7月10日のこと
落合博満さんは、野球人として私たちのような
メディアに関わる人間のことも運命共同体だと表現する。
そうして、「プロでプレーした経験がなくても、
野球を観るプロになれ」と若い頃に言われ、
その姿勢だけは片時も忘れずにやってきたつもりだ。
だから、時には落合さんと違う見方をすることもあるし、
意見が分かれたこともある。中日監督時代のメディアへの
接し方については、僭越ながら意見も言った。
2009年のクライマックス・シリーズでは、試合後の
テレビでのインタビューがあまりに素っ気なく、
インタビュアーが気の毒になってしまった。
「緊張感を保ってチームを勝たせるためには、
インタビューでああいう態度を貫かなければなりませんか」
そう聞いた私に、落合監督は「そう思う」と答えた。
けれど、球団の役職を離れた数年後、
「監督という立場を離れると、ああいう話し方じゃなくても
よかったと思っている」と話してくれた。
落合さんほどの人になると、よく考えて言葉を発するから、
話す内容に疑問を感じることもそうないけれど、
それでも疑問を感じれば聞いてくれるし、それを伝えた
からと言って関係を断たれることもない。
そして、自分よりひと回り下のライター風情を
温かい目で見てくれるから、30年超のおつき合いが
成立しているのかと感じている。
今朝、何となく『RIDE ON TIME』を聴いた。
なぜか……いや、やはり以前と同じようには聞こえなかった。
そして、涙が出てきた。


グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

メディアに関わる人間のことも運命共同体だと表現する。
そうして、「プロでプレーした経験がなくても、
野球を観るプロになれ」と若い頃に言われ、
その姿勢だけは片時も忘れずにやってきたつもりだ。
だから、時には落合さんと違う見方をすることもあるし、
意見が分かれたこともある。中日監督時代のメディアへの
接し方については、僭越ながら意見も言った。
2009年のクライマックス・シリーズでは、試合後の
テレビでのインタビューがあまりに素っ気なく、
インタビュアーが気の毒になってしまった。
「緊張感を保ってチームを勝たせるためには、
インタビューでああいう態度を貫かなければなりませんか」
そう聞いた私に、落合監督は「そう思う」と答えた。
けれど、球団の役職を離れた数年後、
「監督という立場を離れると、ああいう話し方じゃなくても
よかったと思っている」と話してくれた。
落合さんほどの人になると、よく考えて言葉を発するから、
話す内容に疑問を感じることもそうないけれど、
それでも疑問を感じれば聞いてくれるし、それを伝えた
からと言って関係を断たれることもない。
そして、自分よりひと回り下のライター風情を
温かい目で見てくれるから、30年超のおつき合いが
成立しているのかと感じている。
今朝、何となく『RIDE ON TIME』を聴いた。
なぜか……いや、やはり以前と同じようには聞こえなかった。
そして、涙が出てきた。


グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-07-10 :
その他 :
落合博満さんが1×0の試合に何と言ったか
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーから、
『歳月』という本が送られてきました。

86人の方々とのエピソードが綴られているので
早速、読み始めると、止まらなくなっております。
もちろん、落合博満さんや中日ドラゴンズの
オーナーを務められた白井文吾さんとの話も。
興味のある方はぜひ。
今日は暑くて食欲もなかなか湧かなかったので、

冷やし坦々麺。都市対抗取材の準備は順調です。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

『歳月』という本が送られてきました。

86人の方々とのエピソードが綴られているので
早速、読み始めると、止まらなくなっております。
もちろん、落合博満さんや中日ドラゴンズの
オーナーを務められた白井文吾さんとの話も。
興味のある方はぜひ。
今日は暑くて食欲もなかなか湧かなかったので、

