自動車東日本が
勝ち残り、明日は第二代表決定戦をかけて激突。
第一代表決定戦は、JR東日本東北とTDKです。
また、西関東第一代表に三菱重工East、
東海第三代表に王子、近畿第二代表にミキハウスが
決まりました。1点差の接戦ばかりでしたね。
昨日、書けなかったのですが、南関東第三代表は
Honda、中国第二代表はJR西日本です。
夕方に京都へ移動し、打ち合わせを1件済ませました。
街中は賑やかになり、外国人観光客も増え、
京都らしくなってきましたね。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-06-08 :
大学野球 :
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)