常にプレイヤーズ・ファーストで、学生のため、
大学のため、ファンのための運営には頭が下がります。
そして、あらためて明治大の皆さん、おめでとうございます。
立教大も勝ち点3の3位と頑張りました。

いや、現在の戦力なら、そう言ってはいけないのでしょうね。
社会人や他大学の多くの指導者から、
「全国でも、立教の戦力はトップレベル」と言っていただきます。
確かに、社会人に飛び込んでくる立教OBは
素晴らしい選手ばかりです。
では、なぜ勝てないのかと言えば、
野球がチームスポーツだからですよね。
悔しいから、それ以上は書きません。秋は優勝できますように。
さて、今日も原稿執筆がてんこ盛りだったので、

ブランチはクワトロ産直ドミノ、

シーフード・スペシャルのホワイトソースと明太マヨモチのハーフ。

夜は『中華そば 結』の濃厚背脂味噌ラーメン。
持ち帰りでも、店でいただくのと変わりません。
明日からは2週間ほど出張です。

グランドスラム59

プロ野球カラー名鑑2022

戦士の食卓
どちらも発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

浜松ケイ・スポーツBCと三重高虎B.Cの敗退が決まりました。
また、東京ではNTT東日本と鷺宮製作所が、
近畿では日本生命とNTT西日本が勝ち上がりました。
そして、東京六大学春季リーグ戦は、
明治が優勝しました。立教も粘り強く戦いましたが、
試合運びの点で差は小さくないという印象です。
さて、今日は編集者様と久しぶりの打ち合わせ飯。
牡蠣の食べ放題を提案すると乗ってくださったので、
グランド・セントラル・オイスター・バーに足を運びました。

生牡蠣は、手前から九十九島(長崎)、大黒神島(広島)、
寄島(岡山)。クッグド・オイスターは、

チーズたっぷりのロックフェラーのほかにも、
アラビアータやアンチョビバターをいただきました。

さらに、アヒージョ、

トマトソースのパスタも愉しみまして、

デザートは桃とマンゴのシャーベット。
とても満足し、打ち合わせも捗りました。
ただ、原稿執筆が遅れまして、
日付を跨いで奮闘しております。

グランドスラム59

プロ野球カラー名鑑2022

戦士の食卓
どちらも発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

総勝ち点は15です。だから、中学生の頃に
東京六大学で東大を除く(ゴメンナサイ)
5大学が6勝4敗の勝ち点3で並ぶ可能性が
理論上はあると知り、その時はどうやって
優勝決定戦を実施するのかあれこれ考えて、
凄く興奮した記憶があります。
でも、よく考えてみたら、その逆のパターンもある。
つまり、ある大学が10勝0敗の勝ち点5で優勝し、
残る5校が4勝6敗の勝ち点2で同率2位になるケース。
その場合、東京六大学は5校が同率2位でいいけれど、
入れ替え戦のあるリーグはどうやって順位を決めるのか。
そんな空想に限りなく近い状況が、
今春の東都大学リーグで起きたのですね。

亜大が勝ち点5で優勝し、残る5校が勝ち点2。
2勝1敗が7カードあったから、勝率で差がつきましたが、
それでも3校が並んでしまった。
三つ巴の順位決定戦になるのですね。
いつか、5校による順位決定戦も見てみたいな。
さて、都市対抗二次予選が東海地区で開幕。
東邦ガスと王子が白星を挙げました。

グランドスラム59

プロ野球カラー名鑑2022

戦士の食卓
どちらも発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

明治が勝ち点4になったことで、
今週末の明治×立教で勝ち点を獲ったほうが
今春の王者となります。
立教のOB・OGは神宮に集まるかな。
今日は、ランチ打ち合わせでいただいた

低温調理の鶏もも肉のグリル スターアニスのソースが
絶品でした。スターアニスとは、八角のことなんですね。
パクチーも添えてあり、エスニックな感じだったな。

レアチーズのブルーベリーソースもいただきました。
ただ、一緒に仕事をしているスタッフの
超のつくボーンヘッドがあり、地獄に突き落とされました。
100年かけて築いた信頼も失うような一大事で、
どうしたものか途方に暮れています。

グランドスラム59

プロ野球カラー名鑑2022

戦士の食卓
どちらも発売中です!!
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。