冷やし坦々麺。都市対抗取材の準備は順調です。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
発売中です。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-07-08 :
その他 :
昔話をしたい心境です
出版社に勤務していた時、20代前半は芸能担当でした。
当時も、ジャニーズ事務所のアイドルは大人気で、
毎月のように光GENJIの取材や撮影がありました。
でも、ペイペイの僕は憂鬱でした。
高価なRCカーをゴジラのように持ち上げて
地面に叩きつけて壊されたり、弁当にいちゃもんを
つけられたり……。そんな悪ガキに上司が
ペコペコしているのも情けなくて。
ただ、光GENJIは超多忙なので、時折、バーターで
別のグループになる。その筆頭だったのがSMAPです。
当時はオートレーサーの森 且行も含めた
6人グループで、香取慎吾なんてまだ小学生でしたけど、
本当にいいヤツら。「次もSMAPにならないかなぁ」なんて
思っていました。中でも、礼儀正しくて気遣いのできる
ナイスガイが木村拓哉。その頃から、彼のファンを続けています。

『風間公親-教場0-』も、よかったなぁ。
彼の芝居には賛否があるようですが、
僕はどんな役でも大好きなんだよなぁ。
もう、お互いに50代。何だか感慨深いなぁ。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
4月5日に刊行されました。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

当時も、ジャニーズ事務所のアイドルは大人気で、
毎月のように光GENJIの取材や撮影がありました。
でも、ペイペイの僕は憂鬱でした。
高価なRCカーをゴジラのように持ち上げて
地面に叩きつけて壊されたり、弁当にいちゃもんを
つけられたり……。そんな悪ガキに上司が
ペコペコしているのも情けなくて。
ただ、光GENJIは超多忙なので、時折、バーターで
別のグループになる。その筆頭だったのがSMAPです。
当時はオートレーサーの森 且行も含めた
6人グループで、香取慎吾なんてまだ小学生でしたけど、
本当にいいヤツら。「次もSMAPにならないかなぁ」なんて
思っていました。中でも、礼儀正しくて気遣いのできる
ナイスガイが木村拓哉。その頃から、彼のファンを続けています。

『風間公親-教場0-』も、よかったなぁ。
彼の芝居には賛否があるようですが、
僕はどんな役でも大好きなんだよなぁ。
もう、お互いに50代。何だか感慨深いなぁ。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
4月5日に刊行されました。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-04-11 :
その他 :
2023年3月24日
娘が大学の卒業式でした。
立教は、僕やカミさんが在籍した頃より学生も増え、
保護者は別室でYouTube観覧(笑)。
なので、僕は仕事場で見ることにしました。
僕にまったく似なかった娘は、
経営学科首席で学位記を受け取る役割を務め、
経営学部次席で表彰していただきました。

長男の時も思いましたけど、
まさか自分の身内にそんな人間が出現するとは。
親としては、ただただ健康に成長してくれれば
嬉しいのですが、さらなる喜びを与えてくれます。
なぜ、長男や娘が僕を父親に選んで生まれてきたのかは
わかりませんが、僕もそれを後悔させない
生き方をしていかなければいけないと、
あらためて肝に銘じました。
そうして、2023年3月24日、我が家の子育てが終わりました。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
4月5日に刊行されます。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

立教は、僕やカミさんが在籍した頃より学生も増え、
保護者は別室でYouTube観覧(笑)。
なので、僕は仕事場で見ることにしました。
僕にまったく似なかった娘は、
経営学科首席で学位記を受け取る役割を務め、
経営学部次席で表彰していただきました。

長男の時も思いましたけど、
まさか自分の身内にそんな人間が出現するとは。
親としては、ただただ健康に成長してくれれば
嬉しいのですが、さらなる喜びを与えてくれます。
なぜ、長男や娘が僕を父親に選んで生まれてきたのかは
わかりませんが、僕もそれを後悔させない
生き方をしていかなければいけないと、
あらためて肝に銘じました。
そうして、2023年3月24日、我が家の子育てが終わりました。

グランドスラム61紙版

グランドスラム61電子版
4月5日に刊行されます。よろしくお願い致します。
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

2023-03-24 :
その他 :
3月のスタートは……
娘が友だちと韓国旅行に出かけるので、
5:00に叩き起こされて羽田空港まで送りに。
無事にチェックインかと思ったら、
入国許可の書類番号を誤記載したらしく、
航空券が発券できないことに。
新たに申請して許可を得るしか手はないのですが、
その許可とチェックイン締め切り時刻の
どちらが早いかということに。
7:35を過ぎたらアウトという中、
JALのスタッフの方々が「7:35を過ぎても、許可を
得られたら教えてください」と。虚しく7:35は過ぎ、
僕は後続便に搭乗できないか探り始めましたが、
7:45に許可が。そこからスタッフ総出の対応を
していただき、何とか予約した便に搭乗することが
できました。こういう時に痛感します。
同級生がキャプテンをしている義理で

JAL派に属し、ファイブスターになっている有り難味を。
日本代表がワールドカップで予想外の敗退をした時、
アメリカにハリケーンが襲来して予約の便が
欠航した時、カナダでトランジットのカウンターにうっかり
財布を置いてきた時……。いつもJALは全力で
助けてくれるんだなぁ。

すっかり力が抜けて、カミさんと空港ホテルで朝食。
昼頃には、娘からもメールが。

金浦空港のエントランスも懐かしいなぁ。
そうして、3月が始まりました。

グランドスラム60紙版

グランドスラム60電子版
電子版のみU-23ワールドカップ・レビューが収録されています
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

5:00に叩き起こされて羽田空港まで送りに。
無事にチェックインかと思ったら、
入国許可の書類番号を誤記載したらしく、
航空券が発券できないことに。
新たに申請して許可を得るしか手はないのですが、
その許可とチェックイン締め切り時刻の
どちらが早いかということに。
7:35を過ぎたらアウトという中、
JALのスタッフの方々が「7:35を過ぎても、許可を
得られたら教えてください」と。虚しく7:35は過ぎ、
僕は後続便に搭乗できないか探り始めましたが、
7:45に許可が。そこからスタッフ総出の対応を
していただき、何とか予約した便に搭乗することが
できました。こういう時に痛感します。
同級生がキャプテンをしている義理で

JAL派に属し、ファイブスターになっている有り難味を。
日本代表がワールドカップで予想外の敗退をした時、
アメリカにハリケーンが襲来して予約の便が
欠航した時、カナダでトランジットのカウンターにうっかり
財布を置いてきた時……。いつもJALは全力で
助けてくれるんだなぁ。

すっかり力が抜けて、カミさんと空港ホテルで朝食。
昼頃には、娘からもメールが。

金浦空港のエントランスも懐かしいなぁ。
そうして、3月が始まりました。

グランドスラム60紙版

グランドスラム60電子版
電子版のみU-23ワールドカップ・レビューが収録されています
FC2ブログランキングに参加しました。
よろしければクリックをお願いいたします。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
2023-03-01 :
その他 :
プロフィール
Author:横尾弘一
野球ジャーナリストで著述業を
生業にしている横尾弘一です。
毎日の仕事を通して感じたことを思うままに書きたいと思います。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (29)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (30)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (31)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (30)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (31)
- 2022/04 (30)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (31)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (30)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (31)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (31)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (36)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (32)
- 2015/09 (30)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (45)
- 2014/09 (32)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (31)
- 2014/05 (31)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (31)
- 2014/02 (28)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (30)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (31)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (28)
- 2013/01 (31)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (35)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (31)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (43)
- 2011/11 (29)
- 2011/10 (35)
- 2011/09 (33)
- 2011/08 (34)
- 2011/07 (37)
- 2011/06 (35)
- 2011/05 (33)
- 2011/04 (32)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (34)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (47)
- 2010/09 (40)
- 2010/08 (35)
- 2010/07 (33)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (35)
- 2010/04 (30)
- 2010/03 (31)
- 2010/02 (29)
- 2010/01 (33)
- 2009/12 (33)
- 2009/11 (30)
- 2009/10 (34)
- 2009/09 (31)
- 2009/08 (38)
- 2009/07 (42)
- 2009/06 (53)
- 2009/05 (37)
- 2009/04 (33)
- 2009/03 (32)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (31)
- 2008/12 (31)
- 2008/11 (32)
- 2008/10 (30)
- 2008/09 (31)
- 2008/08 (47)
- 2008/07 (37)
- 2008/06 (33)
- 2008/05 (33)
- 2008/04 (30)
- 2008/03 (45)
- 2008/02 (36)
- 2008/01 (30)